Wikipedia:利用案内/過去ログ/2023年下半期

記事の作成について 編集

アルバムの題名をアルファベットの大文字と小文字を間違えて作成してしまったのですが、修正はどのように依頼したらよいでしょうか。 現存している記事をすべて削除して新しく記事を作成してもよいのでしょうか?--Remon2525会話2023年7月1日 (土) 02:27 (UTC)

CHAT gptについて 編集

CHATgptを使おうとしたのですが、使い方がよく分からなくて....使い方を知っている方がいればこの話題に返信して下さるととても嬉しいです。どうか宜しくお願いします。これは、私の会話ページにものっているので見てください。--由良御前会話2023年7月1日 (土) 07:51 (UTC)

ウィキペディアは百科事典ですので、ChatGPTについて解説した記事は読めますが、Q&Aサイトではありません(WP:NOTFAQ)ので、具体的な使い方までは指南していません。他の質問投稿サイトなどでお尋ねいただいた方が、より適切な回答が得られるのではないかと存じます。--Doraemonplus会話2023年7月1日 (土) 08:05 (UTC)
ありがとうございます。--由良御前会話2023年7月2日 (日) 00:43 (UTC)

「ウィキペディアはインターネット百科事典であり、富士山の画像投稿サイトではありません」の注意について 編集

「ウィキペディアはインターネット百科事典であり、富士山の画像投稿サイトではありません」の注意は、どんなときに表示されるのですか?--Hirohiro921会話2023年7月3日 (月) 03:52 (UTC)

  • もしかして、Togetterで話題にされているのに、実際に富士山の記事を見に行ったらそんな注意書き無いじゃないか、ということでしょうか。その注意書きは2023年2月27日 (月) 22:46‎ (UTC)に差し戻されています(なぜ2023-06-29 17:00:02 (JST)のツイートで「ある」ことになっているのか不思議ですが)。--ホーリーブライト会話2023年7月3日 (月) 13:41 (UTC)
    • 説明不足で申し訳ありません。私はこれからニュースサイトでこの出来事を紹介したいと思っております。そこで、どういうときに、この注意書きが表示されるのか知りたいと思いました(削除された理由も)。ツイートの画像は2月のものだそうです。--Hirohiro921会話2023年7月3日 (月) 13:58 (UTC)
  • 「どういうときに、この注意書きが表示されるのか」というご質問は、「どのような理由に基づいてあの注意書きが掲示されていたのか」という意味ですよね。要するに、「富士山」という記事をわかりやすくするために添付する画像の必要枚数を遙かに超えて、「綺麗に撮影できた富士山写真の自慢大会」のような様相を呈してしまった時期があり、それを是正するためにあのような注意書きが張られていたのでしょう。注意書きを削除した利用者はその理由として「WP:SELF違反」と述べていますが、私にはそれが妥当な理由なのかどうかよくわかりません。--ホーリーブライト会話2023年7月3日 (月) 14:19 (UTC)
    表示されていた理由と削除された理由がわかりました。「富士山」の記事も遡って確認いたしました。ご回答をありがとうございました。--Hirohiro921会話2023年7月3日 (月) 14:32 (UTC)

日本語版の記事作成について 編集

執筆依頼を見ていたら、既に英語版の記事が作成してある記事の日本語版がありましたが、英語版からまるまる和訳して記事を作成してもよいのでしょうか--Remon2525会話2023年7月3日 (月) 09:59 (UTC)

その場合履歴継承をしっかりと行わないと著作権侵害になります。履歴継承をしても翻訳の質が低いとケースGで削除されます。--フューチャー会話2023年7月3日 (月) 12:47 (UTC)

記事を作成するうえで 編集

番組のプロデューサーの調べ方を教えてください。--Remon2525会話2023年7月3日 (月) 14:22 (UTC)

  • その質問はあまりにも「投げっぱなし感」が強すぎると思います(ある特定の番組の担当プロデューサー情報が、インターネット検索や関連文献での調査では全然引っかかってこない、というのならまだわかりますが、それにしてもここはそういう質問をする場所ではありません)。まずは「Wikipedia:信頼できる情報源」をよく理解した上で、このガイドラインに当てはまる情報源は何かを探っていくべきではないでしょうか。--ホーリーブライト会話2023年7月3日 (月) 23:34 (UTC)

InputBoxで編集競合が発生する 編集

ここで質問するのがあっているのか分かりませんが次のようなInputBoxで新しく節を追加しようとすると編集競合が発生します。どなたか回避する方法をご存じないでしょうか

<inputbox> type=comment preload=利用者:Chqaz/権利侵害依頼テスト/読み込み元 hidden=yes default=利用者:Chqaz/権利侵害依頼テスト buttonlabel=新しい権利侵害対応依頼を作成する </inputbox> --Chqaz会話2023年7月5日 (水) 02:03 (UTC)

解決しました。--Chqaz会話2023年7月7日 (金) 04:19 (UTC)

削除依頼について 編集

Yahoo!知恵袋のページで逮捕事例を編集した数日後に削除依頼されているのにあとで気付き、犯罪者の名前を掲載しないように配慮したつもりが、その編集自体だめだったのかと思ったのですが、一見記事の変化はなく、なんとなく編集履歴の自分の項目をタップしてみたところ、履歴が表示されませんでした。履歴を残すこと自体もプライバシーの侵害になるということなのでしょうか?--Remon2525会話2023年7月7日 (金) 14:02 (UTC)

写真・画像のアップロードについて 編集

私自身、著作権法に疎いのですが、Wikipediaでは画像のアップロードについてどのようなルールになっているのでしょうか。

・国立国会図書館デジタルコレクション

国立国会図書館デジタルコレクションの画像はアップロードしても良いのでしょうか。


・存命人物の写真

例えば岸田総理宮崎駿監督の記事では、公的機関から公表されたパブリックドメイン(と思われる)写真が掲載されていますが、松本潤氏の記事では個人が撮影したと思われる写真となっています。肖像権の侵害にはならないのでしょうか。--西之端会話2023年7月15日 (土) 06:10 (UTC)

御回答いただき感謝いたします。--西之端会話2023年7月22日 (土) 00:46 (UTC)

スマホのアプリ版で取り消しする方法 編集

スマホのアプリ版で取り消しする方法を尋ねられたのですが、私はアプリを使用していないため、詳細がわかりません。どこかに説明はあるでしょうか。あるいは、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年7月19日 (水) 07:36 (UTC)

Android版なら記事の右上の点3つからメニュー画面開いて編集履歴→取り消したい版をタップ→取り消すボタンでできます。--Sazanamiya会話2023年7月19日 (水) 08:57 (UTC)
教えてくださり、どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2023年7月19日 (水) 09:01 (UTC)

(追記)たびたび申し訳ございません。その方はiPhoneのアプリだそうで、「点3つ」が見当たらないそうです。この場合の方法も教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年7月19日 (水) 09:16 (UTC)

UIの下部に5つボタンがあります。右から2番目が「編集履歴」ボタンです。また、記事の最後の「この記事について」というセクションにも「すべての編集履歴」というリンクがあるので、そこからもアクセスできます。--Afaz会話2023年7月19日 (水) 11:10 (UTC)
ご教示どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2023年7月20日 (木) 08:01 (UTC)

死亡(元衆議院議員の富澤篤紘について) 編集

元衆議院議員の富澤篤紘は とっくに死亡しています。訂正してください。--223.219.80.40 2023年7月20日 (木) 07:44 (UTC)

そもそも、その方の項目が見あたりませんが…。関連項目で訂正が必要なら、御自身で修正してくださって構わないのですよ。--Anesth Earth会話2023年7月20日 (木) 08:32 (UTC)
  冨沢篤紘の死亡日などの情報、出典はないでしょうか。--2402:6B00:A64E:E000:99AF:3F48:B7A9:28A6 2023年7月20日 (木) 08:49 (UTC)
日経新聞、朝日新聞のデータベースからは見つけられませんでした。--Anesth Earth会話2023年7月20日 (木) 09:03 (UTC)
  google経由で冨沢篤紘を拾いました。引退者の死亡情報については以前から議論はあります。井戸端過去ログ全文を「死亡」で検索。--Triglav会話2023年7月20日 (木) 08:53 (UTC)
(コメント)「とっくに」と言いながら、何時頃の話なのか全く言及が無いというのは困りものです。なお、太栄志衆院議員の2017年5月25日のFacebookで名前が出ていますが、書き方からしてこの時点では存命の様です。また、大和市周辺の慶応義塾塾員・塾生の懇親会である大和三田会のページでは顧問として(現時点でも)名前が出ています。--KAMUI会話2023年7月29日 (土) 09:49 (UTC)

