野球知識検定(やきゅうちしきけんてい)は、株式会社マスターズリーグが運営する「野球」に携わるすべての人の知識向上を目的とした検定試験である。現在は東京大阪で年2回開催されており、今までに6歳から80代までおよそ1万人が受験している[1]2022年1月の時点で超難関の1級合格者は僅か7名しかいない[注釈 1]

野球知識検定
実施国 日本の旗 日本
資格種類 民間資格
分野 教養・スポーツ(野球)
試験形式 四者択一式(3級から記述式も出題)
認定団体 株式会社マスターズリーグ
認定開始年月日 2010年
等級・称号 1級-6級
公式サイト www.89kentei.com
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 2010年
  • 2011年
    • 某月某日:マスコミ対象の検定実施[2]
    • 2月20日-22日:沖縄プロ野球キャンプ地巡り
    • 5月 : 【第2回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 8月1日 : ネット検定スタート
    • 12月 : 【第3回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2012年
    • 3月 : 公式Facebookを開設
    • 3月 - 6月 : 【第4回】野球知識検定(東京・大阪・名古屋・福岡・仙台
    • 7月2日 : ネット検定終了
    • 9月 - 10月 : 【第5回】野球知識検定(横浜新潟広島
    • 12月 : 【第6回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2013年
    • 2月23日:石毛宏典氏・藤城和明氏を囲む食事会
    • 3月 : 【第7回】野球知識検定(名古屋・松山
    • 6月 : 【第8回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 : 【第9回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2014年
    • 3月 : 【第10回】野球知識検定(名古屋)
    • 6月 - 7月 : 【第11回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 : 【第12回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2015年
    • 4月 : 【第13回】野球知識検定(名古屋)
    • 6月 : 【第14回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 7月 : 初の2級合格者誕生
    • 12月 : 【第15回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2016年
    • 6月 - 7月 : 【第16回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 : 【第17回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2017年
    • 6月 : 【第18回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 : 【第19回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2018年
    • 6月 : 【第20回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 : 【第21回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月15日:YouTuber CLAYが野球知識検定の紹介動画を投稿[3]
  • 2019年
    • 1月 : 初の1級合格者誕生(2名)
    • 3月:1級合格者(抽選)に贈られる光る自転車の贈呈式が株式会社サンケミカルの本社で行われる
    • 4月27日:Asagei Bizで紹介記事掲載[4]
    • 5月25日:NHK名古屋放送局制作「ウィークエンド中部」の『カトリーナのおもしろ検定』で紹介される[5]
    • 6月 :【第22回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 :【第23回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2020年
    • 6月 : 新型コロナウイルス感染症拡大のため検定開催を中止
    • 12月 :【第24回】野球知識検定(東京・大阪)
  • 2021年
    • 6月 :【第25回】野球知識検定(東京・大阪)
    • 12月 :【第26回】野球知識検定(東京・大阪)

検定概要 編集

東京会場は午前・午後の2部で開催され、大阪会場は午前のみ開催。試験時間は各級50分。持ち込み不可。問題用紙は試験終了後に回収される。飛び級受験はできないため5級・6級試験からのスタートとなる。最短期間で1級合格を目指すには少なくとも5回受験しなければならない。家族・友人割引として2人以上で申し込みした場合にはそれぞれ受験料1,000円を割引、6級取得者の5・6級を再受験する人に1,000円割引される。また早期割引として500円割引になる場合もある。割引の併用はできない(早期割引は除く)[6]

レベル 受験料(税込) 出題内容 出題数 合格基準 公式問題集からの出題割合
1級 上級I 5,000円 現在、過去を問わず野球に関する基本知識の高度な観察力、洞察力を求める 50問 80% 公式問題集なし
2級 上級II 5,000円 広範囲にわたって野球に関する正確な基本知識の深い理解力を問う 50問 80% 70%
3級 中級I 5,000円 広範囲にわたって野球に関する正確な基本知識の有無を問う 50問 80% 70%
4級 中級II 5,000円 広範囲にわたって野球に関する基本知識の有無を問う 50問 70% 70%
5級 初級I 5,000円 基本的な野球のルール、記録、歴史、エピソードなどの知識を問う 100問 90% 100%
6級 初級II 5,000円 基本的な野球のルール、記録、歴史、エピソードなどの正否を問う 100問 70% 100%

出題範囲 編集

基本的に公式ホームページで発売されている問題集[7]と全く同じ問題が出題されるため問題集を丸暗記すれば合格できるが、3級からは問題集に書いていないことも問われるため時事問題やルール・記録歴史・エピソードを事前にチェックする必要がある。あくまで「野球」の知識を問われるので日本プロ野球(NPB)はもちろん、メジャーリーグ高校野球大学野球社会人野球独立リーグなど野球に関するあらゆる知識を身につけていなければ上位級の合格は到底難しい。特に1級は公式問題集自体存在しないため、合格は至難である。

検定官 編集

各検定毎にプロ野球OBが検定官を務める。検定終了後には質問コーナーやトークショー、クイズ大会が開催される。なかでもクイズ大会では正解した人に検定官のサイン入りボールがもらえるので人気を博している。質問コーナーの内容がクイズ大会の問題と重複した場合や、クイズ大会で正解者がいない場合は受験者全員で検定官とサインボール争奪じゃんけん大会が開催されることがある。2017年6月の東京会場で村上雅則氏が検定官を務めた際には、じゃんけん大会でサインボールの他にサンフランシスコ・ジャイアンツトートバッグがサイン入りでプレゼントされた。

歴代の検定官 編集

合格者特典 編集

抽選・成績優秀者 編集

  • 写真撮影
  • プロ野球OBとの食事会
  • サイン入りボール
  • サイン入り色紙
  • コラム執筆の権利

1級合格者 編集

記録 編集

各級の歴代最高得点 編集

最高得点 認定年月 備考
1級 88点 2019年7月
2級 98点 2016年7月
3級 98点 2014年4月
4級 97点 2019年1月
5級 100点 2011年6月 タイ記録

取得した主な著名人 編集

6級 編集

5級 編集

4級 編集

3級 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 1級合格者の平均点は81.4点

出典 編集

  1. ^ ひろしま深掘りラジオ フロントドア#98 2018年6月16日”. www.home-tv.co.jp. 2019年5月21日閲覧。
  2. ^ 実施の目的は野球人気再興。マスターズリーグが始めた「野球知識検定」を受けてみた”. ダイヤモンド・オンライン. 2019年5月26日閲覧。
  3. ^ CLAY (2018-12-15), 野球を愛する人、仕事にしたい人には必ず見てほしい動画です。, https://www.youtube.com/watch?v=t4ucvyVaINA&t=5s 2019年5月26日閲覧。 
  4. ^ この資格でナンボ稼げる?(1)会話に花が咲く「野球知識検定」”. Asagei Biz-アサ芸ビズ. 2019年5月26日閲覧。
  5. ^ ウイークエンド中部”. www.nhk.or.jp. 2019年6月8日閲覧。
  6. ^ 野球知識検定/検定概要”. www.89kentei.com. 2019年5月22日閲覧。
  7. ^ 野球知識検定/級別公式問題集”. www.89kentei.com. 2019年5月21日閲覧。
  8. ^ 野球知識検定/特典”. www.89kentei.com. 2019年5月22日閲覧。
  9. ^ 榊原 悠介(さかきばら ゆうすけ) | CBC Announcer's【CBCアナウンサー公式サイト】”. 榊原 悠介(さかきばら ゆうすけ) | CBC Announcer's【CBCアナウンサー公式サイト】. 2019年6月2日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集