木下グループ
日本の企業
株式会社木下グループ(きのしたグループ)は、東京都新宿区に本社を置く持株会社。ハウスメーカーの木下工務店などを傘下に置く。
本社のある新宿アイランドタワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒163-1308 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー9階 北緯35度41分35.6秒 東経139度41分35.3秒 / 北緯35.693222度 東経139.693139度座標: 北緯35度41分35.6秒 東経139度41分35.3秒 / 北緯35.693222度 東経139.693139度 |
設立 |
1990年10月4日 (株式会社エム・シー・コーポレーション) |
業種 | 建設業 |
法人番号 | 4011101031656 |
事業内容 | 持株会社 |
代表者 | 代表取締役社長 木下直哉 |
資本金 | 3億円 |
純利益 |
27億2778万3000円 (2022年03月31日時点)[1] |
総資産 |
269億1248万1000円 (2022年03月31日時点)[1] |
従業員数 | 6,500人(2018年1月時点) |
決算期 | 3月31日 |
主要子会社 |
木下工務店 木下の介護 木下の保育 キノフィルムズ |
外部リンク | 木下グループ |
沿革編集
- 1956年3月23日 - 会社創業。
- 1987年12月15日 - 会社設立。
- 2002年4月 - 当時のメインバンクであったあさひ銀行が有する不良債権を債権放棄のうえサーベラス・キャピタル・マネジメントが株式の35%を取得し経営に参入。
- 2004年
- 2006年4月1日 - 木下ホールディングス(持株会社)を設立。[2]
- 2007年10月4日 - エム・シー・コーポレーションがキノシタ・マネージメントに社名変更。
- 2008年
- 3月7日 - ブラジル現地法人を設立。
- 4月1日 - 木下工務店(2代目)が木下ホールディングスを吸収合併
- 9月12日 - キノシタ・マネージメントがレオックからライフコミューンを買収。
- 2009年1月9日 - パキスタン現地法人を設立。
- 2011年2月2日 - キノシタライフ(旧:ライフコミューン)が木下の介護に社名変更。
- 2012年6月20日 - キノシタ・マネージメントがエフエムインターウェーブの株式90%をテレビ東京から取得し子会社化。
- 2012年10月4日 - 木下工務店(2代目)が株式会社木下ホールディングス(2代目)に商号変更すると共に持株会社化し、建築請負事業を株式会社木下工務店(3代目)に、不動産仲介事業・都市型マンション企画分譲事業を株式会社木下不動産にそれぞれ分離。合わせてキノシタ・マネージメントの賃貸事業を株式会社木下の賃貸に分離。
- 2016年7月1日 - 木下ホールディングス(2代目)が株式会社木下グループホールディングスに商号変更。
- 2018年1月21日 - 卓球の全日本選手権においてグループがメインスポンサーとなっている張本智和が、グループ所属選手の水谷隼を破り、史上最年少優勝を飾る。
- 2018年2月7日 - 新設されるTリーグ(卓球)に男子、女子参加決定。
- 2018年2月14日 - 第23回オリンピック冬季競技大会(平昌オリンピック)、スノーボード男子ハーフパイプ競技において、グループ所属選手の平野歩夢が2大会連続となる銀メダルを獲得する。
- 2018年7月2日 - 木下グループホールディングスが株式会社木下グループ(初代)に商号変更。
- 2018年7月26日 - アニメーション制作会社・株式会社福島ガイナックスの株式を100%取得、グループの子会社とする(公式発表は同年8月20日)。
- 2018年12月1日 - キノシタ・マネージメントが木下グループ(初代)を吸収合併し、株式会社木下グループ(2代目)に商号変更。
- 2019年5月20日 - BSデジタル放送の新規参入を発表(結果は落選)。
木下工務店編集
概要編集
- 関東地方を主な営業エリアとし、注文住宅の設計施工を行っている。当初は、関東地方のみを営業エリアとしていたが、現在は宮城にも進出し商圏を広げている。
- 木造軸組構法や2x4工法を主体とした住宅を主力商品として事業展開。また、下請けによる施工を行わず、直接自社管理による設計・施工を行っている。
- 1980年代から1990年代前半まで「ビューパレー」名称の分譲マンションのデベロッパー事業を展開していた。
- 2002年4月にメインバンクのあさひ銀行が保有する不良債権約500億円をサーベラス・キャピタル・マネジメントが再評価のうえ買取して債権放棄し、サーベラス傘下で経営再建を図るも頓挫。2004年に整理回収機構の企業再生スキームで注文住宅などの採算部門をグループ会社の木下工務店住宅販売へ事業譲渡し、エム・シー・コーポレーションが買収。法人格としては木下工務店住宅販売→木下工務店(2代目)→木下ホールディングス(2代目)→木下グループホールディングスに変更し現在へ至る。不採算部門が残った旧:木下工務店はプリムラに社名変更後同年9月に解散決議し、同年11月に特別清算となった。
- 2008年からは、ブラジルやパキスタンでのマンション分譲事業も行っている。
主な事業編集
- 注文住宅の設計・施工・販売
- 分譲住宅の設計・施工・販売
- 建設請負
住宅地開発編集
グループ企業編集
住まい編集
- 木下工務店
- 木下工務店ホーム - 注文住宅事業
- 木下工務店リフォーム - リフォーム工事、増改築、改装
- 木下不動産 - 都市型マンション企画分譲、不動産仲介
- 木下の賃貸 - 賃貸事業
- キノシタコミュニティ - 清掃業務、設備維持管理業務、マンション管理組合業務
- 木下抗菌サービス - 建物、遊具及びそれらの附属設備の除菌及び抗菌施工
- 木下消毒クリーンセンター - 建物、遊具及びそれらの附属設備の安全点検・修繕・清掃・保守・管理並びに有害生物、微生物防除等防疫消毒・除菌・抗菌・消臭・防臭・防カビ・防虫等の施工
医療・福祉・教育編集
- 木下の介護 - 介護サービス事業者
- 木下の保育 - 認可・認証・認定保育園の運営
- 木下福祉アカデミー - 教育事業
- 木下未来学園 - 教育基本法、学校教育法、美容師法に従い、私立専修学校を設置し、学校教育を行うことを目的
- くすりのキノシタ - 薬局の経営
