モルガン・シプレ

モルガン・シプレフランス語: Morgan Ciprès, 1991年4月24日 - )は、フランス男性フィギュアスケート選手。ペアパートナーはヴァネッサ・ジェームス

モルガン・シプレ
Morgan Cipres
Figure skating pictogram.svg
Vanessa James and Morgan Ciprès at 2016 Trophée de France.jpg
2016年フランス杯でのジェームスとシプレ
選手情報
生年月日 (1991-04-24) 1991年4月24日(31歳)
出生地 イル=ド=フランス
ムラン
身長 181 cm
体重 80 キログラム
パートナー ヴァネッサ・ジェームス
コーチ ジョン・ジマーマン
ジェレミー・バレット
元コーチ クロード・ペリ=テベナール
マリウス・シュデク
スタニスラフ・モロゾフ
ジャン=ロランド・ラークル
振付師 ギヨーム・シゼロン
チャーリー・ホワイト
元振付師 ジョン・ケアー
シルビア・フォンタナ
ローリー・メイ
ファビアン・ブルザ
ライン・ハダド
ロマン・アグノエル
クロード・ペリ=テベナール
所属クラブ CSGダンマリー=レ=リス
引退 2020年9月29日
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 225.66 2019 欧州選手権
ショート 76.55 2019 欧州選手権
フリー 149.11 2019 欧州選手権
獲得メダル
フィギュアスケート
世界選手権
2018 ミラノ ペア
欧州選手権
2017 オストラヴァ ペア
2019 ミンスク ペア
グランプリファイナル
2018 バンクーバー ペア
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

2014年ソチオリンピックフランス代表。2019年欧州選手権2018年グランプリファイナル優勝。2018年世界選手権3位。

経歴編集

シングルスケーターとしてフィギュアスケートを始め、2010年の世界ジュニア選手権では13位の成績を残した。

2010年9月9日、パリ・ベルシーにおけるフランス氷上競技連盟のテストスケートの結果、ヴァネッサ・ジェームスと組むことになった[1]。翌シーズンよりペアとして競技会に参加。フランス選手権では2位だったものの、欧州選手権ではフランスのペアでは最高位の6位となる。その結果、世界選手権の代表に選出された。

2012-2013シーズン、ネーベルホルン杯で初めて国際大会のメダルを獲得。フランス選手権では優勝、チャレンジカップでは国際大会初優勝など、出場した大会全てで、前年の成績を上回った。

2013-2014シーズン、右手首を負傷し手術。練習が行えないためにネーベルホルン杯と国内戦のマスターズ、スケートアメリカを欠場。[2]エリック・ボンパール杯には出場し5位。欧州選手権のFSではペアでは異例の3回転トウループ+3回転トウループのコンビネーションジャンプを試みるも転倒、結果は5位となった。ソチオリンピックでは10位。世界選手権のFSは最後のリフトで落下するミスを犯した。シーズンオフにはコーチをスタニスラフ・モロゾフに変更した[3]

2014-2015シーズン、夏に練習拠点をモスクワに移したものの、秋にはすぐにフランスに戻り、元のクロード・ペリ=テベナールに師事した。

2015-2016シーズン、エリック・ボンパール杯はFSの前に中止となるも、SPで2位となり銀メダルを獲得した。フランスのペアがISU主催の国際大会でメダルを獲得したのは、2003年欧州選手権サラ・アビトボル/ステファン・ベルナディス組が銀メダルを獲得して以来、13シーズンぶりのことである。

2016-2017シーズン、ジョン・ジマーマンジェレミー・バレットにコーチを変更し、アメリカ・コーラルスプリングスに練習拠点を移した。欧州選手権では3位に入り、フランスのペアとして14年ぶりに表彰台に立った。

2020年6月、米フロリダ州保安局が2017年にシプレが当時13歳の少女に対し性器の画像2枚を送付したという性的虐待をはたらいた疑惑について捜査を開始。この件については2019年12月の段階で、米国セーフスポーツセンター(US Center for SafeSport)の調査対象にもなっていた。[4] これらを受け、2020年9月シプレは選手活動から引退、ジェームス&シプレのペアは解散となった。[5]

