幾田りら

日本の女性シンガーソングライター (2000-)

幾田 りら(いくた りら、欧文表記:Lilas Ikuta[6]2000年平成12年〉9月25日 - )は、日本歌手シンガーソングライターikura(いくら)名義で、音楽ユニット「YOASOBI」のメンバーとしても活動[7]

幾田 りら
別名 欧文表記:Lilas Ikuta[1][注 1]
Ikura(YOASOBI
生誕 (2000-09-25) 2000年9月25日(23歳) [2]
出身地 日本の旗 日本 東京都[2]
学歴 日本大学藝術学部卒業[3]
ジャンル J-POP
職業
担当楽器
活動期間 2015年 -
レーベル
  • Casting Artist Syndicate(2016年)[4]
  • After School(2019年 - 2020年)[5]
共同作業者 YOASOBI
公式サイト 幾田りら オフィシャルサイト
幾田りら
YouTube
チャンネル
活動期間 2015年 -
ジャンル 音楽
登録者数 68.4万人
総再生回数 8329万9953回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年3月21日時点。
テンプレートを表示

個人の音楽活動と並行してユニットでの活動も同時に行い、2019年10月にAyaseと結成したYOASOBIではボーカリストとして同ユニットに参加。また、アコースティックセッションユニットの「ぷらそにか」にも、2017年に加入してから2021年8月に卒業するまでの4年半の間、メンバーとして活動していた[8]

経歴 編集

4人兄弟の末っ子[9]として生まれ、生後10か月から3歳まで[10]シカゴで過ごした[11]。父がギターを弾くなど音楽好きの家族に囲まれ、物心ついたころには歌手になると決めていた[12]。12歳くらいの頃、父が母に対し「ホワイトデーに曲をプレゼントしたいから、バレンタインデーは歌詞を作ってほしい」と頼み、母が歌詞を作って父がお返しで曲をプレゼントする光景を間近で見ていたことが、シンガーソングライターを志すきっかけとなった[13]

小学1年生でピアノ、小学6年生でギターを始める[14]。小学3年生から6年生まではミュージカル劇団に所属していたこともある[14]。中学校の部活はアンサンブル部に所属しておりトランペットを担当していた。

小学6年生のときに初めて作詞作曲をし、中学2年生から路上ライブを行ったりライブハウスに出るなど本格的に音楽活動を開始する[15][16][17][12]。さまざまなオーディションにも参加し、2015年に東京ガールズオーディションのアーティスト部門に参加し、3次審査まで進出。また、Sony Music主催「SINGIN'JAPAN」ではファイナリストに選出されている[18]

2016年1月 - 2月には、Sony Musicが主催する新人アーティスト養成講座「the LESSON」へ4期生として参加[19]。8月26日に1stデモ・アルバム『15の想い』をリリース。

2017年、YouTubeにカバー動画を投稿しているアコースティックセッションユニット「ぷらそにか」に加入[20]。同ユニットでは、ボーカル、ギター、トランペット、キーボードを担当。

2018年2月4日にテレビ朝日系列の音楽バラエティ番組『今夜、誕生!音楽チャンプ』に出演[9]。4月21日にレコード発売企画ライブを開催し、1stミニ・アルバム『Rerise』をライブ会場限定で発売する[21]。5月、10代アーティスト限定の参加型音楽フェスティバル「未確認フェスティバル2018」に応募し1次審査を通過するも、2次審査でのリスナー投票によるウェブ審査の結果、3次審査へ進出する35組の中には入らなかった[22][23]。9月から10月にかけて大学入試に合格し[24]、2019年4月に大学に入学した[25]

2019年7月2日に幾田がスキマスイッチの『全力少年』をカバーした東京海上日動あんしん生命保険のテレビコマーシャルのオンエアが開始された[26]。10月にボーカロイドプロデューサーAyaseと共に、「小説を音楽にする」というコンセプトのもと、「YOASOBI」を結成し、「ikura」名義でボーカルを担当。翌月にリリースした同ユニットの1stシングル『夜に駆ける』は、累計再生回数がストリーミングMVで1億回再生を記録。11月16日にレコード発売ワンマンライブ『bouquet』を原宿STROBECAFEで開催し、2ndミニ・アルバム『Jukebox』をライブ会場限定で発売[27][28]。12月15日に幾田が『Love in Color』を歌唱したミュージック・ビデオが、カメラアプリSNOWのYouTube公式チャンネルより配信開始[29]

