スロウスタート
篤見唯子の4コマ漫画作品
『スロウスタート』は、篤見唯子による日本の4コマ漫画作品。芳文社の『まんがタイムきらら』にて2013年7月号より連載中。
スロウスタート | |
---|---|
ジャンル | 4コマ漫画、学園 |
漫画 | |
作者 | 篤見唯子 |
出版社 | 芳文社 |
掲載誌 | まんがタイムきらら |
レーベル | まんがタイムKRコミックス |
発表号 | 2013年7月号 - |
巻数 | 既刊6巻(2019年2月現在) |
アニメ | |
原作 | 篤見唯子 |
監督 | 橋本裕之 |
シリーズ構成 | 井上美緒 |
脚本 | 井上美緒、山下憲一 |
キャラクターデザイン | 安野将人 |
音楽 | 藤澤慶昌 |
アニメーション制作 | CloverWorks(A-1 Pictures) |
製作 | スロウスタート製作委員会 |
放送局 | TOKYO MX・関西テレビほか |
放送期間 | 2018年1月 - 3月 |
話数 | 全12話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
あらすじ編集
中学3年生の一之瀬花名は高校入試の前日におたふく風邪に罹患して受験できなかったことから進学できず、中学浪人[注 1]になってしまう。中学卒業から1年後、花名は自分を知る者が誰もいない「長乃県爽井沢」の星尾女子高校に進学し、浪人していたことを秘密にしたまま1年生から入学し高校生活をスタートさせるのだった。
登場人物編集
登場人物に記された出席番号については、9名のクラスメイト(後述)が原作のみにしか登場していないため、テレビアニメ版のものに準ずる。
主要人物編集
- 一之瀬 花名(いちのせ はな)
- 声 - 近藤玲奈[1]
- 年齢 - 17歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 4月6日 / 星座 - おひつじ座 / 血液型 - A型 / 身長 - 154cm / 体重 - 45Kg / 出席番号 - 1番 / 得意科目 - 数学 / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 親子丼・オペラ・たまご・桃
- 本作の主人公で、星尾女子高等学校の生徒。髪型はショートヘア[注 2]。
- 高校入試の前日におたふく風邪に罹患して公立・私立ともに受験できず[注 3]、中学浪人となってしまった。中学の卒業式にも出席できないまま卒業し、家で泣き続けて引きこもる宣言をするほどであったが、母の葉月の計らいによる新たな環境での一人暮らしと浪人生活を経た1年後、星尾女子高校に1年次から入学する。クラスは2組。入学式当日に誕生日を迎えて17歳となった。浪人時代から実家から離れたアパート「てまりハイツ」で一人暮らし(実質的には、管理人を務める従姉の志温と二人暮らし)をしており、高校へもそこから通っている。食事の支度も志温に任せているため、たまて達が勉強会で初めて花名の部屋に来た時には炊飯器などの調理器具や皿がなかった。
- 高校では浪人していたことを秘密にしている(浪人を知っているのは個人情報を知る榎並ら教諭のみ)が、たま達と仲良くなるにつれ後ろめたさを感じるようになり、彼女達に話さなければならないという思いが強くなっている。しかし、関係が変わってしまうのを懼れ、中々打ち明けることが出来ない。自分に都合のよい浪人ネタの夢を見る度に、自己嫌悪に陥ったり、皆に申し訳なく思っている。
- 気遣いのできる優しい性格だが、不器用で泣き虫なため、人付き合いはあまり得意ではなく、家族や友人からはめんどくさい性格と言われることもある。真面目で物事を(悪い方に)考えすぎる傾向があり、必要以上に慌ててしまう。その純粋さや素直さから冗談を真に受けがちで、たまてや冠に時々からかわれている。極度の恐がりで、栄依子とたまての怪談とはとても呼べない怪談話にすら怯えてしまった。
- 浪人中は殆ど外出しなかったこともあって体力が衰えて運動が苦手になり、入学直後のスポーツテストでは、醜態[注 4]を晒した。1年の夏休み明け時点でスクワットは1回も出来なかった。球技も苦手で、バレーボールではボールがどのように当たっても前と上にだけは決して飛ばない。筋力もなく、志温から一眼カメラを借りた時は手振れ修正機能を打ち消すほど腕が震えてしまい、たまて達が三脚の代わりになった。
- あまりの体力の無さを危惧した志温により、ゴールデンウィーク中には強制的に運動をさせられたが、その後はさぼりがちになる。体力の低下は一年間ひきこもっていたからだと開き直るも、同じく一年以上引きこもりの大会との差に愕然となり、たまて達と買いものに行った際、その体力のなさで皆に迷惑をかけてしまい一念発起する。
- 一方で浪人中は殆ど外出せず勉強に専念していたため、学力はとても高く、教え方も上手い。
- 百地 たまて(ももち たまて)
- 声 - 伊藤彩沙[1]
- 年齢 - 16歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 5月23日 / 星座 - ふたご座 / 血液型 - B型 / 身長 - 153cm / 体重 - 47Kg / 出席番号 - 25番 / 好きな食べ物 - なめたけ / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 牛丼・エクレア・ウニ・マンゴー
- 花名のクラスメイト。愛称は「たま(ちゃん)」。髪型はツインテール。素直で明るくマイペースな性格でフランクな敬語で話す。人懐こく、物おじしない。困っている人(見ず知らずの相手でも)に対して、気負いも衒いもなく手を貸すことができる。