主な戦績編集

ペア編集

大会/年 2011-12 2012-13 2013-14 2014-15 2015-16 2016-17 2017-18 2018-19
冬季オリンピック 10 5
世界選手権 16 8 10 9 10 8 3 5
欧州選手権 6 4 5 5 4 3 4 1
世界国別対抗戦 4 5 1
フランス選手権 2 1 1 1 1 1 1
GPファイナル 1
GPフランス国際 8 6 5 5 2[6] 3 2 1
GPスケートアメリカ 4 4
GP NHK杯 6
GPスケートカナダ 5 3 1
CSオータムクラシック 2 1 1
CSネーベルホルン杯 3 4 3
チロル杯 2
ユニバーシアード 3
デンコヴァ・スタビスキー杯 1
チャレンジカップ 1
NRW杯 3
ネペラ記念 5
ニース杯 5


詳細編集

2018-2019 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2019年3月20日-24日 2019年世界フィギュアスケート選手権さいたま 7
68.67
3
146.52
5
215.19
2019年1月21日-27日 2019年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ミンスク 1
76.55
1
149.11
1
225.66
2018年12月13日-15日 フランス選手権ヴォジャニー 1
82.70
21
158.27
1
240.97
2018年12月5日-9日 2018/2019 ISUグランプリファイナルバンクーバー 4
71.51
1
148.37
1
219.88
2018年11月23日-25日 ISUグランプリシリーズ 2018年フランス国際グルノーブル 3
65.24
1
140.53
1
205.77
2018年10月26日-28日 ISUグランプリシリーズ2018年スケートカナダラヴァル 1
74.51
1
147.30
1
221.81
2018年9月20日-22日 CSオータムクラシックオークビル 1
73.81
1
136.40
1
210.21
2017-2018 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2018年3月21日-25日 2018年世界フィギュアスケート選手権ミラノ 3
75.32
3
143.04
3
218.36
2018年2月14日-15日 2018年平昌オリンピック平昌 6
75.34
5
143.19
5
218.53
2018年2月9日-12日 2018年平昌オリンピック 団体戦(平昌 6
68.49
- 10
団体
2018年1月17日-20日 2018年ヨーロッパフィギュアスケート選手権モスクワ 1
75.52
4
134.65
4
210.17
2017年11月17日-19日 ISUグランプリシリーズフランス国際グルノーブル 2
73.18
1
141.14
2
214.32
2017年10月27日-29日 ISUグランプリシリーズスケートカナダレジャイナ 3
73.04
2
141.33
3
214.37
2017年9月20日-23日 ISUチャレンジャーシリーズオータムクラシックピエールフォン 2
73.48
1
137.00
1
210.48
2016-2017 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2017年4月20日-23日 2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 1
75.72
1
146.87
6
団体
(222.59)
2017年3月27日-4月2日 2017年世界フィギュアスケート選手権ヘルシンキ 10
70.10
6
134.58
8
204.68
2017年1月25日-29日 2017年ヨーロッパフィギュアスケート選手権オストラヴァ 2
74.18
3
145.84
3
220.02
2016年12月15日-17日 フランスフィギュアスケート選手権カーン 1
68.17
1
130.26
1
198.43
2016年11月11日-13日 ISUグランプリシリーズ フランス杯パリ 4
66.05
2
132.53
3
198.58
2016年10月21日-23日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカシカゴ 4
65.78
7
108.87
4
174.65
2016年9月29日-10月1日 ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシックピエールフォン 3
65.58
2
133.32
2
198.90
2015-2016 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2016年3月26日-4月3日 2016年世界フィギュアスケート選手権ボストン 9
66.69
10
119.14
10
185.83
2016年3月9日-13日 2016年チロル杯インスブルック 2
60.14
2
113.14
2
173.28
2016年1月25日-31日 2016年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブラチスラヴァ 5
62.10
5
123.45
4
185.55
2015年12月17日-19日 フランスフィギュアスケート選手権エピナル 1
68.13
1
130.63
1
198.76
2015年11月27日-29日 ISUグランプリシリーズ NHK杯長野 6
61.91
4
118.29
6
180.20
2015年11月13日-15日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯ボルドー 2
65.75
中止 2
