Wikipedia:バグの報告

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2016年9月29日 (木) 15:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎Template:Infobox Singleのリリース日の不具合: cmt)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:7 年前 | トピック:Template:Infobox Singleのリリース日の不具合 | 投稿者:アルトクール

ここバグの報告ページは、不具合がウィキペディア自体のバグなのかどうかはっきりしない時、または英語でのバグ報告に不安がある場合などに、ウィキペディア日本語版の利用者が日本語で報告・相談する場です


ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合、いくつか原因が考えられます。一時的なエラーなどの場合は、しばらくすれば解決されますが、ウィキペディアが使用しているソフトウェアであるMediaWiki本体のバグやその設定ミスの場合、MediaWikiに修正を依頼しなければなりません。MediaWikiの修正・機能追加の要望は、専用サイトのPhabricatorにて英語で行われています。直接英語でやり取りしたい方は、Phabricatorの説明をご覧ください。

モバイルビューでの表示について「仕様として」一般に表示されるテンプレートが減らされています(機能厳選)。モバイル用に小さなテンプレートを用意できればいいのですが、デスクトップとモバイルとで表示を別にする機能は開発中(2018年初頭)で、実装が待たれます。

他の相談場所
バグの報告の利用方法

日本語での新しいバグの報告・相談はこのページの最後に書き加えてください。その際は、以下を必ず明記してください。

  1. 問題が発生したページ
  2. 問題が発生したときの状況(可能であれば再現性と再現手順も記載してください)
  3. あなたが使用しているOSウェブブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10 Home 22H2(64ビット)、Google Chrome 123.0.6312.123(64ビット))
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター (2022年版))

バグの報告における議論でPhabricatorにおけるタスクが作成された場合、{{Tracked}}を付けてください。

問題が解決したら、節の冒頭に{{解決済み}}を付けてください(議論に参加していない方でも、どなたが付けてもかまいません)。修正・解決されたなど一段落しているバグについては、このテンプレートを目印にして過去ログに移動しています。

ただし、以下のようなものをこのページで報告しないでください。

  • 記事内容の誤り:記事内容の誤り、スペルミス、誤字・脱字などはバグではありません。あなたが自分で記事を直すか、その記事のノートページで記事の執筆者たちに呼びかけてみてください。Wikipedia:連絡先/記事の問題もご覧ください。
  • 一時的なサーバの問題:アクセスが過剰な時などに表示が遅くなったり、一時的に接続できずエラー画面が表示されたりすることがあります。通常は数分から数時間で復旧しますので、しばらく待ってから再接続してみてください。エラー画面は英語で表示される場合もあります。
  • 一時的な表示不具合:サイドバーの表示などが一時的におかしくなることがありますが、しばらくすると通常に戻ります。ただし何日もそのままで直らない場合は、このページで報告してください。
  • 履歴・署名の時刻のずれ:ページの履歴や署名の時間があなたの時計とずれているのはバグではありません。ウィキペディア日本語版の時刻表示は協定世界時 (UTC) を標準としていますので、履歴や署名などの時刻表示は日本標準時(日本時間、JST)より9時間前を示しています。
  • ほかのプロジェクトに関して:ウィクショナリーやコモンズなどの姉妹プロジェクト、他言語版に関するバグと思われる報告はこちらでは受け付けしていません。それぞれのプロジェクトかPhabricatorにて報告してください。
  • 個人設定画面へのリンクが効かない:外装とウェブブラウザの相性によっては個人設定画面へのリンクが効かなくなることがあります。その場合は、次に示すリンクをクリックすると外装が初期値「ベクター (2022年版)」に一時的に戻るので、そこで他の外装を選び直し、設定を保存してください:ベクター (2022年版) で個人設定を表示

過去ログの検索
/過去ログページ

 

先日導入されたビジュアルエディタの不具合について

ビジュアルエディタが度々起動に失敗することがあります。

使用しているOSはWindows10、使用しているブラウザはGoogle Chromeバージョン 50.0.2661.94 mです。

詳細を述べると、ページの頭にある編集タブでの起動は今のところ、いかなる条件でも起動に失敗することはありません。

しかし、節単位にある編集ボタンをクリックすると、場合によって起動に失敗することが度々あります。閲覧しているページを読み込んでから初めてビジュアルエディタを節単位で起動した時には起動しますが、その後一度ブラウザの「戻る」ボタンをクリック、閲覧ページに戻って再度節単位の編集をクリックして起動しようとすると、起動しません(プログレスバーが右端まで振り切ったまま無反応となる)。こうなった場合、ブラウザの「戻る」をクリックしても閲覧ページに戻れなくなります。

この際ブラウザで「再読み込み」すればビジュアルエディタが再起動されます。またブラウザの「戻る」をクリックして(見た目、ページは閲覧ページに戻ってはいませんが)、続いてブラウザで「再読み込み」すれば閲覧ページに戻ります。なお、この症状は当方の環境において特定のページにかかわらず、複数のページで発現します(ひょっとしたらすべてのページで起こりうるかもしれません)。

