グルドボレン

スウェーデンのサッカーの賞

グルドボレンスウェーデン語: Guldbollen)は、スウェーデンサッカー協会アフトンブラーデットスウェーデン語版が、そのシーズンに最も活躍した男子選手に贈るサッカーの賞である。

グルドボレン
スポーツ サッカー
選考会 スウェーデンサッカー協会
アフトンブラーデットスウェーデン語版
歴史
最多受賞 ズラタン・イブラヒモビッチ(12回)
最新受賞 エミル・フォシュベリ(2021年)
テンプレートを表示

賞の名は黄金のボール(: Golden ball)を意味する。

歴史

編集

ベンクト・リリエダール(Bengt Liljedahl)によって創設され[1]、1946年から1965年まではストックホルム・ティドニンヘンスウェーデン語版の協賛により授与されていた[2]

1946年、第1回の受賞者はグンナー・グレンであった[3]。1973年には、マルメFFボー・ラーションが1965年以来2回目の受賞となり、初の複数回受賞者となった。最多受賞者はズラタン・イブラヒモビッチで、2005年から2020年にかけて12回受賞している[4]

女子選手を対象としたディアマンボレンスウェーデン語版スウェーデン語: Diamantbollen)が1990年に設立された。現在は、グルドボレン、ディアマンボレンどちらもフォトボルスガランスウェーデン語版で表彰が行われるようになった。

受賞者

編集
 
エリク・ニルソン(1950)
 
ヨースタ・サンドベリ(1956)
 
オルヴァル・ベルグマルク(1958)
 
プラウィッツ・エーベリ(1962)
 
フレドリック・ユングベリ(2006)
 