2020年3月11日に『Jukebox』の全国流通開始[28][30]。7月19日(18日27時 - 29時)に『YOASOBIのオールナイトニッポン0(ZERO)』にてAyaseと共にパーソナリティを担当[31]。8月16日に『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系列)に出演[32]。初のスタジオ収録を果たす。グレン・キーンが初の長編監督を務めるNetflix映画『フェイフェイと月の冒険』日本語版エンド・クレジット・ソングに抜擢され、担当した楽曲「ロケット・トゥ・ザ・ムーン〜信じた世界へ〜」が9月25日より配信開始[33]。11月14日に日本工業大学の「オンライン若杉祭」で限定ワンマン収録LIVEを配信[34]。12月31日にYOASOBIのメンバーとして第71回NHK紅白歌合戦に初出場した[35]

2021年3月30日深夜(31日0時 - 0時53分)より、毎週火曜日深夜の同時間帯に『YOASOBIのオールナイトニッポンX(クロス)』にてAyaseと共にパーソナリティを担当[36]。6月4日に「ぷらそにか」の5周年記念公演をもって同ユニットを卒業することを発表し[20]、8月13日に行われた同公演でユニットメンバーとしての活動を終えた[8]。7月19日、2019年にリリースされていた『ロマンスの約束』をリアレンジしたものが『今日、好きになりました。向日葵編』の主題歌に決定した[37]。11月17日、に自身初の楽曲提供を行い、また、フィーチャリングとしても同曲に参加した[38][39]

2022年1月17日、『今日、好きになりました。蜜柑編、卒業編2022』の主題歌として『スパークル』をリリース[40]。3月20日、同時期に「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」でパーソナリティを担当していたCreepy NutsとYOASOBIのAyaseとともに、オールナイトニッポン55周年記念公演『あの夜を覚えてる』の主題歌として楽曲『ばかまじめ』の歌唱に参加した[41]。6月14日、TBS系連続ドラマ「持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜」の主題歌として『レンズ』をリリース[42]。5月20日と6月1日に投稿されたYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に出演し、『スパークル』と『レンズ』を歌唱した[43][44]。7月22日、東京スカパラダイスオーケストラの楽曲『Free Free Free feat.幾田りら』にゲストボーカルとトランペット奏者として参加した[45]。11月20日、フジテレビ系「FIFAワールドカップ カタール2022」のテーマソングとして『JUMP』をリリース[46]

2023年1月17日、NHK総合ドラマ10大奧』の主題歌として『蒲公英』をリリース[47]。3月、日本大学藝術学部音楽学科情報音楽コースを卒業[48][49][3][50]

人物 編集

女優の小野莉奈とは中学時代の同級生で大親友である[51]。2人の関係性は『アンナとアンリの影送り』の原案になっている。2020年公開の映画「たぶん」で、同じ作品へ共に出演する夢を叶えた[51]。幾田の楽曲の中には小野をモデルにしたものがある[52]

好きな食べ物に唐揚げチュロスがある。好きなスポーツは陸上。小学校から高校にかけ12年間体育祭のリレーの選手をやっていた[53]。インタビュー動画では、バトントワリングの技術を披露したことがある[54]

ディスコグラフィ 編集

シングル 編集

配信限定シングル 編集

  配信日 タイトル 規格 収録作品
1st 2020年9月25日 ロケット・トゥ・ザ・ムーン〜信じた世界へ〜 デジタル・ダウンロード フェイフェイと月の冒険 オリジナル・サウンドトラック
2nd 2020年12月25日 ヒカリ Sketch
3rd 2021年3月9日 Answer
4th 2021年8月14日 ロマンスの約束
5th 2022年1月17日 スパークル
6th 2022年6月14日 レンズ
7th 2022年11月20日 JUMP
- 2022年12月2日 JUMP (Stadium Ver.) -
8th 2023年1月17日 蒲公英 Sketch
9th 2023年7月7日 P.S. -

アルバム 編集

オリジナル・アルバム 編集

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 最高位

(オリコン)

1st 2023年3月8日 Sketch CD+BD 初回生産限定盤 XSCL-67/8 4位
CD 通常盤 XSCL-69

ミニ・アルバム 編集

  タイトル 発売日 規格 規格品番 収録曲
1st DEMO 15の想い 2016年8月26日 CD LILA-0001
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「この小さな胸に」  
2.「あなたへ」  
3.「One day」  
4.「夜明け」  
1st Rerise 2018年4月21日 CD LILA-0002
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「'17」  
2.「teenager」  
3.「白い恋」  
4.「夢追い人」  
5.「春のままで」  
2nd Jukebox 2019年11月16日(ライブ会場限定) CD LILA-0003
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「おまじない」  
2.「通り雨」  
3.「ロマンスの約束」  
4.「ラブレター」  
5.「真夜中の君と」  
2020年3月11日(全国流通)
2019年11月29日[55] 配信