--町田瑞樹会話2016年5月16日 (月) 07:08 (UTC)返信

Hi 町田瑞樹. Can you give me examples of pages where this is occurring? Does it happen with any section within an article? (Anyway note you can change your editing preferences if the visual editor isn't working well for you now). Thank you! --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 07:15 (UTC)返信
Elitre (WMF)さん、こんにちは。多くのブラウザーで、非常に多くの記事ページで起こっている障害だと思われます。(以下、機械翻訳--Machine Translation) Hi,Elitre (WMF). I'm thinking, this failure has occurred, in many browsers, in a very large number of pages of the article. Thank you! --町田瑞樹会話2016年5月16日 (月) 08:18 (UTC)返信
  私のGoogle Chrome(Ver.50.0.2661.102 m)でもおきますね。おそらくすべてのページで起こっているものだと思います。--Mirinano会話2016年5月16日 (月) 07:23 (UTC)返信
  コメント現在調べてみたところ、Google Chrome以外の他のレンダリングエンジンを搭載したブラウザでも検証してみましたが、Microsoft Edgeでも発生します。そのため、どのレンダリングエンジン(Trident系、Gecko系等…)でも、どのページでも起こりうるものであると考えられます。--町田瑞樹会話2016年5月16日 (月) 07:38 (UTC)返信
I will tell you what I have found out, and you will confirm if we're talking about the same thing here.
In my Chrome (not Win10 though), with the "Remember my last editor" option enabled, I always manage to launch the visual editor correctly.
However, if I have this gadget enabled, and I click on the link it creates, sometimes I get the wikitext editor instead. Is that the edit link you are clicking on? Thank you. --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 07:40 (UTC)返信
ご指摘の「ビジュアルエディターで節編集をクリック、戻るボタンを押す、再度節編集をクリック」でエラーが発生しました。エラーメッセージは Uncaught TypeError: Cannot read property '0' of undefined でした。ブラウザは、Chromeのバージョン 50.0.2661.102 m (64-bit) です。--Frozen-mikan会話2016年5月16日 (月) 07:54 (UTC)返信
Thank you Frozen-mikan: in my Chrome Version 50.0.2661.102 m, I can't reproduce that. So it could depend on the operating system. I would really appreciate if someone could test in an incognito window/while logged out. Thanks a lot for your help while I figure out what's going on ^_^ --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 08:07 (UTC)返信
お返事ありがとうございます。シークレットモードでは、IP利用者によるビジュアルエディターの節編集が出来ないので、確かめられませんでした。英語版の方でも試してみましたが、同様のエラーメッセージを確認しました。このエラーが発生する際の画面は、プログレスバーが100%になった時点で、ソースコードでは function incrementLoadingProgress にある setLoadingProgress(step[0], step[1]); の行の step[0] の部分で発生しているようです。--Frozen-mikan会話2016年5月16日 (月) 08:18 (UTC)返信
My apologies for not providing a good test environment before -_- Please test at https://pl.wikipedia.org/wiki/Wikipedysta:Elitre_(WMF)/brudnopis , both while logged-in and while logged-out. Thank you! --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 11:11 (UTC)返信
リンク先のページでテストしました。ログアウト中にはエラーは起きませんでした。ログイン中には二通りの結果が確認できました。個人設定で「可能であれば常にビジュアルエディターを利用する」を選択した場合にはエラーが起きませんでしたが、「両方のエディターータブを表示する」を選択した場合には同様のエラーが発生しました。日本語版でも確認したところ、同様の結果でした。--Frozen-mikan会話2016年5月16日 (月) 13:43 (UTC)返信

I have reported this problem on Phabricator. I am really grateful for everybody's assistance and patience. --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 14:16 (UTC)返信

Elitre (WMF) さん、対話と報告、ありがとうございます。設定の違いに気が付くことが出来て良かったです。町田瑞樹さん、ファブリケーターに報告が載ったので一区切りになると思いますが、いかがでしょうか。--Frozen-mikan会話2016年5月16日 (月) 14:38 (UTC)返信
  コメントFrozen-mikanさん、ファブリケーターに報告されていることを確認いたしました。ビジュアルエディタのバグが修正されることに期待しております。どうもありがとうございました。--町田瑞樹会話2016年5月17日 (火) 08:00 (UTC)返信

「ストレッチマン」のページの節編集

今、当方でも「ストレッチマン」のページの節編集をしていて「投稿する」や「プレビュー」を押すとDNSエラーで「ページを表示できません」となり、リロードするとウィキペディアのトップページに飛んでしまって編集ができません。またページ上部の「編集」のタブが表示されなくなってます。ひょっとしてこれと関連があるんでしょうか?なおVistaでIE7使用です。--61.214.3.87 2016年5月17日 (火) 16:47 (UTC)返信

The visual editor only supports IE9 and above. Best, --Elitre (WMF)会話2016年5月17日 (火) 16:49 (UTC)返信
If the visual editor loads, but you want to use the wikitext editor, you can switch by clicking on the [[ ]] button on the right side of the toolbar. If you want to go back to using the wikitext editor for every edit, please click here first. Then, when you launch any other page, it will be launched in the wikitext editor, if your browser cookies are working correctly. Hope this helps. --Elitre (WMF)会話2016年5月17日 (火) 16:58 (UTC) PS: I usually don't ask for these, but I'd appreciate a translation of the bug report for IE7 above, so that I can communicate that properly to the product manager.返信
すみません、お返事いただいたのはありがたいですが英語なので内容がよくわかりません。一応他のページは問題なく編集できるようですが、「ストレッチマン」のページだけがDNSエラーになって編集できなくなってます。リンクの貼りすぎか何かの可能性も考えておりますが…。--61.214.3.87 2016年5月18日 (水) 11:13 (UTC)返信
61.214.3.87さん、確認させてください: その「DNSエラー」とは、ビジュアルエディターではなく従来の編集方法での編集中に起きたエラーではありませんか?--miya会話2016年5月18日 (水) 13:03 (UTC)返信
  コメント DNSエラーであれば、サイトに接続できないのですから、どのサイトに接続できないのか、エラーメッセージを貼り付けていただいたほうが良いかと思います。--Frozen-mikan会話2016年5月18日 (水) 14:00 (UTC)返信
言葉が足りなくてすみません。従来の編集方法での編集で起きた現象ですが、ビジュアルエディターの導入と何か関係があるのかも知れないと思いまして。エラーメッセージというか、当該ページの編集をしていて「投稿する」や「プレビュー」を押すと「Internet Explorerではこのページは表示できません」の画面になってアドレス欄に「res://ieframe.dll/dnserror」と出るんです。そしてリロードするとウィキペディアのトップページに飛ぶ、という具合です。エラー画面の詳細情報を見るとやはりDNSがおかしいようなんですが、なぜこのページだけこんなエラーが出るのか本当にわかりません。--61.214.3.87 2016年5月18日 (水) 17:04 (UTC)返信
あと、今↑の投稿をしようとして「プレビュー」を押すと、やはり「Internet Explorerではこのページは表示できません」となりました。プレビューせず「投稿する」を押すとちゃんと編集できましたが。--61.214.3.87 2016年5月18日 (水) 17:06 (UTC)返信

