広州国際女子オープン
広州国際女子オープン(Guangzhou International Women's Open)は、毎年9月に中華人民共和国広州で開催されるWTAテニストーナメントである。2004年から行われている。
広州国際女子オープン | |
---|---|
大会情報 | |
開催地 |
![]() 広州市 |
サーフェス | ハード /屋外 |
ドロー | 32M/16Q/16D |
公式サイト | |
guangzhouopen.org |
大会歴代優勝者編集
シングルス編集
年 | 優勝者 | 準優勝者 | 決勝結果 |
---|---|---|---|
2004 | 李娜 | マルチナ・スーハ | 6–3, 6–4 |
2005 | 晏紫 | ヌリア・リャゴステラ・ビベス | 6–4, 4–0 途中棄権 |
2006 | アンナ・チャクベタゼ | アナベル・メディナ・ガリゲス | 6–1, 6–4 |
2007 | ビルジニ・ラザノ | ツィポラ・オブジラー | 6–0, 6–3 |
2008 | ベラ・ズボナレワ | 彭帥 | 6–7(4), 6–0, 6–2 |
2009 | シャハー・ピアー | アルベルタ・ブリアンティ | 6–3, 6–4 |
2010 | ヤルミラ・グロート | アーラ・クドゥリャフツェワ | 6–1, 6–4 |
2011 | シャネル・シェパーズ | マグダレナ・リバリコバ | 6–2, 6–2 |
2012 | 謝淑薇 | ローラ・ロブソン | 6–3, 5–7, 6–4 |
2013 | 張帥 | バニア・キング | 7-6(1), 6-1 |
2014 | モニカ・ニクレスク | アリーゼ・コルネ | 6–4, 6–0 |
2015 | エレナ・ヤンコビッチ | デニサ・アレルトバ | 6–2, 6–0 |
2016 | レシア・ツレンコ | エレナ・ヤンコビッチ | 6–4, 3–6, 6–4 |
2017 | 張帥 | アレクサンドラ・クルニッチ | 6–2, 3–6, 6–2 |
2018 | 王薔 | ユリア・プチンツェワ | 6–1, 6–2 |
2019 | ソフィア・ケニン | サマンサ・ストーサー | 6–7(4), 6–4, 6–2 |
ダブルス編集
年 | 優勝者 | 準優勝者 | 決勝結果 |
---|---|---|---|
2004 | 李婷 孫甜甜 |
楊舒静 于瑩 |
6–4, 6–1 |
2005 | マリア・エレナ・カメリン エマニュエレ・ガグリアルディ |
ネハ・ウベロイ シーカ・ウベロイ |
7–6(5), 6–3 |
2006 | 李婷 孫甜甜 |
バニア・キング エレナ・コスタニッチ |
6–4, 2–6, 7–5 |
2007 | 彭帥 晏紫 |
バニア・キング 孫甜甜 |
6–3, 6–4 |
2008 | マリヤ・コリツェワ タチアナ・ポウチェク |
孫甜甜 晏紫 |
6–3, 4–6, [10–8] |
2009 | オリガ・ゴボルツォワ タチアナ・ポウチェク |
クルム伊達公子 孫甜甜 |
3–6, 6–2, [10–8] |
2010 | エディナ・ガロビッツ サニア・ミルザ |
韓馨蘊 劉婉婷 |
7–5, 6–3 |
2011 | 謝淑薇 鄭賽賽 |
詹謹瑋 韓馨蘊 |
6–2, 6–1 |
2012 | タマリネ・タナスガーン 張帥 |
ヤルミラ・ガイドソバ モニカ・ニクレスク |
2-6, 6-2, [10-8] |
2013 | 謝淑薇 彭帥 |
バニア・キング ガリナ・ボスコボワ |
6-3, 4-6, [12-10] |
2014 | 荘佳容 梁晨 |
アリーゼ・コルネ マグダ・リネッテ |
2–6, 7–6(3), [10–7] |
2015 | マルチナ・ヒンギス サニア・ミルザ |
徐詩霖 尤暁迪 |
6–3, 6–1 |
2016 | アジア・ムハンマド 彭帥 |
オリガ・ゴボツォワ ベラ・ラプコ |
6–2, 7–6(3) |
2017 | エリーズ・メルテンス デミ・シュールス |
モニク・アダムチャック ストーム・サンダース |
6–2, 6–3 |
2018 | モニク・アダムザック ジェシカ・ムーア |
ダンカ・コビニッチ ベラ・ラプコ |
4–6, 7–5, [10–4] |
2019 | 彭帥 ラウラ・シグムント |
アレクサ・グアラチ ジュリアーナ・オルモス |
6–2, 6–1 |
外部リンク編集
- 公式サイト
- 広州国際女子オープン - WTAによる大会紹介ページ (英語)