参加作品 編集

発売日 アーティスト タイトル 規格 備考
2020年10月28日 V.A. Aitai[56] トリビュート・アルバム 原曲アーティストは加藤ミリヤ

アルバム「INSPIRE」2曲目に収録。

2021年2月23日 フジファブリック たりないすくない (feat. 幾田りら)[57] 配信限定シングル フィーチャリングゲストとして参加。
アルバム「I Love You」の4曲目にも収録。
2021年7月14日 V.A. SWEET MEMORIES[58] トリビュート・アルバム 原曲アーティストは松田聖子
松本隆作詞活動50周年記念アルバム「風街に連れてって!」3曲目に収録。
2021年11月10日 TOMORROW X TOGETHER 0X1=LOVESONG (I Know I Love You) feat. 幾田りら [Japanese Ver.][59] EP フィーチャリングゲストとして参加。
EP「Chaotic Wonderland」1曲目に収録。
2021年11月17日 宝石 feat. 幾田りら[60] 配信限定シングル 楽曲提供及びフィーチャリングゲストとして参加。
アルバム『Just Wanna Sing』1曲目にも収録。
2021年12月17日 milet×Aimer×幾田りら おもかげ (produced by Vaundy)[61][62] 配信限定シングル コラボシングル。
2022年3月20日 Creepy Nuts×Ayase×幾田りら ばかまじめ[63] 配信限定シングル Creepy Nutsのアルバム『アンサンブル・プレイ』10曲目にも収録。
2022年7月27日 東京スカパラダイスオーケストラ Free Free Free feat.幾田りら[45] シングル ゲストボーカルおよびトランペット奏者として楽曲に参加。
2023年6月14日 佐藤千亜妃 線香花火 feat.幾田りら[64] 配信限定シングル アルバム『BUTTERFLY EFFECT』2曲目にも収録。
2023年9月27日 EIKO(演:上白石萌歌 DREAMER[65] 配信限定シングル 作詞・作曲を担当。

無料配信曲 編集

幾田本人が無料インディーズ音楽ストリーミングサービス「Eggs」にアップロードした楽曲。

公開日 タイトル 初収録アルバム
2017年7月17日[66] 白い恋 Rerise
'17
2018年5月6日[67] 春のままで
2019年1月26日[68] フリージア (未収録)
夜と月とそれから星
2019年3月24日[69] 通り雨 Jukebox
2019年5月17日[70] 約束 (未収録)

オムニバス 編集

発売日 タイトル 規格 規格品番 参加曲
2018年5月3日 鉄コンピ vol.4 2018年ライヴ盤 CD SRCD-026 M-6.夢追い人[71]

タイアップ 編集

起用年 曲名 タイアップ
2020年 ヒカリ イベント「KISSME主催『会ったことあるのに、はじめまして』展」テーマソング
ロケット・トゥ・ザ・ムーン〜信じた世界へ〜 映画『フェイフェイと月の冒険』日本語版エンドクレジットソング[72]
2021年 Answer 東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」CMソング[73]
ロマンスの約束 ABEMA今日、好きになりました。向日葵編、朝顔編、秋桜編、花梨編』主題歌[74]
2022年 スパークル ABEMA『今日、好きになりました。蜜柑編、卒業編2022』主題歌[75]
レンズ TBS系火曜ドラマ持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』主題歌[76]
JUMP フジテレビ系「FIFAワールドカップ カタール2022」テーマソング[46]
2023年 蒲公英 NHK総合ドラマ10大奧』主題歌[47]
サークル KURARAY企業広告『きっと明日も、ハレ、クラレ』CMソング[77]
Midnight Talk イオントップバリュ『もぐもぐ味わうスープ』CMソング[78]
P.S. 映画『1秒先の彼』主題歌[79]
吉祥寺 爽健美茶「爽健美茶 私を、前へ。」編 CMソング[80]
With 映画『アナログ』インスパイアソング[81]