Wikipedia日本語版での「PDF形式で書き出す」機能の不具合 編集

Wikipedia日本語版での「PDF形式で書き出す」機能が使えなくなっています。いくつかのブラウザで試してみても、以前のように機能を使うことができません。「PDF形式で書き出す」というページで「ダウンロード」をクリックしてもダウンロードできず、エラー(ERR_INVALID_RESPONSE)となります。

ちなみに、Wikipedia英語版(https://en.wikipedia.org/)では問題なく、これまでと同様に「PDF形式で書き出す」ことができます。日本語版ではエラーが発生するようです。

Wikipedia日本語版での「PDF形式で書き出す」機能を以前と同様に使いたいのですが、エラーを回避する方法など解決方法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--エルエルア会話2023年7月21日 (金) 02:48 (UTC)

サブタイトルは字は共通するが記号の有無で派生へのリンクになるのは適当か 編集

どこを見たらいいのかわからないのでこちらでお伺いします。

リダレクト『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』の転送先を「本好きの下剋上 (アニメ)」から「本好きの下剋上」に変更したところ、「小説は「〜」あり、アニメは「〜」なしで異なります。本リダイレクトはアニメ用に作成されたものです。リンク元もアニメ作品のリダイレクトとして使用されています。リンク元の調査は十分に行って下さい。」という理由で差し戻しになりました。作られた理由がアニメへのリダイレクトとしても、サブタイトルの「〜」の有無でしか違いがないのに、親記事の原作への転送は不適当なものなのでしょうか。『本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜』と『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』はそこまで違いを感じられず、アニメ用のリンクだとしたら元を正すのも方法ではと思ったので。

どこかにリダイレクトする記事名の基準があればご教授ください。--240B:12:3180:5B00:6DA5:928A:9FEA:82C4 2023年7月21日 (金) 08:40 (UTC)

解決いたしましたのでクローズします。--240B:12:3180:5B00:2DF1:E145:76CC:3EC2 2023年7月23日 (日) 11:01 (UTC)
「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」のリダイレクト編集時にIPアドレスだったので、質問も同様にしました。ご回答が得られなそうだったので、差し戻しいただいたユーザーに直接質問しようとしましたが、半保護の状態だったので仕方なくアカウントを使用しました。--240B:12:3180:5B00:3DEB:EE7E:4B27:1858 2023年7月23日 (日) 13:59 (UTC)
IPアドレスどれも別々ですが、当アカウントあわせて同一人物です。紛らわしくてすみません。--軌道会話2023年7月23日 (日) 14:30 (UTC)

ニュースを典拠とした場合の出典の付け方 編集

ニュースを出典とする場合ですが、例えば「宮古島沖陸自ヘリ航空事故」の記事では、2023年〇月〇日閲覧と書いてありますが、これは何かしらのルールなのでしょうか。またそうしたオンライン上のニュースサイトは消える可能性があってもリンクを張ってよいのでしょうか(ヤフーニュースなど)。

「Internet Archive」というアーカイブサイトを利用している例も見られますが、こちらも何かしらのルールがあるのでしょうか。--西之端会話2023年7月22日 (土) 00:47 (UTC)

マクドナルドのポスター画像が読み込めない件 編集

英語版のマクドナルドの記事に貼ってある「File:MacDonald Poster.jpg」の画像を、日本語版にも張ろうとした所、プレビュー段階でエラーが生じていたため張るのを止めました。エラー内容としては、画像が表示されず、画像名が赤字で表示されます。原因は何でしょうか。 「File:MacDonald Poster.jpg」の画像は「Hello Everybody! MACDONALD calling」と書いてあるものです。--西之端会話2023年7月26日 (水) 03:52 (UTC)

  返信 (@西之端さん宛) どうやら当該の画像はウィキメディアコモンズでなく英語版ウィキペディアにアップロードされているようです。これは、ファイルページにあるen:template:Non-free posteによれば、en:File:MacDonald Poster.jpgは著作権を現在もポスターを出版した会社もしくは作成者が所有している可能性があるため、英語版ウィキペディア以外では利用できない、フェアユースで掲載されている画像であるためです。おそらく、Wikipedia:FAQ_画像などのファイル#フェアユースによるファイルのアップロードはできますか等も参考になるかもしれません。--USSR-Slav (talk) 2023年7月26日 (水) 04:20 (UTC)
御返信ありがとうございます。著作権がらみということですね。承知しました。--西之端会話2023年7月26日 (水) 04:37 (UTC)

テンプレートスタイル 編集

mw:Help:TemplateStyles/jaを使う際に、現時点ではhas()擬似クラスは利用できないのでしょうか。--Miraburu会話 / 投稿記録 2023年7月29日 (土) 01:32 (UTC)

  has()はCSSのSelectors Level4であり、TemplateStylesで使っているcss-sanitizerの対応は現状Selectors Level3までのようなので使えないと思います。--2402:6B00:A64E:E000:4DD9:EF9B:141B:E6B6 2023年8月4日 (金) 22:53 (UTC)
ありがとうございます。そのようですね。アップデートを待ちたいと思います。--Miraburu会話 / 投稿記録 2023年8月5日 (土) 00:38 (UTC)

学校の記事の内部リンクについて 編集

学校の記事の内部リンクについてですが、例えば、「公立小学校」は「公立小学校」でリンクをするのか、それとも「公立」と「小学校」の2つでリンクするのかを教えていただきたいです。--地震ソフト監視人会話2023年8月3日 (木) 06:18 (UTC)

こんにちは。リンクの張り方については、文章の内容と、リンク先の情報によって変わるのではないでしょうか? そして、地震ソフト監視人様が、読者に何を知ってほしいか、で変わってくるのではないでしょうか? 利用者:G-Sounds/内部リンクのあるべき姿、は、ある方の私論なのですが、私にとっては、割と参考になりました。地震ソフト監視人様にも御一読をお勧めします。他にもガイドラインや指針のようなものがあるかもしれませんが。私は個人的には、難しい用語で、リンク先にちゃんとした説明があるものをできるだけ選ぶようにしています。--Anesth Earth会話2023年8月3日 (木) 06:41 (UTC)
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。--地震ソフト監視人会話2023年8月3日 (木) 06:53 (UTC)

統合の手順について 編集

ヨシヅヤから義津屋に統合する際に、そのままコピペするのではなくいきなり改変されていますが、これは履歴継承上問題ないのでしょうか?--フューチャー会話2023年8月5日 (土) 15:12 (UTC)

一部転記の場合はコピペ(2)と改変(3)は「2.と3.は、転記処理と編集作業を明確に区別するため、義務ではありませんが、2段階に分けて行うことが推奨されます。」(Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順より引用)とあるため、いきなり改変は推奨されませんが、その直前の文章と合わせてウィキペディアのライセンス条件違反になりますとは記述されていません。一部転記では履歴不継承にはならないが、統合で同じことをすると履歴不継承になるということは考えにくいので、「そのままコピペするのではなくいきなり改変」は推奨されないですが、履歴不継承にはならないのではないでしょうか。私が知らないだけで、こういう事例の削除依頼で履歴不継承と判断されたものがあったら、すみません。--柏尾菓子会話2023年8月5日 (土) 22:52 (UTC)
一部転記の方に書いてありましたか。ご教示くださりありがとうございます。--フューチャー会話2023年8月6日 (日) 06:50 (UTC)

屋外に掲示された広告をアップロードすることはまずいですか? 編集

先日「無職転生」のロゴ画像が著作権違反で削除されたため、それに代わる画像をと思い現在渋谷に掲示されているこの広告を自分で撮影した物をアップロードしたいのですが、これは著作権違反にあたりますか?

公共の場(渋谷スクランブル交差点前の歩道)で撮影しており、通行人も写っていない写真です。

既に似たような質問は何度もされているとは思いますが、教えていただけると嬉しいです。--Euph0956会話2023年8月8日 (火) 09:10 (UTC)

