EXO
EXO(エクソ、韓: 엑소)は、SMエンターテインメント(以下SM)所属の男性アイドルグループ[5]。2012年4月8日韓国と中国でデビュー[5]。2015年11月4日、シングル「Love Me Right 〜romantic universe〜」で日本デビュー[6]。 同グループのユニットEXO-CBXについては個別ページを参照。
EXO | |
---|---|
![]()
| |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2012年 - |
レーベル | |
事務所 | SMエンターテインメント |
共同作業者 | EXO-CBX |
公式サイト | |
メンバー | |
旧メンバー |
EXO | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 엑소 |
漢字: | なし |
発音: | エクソ |
日本語読み: | えくそ |
ローマ字: | EXO |
日本語表記: | エクソ |
概要編集
グループ名は、太陽系外惑星を意味するExoplanetからモチーフを得ており「未知の世界から来た新たなスター」というコンセプトのもと[5]、各メンバーに超能力が架空設定されている[7]。
EXO-KのKはKorean、EXO-MのMはMandarin(中国標準語)、EXO-LのLはLoveの略[8][9]。アルファベットのKとMの間あるLはEXO-KとEXO-Mを応援する全てのファンを意味する[10]。
フルアルバムの売上は5枚全て100万枚を超えており[11]、2017年にクワドラプルミリオンセラーの達成およびゴールデンディスク賞[12]、ソウル歌謡大賞[13]、Mnet Asian Music Awardsでそれぞれ歴代初の大賞4連覇を記録した[14]。
メンバー編集
現メンバー編集
芸名[5] | 本名 | 生年月日[5] | 出身地 | ポジション | 架空設定能力 | 背番号 | 所属ユニット | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スホ | キム・ジュンミョン | 1991年5月22日(29歳) | 韓国ソウル特別市 | リードボーカル | 水(water) | 1 | EXO-K | EXOおよびEXO-Kリーダー[15] |
シウミン | キム・ミンソク | 1990年3月26日(30歳) | 韓国京畿道九里市 | サブボーカル、サブラッパー | 氷結(frost) | 99 | EXO-M,EXO-CBX | 最年長 |
レイ | チャン・イーシン | 1991年10月7日(29歳) | 中国湖南省長沙市 | メインダンサー、リードボーカル | 治癒(healing) | 10 | EXO-M | |
ベクヒョン | ビョン・ベクヒョン | 1992年5月6日(28歳) | 韓国京畿道富川市 | メインボーカル | 光(light) | 4 | EXO-K,EXO-CBX,SuperM | |
チェン | キム・ジョンデ | 1992年9月21日(28歳) | 韓国京畿道始興市 | メインボーカル | 雷(thunder) | 21 | EXO-M,EXO-CBX | |
チャンヨル | パク・チャンヨル | 1992年11月27日(28歳) | 韓国ソウル特別市 | メインラッパー、サブボーカル | 火(fire) | 61 | EXO-K,EXO-SC | |
ディオ | ド・ギョンス | 1993年1月12日(28歳) | 韓国京畿道高陽市 | メインボーカル | 力(force) | 12 | EXO-K | |
カイ | キム・ジョンイン | 1994年1月14日(27歳) | 韓国全羅南道順天市 | メインダンサー、リードラッパー、サブボーカル | 瞬間移動(teleportation) | 88 | EXO-K,SuperM | |
セフン | オ・セフン | 1994年4月12日(26歳) | 韓国ソウル特別市 | サブラッパー、リードダンサー | 風(wind) | 94 | EXO-K,EXO-SC | 最年少 |
旧メンバー編集
芸名 | 本名 | 生年月日 | 出身地 | ポジション | 架空設定能力 | 背番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルハン | ルー・ハン | 1990年4月20日(30歳) | 中国北京市海淀区 | メインボーカル、リードダンサー | 念力(telekinesis) | 7 | |
クリス | ウー・イーファン | 1990年11月6日(30歳) | カナダバンクーバー市 | メインラッパー | 飛行(flight) | 00 | EXO-Mリーダー[15][5] |
タオ | ファン・ズータオ | 1993年5月2日(27歳) | 中国山東省青島市 | リードラッパー、サブボーカル | 時間操作(time control) | 68 |
年表編集

来歴編集
2011年11月、SMから2012年に男性グループがデビューすることが明らかになり、12月22日0時にSM公式サイトにて新人グループの誕生を示唆するロゴとタイマーつきのポップアップウィンドウが登場、100日間プロモーションが開始した[16]。12月23日、0時にカウントダウン終了、カイの予告映像が公開、EXO-KとEXO-Mのメンバー構成は公表されなかった[9]。
2012年1月30日、1stプロローグシングル『What is Love』を発表。3月9日、2ndプロローグシングル『History』を発表[17]。3月31日、ソウルでデビュー告知から100日目記念となるショーケースを開催。[18]、4月1日、北京でEXO-KとEXO-Mの合同デビューショーケース開催[19]。4月8日、EXO-Kが韓国、EXO-Mが中国でデビューステージを行ない正式デビュー[5]4月9日、デビューミニアルバム『MAMA』を発売[17]。
2013年6月14日、『ミュージックバンク』で初の音楽番組1位を獲得[20]。7月、『週刊アイドル』初出演で番組史上最高視聴率を獲得[21]。8月、『週刊アイドル』再出演で番組史上最高視聴率を更新[22]。初の冠番組『EXO's Showtime』が放送開始[23]。12月27日付けで1stフルアルバムが韓国音楽界12年ぶりのミリオンセラーを記録[注釈 2][25]。2013年発売のアルバムの累計売上枚数が144万枚を突破[24]。
2014年4月日本初の単独ファンイベント「EXO Greeting Party in Japan "Hello!"」開催[26]。 5月15日クリスがSMに対する専属契約効力の不存在確認訴訟を起こし離脱[27]。8月日本の公式ファンクラブEXO-L-JAPANが設立[10]。初単独コンサートツアー「EXO from. EXO Planet #1 - The Lost Planet」を開催[28]。10月10日ルハンがSMに対する専属契約効力の不存在確認訴訟を起こし離脱[29]。
2015年1月2日、デビュー1000日目当日にKBS『ミュージックバンク』で『December, 2014 (The Winter's Tale)』が1位を獲得[30]。3月18日、公式アカウント@PathcodeEXOがTwitterとWeiboで開設[31][32]。4月、初の日本公式ファンクラブイベント「EXO-L-JAPAN Fanclub Event 2015 "EXO CHANNEL"」開催[33]。8月24日タオがSMに対する専属契約効力の不存在確認の訴訟を起こし離脱[34]。11月4日、シングル『Love Me Right 〜romantic universe〜』で日本デビュー[6]。