CMソング 編集

起用年 公開日 タイトル 備考
2019年 7月2日[82] 東京海上日動あんしん生命保険「東京海上日動あんしん生命 with スキマスイッチ『全力少年』[83] スキマスイッチの『全力少年』をカバー歌唱[84]
12月15日 SNOW「Love in Color」 『Love in Color』を歌唱[85][86]
2020年 8月14日 Google PixelGoogle Pixel 4a (THEY LONG TO BE) Close to you』をカバー歌唱[87]
11月30日 Google Pixel「Google Pixel 5・Pixel 4a(5G)」 Winter Wonderland』をカバー歌唱[88]
12月19日 サントリー「『2020年の希望』篇」 交響曲第9番第4楽章<歓喜の歌>』を歌唱[89]

ライブ 編集

サポートメンバー 編集

  • MTV Unplugged: Lilas Ikuta[90]
    • つじかほ(ギター)
    • やまもとひかる(ベース)
    • muu(ドラムス)
    • ひびき(キーボード)

ワンマンライブ 編集

公演日 ライブ名 会場 備考
2019年 11月16日 bouquet 原宿ストロボカフェ 2ndミニ・アルバム『Jukebox』発売ライブ[27][91][28]
2023年 7月5日 1st ワンマンツアー 『SKETCH』 Zepp Osaka 初のワンマンツアー[92]
7月6日 Zepp Nagoya
7月10日 KT Zepp Yokohama

出演 編集

配信番組 編集

テレビ番組 編集

劇場アニメ 編集

CM 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ フランス語で、Lilas(リラ)は「ライラック」のこと。
  2. ^ YOASOBIとしては、第71回第72回に紅組歌手として出場経験あり[96][97]

