ヨン・ハイティンハ
ヨン・ハイスベルト・アラン・ハイティンハ(John Gijsbert Alan Heitinga, 1983年11月15日 - )は、オランダ・南ホラント州アルフェン・アーン・デン・ライン出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代はオランダ代表。ポジションはディフェンダー(センターバック、右サイドバック)、ミッドフィルダー(ボランチ、センターハーフ)。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||
名前 | ||||||
本名 |
ヨン・ハイスベルト・アラン・ハイティンハ John Gijsbert Alan Heitinga | |||||
愛称 | ヨニー、ジョニー | |||||
ラテン文字 | John HEITINGA | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1983年11月15日(37歳) | |||||
出身地 | アルフェン・アーン・デン・ライン | |||||
身長 | 180cm | |||||
体重 | 75kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF(CB, SB) / MF(DH) | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
1987-1990 |
![]() | |||||
1990-2001 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2000-2008 |
![]() | 152 | (17) | |||
2008-2009 |
![]() | 28 | (3) | |||
2009-2014 |
![]() | 115 | (2) | |||
2014 |
![]() | 14 | (1) | |||
2014-2015 |
![]() | 13 | (1) | |||
2015-2016 |
![]() | 2 | (0) | |||
通算 | 324 | (24) | ||||
代表歴2 | ||||||
2004-2013 |
![]() | 87 | (7) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2015年6月1日現在。 2. 2013年6月11日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
表記について編集
メディアによってはジョン・ハイティンハ[1] あるいはヨン・ハイティンガ[2]、ヨン・ヘイティンガとも表記・呼称される。本来の発音はnとgが別に発音されるため、ハイティンガとはならず、ハイティンハに近い。ファーストネームのJohnはオランダでも英語読みされるため、ジョン/ジョニーとなる。
選手歴編集
- アヤックス
アヤックス・アムステルダムのユース出身。2001年夏、17歳の時にフェイエノールト戦でデビュー。一年目から15試合に出場するが、翌2002-03シーズンは二度に渡り選手生命に関わる大怪我を負った影響で1試合のみの出場にとどまった。
2003-04シーズンに復帰後はチームの不動のセンターバックとしてリーグ戦26試合に出場し3ゴールを挙げ、チームのリーグ優勝に貢献。ラファエル・ファン・デル・ファールトやヴェスレイ・スナイデル、ヘドヴィヘス・マドゥロらと共にチームの中心へと成長した。その一方で、アヤックスはリーグ優勝から遠ざかった。2007-08シーズン開幕前にスナイデルがレアル・マドリードに移籍、10月にはヤープ・スタムが引退、さらにマドゥロが冬にバレンシアCFに移籍。ハイティンハは残留して優勝を目指すがリーグ2位に終わり、ついに17年間所属したクラブを去る決意をする。
- アトレティコ・マドリード
2008年8月1日、5年契約・移籍金1000万ユーロでスペインのアトレティコ・マドリードへ移籍[3]。
- エヴァートン
2009年8月30日、5年契約・移籍金約500万ポンドでイングランドのエヴァートンFCへ移籍[4]。マンチェスター・シティFCに移籍したジョリオン・レスコットの代役として期待され、9月13日のフラムFC戦でプレミア・リーグ初出場。
- フラム
2014年1月31日、出場機会を求めてフラムFCに半年契約で移籍した[5]。
- ヘルタ・ベルリン
- アヤックス復帰
2015年6月25日、同日付でヘルタ・ベルリンとの契約を解除し、古巣のアヤックス・アムステルダムへ復帰した。契約期間は2016年6月までの1年契約(契約延長オプション付)[7]。
代表歴編集
年代別のオランダ代表を経験し、2001 FIFAワールドユース選手権ではU-20オランダ代表のキャプテンを務めた。
2004年2月18日のアメリカ代表戦でフル代表デビュー。EURO2004のメンバーにも選ばれ、3試合に出場した。マルコ・ファン・バステン監督の下で2006 FIFAワールドカップに出場しベスト16を経験。UEFA EURO 2008ではチーム事情に応じて複数のポジションでプレーしユーティリティ性を発揮した。
2010 FIFAワールドカップではスペイン代表との決勝までの全試合に出場したが、決勝戦では延長後半5分にアンドレス・イニエスタへのファウルで二枚目のイエローカードをもらい退場。その6分後にイニエスタに決勝ゴールを決められ、チームは準優勝に終わった。
指導者歴編集
所属クラブ編集
- アヤックス・アムステルダム 2001-2008,2015-2016
- アトレティコ・マドリード 2008-2009
- エヴァートンFC 2009-2014.1
- フラムFC 2014.1-2014.6
- ヘルタ・ベルリン 2014-2015
タイトル編集
- クラブ
- アヤックス・アムステルダム
- エールディヴィジ 2001-02, 2003-04
- KNVBカップ 2002, 2006, 2007
- ヨハン・クライフ・シャール 2002, 2005, 2006, 2007
- 個人
- オランダ年間若手最優秀選手賞 2003-2004
- エールディヴィジ最優秀選手賞 2007-2008
脚注編集
外部リンク編集
- ヨン・ハイティンハ – FIFA主催大会成績
- Johnny Heitinga – Official website
- (オランダ語) Profile
- ヨン・ハイティンハ - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Premier League profile