  コメント 広告を撮影した画像は被写体である著作物の複製物または二次的著作物となるため、著作権の侵害となる可能性があります。Wikipedia:ファイルのアップロードでは「屋外美術を被写体とする写真の場合」として例外を設けていますが(Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針を参照)、広告が「美術の著作物」として成立するか、成立したとしてもウィキペディアにおける利用方針に該当するか、などの点について明確にする必要があります。--火乃狐会話2023年8月8日 (火) 09:37 (UTC)
なるほど。では、上げないに越したことはないということですね。
ご返信ありがとうございました。--Euph0956会話2023年8月8日 (火) 09:56 (UTC)
  • ほとんどタイトル文字だけの広告であれば少々微妙ですが、この広告はキャラクターもばっちり描かれていますから、「屋外美術」と解釈することすら無理があり、議論の余地なくアウトです。--Loasa会話2023年8月8日 (火) 15:17 (UTC)
    著作権についてまとめた他のサイトでは、屋外のポスターなどはセーフとなっていたのでイけるの思っていたのですが、ウィキでは「屋外美術」のみアップロードが許可されているということですね。勉強になりました。
    ちなみになんですが、ロゴ画像のアップロードはどこまでがセーフなのでしょうか?
    ルール上はロゴも著作物であるのは分かるのですが、現在ウィキにはたくさんのロゴ画像がアップロードされてます。もし、適切な手段を踏めばアップロード可能ということなら、ぜひ教えていただきたいです。--Euph0956会話2023年8月9日 (水) 06:44 (UTC)
  • 詳細はWikipedia:著作権Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を参照していただきたいのですが、Wikipediaでは著作権の扱いは普通より厳しい、と思ってください。
  • というのも、Wikipediaでは「Wikipedia内のコンテンツは基本的に再利用OK」という条件のもと、運営されています。(正確には、再利用のための様々な条件(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)があります。)
  • したがいまして、Wikipediaに画像を投稿すると、その画像は「誰でも(改変や商用利用を含め)再利用」できます。(「自由に」ではないという点にはご注意ください。あくまで一定の条件の下です。)
  • そのため、他者に権利があるもの(商業的な作品、ロゴ、タレントの画像など)は、権利者が「この画像は自由に改変して公開したりTシャツとかにして売ってもいいよ」とはっきり許諾しているのでないと、第三者がWikipediaに投稿するのはだめよ、ということです。
  • アニメのロゴなどを「自由に商品化していいよ」と許諾するというのは常識的にありえませんので、まず無理と思ったほうがいいでしょう。
  • 例外的に、屋外(=公衆が自由に出入りしている場所)にあるものは、誰かがスナップ写真を撮ったときにたまたま背景に映り込んでしまうことはあるよね、ということで、そういうようなケースで、なおかつその画像のロゴ部分を改変したりするのが難しそうなもの(=画質が低い・小さい)、などの所定の条件で、投稿を可としているという状態です。(「それだとOKです」というのではなく、「その程度なら訴えられる可能性は低いだろう」ぐらいのニュアンスです。)
  • 詳しく知りたければ上記のリンク先を熟読したり、法律・権利関係専門書を読んでいただく必要があるかとは思います。ただ、大雑把な印象論で話をすると、お示しのツイッター先の画像は、「画像の主題が無職転生のキャラ・ロゴ」という状態なので、Wikipediaへの投稿は難しいと思います。似たタイプの画像だと、恋山形駅で使用しているファイル:Koiyamagata-miyamoto.jpgは「アニメ風のキャラクター画像」が映り込んでいますが、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針に基づき(1)解像度が310,000画素以下、(2)(3)適切なライセンス表示をしている、(3)画像が記事(鉄道の駅)の開設に用いている、(5)(6)画像の利用範囲が最小限に限定している、の条件を満たし、そのキャラクターをメインとする画像ではない、などにより、使用している、という感じです。
  • たとえば「秋葉原の街並みを写したら、たまたまアニメのロゴがちょこっと映り込んでいた」みたいなぐらいなら ― 秋葉原の上から4枚目の「夜の秋葉原」のような感じで ― ありかも、ぐらいでしょう。(ただしそのファイルの注意書きにもあるように、この画像の一部を切り取ったり拡大すると、ダメになる可能性が高くなるでしょう。)
  • 実際上、Wikipedia内には「違反」の画像があるかもしれませんが、それは違反であり、「あっちが見過ごされているんだからこっちもいいでしょ」みたいにはなりません。
  • なお、Wikipediaの「本家」である英語版は、外国の(主にアメリカの)法律に基づいて運営されており、日本国内とは著作権の考え方がまた違います。なので、英語版Wikipediaは、そうしたキャラクター画像・ロゴ画像や雑誌の表紙などが掲載されています。でも日本語版では日本の法令に準拠する必要があり、ダメ、ということです。--柒月例祭会話2023年8月9日 (水) 08:59 (UTC)
    他のロゴ画像も違反だったのですね。自分は著作権に関する知識がほぼないので、トラブルを起こす前に知ることが出来て助かりました。
    とても丁寧な返信、本当にありがとうございました。--Euph0956会話2023年8月9日 (水) 14:13 (UTC)
    補足しておきますと、テキストだけの単純なロゴ画像なら著作物性は認められません(ただし、著作物性がないロゴでも商品化したりすると商標関係の法律や不正競争防止法などに引っかかる)。しかし、c:COM:TOの通り裁定が難しいため初心者のうちは手を出さないほうがいいかもしれません。--鼓天会話2023年12月9日 (土) 23:56 (UTC)

「WP:ELNO」の「9.」について 編集

WP:ELNO」の「9.」に基づき、「踊 (Adoの曲)」「阿修羅ちゃん」のYouTubeの動画へのリンクを除去しましたが、ホーリーブライトさんにより、「YouTubeの動画も公式に配信されているものなので削除しなくてもいいでしょう」(要約欄から引用)という理由で差し戻しをされましたが、これは、どうすればよいのでしょうか?--地震ソフト監視人会話2023年8月10日 (木) 07:54 (UTC)

  •   返信 (地震ソフト監視人さん宛) そもそもの話ですが、WP:ELNOの9番(SNS及びそれらに類するもの)は、YouTubeの動画に適用するにはちょっと性質が違うのではないでしょうか…。もちょっと下にスクロールするとWP:YOUTUBEがありますので、この場合はそちらを理由にするのが正しいのでは(それが理由なら削除してもかまわない、という話ではなく「根拠として」正しいという話です。行為の正しさではありません)。
  • …と、ここまで書いて気付いたのですが、両記事ともinfobox内に動画へのリンクが貼ってありますね。であれば、「2か所もリンクいらなくない?」という理論で除去してもいいかもしれません。以前関わった外部リンク関連の議論ではそういう結論になりました。(手前味噌ですが参考→ノート:あおぎり高校#外部リンク節についてノート:.LIVE#外部リンク節について)
  • とはいえ、そもそもの話ですが(そもそもという言葉を2回使うのもなんか変な気分ですが)、外部リンク節って比較的情報源を見つけやすいものですよね。特にサブカル関連は。なので、いきなり除去するのではなく、まずノートで「このリンクいらないのでは」と議論提起したほうがよかったように思います。じゃないと削除してもすぐに追加される、なんてことになりかねません。
  • あと、地震ソフト監視人さんは現在投稿ブロック依頼の対象になっていて、その中で管理活動についてかなり苦言が呈されているようですし、そのような状況でこういった行動は慎んだ方がよかったのではないでしょうか。 --千年坊主会話2023年8月10日 (木) 08:29 (UTC)
    SNSおよびそれに類するものは、YouTubeは当てはまらないんですね。外部リンク節についての議論のリンクもありがとうございます。議論が必要な際は、ノートで議論するようにすると思っていましたが、すべての編集で議論をしてもよさそうですね。ここまでで情報提供ありがとうございます。現在、投稿ブロック依頼の対象のため、管理活動は慎むようにはしています。--地震ソフト監視人会話2023年8月10日 (木) 09:19 (UTC)

著作権侵害について御教示お願いします 編集

ニュルンベルク裁判で著作権侵害を指摘されました。 注釈の引用文が、長大過ぎたようで、削除依頼が出されました。 引用文による著作権侵害については、大変反省してますが、天皇日本の項目を見ても、注釈の文章がそれなりの長さで付いてます。 これらの項目の引用文章よりも、かなり短い一行とか、一言だけの引用の注釈を付ける程度なら、問題ありませんか? 全く注釈を付けないというのも、不自然ですし、意味が伝わらないと思ってます。端的に申し上げますと、著作権侵害に当たらない注釈の引用文はどの程度の長さに抑えたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。--Panzerfaust 4会話2023年8月12日 (土) 12:59 (UTC)

Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針」をご参照ください。 --Kto2038会話2023年8月12日 (土) 13:04 (UTC)
有難う御座います。
このページの内容に寄りますと、どんなに短くしても、著作権侵害を指摘される可能性がありそうですね。
あと、長大な文章の引用を避ける為に、短く文章を編纂しても、「改変してる。曲解してる。」とか指摘されそうな気がしますね。
御教示、感謝致します。--Panzerfaust 4会話2023年8月12日 (土) 13:31 (UTC)

記事名ミス?コピペ移動の被害? 編集

英語版wikiを基に翻訳をした記事を作成したのですが、記事名を間違えて投稿してしまいました。 (本来であればハイフンをつけておくべきだった) そのため移動という形で記事名が変わりで元の記事は削除されたのですが、コピペ移動の被害という形で元の記事名に手動で戻ってしまいました。 oldidの表記はしたため記事としては問題ないと思っておりましたが記事名が間違っていたので修正してくださったと認識していたためどちらが正解なのかわかりません。

まだ記事を書き始めて日が浅いためもしかしたら読み飛ばしもあるかもしれないと思い詳しい方にご教授をいただきたいなと思っております。

以下が該当記事です。

--Pl.134340会話2023年8月14日 (月) 15:56 (UTC)