出典 編集

  1. ^ TOP / 幾田りら オフィシャルサイト”. 幾田りら. 2023年7月11日閲覧。
  2. ^ a b Biography”. 幾田りら オフィシャルサイト. 2022年8月10日閲覧。
  3. ^ a b 幾田りら [@ikutalilas] (2023年3月26日). "大学卒業の報告". X(旧Twitter)より2023年7月12日閲覧
  4. ^ CD”. 幾田りら - Lilas Ikuta. 2022年8月16日閲覧。
  5. ^ 配信レーベル「After School」より「ぷらそにか」メンバー「幾田りら」のミニアルバム配信がスタート!”. うたまっぷNEWS (2019年12月1日). 2022年8月7日閲覧。
  6. ^ TOP / 幾田りら オフィシャルサイト”. 幾田りら. 2023年7月11日閲覧。
  7. ^ 【急上昇ワード】話題のSSW幾田りら、シングル “Answer” リリース”. OTOTOY. オトトイ (2021年3月14日). 2022年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 辻英実 (2021年8月21日). “YOASOBI・ikura、「ぷらそにか」卒業 ラスト曲にミスチル「GIFT」をカバー「この4年半は、とても幸せで宝物のような時間でした」”. ねとらぼエンタ. ITmedia. 2021年8月31日閲覧。
  9. ^ a b バックナンバー 2018年2月4日放送”. 今夜、誕生!音楽チャンプ. テレビ朝日. 2020年7月19日閲覧。
  10. ^ 日本テレビ放送網株式会社 (2023年3月24日). “Google Pixel presents ANOTHER SKY | アナザースカイ | 日本テレビ”. Google Pixel presents ANOTHER SKY | アナザースカイ | 日本テレビ. 2023年3月28日閲覧。
  11. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2017年12月12日). "シカゴに住んでた頃の写真…". X(旧Twitter)より2020年5月22日閲覧
  12. ^ a b Company, The Asahi Shimbun (2020年7月14日). “中高生に爆発的人気を誇る音楽ユニット「YOASOBI」 そのクリエイティビティーの源泉とは”. 朝日新聞デジタル&Education. 2022年9月14日閲覧。
  13. ^ 幾田りら、ラプンツェル声優・中川翔子との対面に感激!プラネタリウムでライブ歌唱”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2020年10月15日). 2020年10月16日閲覧。
  14. ^ a b 西山晃世,幾田りら,小玉ひかり(インタビュアー:march17)「西山晃世、幾田りら、小玉ひかり 。聴くたびに、ココロゆれる。「ぷらそにか」インタビューPart1」『march17 music magazine』、march17、2020年8月10日https://www.march17musicmagazine.com/kousei-lila-hikari-part1/2020年8月15日閲覧 
  15. ^ フジファブリック,幾田りら(インタビュアー:阿部裕華)「【初対談】フジファブリックと幾田りらが交わす「I Love You」 2020年一番聴いた1曲は?」『ORICON NEWS』、oricon ME、2頁、2021年4月1日https://www.oricon.co.jp/special/56115/2/2022年9月15日閲覧 
  16. ^ 幾田りら(インタビュアー:神崎真由)「幾田りら「苦しい片思いの経験が活きている」 10代の恋と青春、活動の原動力を語る」『Real Sound|リアルサウンド テック』、blueprint、2頁、2022年1月25日https://realsound.jp/tech/2022/01/post-953871_2.html2022年8月26日閲覧 
  17. ^ 今夜はYOASOBI!”. ニュースウオッチ9. 日本放送協会 (2021年12月10日). 2021年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月11日閲覧。
  18. ^ 幾田りら”. HUG ROCK FESTIVAL2018 GW. 2020年5月10日閲覧。
  19. ^ 早希 [@singersing28] (2016年4月18日). "フォロワーさんにリアルなお友達が少なく恐縮ですがお知らせです! 4月24日、高田馬場の四谷天窓にてLIVEあります‼︎ 興味のある方、ぜひ足をお運びください…". X(旧Twitter)より2020年8月16日閲覧
  20. ^ a b YOASOBI・ikuraが音楽ユニット「ぷらそにか」卒業へ 8月ラスト公演「見届けてもらえたら」”. スポニチ. スポーツニッポン新聞社 (2021年6月5日). 2021年8月31日閲覧。
  21. ^ 幾田りら (14 April 2018). 1st mini album「Rerise / 幾田りら」Trailer. 2020年5月10日閲覧
  22. ^ YOASOBIのAyase先生とikura先生が初来校!!!小説みたいな生徒の話 |生放送教室”. 未来の鍵を握る学校 SCHOOL OF LOCK!. エフエム東京 (2020年6月22日). 2022年8月10日閲覧。
  23. ^ 未確認フェスティバル 2018 二次審査 投票ページ”. Eggs. エッグス. 2022年8月10日閲覧。
  24. ^ ぷらそにか Recordingの裏側【幾田りら ドッキリ篇】, https://www.youtube.com/watch?v=fd5wYPjd1lc 2020年8月9日閲覧。 
  25. ^ 幾田りら [@ikutalilas] (2019年1月1日). "新年挨拶". X(旧Twitter)より2023年3月26日閲覧
  26. ^ 配信レーベル「After School」より「ぷらそにか」メンバー「幾田りら」のミニアルバム配信がスタート!”. うたまっぷNEWS (2019年12月1日). 2022年8月7日閲覧。
  27. ^ a b SCHEDULE”. 原宿ストロボカフェ. 2022年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月10日閲覧。
  28. ^ a b c “話題のシンガーソングライター「幾田りら」のCD、いよいよ全国流通がスタート。”. FanplusMusic (株式会社Fanplus). (2020年3月11日). https://music.fanplus.co.jp/news/2020031499411734c 2020年5月22日閲覧。 