2016年3月、『non-no』4月号の創刊45周年号にて初の海外男性グループ初の表紙モデルに起用[35]。7月、3rd単独コンサートツアー「EXO Planet #3 - The EXO'rDIUM」で歌手単独公演史上初の体操競技場6回公演を記録[36]。クリスとルハンの訴訟が終結、専属契約は2022年まで有効存続し中国内活動の売上をSMに一部支給する旨決定した[37]。8月、発売の3rdリパッケージ『Lotto』の同名タイトル曲が特定商品名 (宝くじロト) の言及にあたるとしてKBSとMBCから放送非適格判定を受け、KBSとMBCでの番組出演時は曲名および歌詞を『Louder』に修正[38]。10月31日、チェン、ベクヒョン、シウミンによる初ユニットEXO-CBXが誕生した[39]。12月11日、大阪京セラドーム公演で単独コンサート100回を達成[40]。2016年発売のアルバム累計売上枚数が12月27日基準で213万枚を突破[注釈 3][41]。12月、Mnet Asian Music Awardsで大賞4連覇達成[42]。
2017年5月24日、EXO-CBX日本デビュー[43]。第31回ゴールデンディスク賞アルバム部門[44]、第26回ソウル歌謡大賞の両方で歴代初の大賞4連覇を記録[12]。7月8日、Twitter公式アカウント開設[45]。4thフルアルバム『THE WAR』が8月11日基準で101万2021枚の売上を達成、リパッケージアルバム販売前の最短24日でミリオンセラー、過去の3作品含めクワドラプルミリオンを記録[11]。7月11日付けで『Wolf』韓国語版MVのYouTube再生回数が1億回突破、『Growl』『Overdose』『Call Me Baby』『Monster』各韓国語版MVと合わせ再生回数1億回以上のMVが5曲となった[46]。9月14日付けで韓国音楽番組1位獲得総数が100回に到達、『M COUNTDOWN』で5部門すべて満点の合計11000点満点で100回目の1位を達成[注釈 4][47]。11月、第8回大韓民国大衆文化芸術賞で国務総理から表彰された[48]。2018年2月に『EXO Planet #4 - The Elyxion 』日本公演を開催。同年5・6月にはEXO-CBXの初となる日本ツアーを行い、7月には4度目の日本ファンクラブイベント『EXO-L JAPAN presents EXO CHANNEL "ADVENTURE"』を開催した。
作品編集
韓国編集
スタジオアルバム編集
- XOXO (KISS&HUG)(2013年)
- XOXO (KISS&HUG) Repackage(2013年)
- Exodus(2015年)
- Love Me Right(2015年)
- Ex'act(2016年)
- Lotto(2016年)
- THE WAR(2017年)
- THE WAR: The Power of Music(2017年)
- DON`T MESS UP MY TEMPO(2018年)
- LOVE SHOT(2018年)
- OBSESSION(2019年)
ミニアルバム編集
デジタルシングル編集
- What is Love(2012年) -「MAMA」に収録
- History(2012年) -「MAMA」に収録
- Lightsaber(2015年)
- Dancing King(2016年、EXO×ユ・ジェソク) - 「S.M. STATION Season1」に収録
- Monster -LDN Noise Creeper Bass Remix(2016年)
- Power -Remixes(2017年)
ライブCD編集
- EXOLOGY Chapter 1: The Lost Planet(2014年)
- EXO PLANET #3 - The EXO’rDIUM [dot] in Seoul(2017年)
OST編集
- 美好的意外(2016年、スホ×チェン) - 中国映画『美好的意外』OST[49]
映像作品編集
- EXO's First Box(2014年) - DVD
- EXO from. EXO Planet #1 - The Lost Planet in Seoul(2015年) - DVD
- EXO's Second Box(2015年) - DVD
- EXO Planet #2 - The EXO'luXion in Seoul(2016年) - DVD
- EXO Planet #3 - The EXO'rDIUM in Seoul(2017年) - DVD
- from happiness(2017年) - DVD
- EXO planet #4 - The EXO'ElyXion in Seoul(2018年) - DVD
- EXO planet #5 - EXplOration in JAPAN (2019年)-DVD,Blu-ray
- EXO planet #5 - EXplOration in Seoul (2020年)-DVD
写真集編集
- dIE JUNGS(2014年)[50]
- EXOLOGY Chapter 1: On Stage & Off Stage(2014年)[51]
- EXO Planet #2 The EXO'luXion(2016年)[52]
- dear happiness(2016年)[53]
日本編集
アルバム編集
シングル編集
- Love Me Right 〜romantic universe〜(2015年)[55]
- Coming Over(2016年)[55]
デジタルシングル編集
- Lightsaber Japanese Ver.(2015年)[55]
OST編集
映像作品編集
- EXO from. EXO Planet #1 - The Lost Planet in Japan(2015年)[55] - DVD、Blu-ray
- EXO Planet #2 - The EXO'luXion in Japan(2016年) - DVD、Blu-ray
- EXO Documentary TV Show EXO CHANNEL(2016年) - DVD、Blu-ray[55]
- EXO NEXT DOOR~私のお隣さんはEXO~(2016年) - 3DVD[57]
- EXO Planet #3 - The EXO'rDIUM in Japan(2017年) - DVD、Blu-ray
- EXO Planet #4 - The EXO ElyXion in Japan(2018年) - DVD、Blu-ray
出演編集
リアリティ番組編集
- EXO's Showtime(2013年11月28日 - 2月13日、全12回)[58]
- XOXO EXO/熱い瞬間(2014年5月9日 - 30日、全4回)[59]
- EXO 90:2014(2014年8月15日 - 10月31日、全11回)[60]
- EXO CHANNEL(2015年8月7日 - 12月、全21回)[61]
ドラマ編集
- Naver TVcast「EXO Next Door ~私のお隣さんはEXO~」(2015年4月9日 - 5月28日、全16回)[62]
ミュージックビデオ編集
広告編集
- サムスン電子[63]※EXO-K
- コカ・コーラSunny 10 Blast[64]※EXO-K
- LG生活健康The Face Shop[65]※EXO-K
- カルバン・クライン[66]※EXO-K
- Nature Republic[67]
- SKテレコム[68]
- Kolon Sport - EXO'S MOVE XO
- IVYclub[69]
- バスキン・ロビンス[70]※EXO-K
- ペペロ[71]※EXO-K