  コメント 記事名の誤りによる別記事名への再投稿は元の記事を投稿された利用者によって行われることが望まれます。第三者が行ってしまうと、投稿された内容の著作権者が不明確になってしまう、履歴継承に不備がある可能性がある、といった混乱があるためです。今回の場合は元の記事の曖昧さ回避をスペースありの記事名に即時改名し、リダイレクトとなった誤った記事名のページを即時削除するべきだったと思われます。このためコピペによる移動は不適切となります。今後「カーライル (攻撃輸送艦)」(スペースあり)の内容は一旦削除されますので、その後「カーライル(攻撃輸送艦)」(スペースなし)をページの移動により正しい記事名に変更することで問題は解決されます。--火乃狐会話2023年8月14日 (月) 19:41 (UTC)
コメントありがとうございます。
対応が遅れてしまったがゆえに第三者を混乱させてしまいましたね。
おそらく一度目の記事改名で履歴継承がなされておりませんでしたのでコピペと認識されて削除されてしまったのではないかなと思います。
原因が判明しましたので次回からは記事名の誤表記に気づいた時点で修正をするようにします。
ご教授、感謝いたします。--Pl.134340会話2023年8月15日 (火) 12:43 (UTC)
(報告)ほかの方により履歴不継承でコピペ作成された「カーライル (攻撃輸送艦)」を一度WP:CSD#全般6として即時削除し、「カーライル(攻撃輸送艦)」(スペースなし)を「カーライル (攻撃輸送艦)」に移動しました。--柏尾菓子会話2023年8月15日 (火) 01:01 (UTC)
ご報告、そして修正ありがとうございます。--Pl.134340会話2023年8月15日 (火) 12:45 (UTC)

コメントアウトと著作権 編集

コメントアウト(<!-- -->)の機能を利用した場合の著作権侵害の対応についてご意見をお願いします。想定するケースは2パターンです。

  1. 著作権侵害が疑われる記述Aについて、<!--A-->としてコメントアウトした場合、ソースには著作権侵害が疑われる記述Aが残っている状態になります。これはケースB-1で削除するべきでしょうか?
  2. 地の文Aに対し引用文Bが付いていた記述に対し、<!--A-->とすることで見かけ上は引用文Bが引用の要件を満たさなくなった場合。ただしソースをみれば引用の要件を満たす。これはケースB-1で削除すべきでしょうか?

以上、御意見をお願いします。--あずきごはん会話2023年8月19日 (土) 09:48 (UTC)

@あずきごはん
1については誰でも見れる状態ですのでB1による削除が必要と考えます。
2については問題ないと考えます。(引用文だけというのは不自然なので引用文もまとめてコメントアウトしたほうがいいと思いますが)--Chqaz会話2023年8月22日 (火) 15:41 (UTC)

「益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子」 のWikipediaの記事名について。 編集

「益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子」

http://www.mashiko-museum.jp/index.html

の記事名について悩んでいるので質問します。

「/(スラッシュ)(半角スラッシュ)」がWikipediaの記事名として使用できないのは判ったのですが、この施設の正式名称に使用されている「/(全角スラッシュ)」がWikipediaの記事名として使用出来るのかわかりませんでした。そのためこちらで質問をさせて頂きます。

また、Wikipediaの記事名に全角スラッシュが使用できない場合の代替案も考え中です。今は「半角スペース」を使った「益子陶芸美術館 陶芸メッセ・益子」を第一候補として考えてます。他に何か案があれば提案して頂けると助かります。--FukuroWaraw会話2023年8月23日 (水) 10:50 (UTC)

益子町の条例によるとこの施設群の正式名称が「陶芸メッセ・益子」で、その中のひとつに益子陶芸美術館が含まれているようです。[1] したがって、「益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子」も「益子陶芸美術館 陶芸メッセ・益子」も施設群の名称と施設名の併記であって、両者が必ず記事名に含まれなければならない、ということでもなさそうです。--Afaz会話2023年8月23日 (水) 14:05 (UTC)
益子町の条例の情報の掲示、ありがとうございます。「陶芸メッセ・益子」と「益子陶芸美術館」の位置関係がわかりにくかったので、その点でもどうしたらいいのかわからず悩んでました。「博物館登録」としては「陶芸メッセ・益子」「のみ」の登録となっているので>栃木県/県内の登録博物館・博物館相当施設について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/hakubutsukan.html 「陶芸メッセ・益子」が主施設で、「益子陶芸美術館」がその広大なエリアに含まれる副次的な施設、という考え方でいいのだろうな、と思います。ただ、Googleマップには「益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子」 https://g.co/kgs/98fLPV と併記された形で登録されているので、一緒の記事にした方がいいのかな、と考えてました。もしも「陶芸メッセ・益子」と「益子陶芸美術館」の、別々の記事で立項しても問題ないのであるならそうしてみたいと考えてます。--FukuroWaraw会話2023年8月24日 (木) 07:28 (UTC)
悩んでいる間に、別の編集者に立項されてしまいました。
というか、「立項されてました」。
立項したのなら、他の記事とリンクさせておいて下さいよ………。
益子陶芸美術館 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E5%AD%90%E9%99%B6%E8%8A%B8%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8
とりあえず、こちらの記事を充実させながら
「陶芸メッセ・益子」の記事を立項してみたいと思います。--FukuroWaraw会話2023年8月26日 (土) 17:39 (UTC)
  • 大原則としては、Wikipediaの記事名は「正式名称」よりも「有名な名称」を優先することになっています。ググった感じでは、「/」以下込みの記述もたくさんありますが、多様な表記の中からの選択として、現在の記事名はそう悪くはないという印象です。講談社「日本の美術館・博物館INDEX」をみると、記事名を「益子陶芸美術館」、「別称陶芸メッセ・益子」とあり、条例の記述とはいささか異なる感じではあります。
  • 公式サイトなどを眺めても、敷地全体としての呼称「益子陶芸美術館 陶芸メッセ・益子」、その敷地内にある「旧濱田庄司邸」や「益子国際工芸交流館」や「益子陶芸美術館」などの建築物、があることがみてとれます。記事内容次第では、それぞれ別記事でもいいですし、内容が乏しくなるようならば一記事にまとめるほうが合理的かもしれません。
  • リダイレクト機能をつかって、多様な表記から一記事へ誘導するという手法もあります。--柒月例祭会話2023年9月1日 (金) 08:37 (UTC)

Yahoo!ニュースについて 編集

Yahoo!ニュース(Yahoo!ニュース エキスパート)は、出典として使用可能でしょうか? 編集をしているページに出典として使われているのですが、Yahoo!ニュース エキスパートについてには、「情報発信者としてその専門性に基づいて、自らの意思および判断でコンテンツを制作・発信する」と書かれています。これは、WP:V#SPに該当されると思いますが、その点についてよく分かっていない部分もあるため、ご意見をお願いします。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年8月31日 (木) 14:36 (UTC)

  •   コメント お話の性格として「一律」「一般化」して判断するのは難しいところだと思います。リンク先を見る限り、「Yahoo運営が『専門家』として認めた」というフィルターが一応はかかっている。とはいえ、(おそらく)その「人」を審査して専門家として認めるとしても、それ以降は記事内容を査読はしませんよ、というような感じがします。したがって、記述内容にもよるというところ。その分野で広く認められているような事柄なのかどうか、「単なる事実」なのか「専門家の主張・感想・考え」なのか、そこらへんにもよる。少なくとも「取扱要注意」情報源であることは確かで、帰属化するとか、他の情報源の見解を調べるとか、慎重さは必要でしょう。--柒月例祭会話2023年9月1日 (金) 08:13 (UTC)
      返信 返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年9月2日 (土) 11:01 (UTC)

著作権者について情報がわからない場合の対処 編集

とある著作物がそのまま記事に掲載されているが著作者に関する情報がジャスラック等になく現在著作権が発生しているかわからない場合どのように対処すべきでしょうか--Chqaz会話2023年9月3日 (日) 05:15 (UTC)

著作権侵害の虞がある部分を編集除去した上で、Wikipedia:著作権問題調査依頼に掲出し、情報提供を呼び掛ける。呼びかけても有意な情報が集まらない場合には、最低1週間ほど待った上で削除依頼を提出する。というのが私がいつも行っている対処法です。参考になれば幸いです。--鐵の時代会話2023年9月3日 (日) 07:56 (UTC)
返信ありがとうございます。--Chqaz会話2023年9月4日 (月) 03:41 (UTC)

利用者:Hikakingames2を投稿ブロック依頼していいですか? 編集

利用者:Hikakingames2を投稿ブロック依頼をしようと思いますが、本当にしていいですか?--あわさん会話2023年9月3日 (日) 07:27 (UTC)