  29. ^ YOASOBI 幾田りら SNOW公式チャンネル 『Love in Color』”. YouTube. SNOW公式チャンネル. 2021年8月31日閲覧。
  30. ^ “幾田りら、2ndミニ・アルバムの全国流通開始 収録曲「ロマンスの約束」MVも公開”. CDJournal ニュース (株式会社シーディージャーナル). (2020年3月12日). https://www.cdjournal.com/main/news/-/85380 2020年5月10日閲覧。 
  31. ^ YOASOBIが「オールナイトニッポン」パーソナリティ初挑戦、新曲「たぶん」オンエア”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年7月4日). 2021年8月31日閲覧。
  32. ^ バックナンバー”. 関ジャム 完全燃SHOW. テレビ朝日. 2021年8月31日閲覧。
  33. ^ 幾田りら(YOASOBI)、Netflix映画『フェイフェイと月の冒険』エンドクレジットに抜擢”. Billboard Japan. 阪神コンテンツリンク (2020年9月8日). 2020年9月8日閲覧。
  34. ^ オンライン若杉祭が終了しました。多数のアクセス、ありがとうございました。”. Topics. 日本工業大学 (2020年12月1日). 2021年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月11日閲覧。
  35. ^ YOASOBI初出場「やっと生で」内村感激/紅白”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2020年12月31日). 2021年8月31日閲覧。
  36. ^ ENHYPENが「ANNX」月曜パーソナリティに就任、YOASOBIは火曜担当&OPテーマ制作”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年3月16日). 2021年8月31日閲覧。
  37. ^ 幾田りら「ロマンスの約束」、ABEMA『今日、好きになりました。』最新作の主題歌に”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年7月19日). 2023年1月11日閲覧。
  38. ^ 伶(れい)ソロ初コラボ曲「宝石 feat. 幾田りら」リリース決定!”. UtaTen. IBGメディア (2021年11月8日). 2022年8月10日閲覧。
  39. ^ YOASOBIでも活躍の幾田りら初の楽曲提供 伶「宝物にしたい」”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2021年11月8日). 2022年8月10日閲覧。
  40. ^ 幾田りら、新曲「スパークル」配信リリース決定&ジャケ写公開”. BARKS. 2022年5月23日閲覧。
  41. ^ “Creepy Nuts×Ayase×幾田りらのコラボ曲がオールナイトニッポン55周年記念公演の主題歌に決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2021年12月21日). https://natalie.mu/music/news/458713 2022年4月4日閲覧。 
  42. ^ 幾田りら、『持続可能な恋ですか?』主題歌「レンズ」リリース決定”. BARKS (2022年6月7日). 2022年7月15日閲覧。
  43. ^ a b 森朋之 (2022年5月25日). “幾田りらが一瞬のきらめきを刻む『THE FIRST TAKE』。想いを手渡すような絶品の「スパークル」”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド,ソニー・ミュージックソリューションズ,THE FIRST TAKE. 2022年9月14日閲覧。
  44. ^ a b 幾田りら、『THE FIRST TAKE』に再登場! ドラマ主題歌「レンズ」をリリースに先駆けて初披露”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド,ソニー・ミュージックソリューションズ,THE FIRST TAKE (2022年6月1日). 2022年9月14日閲覧。
  45. ^ a b 「Free Free Free feat.幾田りら」”. エイベックス・ポータル - avex portal. 2023年1月11日閲覧。
  46. ^ a b 幾田りら、フジテレビ系「FIFAワールドカップ カタール2022」の公式テーマソング担当”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年10月13日). 2022年10月13日閲覧。
  47. ^ a b 幾田りらNHKドラマ「大奥」の主題歌担当、「力強い女将軍の姿を楽曲に」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月5日). 2022年12月5日閲覧。
  48. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2023年2月1日). "卒業確定した…万歳". X(旧Twitter)より2023年3月26日閲覧
  49. ^ “幾田りら 日大芸術学部音楽学科卒業を報告「音楽と共に学びにも全力を注げた4年間」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2023年3月26日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/26/kiji/20230326s00041000791000c.html 2023年3月26日閲覧。 
  50. ^ 日本大学藝術学部 お知らせ 幾田りらさんが音楽学科情報音楽コースを卒業しました”. 日本大学芸術学部. 2023年3月28日閲覧。
  51. ^ a b いつか一緒に――大親友・小野莉奈×ikura(YOASOBI)の夢が映画『たぶん』で実現!ふたりの出会いと新た夢に迫る”. M-ON! Press. 株式会社エムオン・エンタテインメント (2020年11月12日). 2020年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月16日閲覧。
  52. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2020年12月7日). "新曲「ヒカリ」を書き下ろすにあたって楽曲に込めた想いを綴りました。 2020年12月25日に配信リリースします。 よろしくお願いします…". X(旧Twitter)より2023年1月11日閲覧
  53. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2018年6月3日). "いくた、、生きてます!!!…". X(旧Twitter)より2021年1月11日閲覧
