特命刑事
『特命刑事』(とくめいけいじ)は、1980年(昭和55年)7月29日から9月30日まで日本テレビ系列で毎週火曜日21:00 - 21:54に全10話が放送された、東映製作の刑事ドラマである。なお、前作『大激闘マッドポリス'80』を併せると全26話となるが、本項では別作品として扱う。
特命刑事 | |
---|---|
ジャンル | 刑事ドラマ |
企画 | 加藤教夫(日本テレビ)、小沢啓一郎(東映) |
脚本 | 永原秀一、柏原寛司、峯尾基三、高田純、宮田雪、神波史男 |
監督 | 岡本明久、長谷部安春、野田幸男、西村潔 |
出演者 |
渡瀬恒彦 梅宮辰夫 桜木健一 志賀勝 片桐竜次 中西良太 山岡健 堀川まゆみ 他 |
ナレーター | 清水峰夫 |
オープニング |
「大激闘のテーマ」 作曲、編曲:大野雄二 演奏:ユー&エクスプロージョンバンド |
エンディング |
「愁いの街~HOW CAN YOU LOVE THE CITY」 歌:木村昇 |
製作 | |
プロデューサー |
山口剛(日本テレビ) 武居勝彦・瀬戸恒雄(東映) |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
音声形式 | モノラル |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1980年7月29日 - 9月30日 |
放送時間 | 火曜 21時00分 - 21時54分 |
放送枠 | 日本テレビ火曜9時枠連続ドラマ |
放送分 | 54分 |
回数 | 全10 |
特記事項: 16mmフィルム |
概要編集
『大激闘マッドポリス'80』の第2シリーズ。内容や設定は『大激闘』のそれを継承しているが、『刑事くん』などで青春スターとしての実績を積んだ桜木健一と新人俳優の山岡健を新たなレギュラーに迎えている。前作ではマッドポリスとジャパンマフィアの全面対決がストーリーの主軸であったが、この『特命刑事』ではジャパンマフィアが壊滅したことを受けて、それに匹敵する様々な犯罪組織を登場させ、毎回それらをマッドポリスが壊滅させていくという単純明快なストーリーに変更されている。
ストーリー編集
「ジャパンマフィア」の壊滅により、再び平和を取り戻したかのように見える日本。だがその裏では、新たに様々な犯罪組織が活動を始めていた。闇に蠢く巨悪を殲滅すべく、再びマッドポリスが立ち上がる。
設定編集
マッドポリス(以下「MP」)編集
元は「ジャパンマフィア(以下「JM」)」の壊滅目的のために新設された警察庁直属の特殊部隊だったが、本作では一種の傭兵かバウンティハンター的な組織に衣替えしたようだ。
- 氷室 健一(演:渡瀬恒彦)
- MPを率いる指揮官。射撃とドライビングテクニックは超一流。頭脳明晰で常に冷静沈着な冷血漢に見えるが、時折ギャグやジョークをかますこともある。
- 松村 兵助(演:梅宮辰夫)
- MPのサブリーダー格で、メンバーのまとめ役。上役に顔が利く為、主に上層部からの情報収集や交渉は彼の役目。
- 清川 大作(演:桜木健一)
- 所轄の交番勤務からMPの新メンバーに大抜擢された。メンバーの中では珍しい勤勉実直な性格。愛称は「大さん」。
- 芹沢 末八(演:志賀勝)
- 「怒らせて死んだ奴が多い」と言われる武闘派。美女に弱い性格も相変わらず。
- 新田 五郎(演:片桐竜次)
- MPの若手実力派だが、戦闘中にもギャグを欠かさない二枚目半。後輩が2人増えたことで、前作より一層先輩風を吹かすようになった。
- 原田 進司(演:中西良太)
