松平定知

日本のアナウンサー

松平 定知(まつだいら さだとも, 1944年昭和19年〉11月7日 - )は、日本フリーアナウンサー。元NHKエグゼクティブアナウンサー京都造形芸術大学芸術学部通信教育部教授、早稲田大学専門職大学院公共経営研究科客員教授國學院大學文学部客員教授、立教大学21世紀社会デザイン研究科客員教授[3]

まつだいら さだとも
松平 定知
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 東京都文京区[1]満洲国[2]新京生まれ)
生年月日 (1944-11-07) 1944年11月7日(79歳)
最終学歴 早稲田大学商学部卒業
職歴 NHKアナウンサー(高知東京アナウンス室(1977年-2007年11月末[注 1])など)→ フリーランス[注 2]
活動期間 1969年
著名な家族 松平定政(先祖)
松平定澄(分家初代)
松平定堯(父)
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
その他 早稲田大学専門職大学院公共経営研究科客員教授立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授

来歴

編集

生い立ち、教育

編集

日本陸軍大佐で満洲国の駐チタ総領事をしていた経験を持つ松平定堯を父に、満洲国新京で誕生。徳川家康の異父弟・松平定勝を祖とする[2]伊予松山藩久松松平家分家旗本の子孫に当たる。

外交評論家で元NHK記者の磯村尚徳は従兄に当たる。東京都文京区で育つ。

東京教育大学附属駒場中学校・高等学校(現:筑波大学附属駒場中学校・高等学校)を卒業[2]早稲田大学商学部に入学。大学では成績優秀で、学費免除の特待生だったこともある[4]。1969年3月卒業。

職務経歴

編集

1969年4月、NHK入局。NHKの採用試験時に、アナウンサー・記者・放送・経営管理の4項目について志望順位を書くよう求められたが、放送は仕事内容のイメージが湧かず、経営管理は自分に向いていないと考えたため、アナウンサー、記者の順に志望を出した。結果的にそれが通った事がアナウンサーとしてのキャリアの端緒であった[4]。同期に佐々木敦など。2ヶ月間の研修を経て、6月にNHK高知放送局へ赴任し、新人アナウンサーとして勤務し[5]、災害時には現場中継などもおこなった[5]

1974年、東京アナウンス室へ異動[5]

NHKで脚光を浴びるきっかけとなったものが、若手の頃のラジオ第1でのインタビューだった。この若手時代に倒置法を用いた独特の話法を編み出す[注 3]。これを皮切りに総合テレビ『ひるのプレゼント』を担当して人気を集め、ニュースキャスターを担当するようになり、1985年から1988年には7時のNHKニュースのキャスターも務めた。1989年、1990年には『NHK紅白歌合戦』の総合司会に抜擢された。他にも『連想ゲーム』「NHKスペシャル」などにも多数出演するなどして(→#東京異動後 参照)、NHKアナウンサーのなかの中核的な存在となっていった[5][注 4]

1990年、主幹から局次長級エグゼクティブアナウンサーに特進[6]

1991年、『NHKモーニングワイド』のキャスターを務めていた時に、泥酔してタクシーの運転手に対し車載電話で殴って足蹴りする暴行を働き、その責任を取って『NHKモーニングワイド』を年度途中で降板することになった。その後は『NHKスペシャル』に不定期出演する程度であったが、1995年に『NHKニュース11』で本格的に復帰した。しかし、NHKニュース11での復帰後でもスタッフにペンを投げつけるシーンが放送されたことがあり後日番組で謝罪した[7]

NHK退職後は後輩の宮本隆治をはじめとするNHK退職アナウンサー設立による有限責任事業組合ことばの杜において、青少年・児童向けの朗読など社会貢献活動にも携わる。衛星放送や愛媛県のローカル番組では民放出演があったが、原則としてフリーランスになってからもNHKの準専属的に出演してきた。2008年5月放送人の会放送人グランプリ特別賞受賞、2010年7月、財団法人放送文化基金放送文化金賞受賞[8]。2015年10月から放送されたTBSテレビ日曜劇場下町ロケット」で、ナレーターながらも在京キー局民放で初レギュラーを果たした[9]

エピソード

編集

「“視聴者に伝わるように伝えるためにはどうすればよいか”、ただそのことだけを一心に考え続けたNHKアナウンサー人生でした。」と松平自身は語った[5]

