ゴリけん
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
ゴリけん(1973年10月24日 - )は、日本のピン芸人。本名、町田 健一郎(まちだ けんいちろう)。
ゴリけん | |
---|---|
本名 | 町田 健一郎(まちだ けんいちろう) |
生年月日 | 1973年10月24日(47歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | A型 |
身長 | 171cm |
言語 | 日本語 |
方言 | 熊本弁 |
最終学歴 | 福岡大学体育学部 |
出身 | NSC大阪校17期 |
芸風 | コント、漫談 |
事務所 | ワタナベエンターテインメント九州事業本部 |
活動時期 | 1998年4月 - |
同期 |
ヤナギブソン、バイきんぐ ※大阪NSC同期生 |
現在の代表番組 |
ゴリパラ見聞録 バリすご8 |
過去の代表番組 |
ピィース! ちかっぱ! 今夜も万事快調! |
配偶者 | 既婚 |
公式サイト | 公式プロフィール |
YouTube | |
---|---|
チャンネル | |
活動期間 | 2020年 - |
登録者数 | 5450人[1] |
総再生回数 | 18.5万回[1] |
チャンネル登録者数、総再生回数は2020年10月9日時点。 |
経歴編集
九州学院高等学校を経て、福岡大学の体育学部(現スポーツ科学部)を卒業。1998年4月にデビューしワタナベエンターテインメントのタレントとなる。デビューから1999年までは「ゴリえもん」というコンビで活動しており、心斎橋筋2丁目劇場で行われていた「WaChaChaブレイク」などのライブに出演していた。
2006年にワタナベエンターテインメント九州支部の立ち上げに伴い、ワタナベエンターテインメント九州事業本部に所属。パラシュート部隊とともに活動の拠点を福岡県に移した。当初はマネージャーも付かず、仕事を自分たちで取りに行くしかなかった。しばらくは井上陽水や海援隊を輩出したライブ喫茶照和でネタを披露していたが、ミュージシャン以外が照和でライブをするのは初めてのことであった。また、改編期などを中心にテレビ局に顔を出し、あった人と飲みに行くということを繰り返しながら福岡のテレビ局員との人脈を形成していった。このスタンスをゴリけんはダスキン作戦と呼んでおり、曰く「局内をダスキンの営業の人が『ダスキンでーす!』と連呼しながら、営業や清掃用具交換のために回っているのにならって、チャンスを探っている」という[2]。
2009年9月、行動を共にしてきたパラシュート部隊との冠番組「ゴリパラ見聞録」(テレビ西日本)が誕生。旅の途中での出演者同士の愚痴や貶し合い、番組内で「一献」と呼ばれる出演者の飲み会でさらけ出される人間的な弱みをありのままに放送するスタイルで徐々に人気を集めると、フジテレビ系列や関東ローカルなどで次々と放送が拡大され、全国的な知名度を得るようになり、ゴリけんの代表番組となる。こうした経緯や演出の特徴などから『九州の水曜どうでしょう』という異名を持ち、後に番組のファンである本広克行の計らいにより、2016年のさぬき映画祭を皮切りに水曜どうでしょうディレクター陣(嬉野雅道・藤村忠寿)とのコラボ企画が何度か実現するまでに至っている。
2010年1月、番組ロケの為のウォーミングアップで受け身の練習をしていた時に全治6週間の怪我を負う[3]。
2011年3月24日、第一子となる女児が誕生[4]。
2014年末、ザブングル加藤に一本背負いを仕掛けた際、ギックリ腰を患う。
2016年11月14日、第二子となる男児が誕生。[5]立ち合いの様子がゴリパラ見聞録で放送される。11月26日、自身がボーカルとして、入江真潮、八島広樹、かごしま太郎と結成したゴリけんbandのファーストライブを警固のライブハウスSPACE TERRAで行う。
2018年3月18日、福岡市の電気ビル共創館・みらいホールにて21周年記念ライブ「さくら」を開催。21周年という時期で記念ライブをした理由は「20周年を忘れていたから」。同年の博多祇園山笠では、ゴリパラ見聞録の飾り山笠が製作された。お笑い芸人が飾り山の標題となるのは博多華丸・大吉以来、2例目の快挙である。
