丸山圭子
丸山 圭子(まるやま けいこ、1954年5月10日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身のシンガーソングライター、作詞作曲家。洗足学園音楽大学客員教授。
丸山 圭子 | |
---|---|
生誕 | 1954年5月10日(66歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
フォークソング J-POP |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 |
歌 ピアノ |
活動期間 | 1972年 - |
レーベル |
エレックレコード キングレコード ビクターレコード トーラスレコード ユニバーサルレコード ポニーキャニオンレコード ワーナーパイオニアレコード スペースシャワーレコード |
共同作業者 | ピピ&コット |
公式サイト | 丸山圭子公式サイト |
人物編集
1954年5月10日、埼玉県浦和市岸町(現:さいたま市浦和区)出身。
3歳からピアノも習っていたが、中学に入ってフォークソングが盛り上がりをみせていく中、友達のギターを借りて、ジョーンバエズから始まって、五つの赤い風船、ベッツィー&クリスなどを弾き語る。その頃はまだ音楽よりもスポーツが中心の毎日だった[1]。
高校に入り、あるときにどうしてもギターが欲しくなり、丸井でローンで買ったギターを自宅に持って帰ったら、母親はびっくりしたという[1]。友達3人で「サンデースプリング」というバンド名で練習していくも、当時はフォークギターを持つだけでも、問題視される時代で、職員室に呼ばれたという[1]。カバー中心で練習して、遊びでオリジナル曲を作る程度の活動だった[1]。そんな中、ニッポン放送主催「VIVA唄の市」に出場するも、落選して諦めていたところ、「再度挑戦しませんか?」というハガキが来た。受験について悩んでいた時期で、バンドも活動していなかったので、個人で当時流行っていたフランス語の「ただ愛に生きるだけ」でオーディションを受ける[1]。次の予選までの間に、「オリジナルで出たほうがいい」というアドバイスから、真剣に曲作りをして、「しまふくろうの森」を完成させる[1]。1972年7月の予選当日は雪が降って、風邪を引いて体調も悪く、会場では友達がたくさん来てくれて、会場票の影響もあって入賞したのかと本人は思っていたが、実際は曲がよかったとの評価だった[1]。そのまま全国大会でも入賞[1]。
同年11月、エレックレコードよりアルバム「そっと私は」、シングル「心の中の」を出す。その後、ピピ&コットに参加。解散後は、キングレコードに移籍し、1976年3月に「ひとり寝のララバイ」をリリース。同年7月にリリースした「どうぞこのまま」が翌年にかけてロングヒットした。
1993年に二人目の子どもが授かった辺りは、夫の佐藤準も忙しい時期で、子育てと仕事の両立を目指すもうまくいかず、そういった関係から夫婦中もぎくしゃくして、離婚調停が続いていた[2]。1995年頃、ひどい貧血と、月経の際に大量の出血があるなど続き、地元の病院で診てもらったら、卵巣嚢腫であることがわかった[2]。即入院の上、手術を受ける[2]。無事に手術は終わり、入院期間中に知り合った同室の女の子に音楽を教えることになり、そこから口コミで生徒が増えた[3]。父も母も教育関連の仕事をしており、そこで育った環境から、「教育者の遺伝子」が覚醒したのかもしれない[3]。
2009年12月31日、『第42回年忘れにっぽんの歌』(テレビ東京)に生出演。
その後アーティスト仲間からの誘いで、音楽専門学校の講師に就任し、洗足学園音大の客員教授として、作詞作曲などを講義する。2018年にはアルバム「レトロモダン~誘い」を発売し、ライブ活動も行っている[3]。
ディスコグラフィー編集
シングル編集
発売日 | 品番 | 面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|---|---|---|
エレックレコード | ||||||
1972年11月20日 | EB-1008 | A | 心の中の | 丸山圭子 | ||
B | 昨日あなたと | |||||
キングレコード | ||||||
1976年3月5日 | BS-8016 | A | ひとり寝のララバイ | 丸山圭子 | 瀬尾一三 | |
