十勝清水駅

北海道上川郡清水町にある北海道旅客鉄道の駅

十勝清水駅(とかちしみずえき)は、北海道上川郡清水町本通1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線である。駅番号K24電報略号ミス事務管理コードは▲110412[4][5]

十勝清水駅
駅舎(2012年7月)
とかちしみず
Tokachi-Shimizu
K23 新得 (9.1 km)
(10.5 km) [* 1]御影 K26
地図
所在地 北海道上川郡清水町本通1丁目
北緯43度0分49.67秒 東経142度52分47.24秒 / 北緯43.0137972度 東経142.8797889度 / 43.0137972; 142.8797889座標: 北緯43度0分49.67秒 東経142度52分47.24秒 / 北緯43.0137972度 東経142.8797889度 / 43.0137972; 142.8797889
駅番号 K24
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 根室本線
キロ程 9.1 km(新得起点)
電報略号 ミス
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
570人/日
-2018年-
開業年月日 1907年明治40年)9月8日[1]
備考
  1. ^ この間に平野川信号場有り(当駅から6.2 km先)。
テンプレートを表示
清水駅
しみず
Shimizu
(0.5 km) 下清水
所属事業者 十勝鉄道
所属路線 清水部線
キロ程 0.0 km(清水起点)
開業年月日 1926年大正15年)6月15日
廃止年月日 1951年昭和26年)7月1日
備考 路線廃止により廃駅。
テンプレートを表示

特急とかち」の全列車と、「おおぞら」の1往復(9・2号)が停車する。

歴史 編集

 
1977年の十勝清水駅と周囲約1.2km×2.4km範囲。下が根室方面。駅舎とホーム間に何本かの留置線を持つ。元々駅表の釧路側(下の写真右下)に見える日本甜菜製糖清水製糖所の貨物用であったが、既にそちらの引込み線は撤去されており、新得側(上の写真中央)に新しく出来たホクレン清水製糖工場への貨物用に切り替わっていて、本線脇を並行して左上の倉庫裏まで、スイッチバック用の折り返し線が伸びている。その他、駅裏釧路側の木工場への引込み線も有している。
かつては日本甜菜製糖の専用線から派生した河西鉄道が、工場や当駅前へ敷かれており、工場北側の赤い屋根の社宅敷地前を通る国道が左下へ向かって線路を跨いでいるが、この道の社宅付近が軌道跡地で、下新得という駅や機関庫も置かれ、ここから工場へ分岐していた。当線の本線は右下側から社宅敷地の角を曲がって、この敷地前を通り、根室本線脇の木工場の敷地横を駅へ向かう細道へ曲がって、そのまま貨物ホーム前へ向かっていた。当時はこの木工場へも側線を有していた。
上段下段共に国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来 編集

町名より。東海道本線江尻駅が1934年昭和9年)12月1日清水駅に改称されるのに先立ち[12]、区別のため同年11月20日に旧国名「十勝」が冠された[7][13][6]

1987年(昭和62年)3月23日士幌線十勝三股駅廃止後、唯一の「十勝」を冠した駅となっている。

駅構造 編集

島式ホーム1面2線をもつ地上駅。通常列車は駅舎側の本線である1番線を使用し、交換する場合のみ2番線を使用する。

駅舎は駅構内の東側にある。北海道ジェイ・アール・サービスネットが駅業務を受託する業務委託駅[2]みどりの窓口が設置されている[3]

かつては駅舎の南側に貨物ホームがあったほか、駅の南側・根室本線の西側にあるJA十勝清水町倉庫や本線の東側にある日本甜菜製糖清水工場、駅の北側にあるホクレン清水製糖工場への専用線がそれぞれ分岐していたが、1986年(昭和61年)11月1日までにすべて廃止された。

のりば 編集

番線 路線 方向 行先
1・2 根室本線 下り 帯広池田方面
上り 新得札幌方面

利用状況 編集

1日の平均乗降人員は以下の通りである[14]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011 666
2012 642
2013 648
2014 630
2015 658
2016 632
2017 602
2018 570

常備駅 編集

1985年時の常備貨車

  • タキ3600形(糖蜜専用)2両、日本甜菜製糖所有

「昭和60年版私有貨車番号表」『トワイライトゾーンMANUAL13』ネコ・パブリッシング、2004年

駅周辺 編集

隣の駅 編集

北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線
普通
新得駅 (K23) - 十勝清水駅 (K24) - (平野川信号場) - *羽帯駅 (K25) - 御影駅 (K26)
*打消線は廃駅

脚注 編集

  1. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、877頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b 受託駅一覧 - 北海道ジェイ・アール・サービスネット.2021年12月6日閲覧
  3. ^ a b JR北海道のおもな駅 - JR北海道.2021年12月6日閲覧
  4. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、232頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  5. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  6. ^ a b c 宮脇俊三原田勝正 著、二見康生 編『北海道630駅』小学館〈JR・私鉄各駅停車〉、1993年6月20日、111頁。ISBN 4-09-395401-1 
  7. ^ a b 内閣印刷局, ed (1934‐11-01). “鉄道省告示 第537号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (2352). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958828/5. 
  8. ^ 「仁木、十勝清水駅舎が完成」『交通新聞』交通協力会、1966年11月8日、2面。
  9. ^ 「清水町百年史」P847
  10. ^ 「清水町百年史」P848
  11. ^ 藤島, 茂「JR北海道における130km/h高速化」『鉄道と電気技術』第8巻第4号、日本鉄道電気技術協会、1997年3月、68-71頁、doi:10.11501/3314045ISSN 0915-9231 
  12. ^ 内閣印刷局, ed (1934‐11-01). “鉄道省告示 第538号”. 官報 (国立国会図書館デジタルコレクション) (2352). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958828/5. 
  13. ^ 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、122頁。ASIN B000J9RBUY 
  14. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月24日閲覧
  15. ^ 十勝毎日新聞・電子版(2017年11月19日付)「屋根はポテチデザイン 清水 中高生コラボのバス停でくぎ打ち」(2018年6月2日閲覧)
  16. ^ まちの情報>公共施設>清水町公衆浴場 清水町ホームページ(2021年5月14日閲覧)
  17. ^ ホーム>お知らせ>サツドラ清水店リニューアルに伴う一時閉店のお知らせ サッポロドラッグストアー(2021年4月21日掲載、2021年5月9日閲覧)

関連項目 編集

外部リンク 編集