倉本美津留
倉本 美津留(くらもと みつる、1959年〈昭和34年〉6月2日 - )は、日本の放送作家・作詞家・作曲家・脚本家・演出家。パーソナリティ・ミュージシャンなどとしても活動。広島市生まれ、大阪育ち。
倉本 美津留 | |
---|---|
別名 | 美津留 |
生誕 | 1959年6月2日(61歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 |
放送作家 作詞家 ラジオパーソナリティ |
担当楽器 |
フォークギター キーボード |
活動期間 | 1998年 - |
レーベル | キューンレコード |
事務所 | ninpop |
共同作業者 |
松本人志 ジャルジャル YOU 峯田和伸(銀杏BOYZ) 空気公団 |
公式サイト |
公式サイト [音楽情報サイト] https://moremiraclemusic.wixsite.com/mitsurukuramoto |
略歴・人物編集
大阪府立交野高等学校、京都産業大学卒業。元来はミュージシャン志望だったが、1982年(昭和57年)に大阪の番組制作会社に入社。『夜はクネクネ』で放送作家デビュー。主に関西の番組を中心に活動していたが、いわゆるベタな「大阪の笑い」のあり方に疑問を抱き、『EXテレビ(火曜日)』などで様々な実験的企画を手掛け、頭角を現すと共に、後述のダウンタウンや島田紳助らが東京でのレギュラー番組を増やすに伴い、1990年代中期に活動の場を東京に移す。その後も『BLT』『冒冒グラフ』『三宅裕司のワークパラダイス』等といった実験バラエティ番組や、『ダウンタウンのごっつええ感じ』、『たけしの万物創世紀』、『伊東家の食卓』、『平成日本のよふけ』、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』、『ダウンタウンDX』、『M-1グランプリ』、NHK子供番組『シャキーン!』などの番組を担当している。
ダウンタウンや島田紳助などの番組ブレーンとして知られる。ダウンタウンとはMBSラジオ『ヤングタウン』の構成で出会い、以後ダウンタウンのブレーンの一人として濃密な関係を保つようになる。ダウンタウン関係の番組には自らもしばしば出演し、『ダウンタウンDX』のトスポの声(※ただし声は加工している)、『一人ごっつ』、『松ごっつ』の師匠の声やエンディングテーマソング(「しやわせ」)などを担当。子供番組『くらもとみつるとぽんごん』にはメインキャストとして登場。映画『自殺サークル』では俳優デビューしている(主題歌も担当)。「リビドー」というバンドとして、またソロでもライブ活動もしており、『イカ天』への出演経験がある。
リビドーとして『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』の「誰やねん」のコーナーに出演した経験もあり。メジャーデビュー曲「オフィーリア」の作曲は坂本龍一だった。「神様のご褒美」は『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディングテーマともなった。
大槻ケンヂの著書『オーケンののほほんと熱い国へ行く』において同行したインド旅行でのエピソードが綴られている。のちに1997年の大槻とのコラボレーションライヴ以降、本格的にソロライブを行い始める(リビドーは活動休止中)。
2006年(平成18年)10月には、YOUとチームを結成し、NHKの音楽番組『みんなのうた』に、「月」で、YOUに美津留としてデビュー。
2007年(平成19年)夏季より、正式な歌手名としては美津留という名称で放送作家業とは別個の名称となる事が決定する。
2008年(平成20年)3月、脚本を担当したインターネットテレビ配信のテレビドラマ『ピンボケ』の主題歌「つたわり/つたわれ!」を峯田和伸と担当、峯田に美津留を結成しオリコンチャートイン。同年10月、美津留名義でアルバム『躾』をビクターエンタテインメントよりリリース。同年現在、漫画家タナカカツキが、雑誌「Re:S(りす)」に、『倉本美津留伝』を連載。後に、企画構成も担当していたエンダン(NOTTV)で、峯田に美津留が実現し、つたわりを生ライブで披露した。
また、ザ・ビートルズの『LOVE』世界同時発売前夜祭(2006年(平成18年))、リマスター版発売記念イベント『カウントダウン ザ・ビートルズ』(2009年(平成21年))、『赤盤』『青盤』世界同時発売記念イベント(2010年(平成22年))などのプロデュースなども手掛ける。
2011年(平成23年)11月、アミューズ所属のアイドルユニットさくら学院の校長に就任。
2013年11月、空気公団とのユニット「くうきにみつる」としてアルバムを発売[1]。