2015年9月23日-26日 ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 3
58.34
3
113.84
3
113.84
2014-2015 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2015年4月16日-19日 2015年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 5
58.66
5
109.31
6
団体
2015年3月23日-29日 2015年世界フィギュアスケート選手権上海 12
58.28
8
119.06
9
177.34
2015年2月4日-14日 ユニバーシアード冬季競技大会グラナダ 4
57.28
3
110.91
3
168.19
2015年1月26日-2月1日 2015年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ストックホルム 3
60.13
6
107.16
5
167.29
2014年12月18日-21日 フランスフィギュアスケート選手権(ムジェーヴ) 1
59.40
1
112.12
1
171.52
2014年11月21日-23日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯ボルドー 5
54.20
5
113.68
5
167.88
2014年10月31日-11月2日 ISUグランプリシリーズ スケートカナダケロウナ 5
56.47
5
105.32
5
161.79
2014年9月24日-27日 ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 4
55.18
4
108.97
4
164.15
2013-2014 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2014年3月24日-30日 2014年世界フィギュアスケート選手権さいたま 9
64.01
8
119.89
10
183.90
2014年2月6日-22日 ソチオリンピックソチ 10
65.36
11
114.07
10
179.43
2014年2月6日-22日 ソチオリンピック 団体戦(ソチ 7
57.45
- 6
団体
2014年1月13日-19日 2014年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ブダペスト 6
63.23
5
122.25
5
185.48
2013年12月12日-15日 フランスフィギュアスケート選手権(ヴォジャニー) 1
62.14
1
115.04
1
177.18
2013年11月28日-12月1日 2013年デンコヴァ・スタビスキー杯ソフィア 1
56.66
1
109.99
1
166.65
2013年11月15日-17日 ISUグランプリシリーズ エリックボンパール杯パリ 5
56.78
4
115.49
5
172.27
2012-2013 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2013年4月11日-14日 2013年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 3
58.73
4
115.58
4
174.31
2013年3月10日-17日 2013年世界フィギュアスケート選手権ロンドン 8
60.98
8
119.19
8
180.17
2013年2月21日-24日 2013年チャレンジカップハーグ 1
65.41
1
124.41
1
189.82
2013年1月23日-27日 2013年ヨーロッパフィギュアスケート選手権ザグレブ 4
59.27
4
119.54
4
178.81
2012年12月13日-16日 フランスフィギュアスケート選手権ストラスブール 1
58.21
1
103.80
1
162.01
2012年12月4日-9日 2012年NRW杯ドルトムント 2
60.49
3
110.54
3
171.03
2012年11月16日-18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 7
51.44
4
112.21
6
163.65
2012年10月19日-21日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカケント 4
55.76
4
111.90
4
167.66
2012年9月27日-29日 2012年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 3
55.00
4
96.52
3
151.52
2011-2012 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2012年3月26日-4月1日 2012年世界フィギュアスケート選手権ニース 2
96.48
13
50.51
16
80.19
16
130.70
2012年1月23日-29日 2012年ヨーロッパフィギュアスケート選手権シェフィールド - 8
51.81
6
100.12
6
151.93
2011年12月16日-18日 フランスフィギュアスケート選手権ダンマリー=レ=リス - 1
53.84
2
74.99
2
128.83
2011年11月18日-20日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ - 8
44.86
7
88.45
8
133.31
2011年10月26日-30日 2011年ニース杯ニース - 5
53.04
5
92.75
5
143.87
2011年9月29日-10月2日 2011年オンドレイネペラメモリアルブラチスラヴァ - 5
35.00
5
90.93
5
125.93

