2003年世界陸上競技選手権大会
陸上競技の国際大会
ノート:2023年世界陸上競技選手権大会に、このページに関する議論があります。(2023年10月) 議論の要約:テレビ放送の出演者・放送内容は「日本における世界陸上競技選手権大会の報道」の項目に載せるべきではないだろうか |
2003年世界陸上競技選手権大会(2003ねんせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、2003年に開催された、世界陸上競技選手権大会の第9回大会。フランスのパリ郊外に所在するフランス競技場をメイン会場として2003年8月23日から8月31日まで行われた。
第9回世界陸上競技選手権大会 | |
---|---|
開催地 | フランス・サン=ドニ |
期間 | 8月23日 – 8月31日 |
メイン会場 | スタッド・ド・フランス |
参加国 | 198か国 |
参加選手 | 1679人 |
種目数 | 46種目 |
獲得メダル一覧
編集国別メダル受賞数
編集位 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国 | 8 | 7 | 1 | 16 |
2 | ロシア | 7 | 7 | 5 | 19 |
3 | フランス | 3 | 3 | 2 | 8 |
4 | エチオピア | 3 | 2 | 2 | 7 |
5 | ベラルーシ | 3 | 1 | 3 | 7 |
6 | スウェーデン | 2 | 1 | 2 | 5 |
7 | ケニア | 2 | 1 | 1 | 4 |
7 | 南アフリカ共和国 | 2 | 1 | 1 | 4 |
9 | モロッコ | 2 | 1 | 0 | 3 |
10 | ギリシャ | 1 | 1 | 3 | 5 |
11 | キューバ | 1 | 1 | 0 | 2 |
12 | イタリア | 1 | 0 | 2 | 3 |
13 | カナダ | 1 | 0 | 1 | 2 |
14 | アルジェリア | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | オーストラリア | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | ドミニカ共和国 | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | エクアドル | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | リトアニア | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | メキシコ | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | モザンビーク | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | ポーランド | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | カタール | 1 | 0 | 0 | 1 |
14 | セントクリストファー・ネイビス | 1 | 0 | 0 | 1 |
24 | ジャマイカ | 0 | 4 | 2 | 6 |
25 | スペイン | 0 | 3 | 2 | 5 |
26 | ハンガリー | 0 | 2 | 0 | 2 |
27 | ドイツ | 0 | 1 | 3 | 4 |
27 | 日本 | 0 | 1 | 3 | 4 |
29 | バハマ | 0 | 1 | 2 | 3 |
29 | イギリス | 0 | 1 | 2 | 3 |
31 | ブラジル | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | カメルーン | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | チェコ | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | エストニア | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | アイルランド | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | トリニダード・トバゴ | 0 | 1 | 0 | 1 |
31 | トルコ | 0 | 1 | 0 | 1 |
38 | ウクライナ | 0 | 0 | 3 | 3 |
39 | 中国 | 0 | 0 | 2 | 2 |
40 | インド | 0 | 0 | 1 | 1 |
40 | カザフスタン | 0 | 0 | 1 | 1 |
40 | オランダ | 0 | 0 | 1 | 1 |
40 | セネガル | 0 | 0 | 1 | 1 |
Total | 46 | 46 | 46 | 138 |
競技結果
編集男子
編集1999 | 2001 | 2003 | 2005 | 2007
女子
編集1999 | 2001 | 2003 | 2005 | 2007
TV放送
編集テレビ放送はTBS・JNN系列で独占放送された。 また、今大会から女子マラソンの実況が古舘伊知郎から椎野茂(TBSアナウンサー)に交代し、椎野は翌年のアテネ五輪・女子マラソン(ゴール付近まで)の実況を務めた。
脚注
編集- ^ a b 1997年アテネ大会よりワールドカップマラソン国別対抗戦(1985年に第1回)を同時開催。チーム上位3人の合計タイムによって競い、世界陸上と同様にメダルは授与されるが国別獲得数には含まない。