Firefox/Windows版のVE動作異常

こんにちは。Windows10(64bit)でFirefox 47.0.1(64bit)+Google日本語入力(かな入力)を使用しています。2点報告が有ります。

  1. ビジュアルエディターで内部リンクを設定(鎖マーク)する際に、ページ名をタイプすると、IMEが変換する前にVEに攫われてしまいます。例えば「日本語」と打とうとすると「にほんこ゛」になってしまいます。頑張って超高速でタイプすると変換が間に合う時が有ります。この現象はChromodo 50.14.22.46では発生しませんでした。どなたか再現・対処可能でしょうか?
  2. ビジュアルエディターで編集し保存した後、同じページを開き直すとひとつ前の版の編集になります。この現象はFxでも再現率は半分くらいです。Chでは0%(0/1)でした。

以上、ご面倒をお掛け致しますが、ご確認下さいますと幸いです。--七比㐂乃貓会話2016年7月2日 (土) 10:12 (UTC)返信

  コメント 2.については分からないのですが、1.は私の環境(Win10, Fx, MS-IME) でも100%起こります。んー、ただFirefoxは以前にもIME回りのバグがありまして、バグ報告もしたのですがいつの間にか直ってしまったのですよね。今回もVEというよりはFirefoxのバグなのかなーという気もしています。--にょきにょき会話2016年7月2日 (土) 11:31 (UTC)返信
こんばんは。お世話になってます。今回Fxのバージョンを明記しましたが、VE導入当初からずっと同じ現象が起こっています。何度かFxがversion upしていますが治ったことが有りません。環境を乗り換えろって話なんでしょうか……。--七比㐂乃貓会話2016年7月2日 (土) 17:29 (UTC)返信

編集ツールバーが表示されない

WindowsvistaでInternet Explorer 9を使用しています。編集ツールバー有効になっているかどうかは、『編集』タブを押しても、編集設定画面が表示されないため確認できませんでした。他のユーザーもそうなっているのでしょうか。--Tikin★会話|投稿記録) 2016年5月27日 (金) 11:01 (UTC)返信

先日のビジュアルエディター導入時にツールバー周りも更新され、IE9以下は動作環境から外れています。VistaにIE10以降は導入できないので、ツールバーを使うにはChromeかFireFoxを用いるしかありません。--58.98.205.40 2016年5月28日 (土) 04:55 (UTC)返信

カテゴリの記事数

Category:日本の女優に記事を整理していたのですが、ログインすると正しいページ数が表示されるのですが、ログアウトすると少し前のページ数のままで反映されないようです。数日経過すれば反映されるのですが仕様でしょうか。--Rain night 2016年6月15日 (水) 06:30 (UTC)返信

  キャッシュか何かの問題かなと思います。ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。--アルトクール会話2016年6月15日 (水) 11:59 (UTC)返信

2016年のテレビ (日本) について

つい数日前からと思われますが、2016年のテレビ (日本)#脚注節にある「出典」及びTemplate:各年のテレビ (日本)が正しく表示されない現象を確認しました。私の方でも色々と原因を調べてみましたが分かりません。キャッシュを廃棄しても同様です。一体原因は何なのか詳しい方にお願いします。--Mee-san会話2016年7月7日 (木) 03:55 (UTC)返信

  コメント2016年のテレビ (日本)」は「Category:テンプレート読み込みサイズが制限値を越えているページ」に含まれるページになっています。ページを分割するか、テンプレートの使用を抑制する編集を行ってください。詳しくは「Help:テンプレートの制限#展開後読み込み量」をご覧ください。--Frozen-mikan会話2016年7月7日 (木) 04:48 (UTC)返信
  コメント まず、これはバグじゃないですね。ひとまず応急処置として表示させました。でも重すぎるので一部の{{cite Web}}を使わないように変更するか、分割してください。--Mirinano会話) 2016年7月7日 (木) 04:55 (UTC)修正--Mirinano会話2016年7月7日 (木) 05:43 (UTC)返信
  報告 Frozen-mikanさんが仰っていたテンプレート使用抑制編集を行ったところ正常に表示出来ることを確認しました。Mirinanoさんを含め、ありがとうございました。--Mee-san会話2016年7月7日 (木) 08:36 (UTC)返信