  54. ^ https://twitter.com/heiseicrazyeggs/status/758255270078185472”. Twitter. 2020年8月9日閲覧。[リンク切れ]
  55. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2019年11月29日). "本日より、2nd mini album「Jukebox」がデジタルリリースされました!…". X(旧Twitter)より2022年8月10日閲覧
  56. ^ 加藤ミリヤトリビュートで瑛人×yamaが“ミリショー”カバー、プロデュースは川谷絵音”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年10月7日). 2020年10月28日閲覧。
  57. ^ フジファブリック新作ゲスト第2弾は幾田りら「とても幸せな体験」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年2月22日). 2021年7月21日閲覧。
  58. ^ 松本隆トリビュートに横山剣、幾田りら、吉岡聖恵、Little Glee Monster、川崎鷹也”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年4月29日). 2021年12月25日閲覧。
  59. ^ TOMORROW X TOGETHER新作リード曲のフィーチャリングゲストはYOASOBI幾田りら”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021-10-27日). 2021年12月25日閲覧。
  60. ^ 伶、ソロ初のコラボ相手は幾田りら”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月8日). 2021年12月25日閲覧。
  61. ^ a b milet×Aimer×幾田りらがソニーワイヤレスイヤホンCMで共演、楽曲提供はVaundy”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月4日). 2022年1月1日閲覧。
  62. ^ milet×Aimer×幾田りらのコラボ曲「おもかげ」明日配信決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年12月16日). 2022年1月1日閲覧。
  63. ^ Creepy Nuts最新アルバム『アンサンブル・プレイ』ラジオ盤やTシャツ盤も”. FASHION PRESS. Carlin (2022年8月16日). 2022年8月16日閲覧。
  64. ^ 佐藤千亜妃×幾田りら、声フェチ同士のコラボ曲「線香花火」配信”. 音楽ナタリー (2023年5月14日). 2023年6月7日閲覧。
  65. ^ 幾田りら、上白石萌歌演じる『パリピ孔明』英子のメイン曲「DREAMER」書き下ろし”. billboard JAPAN (2023年9月6日). 2023年9月28日閲覧。
  66. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2017年7月17日). "Eggsにオリジナル曲『白い恋』と『'17』をアップしました◎ぜひ聞いてください!!!…". X(旧Twitter)より2020年7月21日閲覧
  67. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2018年5月6日). "「春のままで / 幾田 りら」をEggsで聴こう。…". X(旧Twitter)より2020年7月21日閲覧
  68. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2019年1月26日). "今夜20:00 Eggsに「フリージア」と生配信で披露した「夜と月とそれから星」の音源をアップします…". X(旧Twitter)より2020年7月21日閲覧
  69. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2019年3月24日). "Eggsに「通り雨」の音源をアップしました 2月頃からライブで歌っていた新曲。是非チェックしてね…". X(旧Twitter)より2020年7月21日閲覧
  70. ^ 幾田 りら [@ikutalilas] (2019年5月17日). "高校卒業の時書いた「約束」という曲をEggsにアップしました…". X(旧Twitter)より2020年7月21日閲覧
  71. ^ 鉄コンピ vol.4 2018年ライヴ盤”. CDJournal WEB. シーディージャーナル. 2022年8月10日閲覧。
  72. ^ “YOASOBIのikura=幾田りら、Netflix映画「フェイフェイと月の冒険」日本版ED曲担当”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年9月8日). https://natalie.mu/music/news/395457 2020年9月8日閲覧。 
  73. ^ “YOASOBIボーカルikura、幾田りらの新曲「Answer」東京海上日動CM曲に”. ファッションプレス (Carlin). (2021年2月15日). https://www.fashion-press.net/news/69891 2021年8月14日閲覧。 
  74. ^ 幾田りら、“ロマンスの約束”新バージョンがABEMA「今日、好きになりました。」シリーズ最新作の主題歌に決定。7月26日よりオンエア開始&予告映像にて音源解禁”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2021年7月20日). 2021年8月14日閲覧。
  75. ^ 幾田りら、書き下ろしの新曲を「今日、好きになりました。」新シリーズに提供”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年1月10日). 2022年1月11日閲覧。
  76. ^ 幾田りら「持続可能な恋ですか?」で初のドラマ主題歌担当、音源流れるダイジェスト映像公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月26日). 2022年3月26日閲覧。
  77. ^ 幾田りら、1stアルバム『Sketch』収録の新曲「サークル」がクラレ企業広告"きっと明日も、ハレ、クラレ。"CMソングに決定。3/6のTBS"CDTV ライブ! ライブ!"で初披露”. skream!. 2023年3月3日閲覧。