2020年4月6日、自身が新型コロナウイルス感染症に感染していたことを所属事務所を通じて明らかにした[6]。診断の2日後に医療機関に入院し[7]、21日に退院[8]。5月1日、所属するワタナベエンターテインメントの公式YouTubeチャンネルに『【ゴリけん】新型コロナウィルス感染体験談~退院後パラシュート部隊との再会~』という動画が投稿された。番組で共演していたことからゴリけんの感染発覚時に濃厚接触者とされたパラシュート部隊の2人との対談動画で、入院体験を中心にそれぞれの思いを約35分間にわたって告白している[9][10]。
人物編集
- ゴリけんという芸名は1998年に大友康平が命名した[11]。中2の頃に大友康平のラジオ番組『SCHOOL'S OUT』を聞いて以来のファン[12]。クリスマスでA型肝炎により入院をしていた時に、大友がリスナーに挨拶をしていた中で「入院中一人で聞いているみなさん!」という言葉があり、自分に言ってくれているという嬉しさから親近感をもち、好きになったという。ゴリパラ見聞録では旅先に立派な橋があると『BRIDGE ~あの橋をわたるとき~』を熱唱するのが恒例。ゴリパラ見聞録のイベントの際も、オープニングでこの楽曲をゴリけんが熱唱するのがお決まりとなっている。
- 武田鉄矢の大ファンでもあり、著書全てを愛読し、トークショーなどにも足繁く通うほどである。しかし気軽に話しかけるのには遠慮があり、ゴリパラ見聞録のロケ中に武田と遭遇した際も、軽く挨拶して終わったことが2回ほどあった。後に一緒に飲む機会があったが、あまりに武田の思想・信念などを熟知し過ぎていたために武田愛が強すぎ、最終的に「ゴリ、ちょっと知りすぎてるな…」と引かれてしまったという。
- 父(剣道6段)の影響で13年間剣道を習っていた。ゴリけん自身も有段者で、九州六大学MVPの実績を持つ。実家には剣道場がある。剣道2段の時は、第5回芸能界特技王決定戦 TEPPENに参戦。1回戦は敦士(2段)に勝利。2回戦で原口あきまさ(2段)に敗れた。『六三四の剣』などの剣道漫画にも精通している。
- 2018年8月11日に、Twitterで4段に昇格したことを報告[13]。
- 剣道好きが高じて生まれたネタ「手剣道」は、九州の芸人仲間を中心に、飲み会などにおける定番ネタとなっている。
- 幕末時代をこよなく愛している。特に好きな偉人は坂本竜馬。
- 「めんたいぴりり」シリーズに出演するなど、役者としても活動している。しかし舞台やライブなどでは頻繁にセリフをかんでしまうため、笑いが起きることもある。ゴリけんの言い間違いなどは「噛み芸」、また神様とかけて「噛み様」と呼ばれるほど定番となっている。
- かなりのケチで、以下のようなエピソードがあり、長く行動を共にするパラシュート部隊や後輩芸人などからネタにされている。
- 言い間違いだけでなく、行動にも失敗が多く、以下のようなエピソードを語っていたり、芸人たちから暴露されたりしている。
- ガソリンスタンドでアルバイトをしていたが、店員が給油作業を行うノンスペース式のスタンドであった。そこで給油中に誤ってホースを天井に戻すボタンを押してしまい、ガソリンスタンド中にガソリンを撒き散らした。また、客の車を洗車場へ移動させようとした際に障害物にぶつけ、車を損傷させてしまった。
- 牛丼屋でアルバイトをしていた時は、レジで300円を300万円と打ち間違え、戻し作業をせずに帰ったため、「売り上げが300万円分合わない」と大騒ぎを起こす(おそらく「0」ではなく「000」というボタンを2回押したことが原因とされている)。また、バイト先の賄いのルールを知らずに購入した納豆を賄いの丼にかけて食べていたところを重役に叱責され、反省文を書かされた。
- 居酒屋のアルバイトでは、あまりの失敗に店長から「クソ豚が」と言われた。しかし、そのアルバイト先はパラシュート部隊をはじめお笑い芸人が多数お世話になっており、ゴリけんも店長をマスターと呼ぶなど親しい間柄である。ゴリパラ見聞録がDVD発売を決定した際は番組内で報告しに行った。
- スマートフォン画面に表示されている通信規格「4G」の表記を、通信データ容量の4GBだと勘違いし、携帯ショップに「20GBに変更したのに変更出来ていない」と言いに行き、店員を困らせた。規格と容量について一通りの説明を受けたが、「同じギガ(G)なのに何が違うのか」と理解ができなかった(対応した店員は笑いを必死にこらえていたという)。
- ゴリパラ見聞録のイベントとしてかしいかえんでパラシュート部隊とネタを披露した際、演台と接続された有線ヘッドホンを装着したまま走り出したため、舞台中央で頭を引っ張られ転倒し、首を痛めた。ちなみにその場面がネタの中で一番の笑いを生んだようで、ネタ以外のところで大爆笑が生まれたことを斉藤や矢野にいじられている。