利用者ページのエラー 編集

はじめまして。inotaniと申します。よろしくお願いします。何か自分の利用者ページを作ろうと思い投稿したところ、1回目でエラーが出て、2回目でできました。エラーはなぜ発生したのでしょうか。--Inotani会話2023年9月6日 (水) 22:25 (UTC)

  返信 - 編集フィルターによるものではないでしょうか。不適切な恐れのある投稿を編集実行前にフィルターにかけて、警告を行ったり、編集を阻止したりするMediaWikiの機能です。Inotaniさんの編集フィルター記録を確認いたしましたところ、利用者ページを作成するにあたって、多数の動作記録があったことが確認できます。編集フィルター49番によって、利用者ページ作成のためのルールの告知がされたようです。詳しいことを知りたければ、私ではなく、編集フィルターの編集権限を持つ利用者の方にお問い合わせください。--有秋火祭Usertalk2023年9月7日 (木) 11:25 (UTC)

ノートページの議論を他の場所に移動しても良いのでしょうか? 編集

ノート:山田軍団 黒虎山本良幸の記事の作成についての議論を作成したのですが、ノート:SASUKEに議論を移動したいと思うのですが、移動する際に必要な手続き等ありますでしょうか?--びっがて会話2023年9月9日 (土) 00:49 (UTC)

  返信 - 「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー」をご覧ください。今回は転記元のページにびっがてさんの投稿しかないため、必要な手続きはありませんが、通常は転記元のリンク等を転記時に要約欄に貼付するなどして履歴継承を行うことが求められます。--有秋火祭Usertalk2023年9月9日 (土) 22:46 (UTC)
有秋火祭さん、ありがとうございます。無事に移動終了しました。「ですが」が二回入った分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。--びっがて会話2023年9月10日 (日) 03:37 (UTC)

Duolingoのユーザーボックスを作成しました。 編集

Duolingoのユーザーボックスを作成しました。僕のサンドボックスを見てください。これでいいですか?本当に作成していいですか?--あわさん会話2023年9月18日 (月) 08:23 (UTC)

ユーザーボックスの意義、および作成手順に関してはWikipedia:ユーザーボックスをご覧ください。--Asgawaji会話2023年9月18日 (月) 13:29 (UTC)

存在しないページのノートについて 編集

本体ページのもずとはゃにぇは存在しませんが、ノート:もずとはゃにぇは存在しており、定義文(?)らしきものを見つけました。(目的外利用のため白紙化しました)どうするべきだと思いますか?--Mr.R1234会話2023年9月21日 (木) 07:54 (UTC)

ゆっくり実況を削除依頼していいですか? 編集

ゆっくり実況を削除依頼を削除依頼したいですが、本当にしていいですか?--あわさん会話2023年9月21日 (木) 10:19 (UTC)

  •   コメント WP:DPをよくお読みいただき、あわさんさんご自身が「この記事は削除すべきだ」と判断されたのであれば、相応の理由を添えて削除依頼を提出ください。削除されるかどうかは審議結果によります。ここで断りを入れる必要はありません。--Mt.AsahidakeTalk2023年9月21日 (木) 10:38 (UTC)

道路名称等の出典について 編集

道路名称等の出典について3つ質問させていただきます。

1. 道路の通称(と呼称される区間)を追加する際に出典は必ず要りますか?

2. 道路名称の出典にGoogleMAPやゼンリン住宅地図など、民間会社の地図サイトもしくは市販の地図を使用しても大丈夫ですか?

3. 古地図の情報を元にして旧道や古道について追記する場合、出典の名前はどのようにすれば良いですか?--ふゆくれ会話2023年10月2日 (月) 10:07 (UTC)

  返信 プロジェクト:道路プロジェクト‐ノート:道路)を参照なさるとよいでしょう。参加者も多く、専門的な議論や情報提供が活発に行われています。(例:プロジェクト‐ノート:道路/2015年#道路の区間・距離等の変更と出典について
プロジェクト:古道のほうがより専門的かもしれません。ただし活発なPJ道路に比べると、ほぼ完全に「休眠状態」、参加者ゼロでまったく機能していない、という感じです。
このほかプロジェクト:日本の市町村プロジェクト:日本の町・字プロジェクト:日本史あたりに、日本の地理・歴史に造詣の深い利用者が集まっています。あちこちに声をかけてみれば、地域ごとに詳しい方がいると思います。
  • 私自身は「道路に詳しい」わけではないので、大雑把なことを言いますと・・・
  • 1については、必ず要ります。Wikipediaは、すべての情報に出典が必要です。とりわけ、「現在の道路」の場合には、ルート・区間の変更は頻繁にあり(道路工事・改修や開通・変更)、たいていは法令類や官報・告示類などかなり厳密に運用されている印象です。それゆえに、ガバっとした編集を行うとトラブルになったりしがちな印象も。
  • 2については、どちらかというと「ダメ」でしょう。全般的に、ネット上の地図サイトは出典として不適か、好まれないと思います。Google Mapは信頼性の観点でダメ。誰でも自由に編集できる面があり、Wikipediaの情報源に適しません。他のサイトも、原則的に「誰でも編集できる」型のサイトはダメです。OpenSteetMapは「出典」としての使用はダメですが、記事に地図として表示させることは行われています。このほかYahoo、マピオン、ゼンリンなども、変更が頻繁にあったり、信頼性にいまいち欠けます。(個人的な体験談レベルになってしまいますが、どれも「名称の間違い」がちょくちょくあるという印象。)国土地理院の電子国土webは、権威の面ではランクが違うというところ(でも絶対というわけではなく、「現状と違う」こともたまにある。)。
  • 全般的な傾向として、「道路地図」は、自動車での移動のルートを示すという観点では役に立ちますが、歴史的な情報や名称を読み取るという観点では、「間違い」・「怪しい」面もあります。「常に絶対にダメ」とまでは言えないと思いますが、理想的ではないかもしれません。ケースバイケースです。たとえば『古地図で見る東京のナントカ』的な文献と、ゼンリンの住宅地図では、利用方法などにより適否があったり、信頼性の優劣があるでしょう。編者・刊行元などによる差も。
  • 3については、適切に情報源を示せばよいでしょう。たとえば、「『古地図で見る東京のナントカ』、p.125(元和元年ナントカ地図)」とかなんとか。
  • 「古地図に基づく道路の名称」のようなものを書く場合には、地図そのものを情報源とするよりは、その古道の解説書みたいなものを求めるのがよいでしょう。入門的・典型的なものとしては、平凡社『日本歴史地名大系』あたりは大抵の図書館にあるので、最初のとっかかりとして利用しやすいです。
  • 「旧道や古道」といってもいろいろです。近世から近代あたりまでは、その道路の名称・通称は定まったものがないのが一般的でしょう。たとえば、越後と信濃を結ぶ道を、越後の人は「信州街道」と呼び、同じ道を信濃の人は「越後街道」と呼ぶ。その道を通って江戸から越中まで行く人は「北陸街道」と呼ぶ。一方、美濃の人は信濃と美濃の間の道を「信州街道」と呼ぶ・・・みたいな感じで。『日本歴史地名大系』でも、長野県の巻では「越後街道」と書かれているものが、新潟県の巻では「信州街道」と書かれていたりします。--柒月例祭会話2023年10月3日 (火) 02:50 (UTC)
回答ありがとうございます。
今後の編集の参考にさせて頂きます。--ふゆくれ会話2023年10月6日 (金) 08:57 (UTC)

テンプレート追加時の文字間違え、文字消去等をしてテンプレートの形で表示されなくなった件について 編集

以下に記述してあるリンクのページに「派生ジャンル」のテンプレートを追加しようとしたところ、追加時の文字に誤りがあったか元々の文字を消してしまったかしたためテンプレートの形で表示されなくなってしまいました。対処の仕方を教えてもらえませんか?