- 名前の由来は昔話浦島太郎の玉手箱からだが、本来「玉」は宝石など奇麗なものをさし、「手箱」は化粧品などを入れる化粧箱であるので、宝石を入れる化粧箱という意味で「玉・手箱」と区切るべきところを、両親が深く考えずに区切りを「玉手・箱」としてたまてと名付けてしまった[注 5]ことを気にしており、たまてではなくたまちゃんと呼んでもらいたいと思っている。
- 入学式後のクラス内での自己紹介で、出席番号1番の花名の挨拶があまりにも短かった為、榎並が花名の誕生日が今日だと明かし、生徒達に拍手をするよう促した。しかし初日ということもあって大多数の者が戸惑い困惑する中、率先して祝いの言葉とともに大きな拍手を花名へ贈った。解散後、目立つ事が苦手で誰にも話しかけることが出来ない花名に、「お誕生日の人さん」と声をかけた。
- 花名の名前が「かな」と読み間違われることから、一緒に『「かな」え「たま」え』というアイドルユニットを組もうと思ったが、「はな」なので『「はな」れ「たま」え』になるというボケネタを栄依子とともに行って花名に絡み、次第に花名に近づいていく。栄依子曰く「花名が相手だと世話焼きになる」ようである。
- 所謂オタクで、10年以上前からギャルゲーをプレイしている。ゴールデンウィークには東京ビッグサイトで開催される同人誌即売会に参加している。「イベントスチル」や「フラグ」といったギャルゲー用語を日常会話の中で用いたり、自宅の居間でギャルゲーをプレイするなど堂々とオタク趣味を楽しむ様子を見せる一方で、オタク趣味はひっそりと嗜みたいと公言し、オタ気のない友人からその手の話題が出ることはいたたまれなく感じるらしい。
- 栄依子と同じ中学校出身で、当時の調理実習で栄依子が憧れたほど料理が得意。家でも料理を担当しており、預かったひと月分の食費から色々やりくりし、残った金額が小遣いとなるが、新しい料理に挑戦したり美味しそうな食材を祖母たちに食べて欲しいと、つい出費が多くなりピンチになることがある。
- 家では着物を普段着としている。まっすぐ仰向けになって両手を胸の前で交差させる寝相を取るため、寝巻である浴衣を全く着崩さずに寝ることが可能で「ツタンカーメンより寝相が良い」と自称する。
- 多佳子と史生という2人の祖母がおり、家は和風で表札は百地のみであるが、両親の姓に関しては劇中では触れられていない。両親はともに海外在住であり、普段は祖母2人と3人暮らしをしている[2]。
- 愛称、オタク趣味(特にギャルゲー嗜好)、和服、敬語、髪型など、原作者の篤見がデザインした『マジキュー』のマスコットキャラクターのたまちゃんと共通点が多いキャラクター。篤見は「他の作品にも出ている私の持ちキャラのような子」と言っている[3]。
- 十倉 栄依子(とくら えいこ)
- 声 - 嶺内ともみ[1]
- 年齢 - 16歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 6月20日 / 星座 - ふたご座 / 血液型 - B型 / 身長 - 163cm / 体重 - 48Kg / 出席番号 - 19番 / 趣味特技 - 樹脂細工 / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 天丼・チェリーパイ・甘エビ・さくらんぼ
- 花名のクラスメイト。気が利き背が高く容姿も大人っぽいので、花名4人の中ではお姉さん的存在である(実年齢は花名が浪人で1歳上)。コミュニケーション能力が非常に高く、初対面の相手とも積極的に話せるタイプ。入学から4日でクラス全員の名前を呼び捨てにしていた。入学2ヶ月後の誕生日には冠を除く全員からトレードマークのヘアピンを贈られている(冠は皆と被るのを避け、あえて指輪を贈った)。
- 花名たち以外にも友人が多く、休日にはよく友人達と会って遊んでいる様子が描かれる。大人びた雰囲気と思わせぶりな言動の多さからか、男女問わず好意を寄せられることが多い。担任である榎並には教師への信頼以上の感情を持っている様な節が見られ、ことあるごとにちょっかいを出すが大人の余裕であしらわれて逆に反撃を受け、慌てふためいたり赤面したりする。夜に榎並が友人の西村 基(声 - 内山夕実)と飲酒して千鳥足になった際には、居合わせた成り行きで介抱し、榎並宅で一泊して翌朝に登校している。この時の外泊アリバイはたまてに頼んだ。
- 稀助(まれすけ)という名前の小型犬を飼っている。栄依子と妹・光希の入学祝いで迎えた雄犬だが、光希の受験は翌年なので前倒しである。万が一不合格だった場合、光希は苺の帽子等で飾られたファンシーな格好の稀助と毎日散歩することになるらしい。これは母・紗枝子による冗談のような罰だが、栄依子も光希もその姿の稀助を可愛いと思っているので罰にはならない。
- 小学6年生の時に出会って2日間遊んだだけの冠ととても仲良くなっており、冠にも非常に懐かれている。冠から栄依子への好意が描かれることが多いが、栄依子も高校生になったのに小学生の頃と変わらない姿の冠を初めて見た時に「焦がれるあまりに幻が現れたのかと思った」と冠を想い続けていたことを明かした。
- 「大きな学校を探検したくて」こっそり忍び込んだのが、見学週間中の冠の学校であった。図書館にいた綺麗なお姫様のような女の子(冠)を見かけ、「声が聞きたい・お話ししたい」と思うが、声をかける勇気が出ず毎日窓から見つめ続けた事や、どんな本を読んでいるのかとこっそり覗いた事、4日目に勇気を出して話しかけたという事は冠には内緒にしている。冠のことは大切に思っており、彼女のどんなに小さな声でも栄依子には届く。無意識に色々世話をやいてしまう。聞かせたくない話(性的な話等)の時は冠の耳をふさぐ。
- 樹脂細工でアクセサリーを作る趣味があり、母・紗枝子の雑貨店のスペースを借りて売っている。このことは家族以外には秘密にしており、家族以外では花名に初めて打ち明けた。手先が器用でレース編みも得意。従姉妹の結婚式で父・耀司が着けられるように、ブートニエールを手作りしている(色は父の好きな色を光希が選んだ)。
- 千石 冠(せんごく かむり)
- 声 - 長縄まりあ[1]