- 子どものミルクを作っている際、ボトルの蓋をしめずにシェイクしてしまい、家の床をミルクまみれにしてしまった。
- 福岡県内のマンションに居住しているが、最初は斉藤優と同じマンションだった。その後、引っ越しに当たり、今度はゴリパラ見聞録のディレクターである富永治明が居住するマンションに転居した。本人曰く、何かがあったときに良いらしく、富永には「内見させてください」という電話が入ったという。
- 2児の父。恐妻家であり、頭があがらない。ゴリパラ見聞録では、一献中に酔っ払った勢いで電話をかけるも、特に要件がないため返り討ちに遭うことが多い。家では家計を妻が管理しており、月3万円のお小遣い制であることを明かしている。パラシュート部隊の矢野ぺぺは、出費を妻と分担しながら家計を維持していたが、相方の斉藤(お小遣い制である)やゴリけんから半ば強引にお小遣い制にされた。
- バラエティ番組などでは、福岡大学体育部会剣道部で培った人脈「GKネットワーク(GKはゴリけんの意味)」を活用し、旅先の情報収集や観光スポットの提案等を率先して行っている。旅先での取材交渉、店の予約などは手早い。中には立派な経営者として活躍している同期生・親友もいるため、出演者などから比較され、いじられることもある。また、提案が幕末エピソードや80~90年代のドラマの話題、自分のゆかりの地への案内など、自身の趣味嗜好に偏った情報になることも多い。
- ガソリンをガリソンと言う。
現在の出演番組等編集
テレビ編集
- YAMAGUCHIパチンコ研究所(tysテレビ山口) ゴリ会長として出演。
- ちょっと福岡行ってきました!(TVQ九州放送) ディレクターを担当するスピンオフ番組「ゴリけんDのちょっと福岡来てもらいました!」の回
特別番組
- 華丸・大吉の201○今年はなんしよったと?(テレビ西日本)
華丸・大吉のなんしようと?における年末特別番組。2014年以降の全ての年で出演中。
過去の出演番組等編集
テレビ編集
- おはスタ(テレビ東京) 初のレギュラー番組[14]。
- 桂芸能社(TBS)
- デジドルファクトリー(テレビ朝日)
- OUT OF ORDER (テレビ朝日)
- 元祖!でぶや(テレビ東京)
- 熱血!ホビースタジアム(キッズステーション)
- ピィース!(テレビ西日本)
- ちかっぱ!(テレビ西日本)
- ばりすごMAX(TVQ九州放送)
- 今夜も万事快調!(テレビ西日本)
- コレカラ(テレビ西日本)
- ミラクルヴィーナス(テレビ西日本)
- 探検!九州(RKB毎日放送)
- GeeBee(テレビ西日本) 華よ姐(山本華世の男性ヴァージョン)として出演
- 豆ごはん。(RKB毎日放送)
- みんなの青春のぞき見TV TEEN!TEEN!(RKB毎日放送)
- きらり九州めぐり逢い(TVQ九州放送)
- 日奈久ゴリ子のワクドキ・nasse TV~ナッセテレビ~(TVQ九州放送)
- ももち浜ストア(テレビ西日本)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ) 2000年12月17日放送の「ハイテンション・ザ・ベストテン」で第17位にランクイン
- ゴリ黄門(熊本朝日放送)
特別番組
- ゴリパラどうでしょう
- 水曜どうでしょうとのコラボ。さぬき映画祭2017で上映された後、HTB 北海道 on デマンドにて配信。
- どうでしょうのD陣とゴリパラ一行が香川を歩く
- 水曜見聞録
- 水曜どうでしょうとのコラボ。さぬき映画祭2017で上映された後、HTB 北海道 on デマンドにて配信。
- ゴリパラ一行とどうでしょうのD陣で「一献」
ラジオ編集
- あべちゃんトシ坊!こりない二人のoh!キューット倶楽部(RKBラジオ 土曜13:05?17:00) - 準レギュラー
- あべちゃんトシ坊!こりない二人の日産ワイドサタデ―(RKBラジオ) - 準レギュラー
- エンタメバラエティ THE☆ヒット情報(RKBラジオ) 木曜担当
- 米岡誠一・仲谷一志の午後のブルドッグ(RKBラジオ)
映画編集
- 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪! 鈴木建設の社員役[15]
- めんたいぴりり(2019年1月18日) でんさん 役
ドラマ編集
- M系タクシー(NETCINEMA.TV) 2005年のWeb配信ドラマ[16]
- めんたいぴりり(テレビ西日本) でんさん 役
- めんたいぴりり2(テレビ西日本) でんさん 役
舞台編集
- OUT OF ORDER (2002~2003年) ワタナベエンターテインメントのタレントによる舞台