トラップ (音楽のジャンル)#--60.57.70.50 2023年10月5日 (木) 09:04 (UTC)

  コメント ひとまず直してみました[2]
  • [[フットワーク(ジャンル)|フットワーク]のところに、うしろの「]」が一つ足りなかったです。
  • {{en}}というのも、「英語版はこちら」的な意図とお見受けしましたが、なくても意図はわかるので、削ってあります。--柒月例祭会話2023年10月5日 (木) 09:12 (UTC)
ありがとうございます!ついでになのですがテンプレートに派生ジャンルを追加したいのですがどう書けばいいでしょうか?--60.57.70.50 2023年10月5日 (木) 21:45 (UTC)

振り仮名のスタイル 編集

例:ステップ気候(ステップきこう)か ステップ気候(すてっぷきこう)--Subariba会話2023年10月6日 (金) 01:41 (UTC)

(ステップきこう)が正解です。平仮名や片仮名がまざる場合の読みは、そのまま記述します。--Asgawaji会話2023年10月6日 (金) 01:59 (UTC)
ありがとうございま。--Subariba会話2023年10月7日 (土) 17:44 (UTC)

ノートページの移動 編集

2024 WBSCプレミア12について2023 WBSCプレミア12への移動を行ったのですが、「2023」の記事が過去に立項され削除されていたことを見落としており、ノート:2023 WBSCプレミア12に過去の削除依頼ログが残っていたためにノートページのみ移動ができませんでした。この場合、ノートページの移動にはどのような手続きを行えばよいでしょうか。なお、当時の削除依頼の状況には該当しないため、移動自体は問題ないものと考えています。--記憶域会話2023年10月9日 (月) 13:24 (UTC)

  報告 履歴は分断してしまいますが、ノート:2024 WBSCプレミア12の議論を「ノート:2023 WBSCプレミア12」に転記し、「ノート:2024 WBSCプレミア12」はリダイレクト化しました。削除依頼ログの履歴を残す必要がなければ、移動依頼が適切だったかもしれません。--Amayus会話2023年10月9日 (月) 21:22 (UTC)
転記確認しました。ありがとうございます。--記憶域会話2023年10月10日 (火) 09:45 (UTC)

変更履歴の対象の版を履歴から削除することは出来ますか? 編集

とあるページで、年齢非公開にしている芸能人の生年月日が書き込まれていました。 書き込まれた生年月日は取り消されたものの、「履歴表示」から変更履歴を辿ると どういった内容が書き込まれたのかが分かるようになっていると思います。 その内容が掲載されている版を履歴からも削除したいのですが、可能なものでしょうか?--Kameyamamodel会話2023年10月10日 (火) 07:10 (UTC)

Wikipedia:削除依頼にて特定の版の「本文」「要約欄」「編集者名」の非表示化(版指定削除と言います)が可能です。難しい場合は、Wikipedia:削除依頼/削除依頼代行申請窓口というのもあります。--Triglav会話2023年10月10日 (火) 09:30 (UTC)

ページの統合提案はテンプレートでもできますか? 編集

件名の通りです。--さちぬへも会話2023年10月14日 (土) 05:29 (UTC)

  コメント - さちぬへもさんのご質問の意図を完全に把握し切れていないのですが、「テンプレートを貼るだけで統合提案をすることができるのか」ということであれば、結論としては、それは出来ません。Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合に書かれている通り、テンプレートの貼り付けだけでなく、ノートページでの提案と説明や、Wikipedia:統合提案に記載するなどの手続きが必要です。他にも注意事項がありますので、詳しくは上記リンク先のページ等をよく読んでみてください。--有秋 2023年10月14日 (土) 05:51 (UTC)
言葉足らずで申し訳ございません。例えると「Template:○○」と「Template:△△」があるとして、そのテンプレートの統合を提案することは可能かどうか知りたいです。--さちぬへも会話2023年10月14日 (土) 06:04 (UTC)
  返信 - 可能かと思います。通常の統合提案と同様に、ノートページで提案の理由などを説明し、Wikipedia:統合提案に告知することが求められます。ただ、テンプレートという機能の特性上、そのテンプレートが使用されているすべてのページにおいて、統合後もそれが適切な形で表示されるように気をつけなければなりません。普通は、どちらかのテンプレートに統合元のテンプレートの機能を追加したうえで、そうではない方のテンプレートを廃止、またはリダイレクト化するといった手順を経るものと思います。それには場合によっては技術的な知識か、あるいは他の利用者の方の協力が必要になってくることもあります。
Wikipedia:テンプレート・モジュール作成の目安#廃止・削除」も参考になるかと思います。直近のケースとしては「プロジェクト‐ノート:学校#学校インフォボックステンプレートの統合提案」や「Template‐ノート:堂上家一覧#統合の提案」などがあります。--有秋 2023年10月14日 (土) 07:00 (UTC)
分かりました。ありがとうございます。--さちぬへも会話2023年10月14日 (土) 08:12 (UTC)

TOUCH TO GOについて 編集

TOUCH TO GOの記事はこれであってますか?--あわさん会話2023年10月15日 (日) 04:28 (UTC)

最低限、「Wikipedia:独立記事作成の目安」を満たすような出典を添えてください。 --Kto2038会話2023年10月15日 (日) 08:10 (UTC)
どの様に出典を添えるのですか?--あわさん会話2023年10月15日 (日) 09:30 (UTC)
Wikipedia:出典を明記する」を参照してください。 --Kto2038会話2023年10月15日 (日) 13:11 (UTC)

「操作が却下されてしまいました」 編集

記事にお礼の返信をしようと思ったのですが、「荒らし・いたずら投稿と似た傾向の編集が含まれているため、操作は却下されました」。普通の返信以外上手く操作できず、この表示が出てしまって、お礼を伝えることが出来ません。お礼を書くところはどこかにあるでしょうか。--イソヒヨドリ会話2023年10月16日 (月) 15:16 (UTC)

Wikipedia:通知/感謝」を使えばいいのではないでしょうか。 --Kto2038会話2023年10月16日 (月) 15:34 (UTC)
回答ありがとうございます!--イソヒヨドリ会話2023年10月16日 (月) 21:54 (UTC)

利用者:のるるんを投稿ブロックしていいですか? 編集

利用者:のるるんが自分の名前のページを荒らしてるので投稿ブロック依頼しようとしてますが、どこに書けばいいのですか?--あわさん会話2023年10月19日 (木) 08:55 (UTC)

  返信 - 基本的に明らかな方針違反者は「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」に報告すべきですが、利用者:のるるん会話 / 投稿記録がその不適切な編集行為を行ったのは2年以上前のことであり、それ以降繰り返し行っているわけではありません。ブロックなどの必要が本当にあるのかよく考えて報告の判断をしてみてください。--有秋 2023年10月19日 (木) 10:33 (UTC)
  返信 - 書かなくて良いです。あなたは方針やガイドラインを理解しないまま削除やブロックに手を出していますが、あなたにとっても周りにとっても迷惑です。各種文書を理解してから手を出すようにしてください。--Asgawaji会話2023年10月19日 (木) 10:37 (UTC)
わかりました。--あわさん会話2023年10月19日 (木) 10:53 (UTC)

サイトノーティスの掲載方法をお教えください 編集

お世話になります。Jawpログインユーザー向けにサイトノーティスにアンケート回答依頼を掲載したいと考えています。期間は10月27日0:00(JST)から11月6日23:59になります。 この掲載は管理者かどなたかに依頼するのか、自分で掲載するのか、サイトノーティスのトークページのマニュアルを読んでもよくわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。また依頼ならば依頼場所をお教えくださいませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。--Kizhiya会話2023年10月24日 (火) 12:12 (UTC)

いろいろな方に教わり、Wikipedia:お知らせの「新しくおしらせを行う方法」(私の環境ではふだんは非表示)を参考にすれば良いことがわかりました。お騒がせいたしました。--Kizhiya会話2023年10月25日 (水) 03:08 (UTC)

他言語版からの翻訳らしき記事で履歴継承が行われていない場合 編集

記事「李漢昌」は、初版の時点で他言語版からの機械翻訳をそのまま使ったような記述が見受けられますが、履歴継承は行われていません。立項者であるプラプラレールさんに、「実際に他言語版からの翻訳であるならWikipedia:翻訳のガイドラインに則って処理をしてほしい」と伝えたところ、「やったつもりだがうまくいかなかったので代わりにやってもらえないか?」とのことでしたので、翻訳元の記事と版を尋ねましたが具体的な回答はありませんでした。こういう場合は放置するしかないのでしょうか?代理で履歴継承をしたくても翻訳元が不明ですし、著作権侵害が疑われるからといって記事全削除の依頼をするのも乱暴です。--ホーリーブライト会話2023年10月26日 (木) 07:45 (UTC)

ウィキデータによれば韓国語版の記事があり、その履歴からは最新の版であるko:특수:고유링크/33361861からの翻訳記事であると推測します。Google 翻訳との類似を確認しますが、詳細は不明です。該当の記事はそらみみさんにより改稿されており、プラプラレールさんによる記事から引き継いだものはなさそうに思います。履歴継承などで問題があると考えられる場合は、初版から改稿前までの版を版指定削除することで対応できるのではないでしょうか。--Amayus会話2023年10月26日 (木) 09:48 (UTC)

削除依頼に失敗した 編集

こういう時どう対応したら良いのか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E7%99%BE%E6%B8%88%E6%9B%B8%E8%A8%98--Willard0003会話2023年10月26日 (木) 09:45 (UTC)

