別府溝部学園短期大学

日本の大分県別府市に本部を置く私立大学
別府女子短期大学から転送)

別府溝部学園短期大学(べっぷみぞべがくえんたんきだいがく、英語: Beppu Mizobe Gakuen Junior College[1])は、大分県別府市亀川中央町に本部を置く日本私立大学1946年創立、1964年大学設置。

別府溝部学園短期大学
大学設置 1964年
創立 1946年
学校種別 私立
設置者 学校法人溝部学園
本部所在地 大分県別府市亀川中央町
学部 ライフデザイン総合学科
食物栄養学科
幼児教育学科
介護福祉学科
ウェブサイト http://www.mizobe.ac.jp/
テンプレートを表示

概観 編集

大学全体 編集

  • 大分県別府市に所在する日本私立短期大学で、設置主体は学校法人溝部学園[1]
  • 1964年に別府女子短期大学として設置され、当初は1学科で入学総定員40名体制だったが[2]、後に学科増設されて現在は4つの学科をもつ。
  • 2002年度までは、別府女子短期大学で、1980年から改称までは、男子生徒を受け入れていたにもかかわらず、女子短期大学という名称であった。

建学の精神 編集

  • 建学の精神は「自立・自活できる人材の育成」[3]

学風および特色 編集

  • 専門職就職率が高く、就業継続率が高い。多くの免許・資格等の取得。日本文化を学ぶためのカリキュラムとして、茶道花道・伝統体験・着物の着付けなどがある。また、留学生による日本語スピーチコンテストも行っている[4]

沿革 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 大分県別府市亀川中央町29-10

象徴 編集

  • オリジナルのカレッジマークは右記資料にあり[33]

交通アクセス 編集

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • ライフデザイン総合学科
  • 食物栄養学科
  • 幼児教育学科
  • 介護福祉学科

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし
取得可能資格 編集
  • 各学科を修了すると、以下の免許・資格(受験資格)・修了証等を取得することができる。
    • ライフデザイン総合学科
      • ファッションアドバイザー、アシスタントブライダルコーディネーター、DTPデザイナー、Webデザイナー、ビジネス実務士、医療秘書実務士、診療情報管理実務士、介護保険実務士、情報処理士、観光実務士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、手話講習会入門課程
    • 食物栄養学科[34]
      • 全コース - 栄養士
      • 保育健康コース - 栄養教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、保育健康アドバイザー
      • 医事健康コース - 医療秘書実務士、介護保険実務士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、手話講習会入門課程
      • 温泉コンシェルジュコース - 社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、ビジネス実務士、観光実務士、温泉コンシェルジュ修了証
    • 幼児教育学科 - 幼稚園教諭二種免許状、保育士[35]、レクリエーションインストラクター、ピアヘルパー、准学校心理士、上級救命講習会修了証、社会福祉主事任用資格
  • 介護福祉学科 - 介護福祉士[36]、レクリエーションインストラクター、福祉レクリエーションワーカー、介護保険実務士、社会福祉主事任用資格、赤十字救急法救急員
  • かつて、服飾デザイン学科・食物学科では中学校教諭二種免許状(家庭)の認可も受けていた[注 6]

研究 編集

  • 『別府女子短期大学紀要』[39]
  • 『別府女子短期大学研究紀要』[40]
  • 『別府溝部学園短期大学紀要』[41]

学生生活 編集

部活動・クラブ活動・サークル活動 編集

  • 体育系 - 弓道部・水泳部・卓球が好きな仲間・フットサルサークル・バスケットサークル[42]
  • 文化系 - ハンドベル部・国際先鋒隊Σクラブ・軽音楽サークル・調理サークル[42]

学園祭 編集

  • 学園祭は「姫山祭」と呼ばれ、6月に行われている[43]

大学関係者と組織 編集

大学関係者組織 編集

  • 別府溝部学園短期大学同窓会[44]

大学関係者一覧 編集

大学関係者 編集

出身者 編集

施設 編集

キャンパス 編集

本部キャンパス 編集

  • 短大本館[45]
  • 短大ホール
  • 短大2号館
  • 記念館 - 図書館がある。
  • 85年館
  • 87年館
  • 特別実習棟
  • ライフデザイン総合実習棟
  • 留学生棟
  • グラウンド
  • 体育館
  • 姫山寮 - 学生寮
  • 教職員駐車場
  • 学生用駐車場
  • センタービル
  • 福祉介護棟
  • 光苑山荘[要出典]

