平成10年台風第6号
平成10年台風第6号(へいせい10ねんたいふうだい6ごう、国際名:Todd[1] / トッド)は、1998年9月に日本に接近した台風である[2]。鹿児島県や宮崎県などに被害を出した[3]。
台風第6号(Todd) | |
---|---|
カテゴリー4の スーパー・タイフーン (SSHWS) | |
![]() 台風6号 | |
発生期間 | 1998年9月16日15時 - 9月20日9時(JST) |
寿命 | 90時間 |
最低気圧 | 955 hPa |
最大風速 (日気象庁解析) | 75 kt(40 m/s) |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
概要 編集
1998年9月16日、沖ノ鳥島の西方で台風6号が発生[4]。台風は発達しながら北上し、18日に南大東島の東海上で大型で強い勢力となり、その後は勢力を弱めながら北西に進んで、鹿児島県種子島の南海上へと進んだ[5]。19日には東シナ海を西に進み、中国の長江下流付近に上陸した[5]。
この台風は、台風6号としては(1951年からの)統計史上最も遅い日時に発生した[6]。また、台風6号の発生が9月以降にまで遅れたのは、1998年のみである[6]。
被害 編集
この台風の影響で、日本では死者2人、負傷者10人、半壊48棟、床上浸水120棟、床下浸水823棟の被害が発生している[5]。
この台風と、同年の台風5号・7号・8号・9号による災害(9月15日から10月1日までの間の前線による豪雨及び暴風雨による災害)は、後に激甚災害に指定された[7]。
脚注 編集
- ^ デジタル台風:台風199806号(TODD)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所(北本朝展)
- ^ “気象庁|台風経路図1998年”. www.data.jma.go.jp. 2020年7月24日閲覧。
- ^ “1998年 台風第6号 (Todd) : TY9806”. 2020年7月25日閲覧。
- ^ “デジタル台風:台風199806号 (TODD) - 詳細経路情報(Google Maps版)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年7月24日閲覧。
- ^ a b c “平成30年台風第12号と類似した経路の過去の台風 - 水土砂防災研究部門”. web.archive.org (2019年6月7日). 2020年5月1日閲覧。
- ^ a b “デジタル台風:台風リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年7月7日閲覧。
- ^ “平成十年における特定地域に係る激甚災害の指定及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令”. web.archive.org (2016年7月16日). 2020年7月24日閲覧。