- 年齢 - 16歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 10月30日 / 星座 - さそり座 / 血液型 - AB型 / 身長 - 136cm / 体重 - 30Kg / 出席番号 - 16番 / 靴のサイズ - 19cm / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - カツ丼・ババロア・ヒラメ・メロン
- 花名のクラスメイト。栄依子からの愛称は「冠(読みは「かむ」)」で、のちにたまてからも「かむちゃん」と呼ばれるようになる。
- 髪型は少しウェーブがかったロングヘアー。頭にはリボンをつけており、名前の由来であるカンムリワシの冠羽に見立て、身体の一部だと主張している。とても小柄で、クラスメイトからはマスコットのように可愛がられている。小学生の頃から体の成長が極めて遅く、栄依子が入学直後に見つけた際は小学生時代の冠に似た別人だと思ったほど容姿が変わっておらず彼女を驚かせた。それでも夏休みの間には身長が2cm伸び、1ヶ月2cm×月数で卒業までに2mを超える計画を立てている。
- 普段は無表情気味。人見知りで花名よりも人に慣れるのに時間がかかる。また、栄依子が傍にいない時は少しオドオドした感じになる。
- 食べることが好きで弁当を重箱に詰めて持っていくほどだが、ペースは遅く時間内に完食出来ない。ゆっくり自分のペースで起床し食事をすると、朝食をとった時点で日が暮れてしまうという。また、親に「最近の女子高生はおやつにケーキを最低5個は食べる」という嘘をついたことがある。
- 花名達の頭などを撫でて慰めることがよくあるが、花名がたまてと栄依子の会話の内容が分からず淋しい想いをしている時は「あずき練乳フランス」を、トマトを上手に食べられなく落ち込んだ時はキュウリを渡した。
- 小学6年生の時に出会い2日間遊んだだけの栄依子と再会したいとずっと願っていた。中学までは星尾女子とは別の私立学校系列の幼稚舎からのエスカレーターだったが、中3の春頃、商店街で栄依子を見かけ声を掛けるも、あまりにも小声で彼女には気づいてもらえなかった。その際に栄依子が口にした「星尾女子」という学校名だけを頼りに、栄依子が受験と入学する確証もなく外部受験で星尾女子に合格し入学して見事に栄依子と再会した。なお、この時見かけたのは実は栄依子ではなく妹の光希で、冠が髪の長かった小学生時代の栄依子と見間違えたことが後に判明する。
- 家族ぐるみで栄依子を大事に思っている。たまてが所持していた中学時代の栄依子の生写真を譲られた冠曰く「両親に見せたら喜ぶ。額に入れて飾ると思う」とのことである。両親が冠の外部受験を承諾したのも「栄依子がいるかもしれない」という理由であった。
- 父の錦(にしき)が「御礼」として高級アイスクリームを栄依子へ贈ったことが、栄依子が冠の家へ再訪する切っ掛けとなる。錦は冠を思っての行動だったが、冠が生意気を言ってしまったことや錦の威圧感に負け逃げ出してしまったことで気後れし、どうしても再訪出来なかった栄依子が「お届け物のお礼」という名目に後押しされた形となった。栄依子は錦が自分に怒っていると思っていたがそれは誤解で、錦は栄依子に感謝しており、彼女をもてなすためにケーキ屋を2軒回って全種類を買って来ている(なお、この時に前述の冠の嘘がばれた)。
- ピアノやマリンバなどの楽器の習い事をしており、ゴールデンウィークには習い事(テレビアニメ版ではピアノ)の発表会を行っている。
- 陸上部に勧誘されるほど足が速い。また、貯金箱の中の硬貨の鳴る音で、硬貨の種類と枚数を当てるという特技を持っている。
- スカートをはき忘れて登校するなど、おっちょこちょいな一面も持つ。暑い時にはベストではなくスカートを脱いでしまう。
- 「なごみ」と「すごみ」という2匹のネコを飼っている。このネコ達は栄依子が冠の学校の校舎裏で見つけ彼女と共に一緒に遊んだ過去を持つ。
- 京塚 志温(きょうづか しおん)
- 声 - M・A・O[4]
- 誕生日 - 11月6日 / 星座 - さそり座 / 血液型 - O型 / 身長 - 162cm / 体重 - 56Kg / 好きなスポーツ - バドミントン / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 鰻丼・あんみつ・中トロ・ライチ
- 花名の5歳年上の従姉妹。スタイルが良く、巨乳で身長も高い。
- 普段は祖父のアパートの管理人をしている。大学を卒業した(花名の浪人が決定した辺りの時期)時点で既に管理人を始めており、花名が高校に入学してからも継続している。管理人の仕事に関してはゴミ出しの日などの知識は身についていると豪語している。実は就職浪人中で管理人は一時的な仕事の予定。
- 穏やかな性格。花名の弁当のおかずにハートマークを入れて愛妻弁当のようにし、その弁当を栄依子とたまてに恋人みたいだと突っ込まれた花名から誤解されないようにして欲しいと要請されると、ハートマークにひびを入れて破局の演出をする天然な一面や、花名の高校の制服が出来た際に自身も高校時代(現在の星尾女子とは制服が違うので、星尾女子とは別の高校か、志温の時代から花名の時代に制服が変更されている)の制服を着て高校1年生に見えるかと尋ねてはしゃぐ無邪気な一面も持つ。
- 体力があり、花名の体力が浪人中に低下したのを回復させるため、ゴールデンウィークは一緒に運動を毎日行う。ランニングでは長距離をとても速く走っている。
- 自らの叔母にあたる葉月のことは慕っており、頻繁に会っているにもかかわらず、葉月に会うのを楽しみにしている。
- 一眼カメラを持っており上手く扱えるが、自撮りは苦手で手振れが酷い。
- テレビアニメ版では、ホテルのプールに行った時に、花名たちが下着を忘れたかもしれないと気を利かせて下着のパンツを用意するが、可愛いからと選んだのは尻部分に穴が開いている恥ずかしいデザインであった。また、花名のてまりハイツ入居が決まった時には、布団の他にサメの着ぐるみパジャマ、風呂のおもちゃを花名のために用意している。