- めんたいぴりり〜博多座版〜 (2015年) でんさん 役
- でんさん危機一髪[17](2015年) でんさん 役
- もしも、あの時・・・ (2016年) 劇団福援隊による舞台[18]
- めんたいぴりり~博多座版~ 未来永劫編(2019年3月30日-4月21日 博多座、2019年9月22日-29日 明治座)でんさん 役
CM編集
出版物編集
DVD編集
- ゴリパラ見聞録 Vol.1~9(2014年~)
- OUT OF ORDER vol.1 vol.2(2003~2004年)
- 笑笑 気合い連発 おもいきり バラエティ 腹痛亭 第二巻 (2004年)
- マジ☆ワラ vol.4 (2005年)
- WEL爆笑JAPANツアー2005 (2005年)
- M系タクシー (2006年)
- めんたいぴりり (2014年)
- めんたいぴりり2 (2015年)
書籍編集
- ゴリパラ見聞録 公式BOOK ウォーカームック (2017年)
脚注編集
- ^ a b “ゴリ剣道チャンネル YouTubeランキング”. ユーチュラ (2020年10月9日). 2020年10月9日閲覧。
- ^ “福岡の大人気番組『ゴリパラ見聞録』で奇跡の復活を遂げた土俵際芸人たち - (1/4)|ニフティニュース” (日本語). ニフティニュース 2018年9月8日閲覧。
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2010年1月9日更新)より。
- ^ ピン芸人・ゴリけんに第1子女児誕生「子供は希望」 ORICON NEWS 2011年3月25日
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2016年11月14日更新)より。
- ^ "ゴリけん、新型コロナウイルス感染発表、5日夜に陽性判明". スポーツ報知. 報知新聞社. 6 April 2020. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “コロナ感染のゴリけん、診断の2日後に入院「順調に回復に向かっております」”. デイリースポーツ online. (2020年4月11日) 2020年8月7日閲覧。
- ^ “コロナ感染、治療に漢方も ゴリけん退院「テンパりました」経過など明かす”. 西日本スポーツ. (2020年4月23日) 2020年8月7日閲覧。
- ^ “コロナ感染ゴリけんが動画で退院至るまでの体験告白”. 日刊スポーツ. (2020年5月2日) 2020年8月7日閲覧。
- ^ “ゴリけん、「STAY HOMEに尽きる」と強く訴え パラシュート部隊と動画で1ヶ月ぶり“再会””. ORICON NEWS. (2020年5月2日) 2020年8月7日閲覧。
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2008年12月29日更新)より。
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2010年5月15日更新)より。
- ^ 「ゴリけん on Twitter」『Twitter』。2018年9月8日閲覧。
- ^ ゴリけん ツイッター(2016年3月8日)より。
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2010年10月27日)より。
- ^ BB Watch(2005/11/09)より。
- ^ めんたいぴりりスピンオフ、ゴリけん主演「でんさん危機一髪!!」上演 お笑いナタリー 2016年11月8日
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2016年6月29日)より。
- ^ ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」(2011年6月16日)より。
関連項目編集
- パラシュート部隊 (お笑いコンビ) - 事務所の後輩。一緒に九州事業部へ移った縁もあり共演が多い。同じ福岡県を拠点に活動中。
外部リンク編集
- ワタナベエンターテインメント / ゴリけん
- ゴリけん オフィシャルブログ「照和の夕日」 powered by Ameba2010年1月から
- ゴリけんツイッター(@goriken1024)
- ゴリけんInstagram(@goriken1024)