このセクションはWikipedia:表示改善依頼へ移動予定です--アルトクール会話2016年8月5日 (金) 11:40 (UTC)返信

Category:Pages using invalid self-closed HTML tags

しばらく前に告知がありましたが、一部のウィキテキストの解釈が変更されます。<div/> のような、HTMLとして誤りである空要素タグは、開きタグとして処理されるようになります。空要素であることを示すためには、<div></div> のように記述してください。このようなタグを含むページに「特別:追跡カテゴリ」の一つである「Category:Pages using invalid self-closed HTML tags」が付与されるようになります。--Frozen-mikan会話2016年7月17日 (日) 05:45 (UTC)返信

  質問 これはページごとに修復したほうがよいのでしょうか?(修復するならばbotに依頼することになると思いますが)--Waiesu会話2016年7月17日 (日) 15:06 (UTC)返信
  コメント この問題が特に重要ということではありません。よほど変な記述をしていなければ、何とか読める程度で収まっているはずです。なお、Botでも不可能では無いと思いますが、それぞれに様々な事情があるかもしれません。--Frozen-mikan会話2016年7月18日 (月) 01:55 (UTC)返信
  コメント コメントありがとうございます。気がついたときに記事ごとに問題がないか検証して修正したいと思います。--Waiesu会話2016年7月18日 (月) 02:16 (UTC)返信
  質問 モジュール側に自己完結しないタグが含まれていた場合は必然的にそれを読み込んでいるページがすべてカテゴライズされるわけですが、モジュールであるかどうかは一つずつ調べるしかないのでしょうか。例えばモジュール:URLの場合は<wbr/>が含まれているのでこれを読み込んでいるページすべてがカテゴライズされていて、修正する作業が大変になっています。--Mirinano会話2016年7月22日 (金) 13:12 (UTC)返信
  コメント <wbr />については<br />などと同様に空要素のタグですので、Category:Pages using invalid self-closed HTML tagsには当てはまらないと思われます。--Waiesu会話2016年7月22日 (金) 13:31 (UTC)返信
  報告 Mageiaで集積されていましたのでなぜだろうと思いこのモジュールかなと思いましたが、今回はTemplate:Versionが原因でした。Diff/60519935で修正しましたが、このテンプレートはCategory:Pages using invalid self-closed HTML tagsにある、PetScanに表示されていなかったので、もしかしたら同様の追跡されないけど自己完結しないタグを使用しているテンプレートが他にもあるかもしれません。モジュールもあるかもしれませんね。今回のwbrは確かに空要素でした。申し訳ありません。--Mirinano会話2016年7月22日 (金) 13:54 (UTC)返信

節名が重複する記事における節編集時の要約欄

節名が重複する記事において、例えば

  1. 見出し
  2. 見出し

とある場合、それぞれアンカーは

  1. #見出し
  2. #見出し 2

のようになりますよね。しかし、それぞれを節編集すると、要約欄には

  1. /* 見出し */
  2. /* 見出し */

となり、履歴表示からのアンカーがどちらも上の節を指してしまいます。

気づくことができれば手動で要約欄を/* 見出し 2 */と直せますが、なかなか気づけないものです。なんとか自動で対応できませんでしょうか。--Waiesu会話2016年7月18日 (月) 08:56 (UTC)返信

Template certification Table Entryのエラー

現在、『オペラ座の夜』のページがCategory:参照エラーのあるページになっていて、脚注節に次のようなエラー・メッセージが表示されています。「引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "FinlandQueenThe_MiraclealbumCertRef"が異なる内容で複数回定義されています」

実際のエラー箇所は売上節のテンプレートで作成しているウィキテーブルのフィンランドの行で発生しています。 {{certification Table Entry}}が呼び出しているテンプレートのフィンランド対応の部分で発生していると思われますが、ソースが複雑で私の手には負えないので、どなたか修正していただけないでしょうか? 英語版ではエラーが発生していないようです。(コーディングが違うので参考にならないかも)引数のsalesrefもcertrefも与えていないパターンでエラーが発生しているようです。

region=Finlandの検索

--ワーナー成増会話2016年7月21日 (木) 13:27 (UTC)返信

  報告 とりあえずエラーが出ないように修正しました(差分)。本来ref部分は同じ内容のはずなので(間違っていたらすみません)、2回同じ内容を定義するという処理から、前に定義したrefを呼び出すという処理に変更しました。不具合などありましたらお知らせください。--Waiesu会話2016年7月22日 (金) 11:07 (UTC)返信
早い対応ありがとうございました。しかし、心苦しいのですが、『ワン・ハート』でエラーが出ています。「引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「FinlandCeline_DionOne_HeartalbumCertRef」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません」--ワーナー成増会話2016年7月22日 (金) 12:07 (UTC)返信
  返信 (ワーナー成増さん宛) すみません、certrefとsalerefが異なる場合を考えていませんでした。再度修正しましたので、確認お願いします。--Waiesu会話2016年7月22日 (金) 12:22 (UTC)返信
  ありがとうございます フィンランドが含まれる全8ページを確認しましたが、問題ありませんでした。本当にありがとうございました。--ワーナー成増会話2016年7月22日 (金) 12:44 (UTC)返信
  コメント 確認ありがとうございます。{{解決済み}}を貼らせていただきます。もし、後々に不具合が出てきましたら、私のトークページにでもお知らせいただければなるべく早く修正しますのでよろしくお願いします。--Waiesu会話2016年7月22日 (金) 13:26 (UTC)返信

Category:Mathエラーのあるページ

Category:Mathエラーのあるページから記事を見てみると,mathタグでたまに(?)バグがおこってるようです.例えば半単純環#分離的多元環において L \otimes_K A でエラーが出ていました.