- 万年 大会(はんねん ひろえ)
- 声 - 内田真礼[4]
- 誕生日 - 1月9日 / 星座 - やぎ座 / 血液型 - A型 / 身長 - 167cm / 体重 - 52Kg / 祖母の名前 - 万年亀代 / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - ロコモコ・ドーナツ・アナゴ・みかん
- 花名と同じアパートの住人。大学浪人で2浪中(昨年は受験していない)。花名以上に人付き合いが苦手で押しに弱く、栄依子のような積極的に話す相手だと戸惑ってしまうほど。
- 高校時代(星尾女子とは別の高校で名前すら登場しない高校)は成績優秀で生徒会長も務めていたが、大学受験の際の大雪によるアクシデント(自宅の目の前で転倒し雪に埋もれて発見されるまで2時間を要した)で風邪を引いてしまい、本命どころか滑り止めの大学すら受験できず浪人してしまう。その後地元にいるのが気まずくなり、高校から遠く離れたてまりハイツに引っ越してきたが、自らを慕う後輩への後ろめたさが尾を引いて外出や人と接することに次第に臆病になり、花名よりも重度の引きこもりになってしまった。花名とは受験ができずに浪人したという同じ境遇を持っていることから、彼女が中学浪人であることを知ってからはお互いにそのことを共感しあえる仲となった。
- 外出用の服を持っていないためコンビニにも行くことができず、生活用品はネット通販に頼っている。引きこもる生活を送っているがタイミングが悪く通販で注文した荷物を受け取り損ねることがよくあり、その際は志温に代わりに荷物を預かってもらっている。服は一応、可愛い動物の絵がプリントされたスウェットを持っており、本人も好みではあるが、花名からの評価はあまり良くない。しかし志温には負けるもののスタイルは良く、バストは大きいため、服を着替えるだけで別人と言えるほど容姿や雰囲気が変わる。
- 花名たちとの交流により、徐々にではあるが行動半径を広げ、コンビニまでは行けるようになり、のちにそのコンビニよりも遠くの店まで行けるようになる。さらに夏からは予備校に入学しようと書類をもらいに行く外出まで試み、その後無事予備校に通えるようになった。
- 高校時代は学年主席だったこともあり、花名たちが期末試験に向けての勉強会を開いた際には講師役を買って出て学力の高さや教える上手さなどを感心されている。
- 花名の体力回復の運動に参加した際には、引きこもり生活で体力が落ちたと言いながらも公園を10周以上してなお余裕を見せるなど非常に高い体力や運動能力も披露している。
- 初対面の人は下の名前の大会(ひろえ)を読むことができず、何かしらのイベントを行う大会組織法人と誤解されることも多く、花名も当初は「たいかい」と誤読していた。姓の万年(はんねん)も「常に」という意味の万年(まんねん)と間違えられ、下の名前と合わせ「常にイベント大会を行う組織」と解釈されてしまうことも多く、アニメの次回予告などはそれをネタにしている。高校で生徒会長を務めた年の文化祭は自身の名前にちなんで「文化大会」という名称で開催された。
- 榎並 清瀬(えなみ きよせ)
- 声 - 沼倉愛美[4]
- 誕生日 - 3月10日 / 血液型 - AB型 / 身長 - 173cm / 体重 - 56Kg / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - 海鮮丼・モンブラン・コハダ・バナナ
- 星尾女子高等学校の教師で、花名たちのクラス1年2組の担任。
- ボーイッシュで暗い見かけで、棒読みのテンションが低い物言いで教壇に立つ。酒好きだが、その外見とは裏腹に酒にはあまり強くなく、友人の西村と飲んだ際は少量で千鳥足になっている。腹筋が割れており、花名達が2人掛かりでも運ぶのが大変だった荷物を、1人で軽々と運べる。
- 髪型は最初はロングだったが、ゴールデンウィーク中に、自宅で途中放置していたジグソーパズルを酔っ払いながら完成させるも、専用のりが見つからず木工用ボンドで固め、そのまま寝てしまったことで髪とパズルが離れなくなったため、髪を切りショートになった。なお、アニメでは最初からショートである。
- 教師として最低限のことをやった後は生徒に自主的に決めさせる主義。しかし放任主義という訳でもなく、相談などにはきちんと乗っており、生徒からの信頼は厚い。花名の浪人した過去については生年月日や入試の経緯、両親との面談などで知っているため、花名もクラスメイトに浪人を打ち明けるか相談に乗ったことがある。生徒の中では栄依子との絡みが多く、風紀検査の下着の話で栄依子のスカートをめくって下着を見たことがある。夏休みに入ってすぐの学習強化合宿では栄依子の発熱に気づき、朝まで側についている。
- 学年主任(声 - 櫻井浩美、目つきの悪い白髪の高齢女性)とは相性が悪いらしく、服装で気合を入れてラップスカートを着用して来て注意を受け、下半身をジャージに着替えさせられるなど、時折説教や小言を食らっている様子。
- 甘いもの好きで、夏休み最終日の甘味処巡りで全ての店で冠と遭遇し意気投合した。それまでは冠からは怯えられており、クラスで集めたノートを職員室に届けにきた時の冠の怯えとノートの重さにびくつき震えていた姿に良心が咎め、大きなペロペロキャンディをご褒美で渡した。
1年2組編集
- 今井 千尋(いまい ちひろ)
- 声 - 巽悠衣子[4]
- 出席番号 - 2番 / 部活動 - 演劇部
- 岩崎 敬(いわさき けい)
- 声 - 小原好美[4]
- 出席番号 - 3番 / 部活動 - 茶道部
- クラスメイトをあだ名で呼んでいる。幸と仲が良く「つばきち」と呼びよく行動を共にしている。
- 内田 麻理絵(うちだ まりえ)
- 出席番号 - 4番 / 部活動 - テニス部
- 遠藤 悠里(えんどう ゆうり)
- 声 - 加隈亜衣[4]