- ロッテ免税店[72]
- クランキー[73]
- 中国KFCコーポレーション[74]
広報大使編集
受賞歴編集
表彰編集
表彰日 | 式名 | 内容 | |
---|---|---|---|
2014年 | 1月9日 | 大韓赤十字社表彰式[80] | RCY広報大使表彰※EXO-K |
11月17日 | 第5回大韓民国大衆文化芸術賞[48] | 文化体育観光部長官表彰 | |
2017年 | 11月3日 | 第8回大韓民国大衆文化芸術賞[48] | 国務総理表彰 |
受賞編集
ゴールデンディスク賞[81] | |
---|---|
2013年1月15日第27回アルバム部門 | 新人賞※EXO-K |
2014年1月16日第28回アルバム部門 | 大賞 |
本賞 | |
2015年1月15日第29回アルバム部門 | 大賞 |
本賞 | |
2016年1月21日第30回アルバム部門 | 大賞 |
本賞 | |
グローバル人気賞 | |
2017年1月14日第31回アルバム部門 | 大賞(4連覇) |
本賞 | |
CeCiアジアアイコン賞 |
ソウル歌謡大賞[82] | |
---|---|
2013年1月31日第22回 | 新人賞※EXO-K |
2014年1月23日第23回 | 大賞 |
本賞 | |
デジタル音源賞 | |
2015年1月22日第24回 | 大賞 |
本賞 | |
iQIYI人気賞 | |
2016年1月14日第25回 | 大賞 |
本賞 | |
韓流特別賞 | |
2017年1月19日第26回 | 大賞(4連覇) |
本賞 | |
ファンダムスクール賞 |
Mnet Asian Music Awards | |
---|---|
2012年11月30日[83] | ニューアジアンアーティストグループ賞 |
2013年11月22日[84] | 今年のアルバム賞 |
2014年12月3日[85] | 今年のアルバム賞 |
今年の歌手賞 | |
ベスト男性グループ賞 | |
ベストアジアンスタイル賞 | |
2015年12月2日[86] | 今年のアルバム賞 |
ベスト男性グループ賞 | |
ベストアジアンスタイル賞 | |
グローバルファンチョイス賞 | |
2016年12月2日[42] | 今年のアルバム賞 |
ベスト男性グループ賞 | |
ベストアジアンスタイル賞 | |
2017年11月29日 | 今年のアルバム賞(5連覇) |
Melon Music Awards[87] | ||
---|---|---|
2013年11月14日 | ベストソング賞 | |
トップ10賞 | ||
ネットユーザー人気賞 | ||
2014年11月13日 | トップ10賞 | |
2015年11月7日 | アルバム賞 | |
トップ10賞 | ||
2016年11月19日 | アーティスト賞 | |
トップ10賞 | ||
ネットユーザー人気賞 | ||
カカオホットスター賞 | ||
ミュージックスタイル賞ダンス男性部門 |
ガオンチャートミュージックアワード[88] | ||
---|---|---|
2014年2月12日第3回 | 今年の歌手賞アルバム部門 | 第3四半期 |
第4四半期 | ||
今年の人気賞 | ||
2015年1月28日第4回 | 今年の歌手賞アルバム部門 | 第2四半期 |
ファン投票人気賞 | ||
2016年2月17日第5回 | 今年の歌手賞アルバム部門 | 第1四半期 |
第2四半期 | ||
第4四半期 | ||
ファン投票人気賞 | ||
2017年2月22日第6回 | 今年の歌手賞アルバム部門 | 第2四半期 |
第3四半期 | ||
ファン投票人気賞 |
Asia Artist Awards[89] | |
---|---|
2016年11月16日第1回歌手部門 | 大賞 |
アジアスター賞 | |
バイドゥスター賞 | |
人気賞 | |
2017年11月15日第2回歌手部門 | 大賞 |
ファビュラス賞 | |
人気賞 |
Soribada Best K-Music Award | |
---|---|
2017年9月20日第1回[90] | 大賞 |
本賞 | |
新韓流人気賞 |
韓国大衆音楽賞[91] | |
---|---|
2014年3月28日第11回 | ダンス&エレクトロニック曲賞 |
ネットユーザーが選んだ今年の音楽家グループ部門賞 |
大韓民国芸能芸術賞[92][93] | |
---|---|
2012年11月28日第19回 | 新人歌手賞※EXO-K |
2014年2月8日第20回 | グループ歌手賞 |
歌謡祭・放送大賞 | |
---|---|
2013年12月27日KBS歌謡祭[94] | 今年の歌賞 |
2014年12月21日SBS歌謡大祭典[95] | アルバム賞 |
男性グループ賞 | |
トップ10賞 | |
2014年12月29日MBC放送芸能大賞 | 歌手部門人気賞[96] |
2015年9月3日第42回韓国放送大賞 | 歌手賞[97] |
2015年12月29日MBC放送芸能大賞 | 歌手部門人気賞[98] |
日本ゴールドディスク大賞[99] | |
---|---|
2016年2月27日第30回 | アジアニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー |
アジアベスト3ニュー・アーティスト |
音悦台Vチャートアワード | ||
---|---|---|
2013年4月13日第1回[100] | 投票部門 | 中国最高人気歌手賞※EXO-M |
データ部門 | 中国最高新人グループ賞※EXO-M | |
2014年4月15日第2回[101] | 選考委員部門 | 韓国年間アルバム賞 |
2015年4月11日第3回[102] | 作品部門 | 韓国年間アルバム賞 |
2016年4月10日第4回[103] | 作品部門 | 韓国年間アルバム賞 |
2017年4月8日第5回[104] | アーティスト部門 | アジア最高影響力グループ賞 |
音楽風雲榜 | |
---|---|
2012年9月17日第5回新人盛典[105][106] | 今年の最高人気グループ賞※EXO-M |
ベストドレッサー賞 | |
2013年4月14日第13回年度盛典[107] | 最高人気グループ賞※EXO-M |
2013年12月6日第6回新人盛典[108] | 今年の最高人気グループ賞※EXO-M |
最高グループ賞 | |
2016年4月9日第16回年度盛典[109] | 今年の人気グループ賞 |
今年最高の海外グループ賞 |
中国の授賞式 | ||
---|---|---|
2014年12月13日 | 第8回中国モバイル無線音楽授賞式[110] | アジア最高人気グループ賞 |
最高パフォーマンス賞 | ||
2015年1月8日 | 第14回華鼎奨音楽授賞式[111] | グローバル最高人気グループ賞 |
2015年1月16日 | 全視頻之夜[112] | アジア最高グループ賞 |
アジア最高パフォーマンス賞 |
Annual Soompi Awards | |
---|---|
2013 9th[113] | 今年の歌賞 |
2014 10th[114] | 今年のアーティスト賞 |
ベストボーイズグループ賞 | |
2015 11th[115] | 今年の歌賞 |
2016 12th[116] | 今年のアーティスト賞 |
ベストボーイズグループ賞 |
その他の受賞編集
受賞日 | 式名 | 賞名 |
---|---|---|
2012年 | Arirang's Simply K-Pop Awards | Super Idol Rookie of the Year※EXO-K[117] |
