𠮷﨑 憲治(よしざき けんじ、1933年 - )は、日本作曲家宝塚歌劇団の専属作曲家である。

妹は宝塚歌劇団卒業生の吉野桜子、那賀みつる[1]

略歴・人物 編集

徳島県徳島市出身。実家は醸造業を営み、8人兄弟の三男として生まれる。三味線を嗜む母と、自宅にあった手回し蓄音機の存在で音楽に親しむようになり、徳島県立城北高等学校卒業後、1954年武蔵野音楽大学作曲科に入学。

1959年、宝塚歌劇団に入団。1961年星組公演『朧夜源氏』でデビュー。

現在に至るまで作曲した数は2000曲以上にのぼり、主に小原弘稔岡田敬二太田哲則谷正純といった演出家たちとコンビを組んでいる。初期の小池修一郎作品や、柴田侑宏作品もいくつか手がけ、岡田のロマンチック・レビューシリーズは全て𠮷﨑の作曲である。また、宝塚歌劇団の代表曲となっている「清く正しく美しく」、「この愛よ永遠に〜TAKARAZUKA FOREVER〜」など数々の名曲も担当。宝塚を代表する重鎮の作曲家である。

2003年、自身が構成・音楽監督・指揮を担当した『𠮷﨑憲治オリジナルコンサート TAKARAZUKA FOREVER』を開催。

2007年、宝塚での長年の功績に対して菊田一夫演劇賞特別賞を受賞。

2014年、『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人のひとりとして殿堂表彰[2][3]

主な作品 編集

※年の記載は初演のみ。

ほか多数。

脚注 編集

  1. ^ 歌劇』1988年5月号より
  2. ^ 村上久美子 (2014年1月11日). “宝塚が八千草薫ら殿堂100人を発表”. 日刊スポーツ. https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140111-1242409.html 2022年4月26日閲覧。 
  3. ^ 『宝塚歌劇 華麗なる100年』朝日新聞出版、2014年3月30日、134頁。ISBN 978-4-02-331289-0 

関連項目 編集

外部リンク 編集