  質問 - 具体的にどういう意味で失敗されたのでしょうか。当該依頼サブページを見ると、署名が為されていなかったり、削除依頼のログに掲載されていなかったりしますけれども、お手数ですが、Willard0003さんにとって現状の何が問題で、どのような状態が理想なのか、詳しく教えていただけますでしょうか。--有秋 2023年10月26日 (木) 13:00 (UTC)
署名もそうだし、削除依頼ログに掲載されていないのが一番良くない(現状は別ユーザにより改善済み)。なぜログに掲載されなかったのだろう。一応削除依頼の方法は一通り読んで実行したのだが、どこかに過誤があったようだ。--Willard0003会話2023年10月26日 (木) 14:10 (UTC)
ひとまず署名を補記したうえで削除依頼ログに追加しておきました。--段ボーリャ会話2023年10月26日 (木) 14:01 (UTC)
ありがとう。
--Willard0003会話2023年10月26日 (木) 14:08 (UTC)
  返信 - 削除依頼サブページを作成するだけではログページに追加されません。「Wikipedia:削除依頼#STEP.3_「Wikipedia:削除依頼」に掲載」にある通り、手動で「{{Wikipedia:削除依頼/百済書記}}」のソースを本日分のログページに追加する必要があります。--有秋 2023年10月26日 (木) 14:26 (UTC)
どうもそれを忘れていたようだ。夜分遅くにありがとう。--Willard0003会話2023年10月26日 (木) 14:57 (UTC)

wikipedia:翻訳依頼に2つ依頼をしましたが誰も翻訳してくれません...... 編集

wikipedia:翻訳依頼に2つ依頼(wikipedia:翻訳依頼#Numberblockswikipedia:翻訳依頼#ブレッドバーバーショップ)をしましたが誰も翻訳してくれません......どうすればいいのでしょうか?--あわさん会話2023年10月28日 (土) 00:59 (UTC)

内部リンクの除去 編集

「おすすめの編集」の「内部リンク」の所に、「ごく一般的な言葉や年、日付はリンクしないでください。」と書いてありますが、そのようなリンクは除去しておいたほうがいいのでしょうか?(要するに、「だれだれは2000年生まれの...」となっている場合に、2000年の内部リンクを除去するのが正しいのか、ということです)--Mametofu会話2023年11月4日 (土) 22:04 (UTC)

Wikipedia:記事どうしをつなぐ#リンクすべきもの」とその下の「リンクすべきでないもの」節を参照すると、生年月日や死亡年月日、その記事にとって重要な年月日と判断できるものはリンクするべきであると言えます。ですから、あなたが例に挙げている場合では「生年月日」にあたりますので、その内部リンクは除去するべきではありません。--Juten会話2023年11月6日 (月) 03:34 (UTC)
ありがとうございます。--Mametofu会話2023年11月8日 (水) 00:02 (UTC)

目的外の定義 編集

利用者:松倉傑会話 / 投稿記録さんは目的外に相当しますか?--2001:268:C106:5442:94FC:9C8B:56FC:EE95 2023年11月5日 (日) 10:21 (UTC)

  •   コメント 直近500編集(2年ほど)の編集が全て利用者名前空間で、かつその利用者ページの内容も記事の下書きでもなさそうで、百科事典編纂にどうつながるのか理解できず、ブログか何かと勘違いされているのではとも思いましたが、まずは会話ページで警告するのが先かと思います。--郊外生活会話2023年11月5日 (日) 11:16 (UTC)

:  情報

  • この利用者は注意後も問題行動を続けているみたいです。[3]
    会話ページ確認のための短期のブロックが必要なのではないでしょうか。--Mametofu会話2023年11月14日 (火) 09:19 (UTC)過去の自分の不適切な提案に取り消し線。最近は通常空間での編集もされているようなので。

利用案内 編集

編集のマニュアルのようなものはありますか。また記事を練習ページにコピーして良いですか。--朔山会話2023年11月7日 (火) 09:29 (UTC)

  返信 - 朔山さん、初めまして。「Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」というページがありますので、少々長いですが、そこにはウィキペディアの基本的なルールや仕組みについて書かれていますから、是非ご覧になっていただければと思います。また、さらに詳しい情報は「Wikipedia:ガイドブック」、編集作業の基本は「Wikipedia:チュートリアル」「Help:ページの編集」などに書いてあります。
なお、「記事を練習ページにコピーしていいか」ということですが、ウィキペディアの文章には部分的に著作権がありますので、コピーする際は「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー」に従って、少々煩雑な手順をとる必要があります。何も手続きをせずにコピーするとライセンス違反(著作権侵害)となるため、もし「Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー」をお読みになっても、よく分からないということであれば、コピー・アンド・ペーストはしないことを強くお勧めします。--有秋 2023年11月7日 (火) 10:11 (UTC)
ありがとうございます。--朔山会話2023年11月9日 (木) 09:23 (UTC)

括弧付き記事名の付け方について 編集

括弧内に町村名を入れた記事名では、都道府県名も入れたものが圧倒的に多いようです(たとえば東禅寺 (千葉県多古町))。最近でも都道府県名を入れないと「記事名の付け方違反」とされた例を散見します。しかし多古町のように全国に一つしかないものでも都道府県名が必要なのでしょうか?Wikipedia:記事名の付け方にも特に書いてないようですが。--鴨澤芹会話2023年11月11日 (土) 02:59 (UTC)

さらに調べましたところ、これは「記事名の付け方」ではなく「プロジェクト:仏教」のローカルルールのようでした。そのほかに都道府県名を付けるルールがありましたらご教示下さい。--鴨澤芹会話2023年11月11日 (土) 06:48 (UTC)
逆に神社の場合は複数ある自治体でも都道府県をつけないことになっており、以前美里町が3つあるため、そこのノートで山神社 (美里町) などに都道府県名をつける提案をしたところ反対されたことがありました。--フューチャー会話2023年11月12日 (日) 19:10 (UTC)

Wikipediaに、項目をUPしましたが、「記事名前空間にある」となってしまい、それを除去する方法が分かりません。 編集

  解決の由です。

この下書きは記事名前空間にあります。このページを自分の利用者スペース移動するか、{{User sandbox}}テンプレートを除去してください。

上記の文言が、記事の上部に付けられていて、それを直して、きちんとUPすることが出来ません。

具体的には、松本四郎 (作曲家) の項目です。

作業方法を教えて頂けますよう、よろしくお願いします。--YOKO.J会話2023年11月17日 (金) 08:08 (UTC)

@YOKO.Jさん お問い合わせの件は松本四郎 (作曲家)に関しての事ですね。それでしたらこのように、{{User sandbox}}を撤去すれば大丈夫です。今回のように下書きから移動する形で記事を公開される場合、今後は移動に私が行ったものと同じ作業をして頂ければ幸いです。
 なおこれは余談となりますが、通常の記事が「記事名前空間」という区分であるのに対し、下書きページは「利用者名前空間」という区分に属します。今回のようなページの移動の仕方をする場合、利用者名前空間から記事名前空間に移動するという事になるのですが、{{User sandbox}}は利用者名前空間以外のページに置かれると注意喚起のメッセージを出す仕様となっています。これが、今回警告文が表示されていた理由となります。その為、今後はページ移動前にあらかじめ{{User sandbox}}を撤去しておく事をお勧め致します。--Eryk Kij会話2023年11月17日 (金) 08:33 (UTC)
この度は、早々にお返事を頂戴し、感謝申し上げます。
お教えくださいましたこと、私に実行出来るのかと思いましたが、今、松本四郎 (作曲家)のところを見たら、警告文がなくなっていました。これで、無事UP出来たのだと思います。
本当に、有難うございました。御礼申し上げます。--YOKO.J会話2023年11月17日 (金) 09:23 (UTC)
こんにちは、初めまして。
さて、すでに解決しているように見受けます。左の文字が青い部分をクリックすると、当該のページの「差分」が表示されます。縦2列の左がuser:YOKO.Jさんの質問時点、右側が平常に戻った時点です。どこをどう修正されたかお分かりになると思います。
質問をなさって解決に気づかれたら、このページにその旨をお書きくださってはどうでしょうか。また、利用者のトークページに編集のヒント集を置きました。お役に立てば幸いです。ますますのご活躍を祈り上げます。--Omotecho会話) 2023年11月20日 (月) 16:55 (UTC) /クラッシュして修正中の文を保存してしまい、失礼しました。正しくない部分に横線をひき「済み」アイコン。 --Omotecho会話2023年11月20日 (月) 16:48 (UTC)

下書きに関する相談 編集

  Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事#21言語版にある、613という記事を英語版から翻訳してサンドボックスで下書きをしたんですが、(利用者:Mr.R1234/sandbox/613)

これを613に移動しようとしたら「ページは既に613に存在するか、指定されたページ名が不適切です」となり移動できなかったんですが、この場合、今あるページを一回削除してもらわないといけないのでしょうか?もしそうなら、削除依頼理由も教えていただきたいです。--Mr.R1234 (talk) 2023年11月22日 (水) 10:38 (UTC)