伊予松山藩主の久松松平氏は明治維新を機に名字を松平から久松に戻しているが、その傍流にあたる定知の家系は松平姓を保った。その松平は「つだいら」と語頭にアクセントを置くことが正しい発音だとされる。松平本人もそのことに強いこだわりを持っており、NHK時代には部下が「まついら」などと異なる発音をしようものなら、その場で「『ま』にアクセントを置くように」と訂正することで有名だったという話が広がっているが、松平本人は「『ま』にアクセントを付けて、高く強く発音して呼ばないと、返事してくれないんですって?」と言われて吃驚し「私は一回もそんなことを言ったこともないし、したことも、ありません」と書いている[10]

NHK在籍時の局内でのニックネームは「殿」。

身長は165cm。

主な出演

編集

現在の出演番組

編集

過去の出演番組

編集

高知局時代

編集

東京異動後

編集

NHK退職後

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

著書

編集

単著

編集
  • 負けずにキザですが講談社、1985年11月20日。[12]
  • 『歴史を「本当に」動かした戦国武将』(小学館101新書:2009年)ISBN 978-4098250387
  • 『幕末維新を「本当に」動かした10人』(小学館101新書:2010年)ISBN 978-4098250707
  • 『心を豊かにする言葉術』(小学館101新書:2011年)ISBN 978-4098251148
  • 『松平定知の戦国武将に学ぶ「生き抜く力」DVD BOOK BeeTV』宝島社 別冊宝島 2011年
  • 『アナウンサーの日本語論』毎日新聞社 2013年
  • 『謀る力』小学館新書 2014年

監修

編集
  • 『松平定知さんと歩く全国名城・古戦場めぐり』成美堂出版 2013年
  • 『松平定知の江戸・東京老舗グルメ探訪 "食の歴史"をひも解く名店の味めぐり』「江戸楽」編集部編 メイツ出版 2015年

受賞歴

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2004年に役職定年を迎えた後、嘱託契約社員として在籍。
  2. ^ フリーランスとなってからもNHKの多くの番組に出演。これまでスカパー!向けの出演こそあったものの民放(地上波・BS双方)への出演はあまりない。
  3. ^ 通常なら「皆さん今晩は」と言うところを「今晩は皆さん」と言う。
  4. ^ オープニングやエンディングの際の独特なお辞儀の仕方が視聴者やマスメディアから大変好評であった。[要出典]

出典

編集
  1. ^ 本人著『負けずにキザですが』5頁に「本籍愛媛県松山市。住んだことはありません。私は仲間から「殿」なんて呼ばれてますが、大したものじゃありません。徳川家康の異父弟・松平定勝を祖とする久松松平の傍流の末裔です。育ちは東京です。」という記述がある。
  2. ^ a b c 東京スポーツ「ワセダ出身アナウンサー三羽烏 松平・久米・逸見」 1985年11月22日より
  3. ^ 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科危機管理学演習13 担当:松平定知客員教授
  4. ^ a b 会員・各期情報>いきいき卒業生>私の履歴書>松平さん 筑波大学附属駒場中・高等学校同窓会 若葉会
  5. ^ a b c d e NHK「NHK放送史 アナウンサー編:松平定知さん(元NHKアナウンサー)」
  6. ^ 元NHKアナ松平定知 タクシー運転手を暴行した“殿”のご乱心|プレイバック芸能スキャンダル史”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 2020年3月21日閲覧。
  7. ^ 元NHKアナ松平定知 タクシー運転手を暴行した“殿”のご乱心(2012年12月10日) 2017年4月23日閲覧。
  8. ^ 財団法人放送文化基金 参照
  9. ^ 松平定知氏が『下町ロケット』で語り 民放から依頼され驚き[1](ニュースポストセブン)
  10. ^ 松平定知『ゆったり、まったり、伊予日和』第2回「父・寡黙な明治人」(『accrete』2014.May Vol.134 愛媛新聞社
  11. ^ 宮根アナ&松平アナ「あさが来た」出演!生保の社長役「存在感」”. スポニチアネックス (2016年2月19日). 2016年2月19日閲覧。
  12. ^ 題名は従兄でNHK先輩の磯村尚徳が著してベストセラーとなった『ちょっとキザですが』にあやかったもの。
  13. ^ Ordine della Stella d'Italia - Congratulazioni al Grand'Ufficiale Utaro DOI e ai Commendatori Sadatomo MATSUDAIRA, Koichi SUZUKI, Takahiro YAMANE e Mari YAMAZAKI. Un riconoscimento per aver contribuito all'amicizia tra Italia e Giappone - Ambasciata d'Italia Tokyo facebook「在日イタリア大使館-東京」アカウント)

外部リンク

編集