専門学校東京デザイナー学院
(東京デザイナー学院から転送)
東京デザイナー学院(とうきょうデザイナーがくいん)とは、学校法人東京安達学園が運営する東京都千代田区にある、東京都認可の専門学校である。英語表記「TOKYO DESIGNER GAKUIN COLLEGE」、通称「TDG」。グラフィック、映像、イラスト、マンガ、フィギュア、プロダクト、ファッション、メイク、インテリア、建築のデザイン校として、デザインの業界への就職・デビューを志望する学生を対象に専門教育を行っている。
概要編集
学科編成編集
- グラフィックデザイン学科
- 映像デザイン学科
- イラストレーション学科
- コミックイラスト学科
- マンガ学科
- フィギュアデザイン学科(2021年4月設置予定)
- プロダクトデザイン学科
- インテリアデザイン学科
- 建築デザイン学科
- ファッション・メイク学科
沿革編集
1963年に創立。
教育および研究編集
教育編集
- 総合デザイン校として、デザイン各分野9学科を形成。
- 本校舎・西神田校舎・お茶の水本校舎の3つの校舎があり授業の合間に生徒は行き来する。
キャリアクラス編集
再進学者も多い同校では、選択授業のひとつとしてCAクラス(キャリアクラス)を設定。少人数のクラス編成。
業界・社会とのつながり編集
- アニメーションキャラバン…授業で制作した子ども向けアニメーションを、地方の子どもたちなどに公開。交流を図るイベントを定期的に実施。
- TOKYO DESIGNERS WEEK (東京デザイナーズウイーク)…インテリアデザイン科が毎年出展。学校作品展と企業展があり、産学協同プロジェクトの成果発表やワークショップイベントを行っている。
- TOKYO GAME SHOW(東京ゲームショウ)…映像デザイン学科が毎年出展。企業やゲームユーザに学生作品を見てもらう貴重な機会になっている。
企業研修編集
在学中から実際の企業で仕事の流れを体験し、実践力をつける企業研修(インターンシップ)を実施している。
キャリアサポートセンター編集
学生が希望する内容の仕事にできるだけ就けるよう企業に応じた面接対策等のサポートをする。卒業後15年間利用が可能。
各種制度編集
入試編集
奨学金・各種制度編集
所在地・アクセス編集
住所編集
- 東京都千代田区神田駿河台2-11
アクセス編集
出身者編集
アートディレクター編集
アニメーション監督・演出編集
- 青山弘
- 芦野芳晴 ※中退
- 井内秀治
- 石踊宏
- 石山タカ明
- 板垣伸
- 大畑晃一
- 小川博司 (アニメーター)
- 小野勝巳
- 片山一良 ※中退
- 亀垣一
- 兼森義則
- 小島正幸
- 新房昭之
- 水島精二
- 高岡淳一
- 高橋亨(アニメ演出家)
- 高山秀樹
- 長岡康史
- 長濱博史
- 鍋島修
- 名和宗則
- 錦織博
- 原恵一
- 福冨博 ※中退
- 本郷満
- ムトウユージ
- 山田勝久
- 米たにヨシトモ
- ワタナベシンイチ
- 宮原直樹
アニメーター編集
- 石浜真史 ※中退
- 一川孝久
- 伊藤郁子
- 小笠原篤
- 賀川愛
- 川元利浩
- 菊池通隆
- 岸本誠司
- 北爪宏幸
- 坂巻貞彦
- 志田ただし
- 鈴木俊二
- 高橋ナオヒト
- 田中良
- 千羽由利子
- 友岡新平
- 西尾鉄也
- 金田伊功 ※中退
- 長谷川眞也
- 原田浩 - アニメーター・映画監督
- 平山智
- 深沢幸司
- 本田雄 ※中退
- 摩砂雪
- 増尾昭一
- 谷津美弥子
- 吉田健一
- 吉成曜
- 鷲尾直広
美術・背景編集
漫画家編集
- 麻宮騎亜 - 漫画家・元アニメーター
- イマイヒヅル
- いわさきまさかず
- 内山亜紀
- 大島司
- おおひなたごう
- 鬼ノ仁 - 建築デザイナーでもある
- きうちかずひろ - 漫画家・映画監督
- 木城ゆきと
- 高橋和希
- 田中誠
- 鶴田洋久
- 萩原一至
- 平野耕太
- 前嶋昭人
- ますむらひろし
- 村上ゆみ子
- 望月峯太郎
- やまだないと
- 吉田聡