2016年11月28日、お笑いコンビのジャルジャル、アーティストの福山芳樹と結成した音楽ユニット「モジャモジャルジャル」がオリジナルソング集『ジャル歌全集』を配信開始[2]。
2018年 サカイ引っ越しセンター「幼なじみ篇」CMソングとして、楽曲「ここち」が採用され、8月にはニューアルバム「ここち」を発売。
出演番組編集
- 松紳
- ダウンタウンDX
- ※「お願い名前を呼んで」のコーナーの声と、トスポくんの声を担当。
- 一人ごっつ/松ごっつ
- 松本人志の〝師匠〟役の仏像の声で登場。師匠だが松本に時には「お前」呼ばわりされる。時々等身大になって視聴者の家に行ったりした。
- くらもとみつるとぽんごん(2002年、テレビ東京)
- Ding Dong Dang(2005年3月 - 9月、スターキャット・ケーブルネットワーク)
- TFM+『Over The Radio』
- ヨーロッパ企画の試験放送(ABCラジオ)
- チャンネル北野eX
- コミック牙(ビュージック)ピエール瀧と共演。
- 業界用語大辞典(フジテレビ)
- バッテンクイズヘキサゴン(フジテレビ)
- FNS27時間テレビ「お笑いゼミナール」(フジテレビ)
- 輝く日本の星 未来のダウンタウンを作る(TBS)
- ダイナマイト関西(朝日放送)
- HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP(フジテレビ)バンド“リビドー”で
- FACTORY(フジテレビ)ミュージシャンとして
- instyle(フジテレビ721)
- NIPPON CREATER'S SEMINAR SHOW! ninpop (フジテレビ721)
- 埋もらさぬ!(フジテレビ721「北野チャンネル」)
- NONFIX〜世界の坂本龍一を呼びつけた男〜(フジテレビ)
- BEATLES FOREVER 〜ビートルズの続きを夢見る男〜(BSフジ)
- ディンドンダン(フジテレビ721「北野チャンネル」)
- ヒサビサーズ(フジテレビ721「北野チャンネル」)
- ビートリッシュ大全集(フジテレビ721「北野チャンネル」)
- ホレゆけ!スタア☆大作戦(声の出演)
- イケ麺新そば屋探偵(たぬき)
- 風とロック(TOKYO FM)vol.55 2008/10/18
- ほぼ1(2007年 - 2010年、TOKYO MX)
- アイドリング!!!
- オールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送)いとうせいこうと共演
- ホワイトボードTV(2010年、U-Stream・TOKYO MX)
- 私の10のルール(TBS)
- 爽食卓(TBS)
- シャキーン!(もの申す・ウロベエ)
- さくら学院SUN(2012年、TOKYO MX)
- エンダン
- テレビをほめるYESTV
- モクベン ドラ2 (Youtube)
担当番組編集
ダウンタウン編集
- ダウンタウンのごっつええ感じ
- MBSヤングタウン
- 生生生生ダウンタウン
- ダウンタウン汁
- ダウンタウン也
- ダウンタウン粕
- かざあなダウンタウン
- 摩訶不思議 ダウンタウンの…!?
- アジアの国からコニャニャチワ!
- ダウンタウンDX
- HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
- お笑い芸人親子で漫才王座決定戦スペシャル
- 爆笑 大日本アカン警察
松本人志編集
島田紳助編集
- MBSヤングタウン
- EXテレビ(火曜日)
- 紳助のサルでもわかるニュース
- 夢々夢中組
- 紳助の狼が来たーッ!
- 島田紳助がオールスターの皆様に芸能界の厳しさ教えますスペシャル!
- 嗚呼!バラ色の珍生!!
- 芸恋リアル
- 今夜はシャンパリーノ
それ以外の番組編集
- ラジオキッチュ
- BLT
- 冒冒グラフ
- RRR
- 三宅裕司のワークパラダイス
- 黄金サービス
- 鶴瓶漂流記
- すとらびん式
- 週刊テレビ広辞苑
- ムイミダス
- 未確認飛行ぶっとい
- 現代用語の基礎体力
- ディープキッチュ
- 突然!ガバチョ
- 夜はクネクネ
- 電脳テレビドン
- ジャングルTV 〜タモリの法則〜
- タモリの音楽は世界だ!
- 鶴瓶×円チャンブル
- 痛快!明石家電視台
- たけしの万物創世紀
- 伊東家の食卓
- お台場明石城-NOMAD-
- さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース
- さんま・中居の今夜も眠れない
- チャンネル北野
- 少年頭脳カトリ
- チェキベー
- 輝く日本の星!
- 特捜!ポリス君
- そんなに私が悪いのか?
- 竹中直人の恋のバカンスリターンズ2006
- 笑う犬の冒険
- 北野タレント名鑑 ※ニンポップ名義で構成を担当。
- 西田二郎の無添加ですよ!
