師尾源蔵
師尾 源蔵(もろお げんぞう、1897年〈明治30年〉4月16日 - 1961年〈昭和36年〉12月8日)は、日本のスポーツ指導者、射撃指導者、スポーツ評論家、新聞記者。新潟新聞社記者、新潟日報社嘱託、新潟県体育協会顧問、明治大学体育会顧問、日本ライフル射撃協会名誉会長。日本の射撃競技の創始者[1][2][3][4][5]。
略歴
編集新潟県北蒲原郡水原町大字山口(現 阿賀野市山口町)出身[4][6][注 1]。
新潟中学校を経て[注 2][注 3]、明治大学に入学、シベリア出兵に応召[6][10]、帰国後、1921年(大正10年)6月10日に明治大学に射撃部を創部[11]、1924年(大正13年)3月に明治大学専門部政治経済科を卒業、明治大学嘱託講師に就任[12]。
師尾源蔵が主唱し、東京日日新聞社の後援、明治大学射撃部の主催で、1924年(大正13年)11月3日に東京府北豊島郡岩淵町大字袋(現 東京都北区赤羽台)の赤羽工兵隊射撃場で第1回関東大学専門学校射撃大会が開催された[1][2][3][10][13]。
第1回関東大学専門学校射撃大会を契機として、1925年(大正14年)に学生射撃連盟、1937年(昭和12年)に大日本射撃協会、1949年(昭和24年)に日本射撃協会、1953年(昭和28年)に日本ライフル射撃協会が設立された[1][2][3][14]。
全国戦没学徒顕彰会会長として戦没学徒の英霊を祭る全国運動を進めた[6]。
新潟県においてレスリング、フェンシング、ウエイトリフティング、ライフル射撃、グライダー、スキー、水泳などの選手育成に努め、アマチュアスポーツの振興に貢献した[12]。
佐渡島と本州の間の海峡を佐渡海峡と命名し[6]、佐渡海峡横断遠泳大会を実行したほか、新潟県でスキー駅伝競走や雪上野球など、様々なスポーツイベントを計画・実行した[12]。
1961年(昭和36年)12月8日午前11時に東京都千代田区神田淡路町の同和病院[注 4]で十二指腸潰瘍のため死去、12月12日に日本ライフル射撃協会の本部で協会葬が行われた[15]。
師尾源蔵の顕彰碑が1963年(昭和38年)9月に新潟縣護國神社の境内の松林の中に建てられた[6][16]。その後、師尾源蔵の顕彰碑は改修されて2019年(平成31年)3月に新潟縣護國神社の社殿の横の明治大学戦没学徒忠霊殿の脇に移された[17]。
友人
編集親族
編集著書
編集- 『新朝鮮風土記』萬里閣書房、1930年。
脚注
編集注釈
編集- ^ 師尾源蔵の次兄の師尾誠治の出身地が山口村や水原町山口とある[7]。
- ^ 師尾源蔵は新潟中学校では水泳部員であった[8]。
- ^ 師尾源蔵は新潟中学校校長の中馬庚の送別会で一丈余りの巻紙にしたためた中馬庚への心からの愛惜の情を述べた[9]。
- ^ 師尾源蔵の新潟中学校の先輩の金子義晁が院長。
- ^ 師尾源蔵と坂口献吉が一緒に写っている写真が3枚、『坂口献吉追悼録』に掲載されている[18]。
- ^ 師尾源蔵の顕彰碑を制作したいという人々から坂口献吉は賛意と発起人になることを求められ、また、坂口献吉の友人の金子義晁に賛意と発起人になることを求めてもらいたいとの要望を受けた(1963年〈昭和38年〉3月)[19]。
- ^ 師尾源蔵の顕彰碑のレリーフの微笑している師尾源蔵の頬を坂口献吉は手で叩いた。師尾源蔵は「ヨクキテクレタナ」と言っているようだった(1965年〈昭和40年〉1月)[20]。
- ^ 師尾誠治は大同電力社長の福澤桃介の秘書を務めた[23]。
- ^ 師尾精三は師尾源蔵が死去する1カ月前の1961年(昭和36年)11月3日に死去した[24]。
出典
編集- ^ a b c 日本ライフル射撃協会(NRAJ)について|日本ライフル射撃協会
- ^ a b c ライフル射撃小史・概略|日本ライフル射撃協会
- ^ a b c 『ライフル射撃教本2010年版』12頁。
- ^ a b 『大学史紀要』第18号、183頁。
- ^ 『薫風』第54号、13面。
- ^ a b c d e 『いしぶみ越佐の先賢 下越編』47頁。