- 前作ではMP最若手だったが、山南の登場により、その存在感も薄れてしまった感がある。
- 山南 譲(演:山岡健)
- MPの新メンバー。とにかく調子が良く天然ボケな性格。愛称は「ジョー」。
- 緑川悠子(演:堀川まゆみ(現:MAYUMI))
- MPの紅一点で、英語が堪能なバイリンガル刑事。
本部編集
- ローリング建築設計事務所
- MPが本部として使用している、個人事務所を装ったアジト。外観は前作と変わらないが、室内はグレー調に統一され、氷室のデスクの後ろには巨大な日本列島地図が設置された。
主なゲストキャラ編集
- 大沢俊平(演:小林稔侍)
- #2に登場。高橋の片腕で、4年前に高橋が犯したホステス殺害を、大沢が肩代わりして懲役10年の刑で服役する。
- 高橋(演:安井昌二)
- #2に登場。表向きは会社社長で裏向きは法務関係などと繋がりがある黒幕、その後大沢の証言で逮捕。
- 因人1(演:梅津栄)
- #2に登場。20年前から城西刑務所に服役。MP2人が病気のふりをして脱走してから因人1は小便のふりをして脱走するが、西本看守長に見つかってしまう。その後MP2人と大沢と4人で再び脱走する。因人1は脱走の時に死亡。
- 西本看守長(演:佐藤京一)
- #2に登場。城西刑務所の看守長。その後「MP2人と大沢」の3人の脱走作戦の最後のMPの1人によりライフル銃で死亡。
- 直美(演:水島美奈子)
- #3に登場。元ホステスで次期総理と目される大物政治家の土橋勇太郎の愛人。芹沢と同じ河内松原の出身という。土橋が趣味とする狩猟に同行した際、土橋が獲物と間違えて登山客を誤射してしまった現場にいたことから口封じで命を狙われる。
- 小坂(演:松本朝夫)
- #3に登場。公安の捜査員で、直美の身柄保護を請け負うが、裏では土橋と内通しており、MPが護衛する直美の移動ルートで様々な妨害と襲撃を指示する。最後は東京で直美の身柄を引き受けたところでMPもろとも殺そうとするが、氷室の先読みで攻撃を封じられ失敗。逃亡しようとするが原田が咄嗟に投げ込んだ爆弾で致命傷を負い死亡。
- ダイアナ(演:クリス・ティーナ)
- #5に登場。透視能力を持ったエスパー少女。その能力を使ってウラン鉱脈を採掘しようとする共産国・トロイカ連邦(ト連)のスパイに狙われ、日本のト連大使館に監禁されるが、MPによって救出され、日本人の母親(演:ひし美ゆり子)と共にスイスへと亡命する。
- 木島(演:幸田宗丸)
- #6に登場。氷室の警察学校時代の教官で、現在は政財界を裏で操るフィクサー。そして、MPの設立にも関わった陰の生みの親でもある。「黒い狼」と呼ばれる私設警察部隊を組織し、日本の社会風俗の浄化を目的に暴走族、ディスコの若者、悪徳代議士などを次々と襲撃、大量虐殺を重ねる。氷室を「黒い狼」のキャップに迎え入れる為にMPを脅迫するが、最後は氷室によって射殺される。
- 日高(演:草薙良一)
- #7に登場。一等航海士で麻薬を香港から密輸して逮捕された。新田が留置場に潜入して脱出を促し成功するが、MPメンバーのうち警官扮した2人に手錠をかけ逃亡することになる。麻薬密輸組織のボス(演:高城淳一)に口封じの為消されようとするが、MPにより救出後、悠子を人質にとり、制止を振り切り車で逃亡しようとする際に新田に射殺される。
- 坂巻(演:早川雄三)
- #8に登場。元警視総監[1]で、8年前にある事件で辞めてからワールド警備保障を設立した。しかし表向きは警備会社だが、実態は会社ぐるみでダイヤモンドなどを盗む窃盗組織である。その後社員と一緒に檻に入れられて逮捕される。
スタッフ編集
主題歌編集
オープニングテーマ編集