ズラタン・イブラヒモビッチ(2020)
シーズン 受賞選手 所属クラブ
1946
グンナー・グレン   IFKヨーテボリ
1947
グンナー・ノルダール   IFKノルシェーピン
1948
ベルティル・ノルダールスウェーデン語版   デーゲルフォルシュIF
1949
クヌート・ノルダールスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1950
エリク・ニルソンスウェーデン語版   マルメFF
1951
オーレ・オーフルンドスウェーデン語版   デーゲルフォルシュIF
1952
カッレ・スヴェンソンスウェーデン語版   ヘルシンボリIF
1953
ベンクト・グスタフソンスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1954
スヴェン=オーヴ・スヴェソンスウェーデン語版   ヘルシンボリIF
1955
ヨースタ・ローフグレンスウェーデン語版   モタラAIFスウェーデン語版
1956
ヨースタ・サンドベリスウェーデン語版   ユールゴーデンIF
1957
オーケ・ヨハンソンスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1958
オルヴァル・ベルグマルクスウェーデン語版   エーレブルーSK
1959
アグネ・シモンソンスウェーデン語版   エルグリーテIS
1960
トルビョルン・ヨンソンスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1961
ベンクト・ニホルムスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1962
プラウィッツ・エーベリスウェーデン語版   マルメFF
1963
ハリー・ビルドスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
1964
ハンス・ミルドスウェーデン語版   ユールゴーデンIF
1965
ボー・ラーション   マルメFF
1966
オーヴェ・キンドヴァルスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
  フェイエノールト
1967
イングヴァル・スヴァーンスウェーデン語版   マルメFF
1968
ビョルン・ノルドクヴィスト   IFKノルシェーピン
1969
トミー・スヴェンソンスウェーデン語版   エステルスIF
1970
ヤン・オルソンスウェーデン語版   VfBシュトゥットガルト
1971
ロニー・ヘルストレーム   ハンマルビーIF
1972
ラルフ・エドストレーム   オートヴィーダベリFF
1973
ボー・ラーション (2)   マルメFF
1974
ラルフ・エドストレーム (2)   PSVアイントホーフェン
1975
ケント・カールソンスウェーデン語版   オートヴィーダベリFF
1976
アンデシュ・リンデロートスウェーデン語版   エステルスIF
1977
ロイ・アンデションスウェーデン語版   マルメFF
1978
ロニー・ヘルストレーム (2)   1.FCカイザースラウテルン
1979
ヤン・メラースウェーデン語版   マルメFF
1980
ロルフ・ゼッタールンドスウェーデン語版   IKブラゲ
1981
トーマス・ラヴェリ   エステルスIF
1982
トルビョルン・ニルソンスウェーデン語版   IFKヨーテボリ
  1.FCカイザースラウテルン
1983
グレン・ヒーセン   IFKヨーテボリ
  PSVアイントホーフェン
1984
スヴェン・ダールクヴィストスウェーデン語版   AIKソルナ
1985
グレン・ストレンベリ   アタランタBC
1986
ロベルト・プリツスウェーデン語版   BSCヤングボーイズ
1987
ペテル・ラーション   IFKヨーテボリ
  アヤックス・アムステルダム
1988
グレン・ヒーセン (2)   ACFフィオレンティーナ
1989
ヨナス・テルン   マルメFF
  SLベンフィカ
1990
トマス・ブロリン   IFKノルシェーピン
  パルマAC
1991
アンデシュ・リンパル   アーセナルFC
1992
ヤン・エリクソンスウェーデン語版   IFKノルシェーピン
  1.FCカイザースラウテルン
1993
マルティン・ダーリン   ボルシア・メンヒェングラートバッハ
1994
トマス・ブロリン (2)   パルマAC
1995
パトリック・アンデション   ボルシア・メンヒェングラートバッハ
1996
ローランド・ニルソン   ヘルシンボリIF
1997
パル・ゼッターベリ   RSCアンデルレヒト
1998
ヘンリク・ラーション   セルティックFC
1999
ステファン・シュヴァルツ   バレンシアCF
  サンダーランドAFC
2000
マグヌス・ヘドマン   コヴェントリー・シティFC
2001
パトリック・アンデション (2)   FCバイエルン・ミュンヘン
  FCバルセロナ
2002
フレドリック・ユングベリ   アーセナルFC
2003
オロフ・メルベリ   アストン・ヴィラFC
2004
ヘンリク・ラーション (2)   セルティックFC
  FCバルセロナ
2005
ズラタン・イブラヒモビッチ   ユヴェントスFC
2006
フレドリック・ユングベリ (2)   アーセナルFC
2007
ズラタン・イブラヒモビッチ (2)   インテルナツィオナーレ・ミラノ
2008
ズラタン・イブラヒモビッチ (3)   インテルナツィオナーレ・ミラノ
2009
ズラタン・イブラヒモビッチ (4)   インテルナツィオナーレ・ミラノ
  FCバルセロナ
2010
ズラタン・イブラヒモビッチ (5)   FCバルセロナ
  ACミラン
2011
ズラタン・イブラヒモビッチ (6)   ACミラン
2012
ズラタン・イブラヒモビッチ (7)   ACミラン
  パリ・サンジェルマンFC
2013
ズラタン・イブラヒモビッチ (8)   パリ・サンジェルマンFC
2014
ズラタン・イブラヒモビッチ (9)   パリ・サンジェルマンFC
2015
ズラタン・イブラヒモビッチ (10)   パリ・サンジェルマンFC
2016
ズラタン・イブラヒモビッチ (11)   パリ・サンジェルマンFC
  マンチェスター・ユナイテッドFC
2017
アンドレアス・グランクヴィスト   FCクラスノダール
2018
ヴィクトル・リンデロフ   マンチェスター・ユナイテッドFC
2019
ヴィクトル・リンデロフ (2)   マンチェスター・ユナイテッドFC
2020
ズラタン・イブラヒモビッチ (12)   ACミラン
2021
エミル・フォシュベリ   RBライプツィヒ
2022
デヤン・クルゼフスキ   トッテナム・ホットスパーFC

脚注

編集
  1. ^ Jahnson, Therese (2014年11月11日). “Bengt är smeden som gör Zlatans guldbollar” (スウェーデン語). Mitt i. 2020年9月12日閲覧。
  2. ^ Guldbollen”. Fogis.se. Swedish Football Association. 2020年9月12日閲覧。
  3. ^ 1946: Gunnar Gren, IFK Göteborg” (スウェーデン語). Aftonbladet. 2020年9月12日閲覧。
  4. ^ Zlatan Ibrahimovic to be honoured with statue as David Beckham calls him 'one of the greatest ever'” (英語). The Telegraph (2016年11月22日). 2016年12月25日閲覧。

外部リンク

編集

  ウィキメディア・コモンズには、グルドボレンに関するカテゴリがあります。