- 出席番号 - 5番 / 部活動 - バレー部
- 大谷 周(おおたに あまね)
- 声 - 芳野由奈[4]
- 出席番号 - 6番 / 部活動 - 陸上部(マネージャー)
- ショートヘアでボーイッシュな外見が特徴。
- 小さい子が一生懸命に走っている姿を見るのが好きで、冠がスポーツテストで速く走る姿を見て陸上部にスカウトする。自身は運動が苦手で(記録順に並ぶ時は、花名の隣になる)マネージャー業に専念している。新人戦で成績が振るわなかった真秀を「会場で一番小さくて可愛いかった」と力強く励まし、真秀に怒られた。
- 隙あらば冠に絡んでいるため、栄依子からロリコン呼ばわりされるほか、作者自ら幸と並んで「やばい人」と称される。
- 小鹿野 真秀(おがの まほ)
- 声 - 貫井柚佳[4]
- 出席番号 - 7番 / 部活動 - 陸上部
- 冠ほどではないが小柄。1学期末の陸上大会の結果が散々であったことをクラスの仲間に話している。
- 加藤 比呂(かとう ひろ)
- 出席番号 - 8番 / 部活動 - 写真部
- 菊池 淡雪(きくち あわゆき)
- 出席番号 - 9番 / 部活動 - 手芸部
- 久保田 あや華(くぼた あやか)
- 出席番号 - 10番 / 部活動 - バスケ部
- 佐々木 陽菜(ささき ひな)
- 声 - 田中あいみ[4]
- 出席番号 - 11番 / 部活動 - ESS部
- 栄依子とショッピングモールに買い物に行き、同じジュースを恋人のように2本のストローで飲んで、デートまがいのことをしている。
- 佐藤 理香乃(さとう りかの)
- 声 - 石上静香[4]
- 出席番号 - 12番 / 部活動 - 新聞部
- 島田 美弥子(しまだ みやこ)
- 声 - 金子彩花[4]
- 出席番号 - 13番 / 部活動 - 料理部
- 清水 翠(しみず みどり)
- 出席番号 - 14番 / 部活動 - 料理部
- 関根 ももか(せきね ももか)
- 声 - 篠田みなみ[4]
- 出席番号 - 15番 / 部活動 - 華道部
- リボンのヘアバンドにサイドポニーテールが特徴。
- たまてのお陰で、風紀検査でピアスを没収されずにすんだ。
- 高橋 菜々恵(たかはし ななえ)
- 声 - 水瀬いのり[4]
- 出席番号 - 17番 / 部活動 - 園芸部
- 紺色のロングヘアーが特徴。
- ある日の日直で一緒になり、花名が人見知りを克服しようと頑張るきっかけを作る。後日、榎並の助言を受けた花名に挨拶され仲良くなった。花壇のヒメヒマワリなどの世話をしており、日直ではない時でも朝早く登校しクラスの仕事をしている。
- 椿森 幸(つばきもり さち)
- 声 - 高野麻里佳[4]
- 出席番号 - 18番 / 部活動 - 茶道部
- クラス委員も務めている。栄依子に好意を持っており、エイコサペンタエン酸(「栄依子」サペンタエン酸)が含まれるシャケのおにぎりを食べる、栄依子が榎並と会話している様子を物陰から度々見つめている(この時彼女の存在に気付くのはたまてのみ)、コーヒーに睡眠薬を盛り栄依子を眠らせたうえで拘束する、香りを嗅ぐと昏睡する「アロマ」をお土産として栄依子に渡す(自宅に招いて使用しようとしたが、栄依子が教室で開けてしまい計画は失敗)などストーカー等の犯罪になりかねない行為に及ぶ描写が多い。
- 中村 千奈美(なかむら ちなみ)
- 声 - 木村珠莉[4]
- 出席番号 - 20番 / 部活動 - 文芸部
- 藤井 ばんび(ふじい ばんび)
- 声 - 木野日菜[4]
- 出席番号 - 21番 / 部活動 - バスケ部
- テレビアニメ版では、たまての親友であることが明かされる。
- 堀口 素直(ほりぐち すなお)
- 出席番号 - 22番 / 部活動 - テニス部
- 増田 青(ますだ あお)
- 声 - 白石晴香[4]
- 出席番号 - 23番 / 部活動 - バレー部
- 松本 リオ(まつもと りお)
- 出席番号 - 24番 / 部活動 - 文芸部
- 名前はテレビアニメ版公式サイトでも片仮名表記だが、外国ルーツなのかは不明。
- 神田 美津貴(かんだ みつき)、栗原 彩(くりはら あや)、近藤 薫(こんどう かおる)、坂本 由香里(さかもと ゆかり)、早田 美優里(そうだ みゆり)、田口 康代(たぐち やすよ)、野口 麻弥(のぐち まや)、橋本 観月(はしもと みづき)、町田 有起(まちだ ゆき)
- 原作のみに登場するクラスメイト。テレビアニメ版には未登場。
生徒会編集
- 兆野 綴(ちょうの つづり)
- 2年生で生徒会副会長。
- 栄依子とたまてのおふざけをいじめと勘違いして咎めてきたことで出会う。その際に隣に立てば同い年に見えると考えた花名が近づいてきた事を自分が頼られていると勘違いし、以後親しくなる。なお、同じクラスに友達はいないらしく生徒会室に入り浸っている。生徒会長の創とは「つづ」「つっくん」と呼び合う仲。
- 花名にとっては同じ年であるためか、名前を呼ぶ時に「兆野さん」と言いかけて「兆野先輩」と言い直している。
- 溝端 創(みぞはた つくる)
- 3年生で生徒会長。ボーイッシュな外見の女子。大会と同じ予備校に通っている。
主要人物の家族編集
- 十倉 光希(とくら みき)
- 声 - 楠木ともり[4]
- 栄依子の妹で中学3年生。栄依子からは「ミッキ」と呼ばれているが、呼ばれる度に「光希です」と訂正する。あまり表情豊かではなく、少し天然。
- 容姿は栄依子にそっくりで、花名とたまてに会う前にドッペルゲンガー疑惑が出たほどであった。違いは髪の毛の長さぐらいで、栄依子と光希で入れ替わる時代もあったという。現在通っている中学校も志望校(星尾女子高校)も同じである。
- 昼はパン食が多い栄依子の栄養を考え、スープ(栄依子曰く「妹汁」)を前晩に作って翌朝に持たせており、栄依子が無理して作らなくてよいと言っても聞かずに作ってくれる優しい一面を持つ。花名がその話を聞いた際には、病気のせいで浪人した自らの経験から、受験生である光希に対して絶対に自分の二の舞になって欲しくないと願い、栄依子に強硬なまでに受験期の体調管理や体力維持の重要性を力説した。花名が本人に会った際には浪人の呪いをかけてはならないとして同じ空気を吸わないように息を止めるなど余計な気遣いをかけた。