  78. ^ 幾田りら、「Midnight Talk」がトップバリュ「もぐもぐ味わうスープシリーズ」CMソングに”. THE FIRST TIMES. 2023年3月21日閲覧。
  79. ^ 幾田りら、初の映画主題歌「ワクワクしながら制作」 岡田将生×清原果耶W主演『1秒先の彼』”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年5月12日). 2023年5月12日閲覧。
  80. ^ 幾田りら「吉祥寺」が「爽健美茶」の新テレビCMソングに”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年5月25日). 2023年5月25日閲覧。
  81. ^ 幾田りら新曲が二宮和也主演「アナログ」インスパイアソングに、プロデュースは内澤崇仁”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年7月21日). 2023年7月22日閲覧。
  82. ^ ■スキマスイッチ「全力少年」が「東京海上日動あんしん生命」新TVCMのCMソングに決定!!”. スキマスイッチ Official Web Site. オフィスオーガスタ (2019年7月2日). 2022年8月10日閲覧。
  83. ^ 東京海上日動あんしん生命 with スキマスイッチ「全力少年」CM公開中”. ピースワン (2019年7月6日). 2022年8月10日閲覧。
  84. ^ 幾田りら、新曲「Answer」が東京海上日動あんしん生命新CMソングに”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年2月15日). 2022年8月8日閲覧。
  85. ^ a b 幾田 りら [@ikutalilas] (2019年12月15日). "カメラアプリ「SNOW」のMVにて「Love in Color」という楽曲を歌唱させていただきました。 甘酸っぱい恋愛模様に寄り添うように歌いました。 ナレーションもちょびっとさせていただいてます。". X(旧Twitter)より2022年8月10日閲覧
  86. ^ SNOW App(Official) [@SNOW_jp_SNOW] (2019年12月15日). "幾田りらさんが歌う ♪「Love in Color」…". X(旧Twitter)より2022年8月10日閲覧
  87. ^ a b YOASOBIのikuraとしても活動するシンガー・ソングライター 幾田りら、小松菜奈出演のGoogle Pixel 4a新CMソングを担当”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2020年8月14日). 2022年8月10日閲覧。
  88. ^ 幾田りら、Google Pixelのクリスマス新CMで「Winter Wonderland」カバー”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年11月30日). 2022年8月10日閲覧。
  89. ^ 幾田りら、サントリー新CMで「第九」を歌唱”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2020年12月17日). 2022年8月9日閲覧。
  90. ^ 幾田りらスタッフ [@lilastaff_] (2022年10月18日). "さらに!「MTV Unplugged: Lilas Ikuta」は、初お披露目となる"幾田りらバンド"のメンバーとライブをお届け…". X(旧Twitter)より2022年10月18日閲覧
  91. ^ 幾田りら 1st One Man Live 「bouquet」”. LivePocket-Ticket-. エイベックス. 2022年8月10日閲覧。
  92. ^ 幾田りら初の全国ワンマンライブツアー2023、最新アルバム『Sketch』を引っ提げ3都市で”. ファッションプレス. 2023年6月29日閲覧。
  93. ^ 田中久勝 (2022年3月31日). “milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」ロングヒットの背景 カバー動画などでも広がる盛り上がり”. Real Sound|リアルサウンド. blueprint. 2022年9月14日閲覧。
  94. ^ 幾田りら「今日好き」新シリーズ主題歌を配信、スタジオゲスト出演決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年1月15日). 2022年1月15日閲覧。
  95. ^ BS日テレ開局20年スペシャル番組「未来へ挑む彼女たち〜Next Generations〜」”. BS日テレ. 2020年11月18日閲覧。
  96. ^ 【紅白】YOASOBI、初出場決定 テレビ初パフォーマンスでデビュー曲「夜に駆ける」歌唱”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年12月23日). 2023年1月11日閲覧。
  97. ^ 『第72回紅白歌合戦』曲順発表 MISIAが2年連続の大トリ、白組トリは福山雅治【歌唱順一覧あり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年12月27日). 2023年1月11日閲覧。
  98. ^ 【紅白】milet×Aimer×幾田りら×Vaundyが紅組出場決定 「THE FIRST TAKE」話題曲「おもかげ」TV初歌唱へ”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年12月12日). 2023年1月11日閲覧。
  99. ^ SONGS | SONGS+PLUS 幾田りら”. NHK. 2023年3月10日閲覧。
  100. ^ 幾田りらが“原風景”を求めシカゴへ、アナザースカイで感じた音楽の力(動画あり)”. 音楽ナタリー (2023年3月24日). 2023年3月25日閲覧。
  101. ^ “竜とそばかすの姫:細田守監督最新作で玉城ティナ、幾田りらがアニメ声優初挑戦 成田凌、染谷将太も”. まんたんウェブ (MANTAN). (2021年5月7日). https://mantan-web.jp/article/20210506dog00m200052000c.html 2021年5月7日閲覧。 
  102. ^ 小松菜奈が出演、YOASOBIのikuraこと幾田りらが歌う Google Pixel新CM”. CINRA. CINRA (2020年8月14日). 2022年8月16日閲覧。
  103. ^ 明日12/17(金)よりmilet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」の配信が決定!”. Aimer | ソニーミュージックオフィシャルサイト. Sony Music (2021年12月16日). 2022年8月10日閲覧。

外部リンク 編集