構文解析に失敗 (MathML、ただし動作しない場合はSVGかPNGで代替(最新ブラウザーや補助ツールに推奨): サーバー「/mathoid/local/v1/」から無効な応答 ("Math extension cannot connect to Restbase."):): L\otimes _{K}A

こんなものでエラーが出るはずはないのですが,他にもごく簡単な(\ を使っていないような)数式でさえエラーが出ることがあるようで,でもすべての記事でそうなっているわけではなく,一部の記事でエラーが出たまましばらく続いているようです.

編集なしのプレビューでは正しく表示されるようです.もしかすると空編集で表示が治る可能性もあります(実際半単純環で上とは別のもう1つの(エラーの出るはずのない)mathタグをいじったら上のも治ってカテゴリーから外れました).表示エラーはブラウザには依存しないのでキャッシュとかは関係ないと思います(まあサーバーから無効な応答って書いてますし).新規作成 (利用者名) 会話2016年7月24日 (日) 06:02 (UTC)返信

ダミー編集どころか編集せずに投稿しただけで治りました (3-ヒドロキシベンジルアルコールデヒドロゲナーゼ).わけがわかりません.新規作成 (利用者名) 会話) 2016年7月24日 (日) 06:12 (UTC)--新規作成 (利用者名) 会話2016年7月24日 (日) 10:29 (UTC)返信

  コメント 半単純環#分離的多元環を拝見しましたが、問題ありませんでした。サーバー側の一時的な問題(サーバー側のキャッシュなど)だと思います。--Waiesu会話2016年7月24日 (日) 07:12 (UTC)返信
  数式演算の mathoid サーバーはしばしば落ちます。この時にアクセスすると演算に失敗するのでそのエラーがでます。気になる場合は 特別:個人設定#mw-prefsection-rendering の数式を 「PNG 画像」に切り替えれば(その利用者設定でログインしている限り)出ないはずです。--rxy会話2016年7月24日 (日) 07:39 (UTC)返信
(Waiesuさん)半単純環が正常に表示できているのはコメントした通りです.
(rxyさん)今まで同様のエラーに遭遇したことは何度かあったため,そのうち直るだろうと思って最初は放っておいたのですが,これほど長く(現時点で3日か4日くらいだと思いますが)しかも特定の記事に限ってエラーが出たままなのは初めてだったので,報告した次第です.よくあることならばすみません.
とりあえず,複数台のパソコンで同じ状況であることも確認できたので,すべての記事に対して「無編集」空編集で対応してみました(なぜこれで直るのかは分かりませんが).現時点でCategory:Mathエラーのあるページに入っている記事はないはずです(1つ残っている利用者ページはmathの閉じ忘れ).新規作成 (利用者名) 会話) 2016年7月24日 (日) 10:12 (UTC)ああ,「空編集」(null edit) でキャッシュ破棄されるんですね.新規作成 (利用者名) 会話2016年7月24日 (日) 10:29 (UTC)返信
ウィキペディアのサーバー側のキャッシュの破棄によって解決できたということで解決済みとします.ありがとうございました.新規作成 (利用者名) 会話2016年7月26日 (火) 09:02 (UTC)返信

モジュール:Infobox geneというモジュールについて

英語版Module:Infobox geneから持ち込んだモジュール:Infobox geneというLuaモジュールがあります。Template:Infobox geneというテンプレートに実装することでタンパク質のデータをウィキデータから呼び出すモジュールです。現在使用されているFasリガンドを見ていただければ分かるのですが、RefSeqの欄にあるNCBIのリンクが英語版のように正しくリンクされません。英語版記事Fas ligandではリンクが複数作成されてどれも正しくリンクされているのに日本語版ですと「、」が挿入されていて「、」を含む1つのリンクになってしまいNCBIのサイトが正しく表示されません。モジュール内には「、」が見つからないためどう修正すべきか分かりかねているところです。この問題の解決にご協力していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。--K-iczn会話2016年7月30日 (土) 08:33 (UTC)返信

  コメント このモジュールはウィキデータから情報を読み取っているのではないでしょうか?そして、日本語版のウィキデータが渡してくる情報に「、」が含まれているのでは?と予想してみました(モジュールをよく見ていないですし、ウィキデータの実装もよく知らないので、外してるかもしれませんが)。原因は渡される元データに「、」が含まれることによってsplitが機能していないことだと思いますので、
  • 1138行:local split_refseq_mRNA = mw.text.split(refseq_mRNA, ",")
  • 1177行:local split_refseq_mRNA_mm = mw.text.split(refseq_mRNA_mm, ",")
  • 1221行:local split_refseq_prot = mw.text.split(refseq_prot, ",")
  • 1260行:local split_refseq_prot_mm = mw.text.split(refseq_prot_mm, ",")
について、",""、"とすることで、英語版と同じ表示が得られると思います(少なくともプレビューだと上手くいっているように思えます)。--にょきにょき会話2016年7月30日 (土) 10:04 (UTC)返信
  ありがとうございます にょきにょき様のご意見の通りにモジュールを修正し、使用している記事を確認しましたところ、リンクが複数になりサイトが正しく表示されることを確認しました。本当にありがとうございました。--K-iczn会話2016年7月30日 (土) 13:44 (UTC)返信

このセクションはWikipedia:表示改善依頼へ移動予定です--アルトクール会話2016年8月5日 (金) 11:48 (UTC)返信

PON!」の「過去の出演者」一覧のソートにおけるバグについて

PON!」の「過去の出演者」にある一覧表のソート表示について、上下順の切り替えをしても正しく序列されないばかりか、「出演者」の隣にある上下を2回クリックすると、一覧が崩れた形で表示されてしまいます。原因は詳しく分かりません。どうなっているのでしょうか?(使用OS:Windows8.1、ブラウザ:Google Chrome)--Itasan Returns会話2016年8月2日 (火) 01:32 (UTC)返信