- 昨年、光希が中学2年生の時に電話の会話で栄依子の志望校が星尾女子と発言したのを偶然通りかかった冠が聞いたことで、彼女が星尾女子を志願して栄依子と星尾女子で出会うことになったので、このことが栄依子と冠の再会するきっかけとなった。
- 栄依子達が会話しているのを見て場の空気や新たな突っ込みのやり取りを見て楽しみながら学んでいる。
- 受験生らしく本屋に参考書を買いに行くなどしているが、時折は栄依子とショッピングモールに出かけてクレープを食べたり、同じ中学に通う友達と制服で夏祭りに出かけたりしている。
- 一之瀬 葉月(いちのせ はづき)
- 声 - 日笠陽子[4]
- 花名の母親。旧姓は京塚。
- 花名が受験前日におたふく風邪となり、医師に感染症のため暫くは自宅謹慎との診察を受けた時、花名は翌日受験なので受験させて欲しい旨を懇願するが、「あきらめるしかない」と即断し(数週間で治るだろうとの診断を受け、翌日の本命校を受験出来ないのは残念だが私立受験に向け養生するよう花名を慰めている)、毎日俯いて泣き続ける花名を前向きに励ました。
- 花名が引きこもりになると言い出した際は、親戚の志温が管理するアパートのてまりハイツでの一人暮らしを提案する。花名は引きこもりは家に置いておけないのかとショックを受けるが、これは自身のことを知る者がいない場所でなら新しいスタートを切れるだろうという優しさからのものであった。
- 花名が家を出てからは食事を3人分作る癖が抜けず、健を太らせてしまった(味付けも甘口を卒業らしい)。花名が高校生になったら料理を少しずつ教えていくつもりだったが、残念に思っている。しかし、花名の様子を見に来た時には花名の好物の「角煮の芋ソースかけ」の作り方を教えた。
- 高校生になって自分の好きな服が着たいだろうと花名に現金書留で服代を仕送りし、衣服を選ばせたこともある。
- 一之瀬 健(いちのせ たける)
- 声 - 小山力也[4]
- 花名の父親。葉月のことは「はーちゃん」と呼ぶが、葉月より2歳年下である。葉月の尻に敷かれており、てまりハイツで1人暮らしをしている花名にメールを送った時には、直後に葉月がメールを多数送り上書きされてしまったり、葉月とともにゴールデンウィークにてまりハイツに泊まりに行き、遅めの誕生日プレゼントで桜のスノードームを花名にプレゼントした時には、そのお祝いメッセージも葉月が大きく書いたのに対し、小さめの字でメッセージを書いていたりしていた。
- 葉月が花名自身に服を選ばせようとした時には、ギャルみたいにならないかと心配している。
- 花名と志温の祖父
- 声 - 佐々健太
- 京塚姓で下の名前は不明。葉月の父。
- てまりハイツの所有者。管理は孫の志温に任せているが、自分でも管理を行っている。
- 超がつくほど過保護な性格であり、女の子の孫が志温と花名だけだからか孫の志温と花名に対して箱入り娘扱いしている。その過保護さは新しいアパートが独身寮として借り上げされる事を知った、当時小学生で10歳の志温(花名は5歳)が「じゃあ、このアパートのお名前はかりあげハイツね」と発言したのを、そのままアパートの名称にしてしまうほどである。
- テレビアニメ版では、志温がせっかく就職の内定をもらった会社に対して、アパート管理人としての職業病とも言える不動産の専門知識や気遣いから、会社の設備などにまで電話で問い合わせして余計な口出しをし、会社との関係を悪化させて志温の就職を妨害してしまった。
- 多桂子(たかこ)
- 声 - 宮沢きよこ
- たまての母方の祖母。
- 史生(ふみ)
- 声 - 槇原千夏
- たまての父方の祖母。
書誌情報編集
- 篤見唯子 『スロウスタート』 芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、既刊6巻(2019年2月27日現在)
- 2014年9月11日発行(2014年8月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4475-7
- 2015年9月11日発行(2015年8月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4607-2
- 2016年9月11日発行(2016年8月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4735-2
- 2017年7月12日発行(2017年6月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4848-9
- 2018年2月11日発行(2018年1月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4911-0
- 2019年3月13日発行(2019年2月27日発売)、ISBN 978-4-8322-7069-5
- 『スロウスタートアンソロジーコミック』 芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、既刊1巻(2018年5月14日現在)
- 2018年3月11日発行(2018年2月27日発売)、ISBN 978-4-8322-4923-3
テレビアニメ編集
2017年5月9日発売の『まんがタイムきらら』6月号にてテレビアニメ化が発表され[5]、2018年1月から3月までTOKYO MX・BS11・関西テレビほかにて放送された[6]。アニメ放送に先駆け、2018年1月4日にはユナイテッド・シネマ豊洲にて第1話の先行上映イベントが開催された[7]。また、放送開始の前週にはTOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11にて事前特別番組が放送された[8]。ネット体制、映像フォーマット、製作委員会の一部組み合わせなどは、前クールに放送された『ブレンド・S』より引き継ぐかたちとなる。