- ^ 『新潟県年鑑』昭和29年版、420頁。『新潟県年鑑』昭和30年版、399頁。『新潟県年鑑』昭和31年版、396頁。
- ^ 『青山同窓会會報』第4号、3面。『青山同窓会會報』第38号、8面。『青山同窓會報』第79号、6面。『青陵回顧録』76頁。
- ^ 『青山同窓会會報』第7号、4面。
- ^ a b 明大射撃部略史 - 明治大学体育会射撃部
- ^ 『明治大學年鑑』255頁。『明治大學六十年史』121頁。
- ^ a b c 『いしぶみ越佐の先賢 下越編』47頁。『越佐人物誌 中巻』971頁。『新潟県 県民百科事典』1010頁。
- ^ 学生射撃そのころ - 師尾源蔵 - 日本ライフル射撃協会
- ^ 学生射撃復活の前後 - 芹沢新平 - 日本ライフル射撃協会
- ^ 『新潟日報』1961年12月8日付夕刊、3面。
- ^ 『師尾源蔵顕彰碑』設置費 寄付金募集のお願い | 明治大学校友会新潟県支部
- ^ 3月7日に「師尾源蔵氏顕彰碑」完成のご報告と御礼 | 明治大学校友会新潟県支部
- ^ 『坂口献吉追悼録』10・18頁。
- ^ 『坂口献吉追悼録』477-479頁。
- ^ 『坂口献吉追悼録』402・404頁。
- ^ 『坂口献吉追悼録』53頁。
- ^ 『坂口献吉追悼録』381頁。
- ^ 『事業金融人物 大同電力二十年金融史考』145頁。
- ^ 『越佐人物誌 中巻』972頁。『新潟県年鑑』昭和38年版、469頁。
参考文献
編集- 「師尾源蔵先生顕彰碑」『いしぶみ越佐の先賢 下越編』46-47頁、石川新一郎[著]、いしぶみ越佐の先賢下越編刊行会、1999年。
- 「師尾源蔵」『越佐人物誌 中巻』971-972頁、牧田利平[編]、野島出版、1972年。
- 「師尾源蔵」『新潟県 県民百科事典』1010頁、山井正己[著]、野島出版編集部[編]、野島出版、1977年。
- 「師尾源蔵」『新潟県年鑑』昭和26-38年版、新潟日報社[編]、新潟日報社、1950-1962年。
- 「師尾源蔵氏」『新潟日報』1961年12月8日付夕刊、3面、新潟日報社、1961年。
- 『坂口献吉追悼録』坂口献吉[著]、BSN新潟放送・新潟日報社、1966年。
- 「坂口さんを偲ぶ (PDF) 」『青山同窓会會報』第4号、3面、江口文助[著]、青山同窓会、1967年。
- 「江口君と交友 六十年の回顧 (PDF) 」『青山同窓会會報』第7号、4面、鹿野愈󠄀[著]、青山同窓会、1968年。
- 「ハイティーン水泳 新中・新高 (4) (PDF) 」『青山同窓会會報』第38号、8面、平田大六[著]、青山同窓会、1984年。
- 「青山水友会 (PDF) 」『青山同窓會報』第79号、6面、大黒善彌[著]、青山同窓会、2004年。
- 「海上遭難記」『青陵回顧録』75-78頁、江口文助[著]、新潟県立新潟高等学校、1952年。
- 「競技史 (PDF) 」『ライフル射撃教本2010年版 (PDF) 』5-17頁、香西俊輔[著]、日本ライフル射撃協会、2010年。
- 「『日蓮学報』に掲載された師尾源蔵の明大留学生に関する文章」『大学史紀要』第18号、182-208頁、山泉進[著]、明治大学史資料センター、2014年。
- 「ワンダーフォーゲルをスポーツ化した明大の教授と顧問たち (PDF) 」『薫風』第54号、10-13面、城島紀夫[著]、明治大学体育会ワンダーフォーゲル部なため会、2017年。
- 『明治大學年鑑』松浦良松[編]、明治大学新聞学会、1926年。
- 『明治大學六十年史』明治大学[編]、明治大学、1940年。
- 『事業金融人物 大同電力二十年金融史考』師尾誠治[著]、師尾誠治(私家版)、1940年。
関連文献
編集- 「水泳部史」『青陵回顧録』175-187頁、小林力三・武田慎三郎[編]、新潟県立新潟高等学校、1952年。
- 「師尾源蔵儀」『新潟日報』1961年12月9日付朝刊、7面、新潟日報社、1961年。
- 『新潟日報二十五年史』新潟日報社史編集委員会[編]、新潟日報社、1967年。