2012年 | タワーレコードK-Pop Lovers! Awards | 新人部門大賞[118] |
2017年 | ギネス世界記録2018 | Mnet Asian Music Awards大賞最多受賞者[119] |
2017年11月2日 | ELLE Style Awards | スーパーK-POPグループ賞[120] |
ランキング1位 | |
---|---|
ランキング名 | 内容 |
KBSミュージックバンク | 2015年1月2日『December, 2014 (The Winter's Tale)』[121] |
経済誌フォーブスコリアパワーセレブリティ | 2015年[122]、2016年[123] |
ボーイズグループブランド評判ランキング | 2016年11月[124]、2017年8月[125] |
韓流スターバズ量調査 | 2017年10月1週まで13週連続1位など[126] |
MelOn週間人気賞トップ20 | 2016年9月4週、10月1週『Dancing King』[127] |
オリコンチャート1位[128] | |
---|---|
2015年 | 週間Blu-ray総合3月30日付 |
2016年 | 第48回年間ランキング2015新人部門アーティスト別売上金額[129] |
週間DVD音楽、週間DVD総合、週間Blu-ray総合※3月21日付 | |
総合ミュージック映像 | |
2017年 | 週間DVD音楽、週間DVD総合※3月20日付 |
コンサート編集
単独ツアー編集
EXO from. EXO Planet #1 - The Lost Planet[130][131] | ||
---|---|---|
2014年 | 5月23~25日 | オリンピック公園体操競技場[28] |
6月1、2日 | アジアワールド・エキスポ | |
6月14日 | 武漢体育中心 | |
6月28日 | 重慶市奥林匹克体育中心 | |
7月5日 | 成都市体育中心 | |
7月11、12日 | 台北アリーナ | |
7月18、19日 | メルセデス・ベンツアリーナ | |
7月27日 | 賀竜体育中心 | |
8月2日 | 陝西省体育場 | |
8月23日 | シンガポール・インドア・スタジアム[132] | |
8月30日 | 広州国際体育演芸中心 | |
9月6日 | ジャカルタ ラパンガンDスナヤン[133] | |
9月13、14日 | インパクト・ムアントーンターニー | |
9月20、21日 | 五カ松体育館 | |
11月11~13日 | マリンメッセ福岡 | |
11月18~20日 | 国立代々木競技場 | |
12月22~24日 | 大阪城ホール |
EXO Planet #2 - The EXO'luXion[134] | ||
---|---|---|
2015年 | 3月7、8日、13~15日 | オリンピック公園体操競技場[135] |
10月31日、11月1日 | マリンメッセ福岡 | |
11月6~8日 | 東京ドーム | |
11月13~15日 | 京セラドーム大阪 | |
2016年 | 3月18~20日 | オリンピック公園体操競技場[136] |
EXO Planet #3 - The EXO'rDIUM[137] | ||
---|---|---|
2016年 | 9月13、14日 | 広島グリーンアリーナ |
10月2~4日 | マリンメッセ福岡 | |
10月12、13日 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | |
11月7~9日 | 日本ガイシホール | |
11月30日、12月1日 | 東京ドーム | |
12月9~11日 | 京セラドーム大阪 |
EXO Planet #4 - The EℓyXiOn[138] | ||
---|---|---|
2017年 | 11月24~26日 | 高尺スカイドーム[139] |
12月22~24日 | マリンメッセ福岡 | |
2018年 | 1月27、28日 | さいたまスーパーアリーナ |
2月23、24日 | 京セラドーム大阪 |
単独コンサート編集
開催日 | 公演名 | 会場 |
---|---|---|
2015年10月10日 | EXO-Love Concert in DOME[140] | 高尺スカイドーム |
ショーケース編集
開催日 | 会場 |
---|---|
2012年3月31日 | ソウル[18] |
2012年4月1日 | 北京[19] |
2014年4月15日 | 蚕室体育館[141] |
2016年6月8日 | オリンピック公園オリンピックホール[142] |
ファンミーティング編集
開催日 | 公演名 | 会場 |
---|---|---|
2014年4月11~13日 | EXO Greeting Party in Japan "Hello!"[143] | さいたまスーパーアリーナ |
2015年4月17~19日 | EXO-L-JAPAN Fanclub Event 2015 "EXO CHANNEL"[144] | 横浜アリーナ |
2016年5月1~3日 | EXO-L-JAPAN presents EXO CHANNEL "E.X.O"[145] | 日本武道館 |
2017年5月12~14日 | EXO-L-JAPAN presents EXO CHANNEL "EXO CUP"[146] | 幕張メッセ |
その他のコンサート編集
開催日 | 公演名 |
---|---|
2012年4月8日 | 第12回音楽風雲榜年度盛典※EXO-Mのみ[147] |
2014年7月1日 | 香港ドームフェスティバル※EXO-Kのみ[148] |
2014年8月17、18日 | Samsung Galaxy南京音楽節[149] |
2017年11月1日 | 平昌オリンピックG-100コンサート[150] |
公演名 | 開催日 |
---|---|
アジア・ソング・フェスティバル | 2013年~2017年[151] |
KCON | 2012年※EXO-Mのみ[152]、2013年[153]、2017年[154] |
MBC Korean Music Wave | 2013年3月※EXO-Kのみ[155]、2013年9月[156]、2014年[157]、2016年[158] |
a-nation | 2015年[159]、2017年[160] |
脚注編集
注釈編集
- ^ デビュー当初のレーベルはKMPホールディングスだったが、音楽サービスgenieミュージック提供元のKTが子会社KTミュージックを通じKMPホールディングスを買収したことが2012年11月2日に公表され[2]、2017年3月30日付けでKTミュージックからジニーミュージックに社名変更した[3]。
- ^ 韓国のアルバムミリオンセラーでEXO以前の最後の記録は2001年のgod『Chapter4』180万枚とキム・ゴンモ『Another Days』135万枚。EXOの100万枚突破は1stアルバム47万1570枚とリパッケージ版53万6007枚の総計100万7557枚で、韓国語版と中国語版両方の販売数を含む[24]。
- ^ EXO-CBXとレイのミニアルバムを含む[24]。
- ^ EXO-Mの中国音楽番組、ベクヒョンとディオとチェンの『December, 2014 (The Winter's Tale)』、EXO-CBX、ベクヒョン&スジ『Dream』の1位獲得は含まれていない。
出典編集
- ^ a b c d e Collar, Matt. EXO | Biography & History - オールミュージック. 2020年11月29日閲覧。