B | RHAPSODY IN BLUE | 丸山圭子 | 吉川忠英 | |||
1976年7月5日 | GK-8004 | A | どうぞこのまま | 丸山圭子 | 青木望 | |
B | Bye-bye | 吉川忠英 | ||||
1977年4月20日 | GK-8015 | A | あなたにつつまれて | 丸山圭子 | 青木望 | |
B | 紙吹雪 | 吉川忠英 青木望 | ||||
1977年9月5日 | GK-8036 | A | ふたりの砂時計 | 丸山圭子 | 佐藤準 | |
B | IN MY DREAMS | |||||
1977年12月5日 | GK-8046 | A | ハニー・デート | 丸山圭子 | 佐藤準 | |
B | シーサイド・ホテル | |||||
1978年6月20日 | GK-8055 | A | 恋めぐり | 丸山圭子 | 佐藤準 | |
B | ウィスキー・ボン・ボン | |||||
ビクターレコード・Zen | ||||||
1980年3月20日 | ZEN-10 | A | ザ・スーパー・マジシャン | 丸山圭子 | 佐藤準 | |
B | ミルキー・モーニング | |||||
1980年9月20日 | ZEN-501 | A | ミス・ロンリー | 丸山圭子 | 佐藤準 | |
B | ロックンロールを歌わせて | |||||
1981年2月20日 | ZEN-505 | A | 愛はメッセージ | なかもと拓 | 丸山圭子 | 佐藤準 |
B | MORE | 丸山圭子 | 佐藤準 | |||
東芝EMI・Taurus | ||||||
1983年3月5日 | 07TR-1028 | A | ガラスの森 | 丸山圭子 | 小笠原寛 | |
B | 酔いにまかせて | |||||
1983年6月20日 | 07TR-1042 | A | ラ・ムール[注釈 1] | 丸山圭子 | 筒美京平 | 小笠原寛 |
B | 愛すれば なお 悲しく | |||||
1984年7月20日 | 07TR-1071 | A | 片想い | 浜田省吾 | 佐藤準 | |
B | 夢のつれづれ | 丸山圭子 | 小笠原寛 |
オリジナル・アルバム編集
発売日 | レーベル | 規格 | 規格品番 | アルバム | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1972年11月1日 | エレックレコード | LP | ELEC-2014 | そっと私は | |
1994年6月17日 | フォーライフ・レコード | CD | FLCF-3516 | ||
2006年4月26日 | バップ | CD(紙ジャケ) | VPCC-84545 | ||
2013年10月23日 | ワーナーミュージック | CD | WPCL-11558 | 2013年デジタルリマスター盤 | |
1976年3月20日 | キングレコード | LP | SKD-1036 | 黄昏めもりい | |
1978年 | キングレコード | LP | SKA-1036 | ||
1994年2月5日 | キングレコード | CD | KICS-8001 | ||
2002年9月4日 | キングレコード | CD | KICX-7110 | ボーナス・トラック入 | |
2012年2月22日 | キングレコード | CD(紙ジャケ) | KICS-91750 | 2012年デジタルリマスター盤 | |
1977年4月20日 | キングレコード | LP | SKA-1001 | 春しぐれ | |
2012年2月22日 | キングレコード | CD(紙ジャケ) | KICS-91751 | 2012年デジタルリマスター盤、ボーナス・トラック入 | |
1977年12月5日 | キングレコード | LP | SKA-1019 | MY POINT OF VIEW | |
2012年2月22日 | キングレコード | CD(紙ジャケ) | KICS-91752 | 2012年デジタルリマスター盤、ボーナス・トラック入 | |
1978年6月21日 | キングレコード | LP | SKS-1010 | 裸足で誘って | |
1994年2月5日 | キングレコード | CD | KICS-8002 | ||