リダイレクトに上書き編集すれば良いことで、削除する必要が有りません。--Asgawaji会話2023年11月22日 (水) 20:13 (UTC)
  ありがとうございます 作成できました。ご教示ありがとうございます。--Mr.R1234 (talk) 2023年11月23日 (木) 10:18 (UTC)

rvvとは 編集

特別:最近の更新というページがあることを知り、暇なときに見ています。時々出てくるrvvとは何ですか?--朔山会話2023年12月1日 (金) 20:29 (UTC)

  返信 - 「reverted vandalism」の略で、荒らしを差し戻したという意です。一部の編集に慣れた利用者は、要約欄に特殊な略語を使用します。「Wikipedia:常に要約欄に記入する#要約欄でよく使われる略語」にその一覧があります。--Yushukasai 2023年12月1日 (金) 22:40 (UTC)
ありがとうございます。--朔山会話2023年12月1日 (金) 23:08 (UTC)

Wikimedia財団への寄付ページを内部リンク化する方法について 編集

Wikipedia‐ノート:ウィキペディアについて#寄付のリンクについてでの編集依頼に対処しようとした者です。
編集依頼の内容は見て頂ければ分かると思いますが、Wikimedia財団への寄付をするページは[[Wikimedia:寄付]]というソースでリンクされていましたが、このリンクは切れており、現在の日本語で日本円での寄付を案内するリンクは「https://donate.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:LandingPage&country=JP&uselang=ja 」となっています。このページもWikimediaプロジェクト内のページなので当然日本語版Wikipediaから内部リンクとできると思うのですが、試行錯誤したにも関わらず上手くリンクできませんでした。
編集依頼は暫定的に外部リンクで置き換えましたが、元々内部リンクだったものを外部リンクにするのは適当ではないと思いますので、知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。--泳げないウミガメ会話2023年12月2日 (土) 11:08 (UTC)

  返信  :Donate:special:FundraiserRedirector これで出来ると思います。多分。--Hunazushi会話2023年12月2日 (土) 11:54 (UTC)

できました。ありがとうございます。--泳げないウミガメ会話2023年12月2日 (土) 12:09 (UTC)

ページの削除 編集

Crust Design Studioというページが非常に短く、ですます形が直されていなかったり、公式サイトのプロフィールと酷似していて、削除依賴(または即時削除)に出そうと思っているのですが、全般9と4、どっちの方がいいのでしょうか。--Mametofu会話2023年12月6日 (水) 04:25 (UTC)

  コメント 判断できないなら、即時削除依頼を出すべきではありません。--LudwigSKDiskussion/Beiträge2023年12月7日 (木) 00:56 (UTC)
ありがとうございます。 依頼ページは作れたものの、雛形に沿って作成しなかったためか呼び出されず、結局は管理者、削除者の方の手間を増やしてしまったので、(LudwigSKさんの言う通り、判断できずにこちらに投げた私がやらずに、他の方に任せたほうが良かったですね。) 削除依賴を出すことはこの依頼のみにしようと思います。ご教授頂きありがとうございました。(依頼提出は間違えて作ったページが削除されてからにします)--Mametofu会話2023年12月7日 (木) 13:40 (UTC)

初めて記事を書き、投稿したのですが、記事が見当たりません 編集

「寺内 孝」の「経歴と業績」を投稿しましたのですが、記事が行方不明になっています。下記引用のアドレスは当方のホームページのアドレスです。ご迷惑をお掛けて申し訳ございません。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&source=personaltoolslink&namespace=0--比良奥山会話2023年12月15日 (金) 03:32 (UTC)

  返信 - 「寺内孝」などという記事は存在せず、作成された記録もありません。比良奥山さんが編集しようとしたのはその記事ではなく、サンドボックスのページではないでしょうか。このリンク先のメッセージに見覚えはありますか?--Yushukasai 2023年12月15日 (金) 03:58 (UTC)
サンドボックスのページは、承知しておりません。あなたさまの次に頂いたメールで、「文章が長大であったため引っ掛かっ」かり、「削除されていたと思います。」とありました。これで納得しました。あなたさまのご返事にも心より感謝します。--比良奥山会話2023年12月15日 (金) 06:43 (UTC)
  返信 フィルター記録を確認しました。フィルターが規制を意図した投稿内容ではなかったものの、文章が長大であったため引っ掛かったようです。また、投稿しようとした文章は外部のウェブサイトからの丸写しで構成されており、Wikipediaでは禁止されているものでした。仮に投稿していたとしても削除されていたと思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年12月15日 (金) 05:32 (UTC)
納得しました。あなたさまのご返事に心より感謝します。ありがとうございました。--比良奥山会話2023年12月15日 (金) 06:45 (UTC)
Mnrine様 「投稿しようとした文章は外部のウェブサイトからの丸写しで構成されており」と受け止められたのですね。私の意図が正しく理解されなかった部分があります。長い時間を費やして書いた文章です。もし「フィルター記録」が残っていましたら、申し訳ございませんが、返してもらうことはできませんでうしょうか。--比良奥山会話2023年12月15日 (金) 07:00 (UTC)
フィルターで規制された投稿内容は非公開なので、比良奥山さんが見ることはできません。直接お見せすることはできませんが、内容を検索で調べたところ、#独立研究者 寺内孝の業績というページの内容と殆が一致しています。丸写しでないのであれば比良奥山さんは当該ブログの所有者ということでしょうか?
当該ブログの内容をウィキペディアに記載したいということであれば、ウィキペディアのルールに則って投稿する必要があります。研究内容の発表の場としてウィキペディアを使いたいということであれば認められません。信頼できる情報源に基づき文章を構成する必要があります。「寺内孝」さんの研究を評価した著名な人物・団体などの著述を用意してください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2023年12月15日 (金) 14:47 (UTC)

僕が初心者と言うのを分かってくれません....... 編集

僕が初心者と言うのを分かってくれません.......何故でしょうか?ウィキペディアの利用者は厳しいのですか?--あわさん会話2023年12月16日 (土) 11:26 (UTC)

  •   コメント Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいはあれど、新規利用者なら何をしても問題ないというわけでもありません。Wikipedia:方針とガイドラインに則さない行動は認められませんし、不適切行為を多数行う、注意されても繰り返すようであれば投稿ブロックの対象になりますし、その前に編集の差し戻しや会話ページでの警告が行われるのは普通です。ただ、今のようにトラブルが多い要因としては、初期のほうから管理行為に手を出しているというのはあるかとは思います。管理行為は慣れていないと難しい(かつミスが積み重なると無期限ブロックに追い込まれやすい)ので、管理行為以外で有意なことを探してそれに集中してみるのはいかがでしょうか。--郊外生活会話2023年12月16日 (土) 12:03 (UTC)
「初心者と言うのを分かってくれません」と仰っていますが、あなたが初心者だということは周囲に理解されているはずですし、その理解のうえで利用者はあなたに接していると思います。私も、あなたが初心者だということは理解しているつもりでこの文を書いています。
ですが、初心者だからという理由でルールを理解しなくてもいいなんてことは全くありません。あなたへの指摘・注意は、あなたを貶めようとするものではなく、あなたにルールを理解してほしいという気持ちからなされているはずです。(何も我々古参編集者の言うことをありがたがれなどという意味ではないです)例え初心者だとしても、指摘を聞き入れず、不適切な編集を繰り返すのであればブロックされます。
郊外生活さんの仰る通り、慣れていないと難しい管理活動からは一旦離れてみてはどうでしょうか。--段ボーリャ会話2023年12月17日 (日) 02:16 (UTC)
そうですか.....分かりました.....--あわさん会話2023年12月24日 (日) 05:57 (UTC)

翻訳するときのテンプレートの日付について 編集

他言語ウィキペディアから記事を翻訳する際、{{unreferenced}}のdateオプションなどの日付を入れるオプションには翻訳元の日付のまま記載するのか、翻訳時の日付を記載するのかどちらが望ましいのでしょうか?--鈴音雨 () 2023年12月16日 (土) 11:29 (UTC)

まず、{{unreferenced}}が貼られているような記事は、そもそも翻訳する価値があるのかよく検討する必要があると思います。部分的に{{Citation needed}}などが貼られているけど、全体的には日本語版を改善できるから翻訳するという場合、私は翻訳元の日付のまま記載します。--Kokage si会話2023年12月17日 (日) 05:28 (UTC)

気になるので質問させてください。 編集

とあるシリーズゲームのwikiでそれまでシリーズ通してキャラ事だったものを長い文章での説明に変えるという結構大幅に削った(3万字近く削られているようです)修正があったのですが、それがシリーズの中の一つのみの編集であったため、自分のやりたいように編集、あるいはある種の荒らしのようでもあり、判断がつかないのですがどうしたら良いですか?--御千流会話2023年12月25日 (月) 04:30 (UTC)

おっしゃりたいことがよくわからないですが、一度ノートページで相談してみてはいかがでしょうか。 --Kto2038会話2023年12月25日 (月) 11:23 (UTC)