- ^ “KT, KMP홀딩스 인수…빅뱅·원더걸스 노래 유통 맡는다” (韓国語). BLOTER (2012年11月2日). 2017年10月3日閲覧。
- ^ “공지 주식회사 KT뮤직 사명 변경 및 이용약관, 개인정보취급방침 개정 안내” (韓国語). 지니뮤직 (2017年3月29日). 2017年10月3日閲覧。
- ^ “The Power of Music - The 4th Album Repackage” (韓国語). Mnet. 2017年10月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g “PROFILE”. exo-jp. 2017年8月30日閲覧。
- ^ a b “【オリコン】EXO、日本デビュー曲が首位 韓国歌手歴代1位の初週14.7万枚”. oricon (2015年11月10日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “트와이스 vs 엑소, '초능력 콘셉트'를 두고 네티즌 설전” (韓国語). chosun (2017年5月8日). 2017年9月8日閲覧。
- ^ “EXOが「EXO-L」を発足!世界中のファンを対象にした公式グローバルFCが遂に誕生”. kstyle (2015年8月5日). 2015年8月5日閲覧。
- ^ a b “SM 신인 그룹명은 '엑소케이-엑소엠'…멤버 카이 공개” (韓国語). joynews (2011年12月23日). 2017年9月9日閲覧。
- ^ a b “EXO-L JAPAN公式”. Avex. 2018年3月29日閲覧。
- ^ a b “「驚異の新記録!EXO、ニューアルバムが最短期間でミリオンセラー達成…ファンに感謝を伝える”. kstyle (2017年8月14日). 2017年8月14日閲覧。
- ^ a b Kstyle|EXO「ソウル歌謡大賞」4連覇達成…防弾少年団は4冠王&TWICEは3冠王!(総合)
- ^ “<MAMA>4冠王の「EXO」が初の4連覇”. wowkorea (2016年12月3日). 2016年12月3日閲覧。
- ^ “EXO「第31回ゴールデンディスクアワード」アルバム部門で大賞を受賞“この賞はファンの皆さんのもの””. kstyle (2017年1月14日). 2017年1月14日閲覧。
- ^ a b “spotlight EXO│수호, 레이's story” (韓国語). ize (2013年9月24日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “EXO-K 메인보컬 백현 “아이라인 이제 자제 하려고요”(인터뷰)” (韓国語). newsen (2012年5月4日). 2017年9月13日閲覧。
- ^ a b “EXO” (韓国語). ジニーミュージック. 2017年11月3日閲覧。
- ^ a b “EXO、デビューショーケースに3千人のファンが熱狂”. innolife (2012年4月1日). 2017年9月14日閲覧。
- ^ a b “EXO-K・EXO-M、初ステージのハイライト映像公開(動画)”. kpopstarz (2012年4月1日). 2017年9月14日閲覧。
- ^ ““号泣”EXO「ミュージックバンク」でデビュー後初の1位に!言葉をつまらせながら感謝の挨拶”. Kstyle (2013年6月15日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ Mwave|“週刊アイドル”EXOの出演で史上最高視聴率を更新
- ^ Mwave|“週刊アイドル”EXOの出演で史上最高視聴率を更新
- ^ kpopstarz | EXOチェン、レイ、タオ「メンバーの面白さに気付いた」初冠番組『EXO's SHOWTIME』制作発表会
- ^ a b c “EXO、アルバム100万枚突破!“絶対ファンダム”の時代到来”. Kstyle (2014年1月5日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ ““快挙”EXO、12年ぶりにミリオンセラーを記録!本日(27日)1stフルアルバム販売数が100万枚を突破”. Kstyle (2013年12月27日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “EXO、待望の日本初上陸 デビュー前“史上最大規模”10万人動員イベントレポ/セットリスト”. mdpr (2014年4月13日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “SMの株価が5.82%下落…EXO クリスの専属契約無効申請の影響か”. Kstyle (2014年5月15日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ a b “現場で確認したEXOの真の威力!初の単独コンサートを取り巻く72時間”. Kstyle (2014年5月26日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “EXO ルハン、所属事務所SMに専属契約無効訴訟”. Kstyle (2014年10月10日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “EXO チェン「ミュージックバンク」1位の感想&新年の挨拶…“デビュー千日目の特別なプレゼント””. Kstyle (2015年1月3日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “PathcodeEXO”. PathcodeEXO (2015年3月18日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “2015年,相遇全新的EXO!” (中国語). PathcodeEXO (2015年3月18日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “EXO初のファンクラブイベントが2015年4月開催決定!!”. exo-jp (2015年1月27日). 2017年9月20日閲覧。
- ^ ““EXO脱退”タオ、「SMエンタが中国人メンバーを差別...深刻な被害を受けた」”. Rakuten infoseek (2015年9月24日). 2017年10月25日閲覧。
- ^ “EXO、初の日本ファッション誌の表紙に!2つの雑誌で総力特集”. Kstyle (2016年1月20日). 2017年9月21日閲覧。
- ^ “EXO、7月開催の単独コンサートの追加公演が決定…SM側「1回の追加公演を決めた」”. Kstyle (2016年7月1日). 2017年9月25日閲覧。
- ^ “EXO元メンバークリス&ルハン、SMとの訴訟が終結…日本と韓国を除く芸能活動が自由に(全文)”. Kstyle (2016年7月22日). 2016年7月22日閲覧。
- ^ “EXO、新曲のタイトル名を急遽変更…所属事務所がコメント「『LOTTO』ではなく『LOUDER』で活動する予定だ」”. Kstyle (2016年8月17日). 2017年10月2日閲覧。
- ^ Kstyle|EXOの初ユニットEXO-CBX、1stミニアルバム「Hey Mama!」様々なアルバムチャートを席巻
- ^ Kstyle|EXO、2016年累計アルバム売上213万枚を突破…“驚異的な記録”を打ち立てる
- ^ “EXO、BIGBANGを押さえ「ミュージックバンク」2016年最後の1位を獲得”. Kstyle (2017年1月2日). 2017年10月31日閲覧。
