小松 久男(こまつ ひさお、1951年2月[要出典] - )は、日本の歴史学者中央アジア史学者、専門分野は中央アジア近現代史[1]東京大学名誉教授、元東京外国語大学特任教授東京都出身。
主な役職として、東京大学大学院人文社会系研究科長(2009-10年度)、日本学術会議会員(第22-23期:2011年10月-2017年 9月)、公益財団法人 史学会理事長(2012-2013年度)、内陸アジア史学会[2]会長(2013-2016年度)などをつとめる。[3]

小松 久男
人物情報
生誕 1951年2月??
日本の旗 日本東京都
学問
研究分野 東洋史(中央アジア史)
研究機関 東海大学
東京外国語大学
東京大学
テンプレートを表示

略歴編集

学歴[4]編集

職歴[4]編集

  • 1980年4月 東海大学文学部文明学科西アジア課程専任講師
  • 1987年4月 東海大学文学部文明学科西アジア課程助教授
  • 1992年4月 東京外国語大学外国語学部中東語学科(トルコ語)助教授
  • 1995年4月 東京大学大学院人文社会系研究科助教授
  • 1996年4月 東京大学大学院人文社会系研究科教授
  • 2009年4月 同研究科長・文学部長
  • 2012年3月 東京大学退職、名誉教授
  • 2012年4月 東京外国語大学 大学院総合国際学研究院特任教授
  • 2017年4月 東京外国語大学 世界言語社会教育センター特別教授
    • 2019年2月7日 最終講義「中央アジア史への道」[5]
  • 2019年3月 退職 

著書編集

単著編集

  • 20. Yüzyıl Başlarında Orta Asyada Türkçülük ve Devrim Hareketleri(Turhan Kitabevi,Ankara, 1993)[6] ISBN 978-9757425083
  • 『革命の中央アジア――あるジャディードの肖像』(東京大学出版会〈中東イスラム世界〉, 1996年)[7] ISBN 978-4130250276
  • 『イブラヒム、日本への旅――ロシア・オスマン帝国・日本』(刀水書房〈世界史の鏡 地域〉, 2008年)ISBN 978-4887085053
  • 『激動の中のイスラーム―中央アジア近現代史』(山川出版社〈イスラームを知る 18〉, 2014年)ISBN 978-4634474789
  • 『近代中央アジアの群像―革命の世代の軌跡』(山川出版社〈世界史リブレット 人 80〉, 2018年)ISBN 978-4634350809

共著編集

編著編集

  • 『中央ユーラシア史』(山川出版社〈新版世界各国史 4〉,2000年)ISBN 978-4634413405
  • 『テュルクを知るための61章』(明石書店〈エリア・スタディーズ148〉, 2016年)ISBN 978-4750343969
  • 『1861年 改革と試練の時代』(山川出版社〈歴史の転換期 9〉, 2018年)ISBN 978-4634445093
  • 『1905年 革命のうねりと連帯の夢』(山川出版社〈歴史の転換期 10〉, 2019年)ISBN 978-4634445109

共編著編集

翻訳編集

家族・親族編集

妻はオスマン帝国史研究者・筑波大学教授の小松香織

脚注・出典編集

  1. ^ 教育研究年報.
  2. ^ 内陸アジア史学会
  3. ^ a b 略歴, p. 82.
  4. ^ a b 略歴, p. 81.
  5. ^ 過去の最終講義 2018(平成30)年度”. 東京外国語大学. 2022年8月20日閲覧。
  6. ^ トルコ語論文『20世紀初頭の中央アジアにおけるトルコ主義と革命運動』(中央アジアからの眺望, p. 84)
  7. ^ 中央アジアからの眺望, pp. 84–85.
  8. ^ 中央アジアからの眺望, pp. 91–92.
  9. ^ 業績, p. 102.
  10. ^ 業績, p. 104.
  11. ^ a b 業績, p. 105.
  12. ^ 中央アジアからの眺望, p. 94.
  13. ^ 質疑応答, p. 96.
  14. ^ 質疑応答, p. 90.
  15. ^ 1991年出版の『ジャポンヤ―イスラム系ロシア人の見た明治日本』をべ―スに増補・改訂。「本書で特筆すべきは、旧版ですでに訳されていた事柄に加え、当時日本の新聞・雑誌などに掲載されたイブラヒム関係の記事が「日本側資料」として本文中に適宜挿入されていることである」: 海野典子書評:『ジャポンヤ―イブラヒムの明治日本探訪記』」『イスラーム地域研究ジャーナル』第7巻、早稲田大学イスラーム地域研究機構、2015年、97-100頁、ISSN 1883-597X 

参考文献編集