  応急処置的に形崩れだけはしないように変更します。たぶんrowspanとcolspanが原因だと思うんだけど・・・--Mirinano会話2016年8月2日 (火) 03:15 (UTC)返信
  報告 形崩れだけは直しました。五十音順に並べ直したいのであれば<span style="display:none">○○</span>を用いると良いと思います。必ず二列同時に動かすとかなら対処しやすいのですが、ソート付で4列すべてでソートさせようと思うとrowspanとcolspanは指定しない方が無難だと思います。--Mirinano会話2016年8月2日 (火) 04:06 (UTC)返信
  御礼 ありがとうございます。--Itasan Returns会話2016年8月2日 (火) 05:17 (UTC)返信
  コメント 型くずれについては一番最後の「金井貴史」さんの行にある2箇所の rowspan="2" が余計です。私の環境では、この箇所を除去するだけでエラーが起きなくなりました。ソート順については、display:none を利用する方法もありますし、en:Help:Sorting にあるような data-sort-value を利用する方法もあります。--Frozen-mikan会話2016年8月2日 (火) 05:25 (UTC)返信
  最後の二つのrowspanを除けました。(確認)--Mirinano会話2016年8月2日 (火) 05:37 (UTC)返信

このセクションはWikipedia:表示改善依頼へ移動予定です--アルトクール会話2016年8月5日 (金) 11:48 (UTC)返信

画面上部の通知アイコンのバグ

通知アイコンが変更されたようですが、それに伴い2つバグがあります。1点目、まるでF5を連打しているように、高速でWEBアクセスしているようです。2点目、「履歴表示」や「話題の追加」を押しても、特別通知ページが表示されます。ブラウザopera12系。--JapaneseA会話2016年8月5日 (金) 06:45 (UTC)返信

  情報 当方の環境は、Windows 10 / Opera 12.18です。1点目について、当方ではページ読み込み直後とアイコンホバー時にアイコンが点滅するのを確認しました(ご指摘の通りまるでF5連打のよう)。ただし、当方がOpera上でリクエストを監視する限りは、実際には何度もリクエストをしているわけではないようです。アイコンの形式がsvgなのでそれが関係しているかもしれません。2点目については当方では再現できませんでした。--Waiesu会話2016年8月5日 (金) 07:56 (UTC)返信
ありがとうございます。現在は、両方とも治っているようです。またおかしくなったら報告します。--JapaneseA会話2016年8月5日 (金) 13:15 (UTC)返信

  報告 と思ったら、両方ともまた再現しました。Waiesu様の仰るように、当方の環境でも実際にWEBへ接続しなおし続けてはいないようです(FireWallのログで確認)。2点目は、「履歴表示」や「話題の追加」やその周辺が、特別通知ページへのリンクとなっているようです(つまり見た目と違う)。--JapaneseA会話2016年8月5日 (金) 19:14 (UTC)返信

  報告 再現性がわかりました。通知を1度でもクリックするとこの現象が起こります。ブラウザを起動しなおすまで、この現象は続きます。--JapaneseA会話2016年8月7日 (日) 22:50 (UTC)返信

当方Windows Vista、Opera 12.12でも、新しくなってから未読があるとアイコンが点滅したり、アイコンから離れた場所をクリックしても特別通知ページが表示されてましたと思います(ログアウトしている状態だと起こらない?(要検証)) --6411inoino会話) 2016年8月13日 (土曜) 03時51分 (UTC)

  今のところ報告にあるのはOpera12.xだけのようなので、Opera12固有の問題のように思えます。Firefox48.0/Windows10-64bitでは現象の再現が見られません。MediaWiki側で実装した新しい概念がOpera12で処理できてない可能性も否定はできません。Windows10-64bitのFirefox48、IE11、Chrome52では再現しません。なお、通知に関しては「アカウント」に対して行われる機能ですので、ログアウトした状態では通知は機能しません。--アルトクール会話2016年8月13日 (土) 07:32 (UTC)返信

  報告 皆様コメントありがとうございます。再現しなくなりました。--JapaneseA会話2016年8月19日 (金) 13:33 (UTC)返信

NumBlkを使用した数式がモバイルビューで表示されない

式番号を割り当てるために{{NumBlk}}を使用している数式が、モバイルビューだと全く表示されない状態になることを発見しました。

当方が確認した環境はWindows 10, Firefox 48 と iOS 9.3.4, Safariの2種類です。よくわかりませんが、{{NumBlk}}を使ってますが表示される記事もあります。

正確な記憶ではありませんが、半年前あるいは一年前くらいに見たときははこのようになっておらず、モバイルビューでもNumBlk付き数式は正常に表示されていたと記憶しています。参考として英語版でNumBlkを使用している記事を先ほどいくつか見てみましたが、これらはモバイルビューでも正常に表示されていました。--Yapparina会話2016年8月6日 (土) 12:59 (UTC)返信