- 木下キャリアサポート - 労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
- 興生会 - 医療法人。介護老人保健施設ベルサンテの運営
- 和光会 - 医療法人社団。総合川崎臨港病院、介護老人保健施設「和光の園」の運営
- 松風会 - 社会福祉法人。特別養護老人ホーム「花みずき」の運営
- 慈愛会 - 保育事業、医療事業、保健衛生啓蒙活動、介護に関する事業
- 北京木下医療科技有限公司(中国)- 高齢者事業に関するコンサルティング業務
- JAPAN VIETNAM HUMAN RESOURCES JOINT STOCK COMPANY - 労働者派遣事業及び有料職業紹介事業
- 新型コロナ検査センター - 臨床検査の受委託業務および検体受領代行業務
スポーツ編集
- 木下テーブルテニスクラブ - スポーツに関する事業の運営、所属スポーツ選手のマネージメント業務
- KSM - スポーツ選手等のマネージメント、斡旋及びスポンサーシップ契約並びにコンサルティング
- 木下スケートアカデミー - フィギュアスケーターの育成
エンタメ・その他[注 1]編集
- キノフィルムズ - 映画製作・配給事業(キノシタ・マネージメントから事業分社化、作品については後節参照)
- kino cinéma(キノシネマ) - 映画館・アミューズメント施設・飲食店の運営(後節も参照)
- キノミュージック - 音楽ソフト製作
- キノブックス - 書籍出版事業
- 木下の台所 - 給食事業・仕出し料理・弁当の製造及び販売それに付随するサービス業
- 鈍牛俱楽部 - 芸能人等のマネージメント業
- KRE - 新エネルギーを利用した発電システムの運営
- ガイナ(スタジオガイナ) - アニメーション制作。旧:福島ガイナックス。2018年7月に傘下入り
- 福島ガイナ - アニメーションミュージアム「福島さくら遊学舎」の運営、イベント事業等の業務。ガイナから同事業を分離移管して設立
- Noz - 美容院の運営
- ハッツアンリミテッド - 音楽ソフト制作
- コピーライツアジア - キャラクター・ライフスタイルブランドを中心とした知的財産権の二次的使用許諾権の取得と管理
- ヒーローズ - コミック誌、キャラクターコンテンツの企画・運営・製作
- モボ・モガ - イベント企画、衣類の企画および販売並びに飲食にまつわる業務
- 俳色 - 芸能人等のマネージメント業およびエージェント
テレビCM編集
- 映画「のんちゃんのり弁」CM
- 映画「ゼロの焦点」タイアップCM
- 映画「今度は愛妻家」タイアップCM
- 映画「孤高のメス」タイアップCM
- 映画「君が踊る、夏」タイアップCM
- 映画「相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜」タイアップCM
- 映画「指輪をはめたい」木下工務店の賃貸タイアップCM
- 映画「HOME 愛しの座敷わらし」木下工務店タイアップCM
- 映画「北のカナリアたち」木下工務店タイアップCM
- 3,000人のマイスターが作る家 編
- 木下工務店の賃貸CM「記者会見篇」
- 木下工務店の注文住宅CM「憧れの先輩篇」
- 木下工務店の賃貸CM「張り込み篇・前編」
- 木下工務店の賃貸CM「張り込み篇・後編」
文化支援事業編集
現法人となる旧:木下工務店住宅販売を買収した木下直哉が映画好きであり、2006年からは主に東映製作の邦画の製作委員会への出資、ギャガ・エフエムインターウェーブ(現・InterFM897)[注 2]らの買収(ギャガ株は2014年11月に全て売却)、スポーツ競技のスポンサーやTVアニメの製作委員会参加など資金面で支援する文化支援事業(メセナ)を積極的に推進しており、エンターテインメントビジネスの一翼を担っている。
2018年8月には前述したとおり、アニメーション製作会社・株式会社ガイナを子会社とし、より深くアニメ製作へと関わる姿勢を表明した[3]。
スポーツ事業編集
木下グループ所属スポーツ選手編集
卓球編集
| ||||
---|---|---|---|---|
スポーツ | 卓球 | |||
所属リーグ | Tリーグ | |||
ディビジョン | Tプレミアリーグ | |||
創設年 | 2018年 | |||
サイト | 公式サイト | |||
本拠地 | ||||
ホームタウン |
男子 東京都 女子 神奈川県 | |||
監督 | 邱建新 | |||
■テンプレート(■解説)プロジェクト:卓球 |
2018年10月に開幕をした日本の卓球リーグであるTリーグ、多くの選手は1部の「Tプレミアリーグ」に男子・女子共に参加。
男子
女子
フィギュアスケート編集
サーフィン編集
障害馬術編集
スケートボード編集
競泳編集
後援スポーツ大会編集
- フィギュアスケートジャパンオープン(2006年よりスポンサー)
- 全日本大学女子選抜駅伝競走大会(2006年)
- 福岡国際マラソン(2022年)
- ジャパン・オープン・テニス選手権 (ATP 500, 2023年から特別協賛)
- ジャパン女子オープンテニス (WTA 250, 2023年から特別協賛)
ネーミングライツ編集
- 木下アカデミー京都アイスアリーナ(2019年から10年間)
メインスポンサー編集
- 湘南ユナイテッドBC(B3リーグ、2022年 - )
ユニフォームスポンサー編集
- ベガルタ仙台(2022年 - )
映画事業編集
「キノフィルムズ」も参照
映画館の運営編集
2018年10月に設立されたグループ会社の株式会社 kino cinéma(キノシネマ)が、2019年に横浜のみなとみらいエリアと東京の立川駅近くに、2020年に福岡の天神エリアにミニシアター(いずれも3スクリーン)を開設している[4][5][6]。
製作・配給作品編集
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 今度は愛妻家
- おとうと
- 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
- 交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦
- 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー
- ゼブラーマン2 ゼブラシティの逆襲