- 平成日本のよふけ
- ミライ
- さんタク
- どエンゼル(笑い飯、古田新太、板尾創路、YOU出演)
- 笑い飯の臭い飯〜ザ監獄漫才〜
- 扇町兎園会
- MANNINGEN
- なまみつ
- ホレゆけ!スタア☆大作戦(古田新太、生瀬勝久、藤木直人出演)
- 超最先端エンタメ情報番組 TOKYOブレイクする〜!
- M-1グランプリ
- ネオコラ!東京環境会議(小林武史と共同企画)
- エコレゾTV(小林武史と共同企画)
- ご起源さん
- イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜(古田新太、生瀬勝久、藤木直人出演)
- 自宅板尾生創路
- 女優力
- ほぼ1
- ハピえいご
- ホワイトボードTV
- エンダン
- テレビをほめるYESTV
- 爽食卓
- あの日に帰りたい
- 激変!ミラクルチェンジ
- THE料理王
- たけしとひとし
- 世界万能「生」対談
- クレイジーラッツ
- 変ラボ
- シャキーン! (企画)
- OWD(フジテレビオンデマンド)
映画編集
連載編集
- EX大衆(双葉社)「倉本美津留のお笑い大好き対談!笑いにリスペクト」
- 東京スポーツ新聞(東京スポーツ新聞社)「フクロトジー〜袋とじエコロジー〜」
- キリンビール大学(理事長)
- アスキーネットJ(アスキー)「勝手に国語辞典」創刊号より
- TVブロス(東京ニュース通信)「かるら」
- クイックジャパン(太田出版)「いきなはからい」
- future(角川出版)「飛常識」
- Car Sensor関西版(リクルート)「O.D.N.A 大阪遺伝子辞典」
- 公募ガイド(公募ガイド社)「マジカル・デジカメ・ミュージアム」
- Men's JOKER(KKベストセラーズ)「倉本美津留の因スパイヤー対談」
- ディレクターズマガジン(クリーク・アンド・リバー社)「新しい国語の先生」
- かがく組(Benesse進研ゼミ小学講座)「くらもとみつるのことばばばバーン!」
- ドラゴンマガジン(富士見書房)「ラレコ劇場(小説)くわがたツマミ」
- EX大衆(双葉社)「ごっつええ漢字」
著書編集
ビデオ編集
- 吉田ヒロ ギャグ in NY〜恋の試し撃ち200!!(構成)
- ダウンタウン松本人志の流「頭頭」(構成)
DVD編集
- 松本人志自薦集「スーパーひとりごっつ」(構成・コーディネイト・副音声)
- HITOSI MATUMOTO VISUALBUM 完成(構成・副音声)
- 三宅裕司のワークパラダイス 生瀬勝久 伝説のひとり不可思議20職 (構成)
- ホレゆけ!スタア☆大作戦!〜まりもみ、危機一髪〜 DVDBOX1〜3(企画・原案)
- ホレゆけ!スタア☆大作戦!〜まりもみ、一触即発〜 DVDBOX1〜3(企画・原案)
- ホレスタ? (企画・原案)
- ピンボケ (企画・脚本)
- 菅原そうた「あかるい世界」(監修)
- 関根勤の妄想力〜東へ〜 (企画・監修)
- 関根勤の妄想力〜西へ〜 (企画・監修)
- 関根勤の妄想力〜南へ〜 (企画・監修)
- 関根勤の妄想力〜北へ〜 (企画・監修)
- イケ麺そば屋探偵 DVDBOX1〜3
- イケ麺新そば屋探偵DVDBOX1〜3
- 女優力(企画・構成・演出)
監督編集
舞台編集
開発者編集
- 「フリップ大喜利」
- 「絵しりとり」
- 「乳首相撲」
- 「面雀」(松本人志と共同開発)
- 「写真で一言」(松本人志と共同開発)
- 「おもしりとり」
- 「アーホ!」他
楽曲提供編集
脚注編集
- ^ くうきにみつる(空気公団×倉本美津留)、フル視聴&先行配信をスタート! OTOTOY 2013年11月8日
- ^ “音楽ユニット・モジャモジャルジャルが初ライブ「今までにない空間を世の中に」”. お笑いナタリー. (2016年11月28日) 2016年11月28日閲覧。
外部リンク編集
- 倉本美津留 公式サイト
- 倉本美津留オフィシャルブログ「そーなんや!」
- MITSURU KURAMOTO YouTube Channel 60歳の誕生日に向けてオリジナル曲60曲をカウントアップ
- 開放!ジャルジャル×倉本美津留のコント会議公式ブログ
- くるみらTV - YouTubeチャンネル