NumBlkを使用した事例ではありませんが、水酸化ナトリウムでも数式が表示されないようです。本件では、Android端末のモバイルビューにおいて<math> </math>でくくられた数式が表示されませんが、Android端末におけるデスクトップビューや、PCにおけるモバイルビューでは問題なく表示されていました。今日たまたま見かけた事例であり、いつ頃までは大丈夫だったか分からないのですが、取り急ぎご報告申し上げます……。--Assemblykinematics会話2016年8月7日 (日) 02:23 (UTC)返信
すいません、上記の「水酸化ナトリウムについての指摘ですが、Android端末のモバイルビューでは数式が極端に小さく表示されていただけだったようです。いろいろ確認してみますと他の記事でも同様で、数式が行列などの場合は、拡大しても読めないケースもありました。端末やブラウザの問題と言われればそれまでですが、以前はここまでひどくなかったように思いますので、合わせて確認いただけると幸いです……m(_ _)m。
なお、Yapparina様が指摘されている状況は、Android端末やWindows7・Firefox環境のモバイルビューでも見受けられましたので、合わせて補足申し上げます……。--Assemblykinematics会話2016年8月7日 (日) 02:40 (UTC)返信
NumBlkの方は私が確認した範囲ではリードにあるもののみきちんと表示されるようです.新規作成 (利用者名) 会話2016年8月19日 (金) 07:44 (UTC)返信

モバイルビューでテンプレート内節編集ができない

モバイルビューで、Wikipedia:井戸端や削除依頼のようなサブページを読み込む形式の(個々の節がテンプレートになっている)ページにおいて、節編集ができないようです。具体的には、編集アイコン(鉛筆)は出てきますが、タップしても編集画面に移りません。ただしURLは、Wikipedia:井戸端においては、https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:井戸端#/editor/T-1 となります。

Opera 37 Android版、Chrome Dev 54 Android版で確認しています。

日本語版に限らないかもしれませんが、対処法などあればご教授願います。--Waiesu会話2016年8月14日 (日) 02:30 (UTC)返信

TeXによる数式前後にモバイルビューで改行が入る

TeX(<math>タグ)によって記述されている数式において、モバイルビューでは数式前後に意図していない改行が入ることを発見しました。自分が確認した環境はWindows 10, Firefox 48 と iOS 9.3.4, Safariの2種類です。別行立てする数式に対しては問題ありませんが、文中で使われている場合、レイアウトをかなり崩しています。

通常ビュー環境で問題の表示を再現してみると、

まず、たわみ 、たわみ角 、曲げモーメント  は、それぞれ、   、せん断力 という関係があることを確認しておく。 — モールの定理

まず、たわみ
 
、たわみ角
 
、曲げモーメント
 

 
は、それぞれ、
 

 

 
、せん断力
 
という関係があることを確認しておく。

というような表示になるということです。

よくわかりませんが、英語版ではそういう症状は見られません。英語版でも同じ症状が見られました。一部は正常どおりに表示されるようです。

上のNumBlkの報告に続いてヤレヤレという気分ですが、とりあえず情報共有としてご報告まで。--Yapparina会話) 2016年8月18日 (木) 09:10 (UTC) 訂正--Yapparina会話2016年8月19日 (金) 01:42 (UTC)返信

  情報 画像を囲む span 要素に .lazy-image-placeholder のクラスが付与されており、display: block; が適用されているようです。英語版の例としてご提示されている記事のフランス語版[1]でも同様の現象が確認できました(「Pour certaines conditions sur」から始まる箇所)。--Frozen-mikan会話2016年8月19日 (金) 00:14 (UTC)返信
Frozen-mikanさん、ありがとうございます。もう一度見直したら英語版の閲覧でも同じ症状が起きているようでした。上の報告も訂正しておきました。--Yapparina会話2016年8月19日 (金) 01:42 (UTC)返信
その程度でいちいち<math>を使うのはやりすぎであって,たいていの記事では大きな問題は無いのではないかと思いますが,これも同じくリードのみちゃんと表示されるのでしょうか.いくつものバグが何か月も放置されている現状はどうかしています.新規作成 (利用者名) 会話2016年8月19日 (金) 08:01 (UTC)返信

セクションへのリンクについて

杉戸町#その他_2あるいは上原正吉#その他のセクションから大正製薬#ワシのマークの青リンクをクリックすると大正製薬のページの一番下まで飛ばされてしまう現象が起きています。

OSはWindows7でブラウザはIE11を使用すると「ほぼ」問題なくセクションの頭へ飛びますが、Google Chrome52.0.2743.116では成功率30%程度、firefox48.0.2では成功率0%です。サンドボックスを利用してテストしてみましたが大正製薬#商品の譲渡・譲受をクリックしても同じ症状が出るようです。これはページの編集に誤りがあるのかあるいはOSやブラウザの問題か、はたまたバグか?判断に苦しんでいます。どうかよろしくご教示願います。--27.136.174.110 2016年8月26日 (金) 08:18 (UTC)返信

  素人の経験則ですが、飛ばしたいセクションがダイナミック・ナビゲーション・ボックスの後にあるため不具合が発生しているのだと思います。大正製薬のページの場合は、大正製薬#歴代テレビCM出演者の過去で使用されています。
私の環境の場合、OS:UbuntuとFirefoxの組合せで大正製薬#ワシのマークをクリックすると一旦は「ワシのマーク」が先頭に位置づけられますが、(自動でナビゲーション・ボックスが閉じられ位置のズレが発生して)、最終的に大正製薬のページの一番下まで飛ばされてしまいます。右クリック「リンクを新しいタブで開く」の場合は「ワシのマーク」に上手く位置づけられます。--ワーナー成増会話2016年8月26日 (金) 09:30 (UTC)返信
  御礼 ご指摘のあったダイナミック・ナビゲーション・ボックスを撤去してテストしたところ、いずれのブラウザにおいても「青リンクを左クリック」・「右クリック→リンクを新しいタブで開く」のどちらの操作でも正常に動作する事を確認致しました。
それにしてもそもそも「あれ」がどうしても必要なほどの記述量とも思えず、なにゆえあのセクションだけに不要な改行をしてまで導入したのか、レイアウトの崩れも含めて失礼ながら疑問が残る編集内容でしたので編集し直しておきました。リンクの動作不良が発生する理屈はド素人の当方にはサッパリわかりませんが、便利なはずの機能が正常に利用できないのは困った事ではあります。ともかくも撤去したことで表面上の動作は正常化しました。ワーナー成増様、お世話になりました。--27.136.174.110 2016年8月27日 (土) 03:20 (UTC)返信