- ^ a b Kstyle|「2016 MAMA」防弾少年団&TWICE&EXO、大賞を受賞(総合)
- ^ “EXO-CBX ミニアルバム『GIRLS』で5月24日 待望の日本デビュー”. hmv. 2018年1月19日閲覧。
- ^ Kstyle|「第31回ゴールデンディスクアワード」アルバム部門の大賞はEXO…新たな歴史を作る(総合)
- ^ Kstyle|EXO、Twitter公式アカウントを開設し話題沸騰!世界中で1100万件のツイートが発生
- ^ Kstyle|EXO「Wolf」MVも再生数1億回突破!5度目の快挙
- ^ “EXO、100回目の快挙!音楽番組の1位獲得記録を更新…“強大な底力””. Kstyle (2017年9月15日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ a b c “대중문화예술상” (韓国語). Kocca. 2017年11月3日閲覧。
- ^ “EXO スホ&チェンが歌った中国映画「美好的意外」OSTが公開”. kstyle (2016年7月8日). 2016年7月8日閲覧。
- ^ “EXO初の公式写真集が発売!”. towerrecords (2014年8月8日). 2014年8月8日閲覧。
- ^ “EXO、初単独ツアーの全てを盛り込んだ“特大フォトブック”を29日に発売”. Kstyle (2014年12月24日). 2014年12月24日閲覧。
- ^ “EXO、コンサート写真集を発売…バックステージからインタビューまで多彩な魅力が満載!”. kstyle (2016年7月18日). 2016年7月18日閲覧。
- ^ “EXO、南の楽園でのナチュラルな姿を収めた写真集を発刊…7日からソウルで展示会開始”. kstyle (2016年9月2日). 2016年9月2日閲覧。
- ^ “EXO COUNTDOWN”. exo-jp (2017年11月4日). 2017年11月4日閲覧。
- ^ a b c d e “DISCOGRAPHY”. exo-jp. 2017年11月3日閲覧。
- ^ “カイ(EXO)日本初主演ドラマ「連続ドラマW 春が来た」の主題歌にEXOが決定!” (韓国語). exo-jp (2017年10月20日). 2017年10月20日閲覧。
- ^ “ドラマ「EXO NEXT DOOR~私のお隣さんはEXO~」DVD公式サイト”. exonextdoor.jp. 2017年9月19日閲覧。
- ^ “EXOのショーはこれからも続く…12週間に渡り視聴者を魅了した「EXO's SHOWTIME」放送終了”. Kstyle (2014年2月14日). 2017年10月28日閲覧。
- ^ “放送終了「xoxo, EXO」EXOの“熱い瞬間”は終わらない”. Kstyle (2014年5月31日). 2017年10月28日閲覧。
- ^ “EXO、新番組「EXO 90:2014」8月15日放送スタート!“1990年代と2014年をK-POPでつなげる””. Kstyle (2014年7月26日). 2017年11月14日閲覧。
- ^ “ついに地上波でスタートした『EXO CHANNEL』#01がYoutube&dtvにて放送決定!”. xportsnews (2015年8月11日). 2015年8月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年8月11日閲覧。
- ^ “EXO、ウェブドラマの歴史を塗り替えた!再生回数1000万回突破”. kstyle (2015年5月15日). 2015年5月15日閲覧。
- ^ “EXO-Kがサムソン電子スマートPCの広告モデルに抜擢!”. mnet (2012年11月15日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “大人気のEXO-K 飲料水のニューフェイスに抜擢!”. mnet (2012年8月17日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “더페이스샵, 신인 아이돌 'EXO-K' 모델 발탁” (韓国語). news1 (2012年6月28日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “EXO-K, 캘빈클라인진 미공개 컷 공개 “우월한 유전자 입증!”” (韓国語). hankyung (2012年3月23日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “少女時代 テヨン&EXO、化粧品ブランド「NATURE REPUBLIC」モデル契約を更新”. Kstyle (2015年11月4日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “놀면된다 SKT 눝 눝의 새로운 모델, EXO! 광고촬영 현장 비하인드 컷 전격공개” (韓国語). sktinsight (2013年10月8日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “아이비클럽, 엑소와 서예지 하복 화보로 홈페이지 새단장” (韓国語). newsjoins (2014年4月8日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “인기그룹 엑소(EXO), 배스킨라빈스에 뜬 사연은?” (韓国語). JTBC (2014年12月21日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “ロッテ製菓ペペロ、人気グループ「EXO-K」登場の3Dホログラム映像公開”. wowkorea (2016年6月27日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “ロッテ免税店 EXOやイ・ミンホらを新イメキャラに”. yonhapnews (2014年2月18日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “SHINeeやEXOも避けられなかった…黒歴史CM10選”. Kstyle (2015年10月3日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “EXO、中国KFCの新ポスター公開!“可愛かったり、クールだったり””. Kstyle (2015年1月20日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “EXO-K、大韓赤十字RCY広報大使に任命”. cinematoday (2012年12月5日). 2012年12月5日閲覧。
- ^ “「SHINee」と「EXO」ソウル・江南区の観光広報大使に”. wowkorea (2014年2月28日). 2017年9月27日閲覧。
- ^ “EXOと女優ぺ・ドゥナ「ファッションコード2014」広報大使に委嘱”. kdramastars (2014年6月27日). 2017年11月14日閲覧。
- ^ “삼성전자, EXO와 함께 난징 유스 올림픽 캠페인 전개” (韓国語). samsung (2014年7月21日). 2017年9月27日閲覧。
- ^ “EXO セフン&カイ&スホ&ベクヒョン「C-フェスティバル」広報大使委嘱式に出席”. Kstyle (2014年10月21日). 2017年11月12日閲覧。
- ^ “RCY広報大使の「EXO-K」”. wowkorea (2014年1月9日). 2014年1月9日閲覧。