キャッチコピーは「しあわせは、ゆっくりはじまる。」。
スタッフ編集
- 原作 - 篤見唯子
- 監督 - 橋本裕之[6]
- シリーズ構成 - 井上美緒[6]
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 安野将人[6]
- プロップデザイン - 伊藤雅子
- メインアニメーター - 吉田亘良
- 美術監督 - 針生勝文
- 美術設定 - 丸山智宏、袈裟丸絵美(第5話)
- 色彩設計 - ホカリカナコ
- CGディレクター - 那須信司
- 撮影監督 - 黒岩悟
- 編集 - 高橋歩
- 音響監督 - 明田川仁
- 音響効果 - 和田俊也
- 音楽 - 藤澤慶昌
- 音楽制作 - アニプレックス
- 音楽プロデューサー - 山内真治
- チーフプロデューサー - 鳥羽洋典
- プロデューサー - 橋本渉、小林宏之、小助川典子、土倉康平、尾上太基、鶴田紀章
- 制作プロデューサー - 福島祐一
- アニメーションプロデューサー - 瀬戸敬太
- 制作 - CloverWorks(旧A-1 Pictures高円寺スタジオ)[9]
- 製作 - スロウスタート製作委員会(アニプレックス、芳文社、木下グループ、ドリコム、関西テレビ放送、ローソン)
主題歌編集
- オープニングテーマ「ne! ne! ne!」
- 作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - 藤澤慶昌 / 歌 - STARTails☆(近藤玲奈、伊藤彩沙、嶺内ともみ、長縄まりあ)
- エンディングテーマ
-
- 「風の声を聴きながら」(第1話 - 第11話)
- 作詞・作曲・編曲 - 40mP / 歌 - 三月のパンタシア
- エンディングアニメーションのラストカットには、その回の本編でメインを務めたキャラクターが登場する。
- 「夕焼けといっしょに」(第12話)
- 作詞 - 岩里祐穂 / 作曲 - 前山田健一 / 編曲 - 三好啓太 / 歌 - STARTails☆(近藤玲奈、伊藤彩沙、嶺内ともみ、長縄まりあ)
各話リスト編集
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
STEP.01 | はじまりのどきどき | 井上美緒 | 橋本裕之 | 安野将人 | |
STEP.02 | うんどうのはぁはぁ | 原英和 | 竹本未希、野中正幸、倉谷亮多 | ||
STEP.03 | なみだのぽろぽろ | 篠原正寛 | 石井かおり、牧田昌也 | ||
STEP.04 | 2階のプレミア大会 | 金崎貴臣 | 丸山裕介 | 石田一将、中島裕里 | |
STEP.05 | かむりのふわふわ | 山下憲一 | 鈴木健太郎 | 山中祥平 | 伊藤雅子、井戸田あかね |
STEP.06 | うなぎのぬるぬる | 井上美緒 | 大畑清隆 橋本裕之 | 相浦和也 | 山村俊了、佐々木貴宏、三木俊明 倉谷亮多、細田沙織 |
STEP.07 | ぐるぐるのてくび | 舛成孝二 | 篠原正寛 | 河合拓也 | |
STEP.08 | はなのともだち | 山下憲一 | 原田征爾 | 中島裕里、伊藤雅子、細田沙織 竹本未希、井戸田あかね、井上香織 |
|
STEP.09 | ゴリラのみずぎ | 井上美緒 | 金崎貴臣 | 山中祥平 | 山村俊了、佐々木貴宏 |
STEP.10 | サメのいとこ | イムガヒ | 清水祐美、石井かおり、小澤円 | ||
STEP.11 | トマトのまつり | 篠原正寛 | 中島裕里、竹本未希、山村俊了 細田沙織、井戸田あかね、日高真由美 佐々木貴宏、後藤麻梨子、伊藤雅子 |
||
STEP.12 | スロウのスタート | 橋本裕之 | 石井かおり、佐々木貴宏、伊藤雅子 三浦龍、竹本未希、井戸田あかね 山村俊了、細田沙織 |
放送局編集
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [11] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年1月7日 - 3月25日 | 日曜 0:30 - 1:00(土曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | |
とちぎテレビ | 栃木県 | |||
群馬テレビ | 群馬県 | |||
BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 | ||
2018年1月8日 - 3月26日 | 月曜 20:00 - 20:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり |
2018年1月10日 - 3月28日 | 水曜 2:05 - 2:35(火曜深夜) | テレビ愛知 | 愛知県 | |
2018年1月12日 - 3月30日 | 金曜 2:25 - 2:55(木曜深夜) | 関西テレビ | 近畿広域圏 | 製作参加 |
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2018年1月9日 - 3月27日 | 火曜 12:00 更新 | |
火曜 23:00 - 23:30 | ニコニコ生放送 | |
火曜 23:30 - 翌0:00 | AbemaTV | |
不明 | 不明 |
BD / DVD編集
巻 | 発売日[12] | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD限定版 | DVD限定版 | |||