タイムスタンプが重複するときのページ送り

私の投稿記録ですが、以下に挙げたものをご覧ください。

  1. 2016-08-24T06:49:09より前の54件を表示
  2. 上記1の「以前の54件」をクリックして表示されたページ
  3. 2016-08-24T06:49:09より前の100件を表示

1の最下行の項目は「利用者‐会話:Ciolar」への投稿となっております。次に2の最初の項目は「利用者‐会話:210.4.242.26」への投稿となっております。しかし3で「利用者‐会話:210.4.242.26」のひとつ前にある項目は「利用者:Gihoig」への投稿です。タイムスタンプを比較するとわかりますが、1から2にページ送りを行った段階で12項目ほどすっ飛ばされた状態になっております。

2016-08-11T17:33:36いうタイムスタンプの項目が13もある上、投稿記録のoffsetパラメータに渡される文字列が重複項目を想定していないため、おかしな事態になっているようです。通常の編集では起こりえませんが、移動や一括削除など、一回の操作で複数のページを処理したときに発生すると思われます。phabへのバグレポの投げ方がわからないといいますが、このような難解な事情を説明できないため、どなたかお願い致します。既知の問題で報告不要でしたらご容赦ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年8月31日 (水) 17:35 (UTC)返信

サッカー関連のTemplate及びNavboxesの枠表示について

件の不具合報告を以下に記述いたします。

以上が不具合内容ですが、発見から2週間以上経過しても改善はされていません。ちなみにWiki英語版は正常に表示されています。使用環境によるものなのか、もしくはプログラム上の問題なのかは分かりませんが、正常に戻ることを望みます。--Kvjz8516会話2016年9月1日 (木) 11:30 (UTC)返信

  確かに表示が英語版とは今は異なっています。今まで問題がなかったのにということであれば、これらのテンプレートが呼び出しを行っているTemplate:Navboxが8/11に更新された影響かと思われます。クラブテンプレートは直接Navboxを、代表テンプレートはTemplate:National squad経由でやはりNavboxを呼び出してテンプレートを構成しています。現在、NavboxはLuaで書かれているので、おそらくモジュール内での何らかの表記が不具合を起こしているものと推測します。なぜか、borderを1pxで指定すると上下だけは表示されていない(あるいは上下の線がtitleのbackgroundの下に隠れている?)状況になりますが、2pxで指定すると当たり前ですが1px指定よりも太い枠線が上下左右に表示されます。Navboxを構成するモジュールあるいは構文での問題の線が高いため、Navbox側でLuaを書ける方に内容を確認してもらうのが一番早いかと思われます。--アルトクール会話2016年9月27日 (火) 08:16 (UTC)返信

「表」について

ビジュアルエディターで、表の編集を行う際右寄せ,中央,左寄せなどの操作が出来ないと思うのですが行う方法はあるのでしょうか?
不便ですので改善を要望します。

「このウェブページを表示中に問題が発生しました」と出て閲覧できない記事がある

SRWare Iron 53.0.2800.0で水樹奈々を開こうとすると記事が表示された瞬間に「このウェブページを表示中に問題が発生しました。」というエラーメッセージが出て全く閲覧することができません。拡張機能を全部削除しても同様です。バイト数の問題かと思い水樹奈々よりバイト数が多いアンパンマンの登場人物一覧を見てみましたが正しく表示されていて、水樹奈々以外の記事でエラーメッセージが出て閲覧できないという事例は確認できません。Firefox、IEの最新バージョンでも正しく閲覧できます。同様の症状に見舞われた方はいらっしゃいませんでしょうか?--K-iczn会話2016年9月27日 (火) 07:37 (UTC)返信

Template:Infobox Singleのリリース日の不具合

{{Infobox Single}}のリリース日に| Released = {{Start date|1963|11|}}と指定した場合、異常表示します。

エラーの状況です。

リリース日を| Released = {{Start date|1963|11}}と修正しても改善しません。

以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2016年9月29日 (木) 14:39 (UTC)返信

  どうもTemplate:Infobox Single内でTemplate:Start dateを使用し、かつ年月(第一及び第二引数)までの指定に限って、テンプレートが吐き出すコードの一部がおかしくなっているようです。第三引数以上を指定すると問題は再現しません(正しい結果を返す)。ただ、単体でStart dateを使って表示する分には問題がないので、Infobox内のコードの何かが干渉している可能性があります。同じような構成のTemplate:Infobox Song{{Start date|1963|11}}をリリース日に入れてもおかしな表示にはなりません(Infobox SongではもともとStart dateは使うような指定がありませんが)。
そもそもですが、Infobox SingleでStart dateを使わなければいけない特別な理由がないのであれば、テンプレートにテンプレート重ねてエラーが出る可能性を排除するために使用を中止してもいいのかもしれません。--アルトクール会話2016年9月29日 (木) 15:21 (UTC)返信