- 『「特命刑事」のテーマ』
- 作曲・編曲:大野雄二、演奏:ユー&エクスプロージョンバンド
- 『「大激闘」のテーマ』と同一曲であり、レコードはパッケージの表題を差し替えて再プレス販売された。オープニングタイトルではレコード音源と「大激闘」時代のTV音源を編集し繋ぎ合せたものを使用。
エンディングテーマ編集
放映リスト編集
話数 | サブタイトル | 脚本 | 監督 | ゲスト |
---|---|---|---|---|
1 | 海底の黄金 | 宮田雪 | 野田幸男 | 弘松三郎、堀田真三、土方弘、高品正広、高月忠、 |
2 | 脱獄[4] | 柏原寛司 | 小林稔侍、安井昌二、佐藤京一、梅津栄、
田中洋介、三上剛、窪田圭志、山乃興子 | |
3 | スキャンダル・レディー | 高田純 | 長谷部安春 | 水島美奈子、山岡徹也、松本朝夫、今村薫、
菅田朝行、新里健士、秋野陽介、小林光、 矢島明子、山口譲、高野晃大、平河昭義、 田口和政、宮島信芳、豊島泰三、高崎良三 |
4 | 危険海域 | 永原秀一 | 中島ゆたか、ジェリー伊藤、野瀬哲男、船渡伸二、
山下一広、山本理雄、大辻鉄平、松尾文人 | |
5 | 小さな亡命者 | 宮田雪 | 野田幸男 | ひし美ゆり子、江見俊太郎、北原義郎、伊吹徹、
北川道夫、園めぐみ、クリス・ティーナ、 ジョーン・スティッカン、 ハイム・ジェスバーグ、ディビッド・フリードマン、 リセヴァー・オリビア、ハシム・モフタ ジョン・スィンク |
6 | 黒い狼 | 神波史男 | 西村潔 | 幸田宗丸、成瀬正、広瀬昌助、高野真二、大西徹哉、
貝ノ瀬一夫、井上三千男、笹原大、稲川英雄、溜健二、 芳賀衿也、斉藤忠宏、斉藤修 |
7 | 逃亡地帯 | 峯尾基三 | 野田幸男 | 草薙良一、高城淳一、村松克巳、桐原信介、山田光一、
山浦栄、佐川二郎、須賀良、栗原敏、新井英騎、 鈴木秋夫、田辺清輝、甲斐道夫、益田哲夫 |
8 | お父ちゃんのダイヤモンド | 高田純 | 岡本明久 | 清川虹子、水原ゆう紀、船戸順、早川雄三、
藤方佐和子、団巌、松尾文人、辻輝彦、 山内隆次、上田三津子、清水照夫、村添豊徳、 大島博樹、北井一郎 |
9 | 300億を奪い返せ![5] | 柏原寛司 | 野田幸男 | 草薙幸二郎、今井健二、加藤健一、溝口拳、 |
10 | ファイナル・チャレンジ | 峯尾基三 | 竜崎一郎、江角英、役所広司、福岡正剛、 角友司郎、
斉藤真、永井雅春、吉宮慎一、幸英二、大川泉、 山田光一、綾瀬さくら、舟久保信之、小山昌幸、川口一夫、 |
映像ソフト編集
- 大激闘マッドポリス'80 / 特命刑事 コンプリートDVD
- 2015年1月9日発売
- 品番:DSTD03779 / 38000円(税抜) / 全26話(『大激闘マッドポリス'80』全16話含)収録 / 発売元:東映ビデオ
脚注編集
- ^ 演者の早川は「大激闘」第4話でも警視総監役を演じているが、同一人物かは不明。
- ^ この番組が始まる前日まで東京12チャンネルの「ミラクルガール」でも擬斗を務めた。現在は、ジャパンアクションエンタープライズの代表取締役副社長を務めている。
- ^ “会社概要 – JAPAN ACTION ENTERPRISE” (日本語). 2021年2月20日閲覧。
- ^ 予告では「脱獄は地獄のパスポート」とナレーションされた
- ^ 予告では「300億円を奪い返せ!」とナレーションされた
日本テレビ系列 火曜21時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
特命刑事
|