平成9年台風第7号
平成9年台風第7号(へいせい9ねんたいふうだい7ごう、国際名:オパール / Opal[1])は、1997年6月に愛知県に上陸した台風である。後に局地激甚災害に指定された[2]。
台風第7号(Opal) | |
---|---|
カテゴリー2の タイフーン (SSHWS) | |
![]() 台風7号 | |
発生期間 | 1997年6月16日9時 - 6月21日9時(JST) |
寿命 | 5日間 |
最低気圧 | 960 hPa |
最大風速 (日気象庁解析) | 75 knot(40 m/s) |
上陸地点 | 愛知県豊橋市付近 |
被害地域 |
![]() |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
概要 編集
1997年6月16日、フィリピンのはるか東方海上で台風7号が発生。当初は発達しながらゆっくり進み、ほぼ停滞していたが、その後速度を上げて北上し、18日に沖ノ鳥島の西方で中心気圧960mb (hPa)・最大風速40m/sとなって最盛期を迎えた[3]。その後も北上を続け、20日に紀伊半島東岸を通過して同日11時30分頃に愛知県豊橋市付近に上陸[4]。上陸時の勢力は中心気圧980mb・最大風速30m /sで暴風域を伴っていた[3]。上陸後は徐々に勢力を弱めながら北東方向に進み、東日本から東北地方南部にかけてを通過し、三陸沖に抜けて21日に温帯低気圧に変わった。
6月という季節外れの時期に早々と上陸したこの台風は、日本への上陸日時が統計史上8番目に早かった[4]。
順位 | 名称 | 国際名 | 上陸日時 | 上陸地点 |
---|---|---|---|---|
1 | 昭和31年台風第3号 | Thelma | 1956年4月25日 7時30分 | 大隅半島南部 | 鹿児島県/
2 | 昭和40年台風第6号 | Amy | 1965年5月27日 12時 | 房総半島 | 千葉県/
3 | 平成15年台風第4号 | Linfa | 2003年5月31日 6時30分 | 宇和島市付近 | 愛媛県
4 | ジュディ台風(昭和28年台風第2号) | Judy | 1953年6月7日 9時 | 八代市付近 | 熊本県
5 | 平成16年台風第4号 | Conson | 2004年6月11日 16時 | 室戸市付近 | 高知県
6 | 昭和38年台風第3号 | Rose | 1963年6月13日 22時 | 宿毛市付近 | 高知県
7 | 平成24年台風第4号 | Guchol | 2012年6月19日 17時 | 和歌山県南部 |
8 | 平成9年台風第7号 | Opal | 1997年6月20日 11時30分 | 豊橋市付近 | 愛知県
9 | 昭和53年台風第3号 | Polly | 1978年6月20日 18時 | 西彼杵半島 | 長崎県/
10 | 平成16年台風第6号 | Dianmu | 2004年6月21日 9時30分 | 室戸市付近 | 高知県
被害 編集
この台風により、死者1人、負傷者20人、全壊2棟、半壊1棟、一部破損67棟、床上浸水3棟、床下浸水93棟の被害が発生した[2]。この台風による災害(6月19日から21日までの間の豪雨及び暴風雨による災害)は、局地激甚災害に指定された。
脚注 編集
- ^ “デジタル台風:台風199707号 (OPAL) - 総合情報(気圧・経路図)”. 国立情報学研究所. 2022年12月27日閲覧。
- ^ a b “令和元年7月下旬の熱帯低気圧と類似した経路の過去の台風 - 水土砂防災研究部門”. archive.vn (2020年5月1日). 2020年5月1日閲覧。
- ^ a b “デジタル台風:台風199707号 (OPAL) - 詳細経路情報(Google Maps版)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年7月23日閲覧。
- ^ a b “気象庁|上陸日時”. www.data.jma.go.jp. 2020年7月23日閲覧。