- 映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!
- 誰かが私にキスをした 〜MEMOIRS OF A TEENAGE AMNESIAC〜
- 孤高のメス
- ルー=ガルー
- 君が踊る、夏
- 映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?
- ふたたび swing me again
- 行きずりの街
- バトル・ロワイヤル3D
- 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
- 相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜(協賛のみ)
- 2011年
- 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕
- わさお
- 映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
- これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫
- 手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-
- 小川の辺
- 探偵はBARにいる
- 僕たちは世界を変えることができない。
- ツレがうつになりまして。
- 映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪
- 指輪をはめたい(自社作品)
- 忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜(自社作品)
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
- 2012年
- 2013年
- 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち
- 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
- 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点
- 忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段
- 映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス
- ルームメイト
- キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-
- 二流小説家-シリアリスト-
- 人類資金
- ばしゃ馬さんとビッグマウス
- 利休にたずねよ
- 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
- 2014年
- 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち
- 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
- エレニの帰郷
- 僕は友達が少ない
- L♥DK
- 魔女の宅急便
- 相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ
- 聖闘士星矢 Legend of Sanctuary
- 俺たち賞金稼ぎ団
- キカイダー REBOOT
- わたしのハワイの歩きかた
- BUDDHA2 手塚治虫のブッダ -終わりなき旅-
- 映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ
- 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
- 柘榴坂の仇討
- 醒めながら見る夢
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- キセキ -あの日のソビト-
- 劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊
- 劇場版 黒執事 Book of the Atlantic
- 一週間フレンズ。
- 相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断
- 映画 プリキュアドリームスターズ!
- PとJK
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦
- ピーチガール
- 関ヶ原
- 二度めの夏、二度と会えない君
- ユリゴコロ
- 映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!
- ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜
- 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
- 探偵はBARにいる3
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
テレビアニメ編集
提供番組編集
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b 株式会社木下グループ 第32期決算公告
- ^ “経理~株式会社木下ホールディングスの転職・求人情報”. エン転職. エン・ジャパン (2006年8月4日). 2014年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月4日閲覧。
- ^ “木下グループ (株)ガイナ(旧・福島ガイナックス)を傘下へ”. 株式会社木下グループホールディングス (8月20日). 2018年8月20日閲覧。
- ^ 木下グループの映画館キノシネマ横浜・立川に開業(webDICE 2018年12月8日)
- ^ キノシネマ手掛ける映画館「キノシネマ」横浜みなとみらい&立川髙島屋 S.C.館にオープン(ファッションプレス 2019年4月1日)
- ^ kino cinéma(キノシネマ)公式サイト