男子シングル編集

大会/年 2004-05 2005-06 2006-07 2008-09 2009-10
フランス選手権 11 7 4
世界Jr.選手権 13
JGP B.シュベルター杯 11
JGPブダペスト 9
JGPチェコスケート 17 11
JGP J.カリー記念 9
JGPハーグ 18
JGPタリン杯 13
JGPウクライナ記念 20

プログラム使用曲編集

シーズン SP FS EX
2018-2019 Uninvited
映画『シティ・オブ・エンジェル』より
曲:アラニス・モリセット
振付:ギヨーム・シゼロン
Wicked Game
演奏:Ursine Vulpine (ft. Annaca)
作曲:クリス・アイザック
振付:チャーリー・ホワイト
The Way You Make Me Feel
Black Or White
歌:マイケル・ジャクソン
Someone You Loved
曲:ルイス・キャパルディ
2017-2018[7] Make It Rain
歌:エド・シーラン
作曲:フォイ・ヴァンス
編曲:マキシム・ロドリゲス
サウンド・オブ・サイレンス
演奏:ディスターブド
作曲:サイモン&ガーファンクル
編曲:マキシム・ロドリゲス

Say Something
歌:ア・グレイト・ビッグ・ワールド
クリスティーナ・アギレラ

The Way You Make Me Feel
Black Or White
歌:マイケル・ジャクソン
Angel ピアノリミックス
作曲:ザ・ウィークエンド
編曲:The Theorist
2016-2017 Earned It
(映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』より)
作曲:ザ・ウィークエンド
編曲:マキシム・ロドリゲス
サウンド・オブ・サイレンス
演奏:ディスターブド
編曲:マキシム・ロドリゲス
Belle ミュージカル『ノートルダム・ド・パリ』より
ボーカル:ガルー
Unsteady
曲:X・アンバサダーズ
2015-2016 I Put A Spell On You
ボーカル:ジョス・ストーン
Oh Verona
(映画『ロミオ+ジュリエット』サウンドトラックより)
作曲:クレイグ・アームストロング
映画『ロミオとジュリエット』サウンドトラックより
作曲:アベル・コジェニオウスキ
Scared Of Lonely
ボーカル:ビヨンセ
2014-2015[8] ラ・クンパルシータ
作曲:ヘラルド・マトス・ロドリゲス
映画『ムーラン・ルージュ
サウンドトラックより
映画『天使と悪魔』サウンドトラックより
作曲:ハンス・ジマー
天国と地獄
作曲:ヴァンゲリス
映画『レクイエム・フォー・ドリーム』サウンドトラックより
作曲:クリント・マンセル
2013-2014 Minnie the Moocher
演奏:キャブ・キャロウェイ
ジャンピンジャック
演奏:ビッグバッドブードゥーダディ
ある恋の物語
演奏:ペレス・プラード
Played A Live
演奏:サフリ・デュオ
Hit The Road Jack
ボーカル:レイ・チャールズ
2012-2013 ある恋の物語
演奏:ペレス・プラード
Played A Live
演奏:サフリ・デュオ
映画『パール・ハーバー』サウンドトラックより
作曲:ハンス・ジマー
永遠に愛されて
ボーカル:フェイス・ヒル
2011-2012 ロクサーヌのタンゴ
映画『ムーラン・ルージュ』より
作曲:クレイグ・アームストロング
ノスタルジア
作曲:ヤニー
This Business of Love
by Wall of Voodoo

脚注編集

  1. ^ Ciprès et James pensent aux Jeux
  2. ^ Ciprès dans le plâtre
  3. ^ Фигуристы Джеймс/Сипре к новому сезону готовятся у тренера Станислава Морозова
  4. ^ Investigation reopened involving Olympic figure skater and sexual abuse allegation
  5. ^ FIN DE CARRIÈRE POUR VANESSA JAMES ET MORGAN CIPRÈS
  6. ^ パリ同時多発テロ事件によるフリー種目の中止でSPの順位が最終結果となった。
  7. ^ Biography”. web.archive.org (2018年5月17日). 2019年3月8日閲覧。
  8. ^ Станислав Морозов: «Теперь в нашей группе тренируются французы»

外部リンク編集