1 | 2018年3月28日 | 第1話 - 第2話 | ANZX-12121/2 | ANZB-12121/2 |
2 | 2018年4月25日 | 第3話 - 第4話 | ANZX-12123/4 | ANZB-12123/4 |
3 | 2018年5月30日 | 第5話 - 第6話 | ANZX-12125/6 | ANZB-12125/6 |
4 | 2018年6月27日 | 第7話 - 第8話 | ANZX-12127/8 | ANZB-12127/8 |
5 | 2018年7月25日 | 第9話 - 第10話 | ANZX-12129/30 | ANZB-12129/30 |
6 | 2018年8月29日 | 第11話 - 第12話 | ANZX-12131/2 | ANZB-12131/2 |
Webラジオ編集
STARTails☆による動画ラジオ『スロウスタート STARTailsちゃん!ね!ね!ねる!☆』が、2018年1月7日から7月1日まで超!A&G+にて毎週日曜14時に配信された[13][14]。全26回。メインパーソナリティは一之瀬花名役の近藤玲奈。
関西テレビ 金曜2:25 - 2:55(木曜深夜)枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
スロウスタート
|
モバイルアプリ編集
脚注編集
注釈編集
- ^ 一般的に高校受験浪人と称されるもの。
- ^ 中学時代はロングだったが、浪人生活開始後に志温とともに美容店に行き、ヘアースタイルを心機一転し現在に至る。
- ^ おたふく風邪は学校感染症であるため。例年冬に流行し完治も1週間程度で済むインフルエンザやノロウイルス感染などは救済措置を行われることが多いが、おたふく風邪は完治に2週間程度もかかり冬に特別流行するわけではないのでインフルエンザ等の救済措置では救済不可である。詳細はリンク先を参照。
- ^ ボール投げで真上に投げて自分の頭にボールが当たる、冠に支えてもらうも転倒して校庭の崖から落ちる、走り幅跳びで尻もちをつく、足をつるなど。ただし、握力だけは普通だった。
- ^ これに関しては冠に肉団子から付けようとして「肉団」になったという、あまりにストレートな突っ込みをされている。
出典編集
- ^ a b c d “「スロウスタート」キャストに近藤玲奈、伊藤彩沙、嶺内ともみ、長縄まりあ”. コミックナタリー (2017年9月26日). 2017年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月26日閲覧。
- ^ 「篤見@スロウスタートBD発売中です on Twitter」『Twitter』。2018年8月24日閲覧。
- ^ BD 6巻限定版付録「星尾通信」p.5。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t “Character”. TVアニメ「スロウスタート」公式サイト. 2017年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月10日閲覧。
- ^ “スロウスタート:「まんがタイムきらら」の人気マンガがテレビアニメ化”. MANTANWEB (2017年5月9日). 2017年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月9日閲覧。
- ^ a b c d “アニメ「スロウスタート」橋本裕之監督、A-1 Pictures制作で2018年1月開始”. コミックナタリー (2017年7月31日). 2017年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月31日閲覧。
- ^ “TVアニメ『スロウスタート』第1話先行上映イベントに近藤玲奈・嶺内ともみ・長縄まりあ・橋本裕之監督らが登壇”. Moca (2018年1月5日). 2018年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月24日閲覧。
- ^ “放送局&放送日時決定!12月30日(土)放送直前特番放送決定!”. TVアニメ「スロウスタート」公式サイト (2017年11月24日). 2018年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月14日閲覧。
- ^ “スロウスタート”. A-1 Pictures. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月3日閲覧。
- ^ a b “放送情報”. TVアニメ「スロウスタート」公式サイト. 2017年12月11日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ “Blu-ray & DVD”. TVアニメ「スロウスタート」公式サイト. 2018年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月7日閲覧。
- ^ “1月7日スタート!『スロウスタート STARTailsちゃん!ね!ね!ねる!☆』”. 超!A&G+. 文化放送 (2017年12月26日). 2017年12月27日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年12月27日閲覧。
- ^ “ラジオ”. TVアニメ「スロウスタート」公式サイト. 2017年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月27日閲覧。
外部リンク編集
- TVアニメ「スロウスタート」公式サイト
- TVアニメ『スロウスタート』公式twitter (@slosta_anime) - Twitter