2012年2月22日 | キングレコード | CD(紙ジャケ) | KICS-91753 | 2012年デジタルリマスター盤 | |
1980年3月20日 | ビクター・Zen | LP | ZEN-1013 | やさしさの香り | |
1980年10月5日 | ビクター・Zen | LP | ZEN-5002 | MISS LONELY | |
1981年3月20日 | ビクター・Zen | LP | ZEN-5004 | MORE・愛 | |
1983年3月5日 | 東芝EMI・Taurus | LP | 28TR-2016 | 誰かが私を愛してる~LADY GOOD | |
1983年7月5日 | 東芝EMI・Taurus | LP | 28TR-2026 | XANTHIPPE | |
2001年5月23日 | プライエイド | CD | WECM-2004 | ただひとりのあなたへ | |
2009年2月18日 | ポニーキャニオン | CD | PCCA-02860 | Inside My Love | |
2015年9月2日 | SPACE SHOWER MUSIC | CD | XQGF-1008 | 傍らの愛 | |
2018年2月21日 | SPACE SHOWER MUSIC | CD | XQGF-1010 | レトロモダン~誘い |
ベスト・アルバム編集
- ベストアルバム(1978年)
- ベストコレクション(1979年)
- どうぞこのまま(1980年)
- 花紋様 丸山圭子'73〜'74(1984年) 過去の未発売録音のLP化
- ヴィンテージ・ワイン(1985年)
- ベスト・アルバム(1986年)
- どうぞこのまま(1987年)
- BEST(1988年9月5日)
- カタログ・コレクション BEST(1989年4月21日)
- for your Good Days(1992年)
- SPECIAL 1800(1996年)
- ベスト・アルバム(1999年)
- コレクション(1999年)
- ベスト撰集(2001年2月21日)
- All For Your Love 〜Live Selection 1976-2006(2006年8月26日)- ライブテイクベストアルバム
主な提供楽曲編集
- 麻丘めぐみ
- 夢のつづき(1984年、作詞)
- 石野真子
- フルーツ・ベイビー(1979年、作詞・作曲)
- シルバー・ムーン(1979年、作詞・作曲)
- 香坂みゆき
- FREAKY FRIDAY(1978年、作詞・作曲)
- 恋のシーソー・ゲーム(1978年、作詞・作曲)
- 沢田亜矢子
- 今宵二人で(1981年、作詞)
- 霧に濡れた朝(1981年、作詞)
- 大地真央
- Strange Affair(1982年、作詞)
- 高田みづえ
- マイ・オンリー・ロンリー・ボーイ(1982年、作詞)
- 多岐川裕美
- マリン・ラヴ・アゲイン(1983年、作詞・作曲)
- 午前5時前に(1983年、作詞・作曲)
- 田中好子
- 誘ってLOVER BOY(1984年、作詞・作曲)
- Feel My Love Inside(1984年、作詞・作曲)
- 由紀さおり
- シングル・ナイト(1983年、作詞・作曲)
- 琥珀色の悲しみ(1983年、作詞・作曲)
著書編集
- 「どうぞこのまま」(小径社) 2014年 ISBN 9784905350033
出演編集
ラジオ編集
- 丸山圭子と小山文彦の〜音楽はマルチビタミン(2020年4月4日 - 、クローバーラジオ)
脚注編集
注釈編集
- ^ フジテレビ系列 平岩弓枝ドラマシリーズ「湖水祭」主題歌。
出典編集
関連項目編集
- 1972年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手
- 埼玉県出身の人物一覧
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト
- 丸山圭子のそぞろ喋歩き - オフィシャルブログ
- 丸山圭子 - 洗足学園音楽大学
- 丸山圭子 - Facebook
- 1976年7月5日、丸山圭子「どうぞこのまま」が発売~プチ流行した女性シンガーによるボサノバ – ニッポン放送 NEWS ONLINE
- _... m o m e n t ...._