経済学研究科(けいざいがくけんきゅうか、英称The Graduate School of Economics)は、日本の大学院研究科のうち、経済学に関する高度な教育・研究を行う機構(研究大学院)の1つである。具体的な研究分野[注釈 1] については経済学部も参照。

概要

編集

主に、経済学部の上位に連続した形で設置され、博士前期課程(修士課程)および博士後期課程(博士課程)あるいはそれに相当する課程で構成される。学位は、修士課程は修士(経済学)を、博士課程は博士(経済学)を修めることができる。包摂する領域を掲げる研究科、専攻またはコースは、それに相当する専攻名称等に応じた学位を修める。

経済学研究科を置く大学

編集

国立

編集

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学を専攻できる研究科(博士課程)を置く大学

  • 筑波大学 - 人文社会科学研究科経済学専攻
  • 千葉大学 - 人文社会科学研究科社会科学研究専攻
  • 埼玉大学 - 人文社会科学研究科経済経営専攻
  • 新潟大学 - 現代社会文化研究科人間形成文化論専攻
  • 金沢大学 - 人間社会環境研究科人間社会環境学専攻
  • 岡山大学 - 社会文化科学研究科社会文化学専攻

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

公立

編集

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学を専攻できる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

私立

編集

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

北海道・東北
関東・東京
中部
近畿
中国・四国・九州・沖縄

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

関東・東京
中部
中国・四国・九州・沖縄

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

北海道・東北
関東・東京
中部
近畿
中国・四国・九州・沖縄

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 文部科学省『学校基本調査』の際に用いられる「学科系統分類表(高等教育機関)」の中に掲げられている、《大分類》社会科学>《中分類》C2 商学・経済学>《小分類》[1] には大学院(研究科)での各専攻が網羅的に捉えられているところであり、教育・研究分野の範囲がほぼ重なる。

出典

編集
  1. ^ 学科系統分類表(高等教育機関)”. 文部科学省. p. 8 (2020年3月30日). 2020年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ2022年3月1日閲覧。

関連項目

編集