- ^ “골든디스크” (韓国語). ILGANSPORTS&JTBC PLUS co.LTD. 2017年10月21日閲覧。
- ^ “SMA - Seoul Music Awards 역대 수상자” (韓国語). スポーツソウル. 2017年10月15日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “2012 Mnet Asian Music Awards in HONG KONG受賞者決定!”. prtimes (2012年11月30日). 2012年11月30日閲覧。
- ^ Kstyle|「2013 MAMA」YGとSMの勢いは止まらない!?G-DRAGON&EXO&チョー・ヨンピルが大賞(総合)
- ^ Kstyle.com|MAMA EXO&SOLが大賞受賞!G-DRAGONのバトンを受け継いだEXOは4冠に
- ^ Kstyle|BIGBANG、EXO、防弾少年団…「2015 MAMA」今年最も輝いたアーティストは?(総合)
- ^ “Melon Music Awards - Yearly Award” (韓国語). LOEN Entertainment. 2017年10月20日閲覧。
- ^ “역대 시상식” (韓国語). 韓国音楽コンテンツ産業協会. 2017年10月22日閲覧。
- ^ “AAA History”. AAA. 2017年11月4日閲覧。
- ^ “엑소, '제1회 소리바다 어워즈'서 대상 등 3관왕” (韓国語). yonhapnews (2017年9月20日). 2017年9月20日閲覧。
- ^ “「韓国大衆音楽賞」ユン・ヨンベ3冠、チョー・ヨンピル&EXO2冠の“快挙”(総合)”. kstyle (2014年3月1日). 2014年3月1日閲覧。
- ^ “포토엔 주니엘-엑소케이 ‘연예예술상 신인 가수상 수상’” (韓国語). newsen (2012年11月28日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “「第20回大韓民国芸能芸術賞」授賞式、8日に開催”. wowkorea (2014年2月8日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “「KBS歌謡大祝祭」EXOの「Growl」が視聴者が選んだ今年の歌に!”. kstyle (2013年12月28日). 2017年11月8日閲覧。
- ^ “EXO「SBS歌謡大祭典」大賞を受賞!“2014年は少し立ち止まったが…””. kstyle (2014年12月22日). 2014年12月22日閲覧。
- ^ “EXO「MBC放送芸能大賞」で今年の人気賞を受賞“イ・スマン先生やファンの皆さんのおかげ””. Kstyle (2014年12月30日). 2017年11月10日閲覧。
- ^ “EXO「第42回韓国放送大賞」で歌手賞を受賞“チャンヨル&ベクヒョン&スホが登場””. Kstyle (2015年9月3日). 2017年11月11日閲覧。
- ^ “EXO「2015 MBC放送芸能大賞」歌手部門の人気賞を受賞“バラエティにもとても興味があります””. Kstyle (2015年12月30日). 2017年11月10日閲覧。
- ^ “EXO、第30回日本ゴールドディスク大賞で2冠に輝く!”. Kstyle (2016年3月1日). 2016年3月1日閲覧。
- ^ “第1回音悦V榜年度盛典” (中国語). 音悦台. 2017年11月1日閲覧。
- ^ “第2回音悦V榜年度盛典” (中国語). 音悦台. 2017年10月31日閲覧。
- ^ “第3回音悦V榜年度盛典” (中国語). 音悦台. 2017年10月31日閲覧。
- ^ “第4回音悦V榜年度盛典” (中国語). 音悦台. 2017年10月31日閲覧。
- ^ “第5回音悦V榜年度盛典” (中国語). 音悦台. 2017年9月4日閲覧。
- ^ “「EXO-M」、中国「音楽風雲榜」で最高人気グループ賞受賞”. wowkorea (2013年4月15日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “"EXO-M & EXO-K win awards at 5th Mengniu Annual Billboard Music Festival in China"”. allkpop (2012年9月18日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “「EXO-M」、中国「音楽風雲榜」で最高人気グループ賞受賞”. wowkorea (2013年4月15日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ “「EXO」 中国の音楽授賞式で「最高のグループ賞」など2冠” (韓国語). wowkorea (2013年12月9日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “EXO、中国の権威ある授賞式で5冠王の快挙…デビュー4周年を迎え“ファンに改めて感謝””. Kstyle (2016年4月10日). 2017年10月1日閲覧。
- ^ “EXO、中国の音楽授賞式で大賞を受賞!中韓で冷めない人気”. Kstyle (2014年12月14日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “EXO、中国授賞式で“グローバル最高人気グループ賞”受賞「今年、さらにカッコイイ姿で帰ってくる」”. Kstyle (2015年1月9日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “EXO、名実ともに“グローバル人気グループ”に成長…今度は「YOUKU NIGHT」で2冠達成”. Kstyle (2015年1月17日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “G-Dragon, EXO, 2NE1 and More Thank Fans for Soompi Awards 2013” (英語). Soompi. 2017年11月16日閲覧。
- ^ “Announcing the Results of the 10th Annual Soompi Awards 2014” (英語). Soompi (2015年2月16日). 2017年11月16日閲覧。
- ^ “2015 Soompi Awards Releases Official List of Winners” (英語). MNG (2016年2月23日). 2017年11月16日閲覧。
- ^ “韓流ファンから最も愛された“K-POP歌手&俳優”は?「Soompi Awards 2016」受賞者が発表!(総合)”. Kstyle (2017年3月2日). 2017年3月2日閲覧。
- ^ Simply K-Pop公式ページ
- ^ “タワレコ K-POP LOVERS! AWARDS 2012 (アーティスト&新人部門大賞発表)”. kstyle (2012年12月27日). 2012年12月27日閲覧。
- ^ “EXO make it onto 'The Guinness World Records 2018 Edition'”. allkpop (2017年8月30日). 2017年8月30日閲覧。
- ^ “베스트 탑 모델상 수상한 장윤주” (韓国語). NewDaily (2017年11月2日). 2017年11月3日閲覧。
- ^ “K-차트” (韓国語). KBS. 2017年10月3日閲覧。