本部キャンパス内には以下の系列校が併設されている[45]

  • 別府溝部学園高等学校
  • 大分県歯科技術専門学校
  • ひめやま幼稚園

その他 編集

対外関係 編集

他大学との協定 編集

  • 大分高等教育協議会
  • 大学等による「おおいた創生」協議会

単位互換協定締結校 編集

友好交流締結校 編集

併設校 編集

社会との関わり 編集

卒業後の進路 編集

就職 編集

  • 2020年度の就職決定率は100%。取得した資格を活かして専門職への就職が多く、就職者に占める専門職の比率は98.5%、就職3年後就業率95%[49]

編入学・進学実績 編集

注釈 編集

注釈グループ 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l のみ
  2. ^ a b c d e f うち1
  3. ^ a b c d うち男2

補足 編集

  1. ^ 現在の文部科学省
  2. ^ うち男7
  3. ^ 出典[25]。うち1回生 259[注釈 3][26]
  4. ^ うち男3
  5. ^ うち男4
  6. ^ 出典[37]。開学当初より教職課程の認可を受けていた[38]

出典 編集

  1. ^ a b 文部科学省高等教育局大学振興課'2021.
  2. ^ 大学時報 = University current review 11(57)<(72)>より。
  3. ^ 建学の精神 別府溝部学園短期大学
  4. ^ 地域・国際交流 別府溝部学園短期大学
  5. ^ 学校法人溝部学園別府溝部学園短期大学機関別評価結果 (PDF) 財団法人短期大学基準協会、2009年3月24日
  6. ^ 《*短期大学の特色等》の記述について (PDF)
  7. ^ a b 学園のあゆみ 別府溝部学園短期大学
  8. ^ 学校法人名簿 昭和40年度より。
  9. ^ 学校法人一覧 昭和38年版より。
  10. ^ 短期大学一覧 昭和39年度 (短期大学資料)より。
  11. ^ 短期大学教育 (18)より。
  12. ^ 文部省'64, p. 35.
  13. ^ 短期大学一覧 昭和41年度 (短期大学資料)より。
  14. ^ 文部省'66, p. 43.
  15. ^ 短期大学教育 (22)より。
  16. ^ 短期大学教育 (24)より。
  17. ^ 文部省学術局'1968.
  18. ^ 大学資料 (27)より。
  19. ^ 文部省'68, p. 47.
  20. ^ 全国学校総覧 昭和55年版より。
  21. ^ 文教協会'1986.
  22. ^ 晶文社'1989.4.
  23. ^ 文部省'86, p. 73.
  24. ^ 文部省'90, p. 81.
  25. ^ 文部省'92, p. 86.
  26. ^ 旺文社'1992.9, p. 447.
  27. ^ 文部省'93, p. 88.
  28. ^ 文部省'99, p. 86.
  29. ^ a b 文教協会'2003.
  30. ^ a b c d 文教協会'2008.
  31. ^ 文教協会'2009.
  32. ^ 地域科学研究会'2019.
  33. ^ 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 409.
  34. ^ 食物栄養学科 別府溝部学園短期大学
  35. ^ 幼児教育学科 別府溝部学園短期大学
  36. ^ 介護福祉学科Q&A 別府溝部学園短期大学
  37. ^ 旺文社'2000.05, p. 419.
  38. ^ 現行法令輯覧 26-2巻 学事2より。
  39. ^ 別府女子短期大学紀要より。
  40. ^ 別府女子短期大学研究紀要より。
  41. ^ 別府溝部学園短期大学紀要より。
  42. ^ a b クラブ・サークル 別府溝部学園短期大学
  43. ^ 年間行事 別府溝部学園短期大学
  44. ^ 別府溝部短期大学同窓会 別府溝部学園短期大学
  45. ^ a b 施設・設備 別府溝部学園短期大学
  46. ^ 単位互換協定締結校 放送大学
  47. ^ 寒田ひめやま保育園 社会福祉法人姫山会
  48. ^ オープンカレッジ (公開講座) 別府溝部学園短期大学
  49. ^ a b c 就職ガイド 別府溝部学園短期大学

参考文献 編集

全国学校総覧 編集

全国短期大学高等専門学校一覧 編集

全国短期大学一覧 編集

日本の私立短期大学 編集

短期大学受験案内(晶文社) 編集

蛍雪時代 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集

座標: 北緯33度19分41.6秒 東経131度29分13.7秒 / 北緯33.328222度 東経131.487139度 / 33.328222; 131.487139