- ^ “「最も影響力のある人物TOP40」でアイドルが1位に!韓国セレブの頂点に立ったグループとは?”. Kstyle (2015年3月4日). 2017年9月23日閲覧。
- ^ “1위 지킨 엑소, 단숨에 정상권 오른 유아인·혜리” (韓国語). news.joins (2016年2月25日). 2017年9月23日閲覧。
- ^ “EXO、11月の「ボーイズグループブランド」で1位獲得…10月に続き2ヶ月連続”. Kstyle (2016年11月13日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “EXO、防弾少年団、NU'EST…8月のボーイズグループブランド評判ランキングが話題”. Kstyle (2017年8月14日). 2017年8月14日閲覧。
- ^ “추석 연휴에도 버즈량은 엑소 ‘월드’” (韓国語). 韓国スポーツ経済 (2017年10月10日). 2017年9月23日閲覧。
- ^ “멜론 주간 인기상 TOP 20” (韓国語). melon. 2017年9月18日閲覧。
- ^ “EXOの止まらない勢い!LIVE DVD&Blu-rayがオリコン週間ランキング1位を独占”. Kstyle (2016年3月16日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “【オリコン年間】EXO、新人セールス1位 海外男性初”. オリコン (2015年12月23日). 2017年10月27日閲覧。
- ^ “EXO FROM. EXOPLANET #1 - THE LOST PLANET”. ESJAPAN. 2017年11月13日閲覧。
- ^ “EXO FROM. EXOPLANET#1 - THE LOST PLANET開催決定&詳細発表!”. exo-jp (2014年8月21日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “EXO、初のシンガポール単独コンサート大盛況!”. Kstyle (2014年8月24日). 2017年11月13日閲覧。
- ^ “EXO(EXO-K & EXO-M) has successfully finished the concert in Jakarta.” (英語). Exo from Exoplanet #1 - The Lost Planet Tour (2014年9月12日). 2017年11月13日閲覧。
- ^ “EXO PLANET #2 - The EXO'luXion - 福岡公演 追加開催決定!”. exo-jp (2015年7月15日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ Mnet|EXOが単独コンサートで新曲ステージを初披露、東方神起も手掛けたことのある実力派ディレクターが総演出を担当
- ^ “EXO、3月にアンコールコンサートの開催が決定!激しいチケット競争を予告”. Kstyle (2016年2月2日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “『EXO PLANET #3 – The EXO’rDIUM in JAPAN』開催決定!”. exo-jp (2016年6月21日). 2017年9月18日閲覧。
- ^ “EXO、12月より日本ツアー開催決定!デビュー以来3年連続となるドーム公演も”. Kstyle (2017年9月8日). 2017年9月9日閲覧。
- ^ “EXO、11月に韓国で4度目の単独コンサート「EXO PLANET #4-The ElyXion」開催決定!”. kstyle (2017年10月19日). 2017年10月20日閲覧。
- ^ “EXO、韓国初ドームこけら落とし公演の舞台裏&熱気溢れるステージが公開!”. kpopstarz (2015年11月24日). 2015年11月24日閲覧。
- ^ “EXO、カムバックショーで見せた新人とは思えぬ完璧なステージ!強烈な成長(総合)”. kstyle (2014年4月16日). 2014年4月16日閲覧。
- ^ “【PHOTO】EXO、カムバック記者会見を開催“SUPER JUNIOR イトゥクがMCとして登場””. kstyle (2016年6月8日). 2016年6月8日閲覧。
- ^ “EXO Greeting Party in Japan "Hello!" 当日引換特別先着販売決定!”. livefans (2014年4月10日). 2017年9月20日閲覧。
- ^ “EXO@横浜アリーナ (神奈川県)”. livefans. 2017年9月20日閲覧。
- ^ “【EXO-L-JAPAN presents EXO CHANNEL "E.X.O"】2次受付決定!”. exo-jp (2016年3月3日). 2017年9月20日閲覧。
- ^ “ファンクラブイベント『EXO-L-JAPAN presents EXO CHANNEL”EXO CUP”』詳細発表!”. exo-jp (2017年2月7日). 2017年9月20日閲覧。
- ^ “EXO-K&EXO-M、8日に韓中で同時デビュー!”. Kstyle (2012年4月3日). 2017年9月14日閲覧。
- ^ “EXO-K「香港ドームフェスティバル」に出演“みんなでWolf!””. Kstyle (2014年7月2日). 2017年11月13日閲覧。
- ^ “【三星南京音乐节】exo参加2014三星南京音乐节” (中国語). mafengwo. 2017年10月1日閲覧。
- ^ “평창올림픽 G-100 콘서트, 엑소 방탄소년단 트와이스 출격(공식)” (韓国語). newsen (2017年10月23日). 2017年10月24日閲覧。
- ^ “ASF History” (韓国語). ASF. 2017年11月4日閲覧。
- ^ “【KCON開催記念】EXO-M、B.A.P、VIXX、NU’ESTら出演「K Con 2012 in America」をステージ写真でおさらい♪(2012年アーバイン開催)”. mnet (2015年3月12日). 2017年9月22日閲覧。
- ^ “EXO 「MCountdown What's up LA」開催記者会見に出席 I【写真20枚】”. kpopstarz (2013年9月6日). 2017年9月22日閲覧。
- ^ “「KCON 2017 オーストラリア×M COUNTDOWN」ライブ・ビューイング実施決定!”. Kstyle (2017年8月28日). 2017年9月22日閲覧。
- ^ “EXO-K「KOREAN MUSIC WAVE IN BANGKOK」出演のため出国“強烈なオーラ””. kstyle (2013年3月16日). 2017年11月5日閲覧。
- ^ “仁川KOREAN MUSIC WAVE 2013”. Konest (2013年8月1日). 2017年11月5日閲覧。
- ^ “Korean Music Wave”. MBC. 2017年11月5日閲覧。
- ^ “EXO「コリアンミュージックウェーブ」でステージ披露“圧倒的なオーラ””. kstyle (2016年10月9日). 2017年11月5日閲覧。
- ^ “EXO、初「a-nation」は雨でびしょ濡れ&笑顔全開!5万人大歓声の発表も”. Kstyle (2015年8月30日). 2015年8月30日閲覧。
- ^ “YG&SMアーティスト5組参加!「a-nation」EXO、iKONら今年の豪華出演者を発表”. Kstyle (2017年6月5日). 2017年6月5日閲覧。