武藤雄樹
武藤 雄樹(むとう ゆうき、1988年11月7日 - )は、神奈川県座間市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。元日本代表。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | 寿司をもたらす男 | |||||
カタカナ | ムトウ ユウキ | |||||
ラテン文字 | MUTO Yuuki | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1988年11月7日(31歳) | |||||
出身地 | 神奈川県座間市[1] | |||||
身長 | 170cm | |||||
体重 | 68kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | FW / MF | |||||
背番号 | 9 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
FCシリウス | ||||||
FC湘南ジュニアユース | ||||||
2004-2006 | 武相高等学校 | |||||
2007-2010 | 流通経済大学 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2011-2014 | ベガルタ仙台 | 70 | (6) | |||
2015- | 浦和レッズ | 129 | (38) | |||
代表歴2 | ||||||
2015 |
![]() | 2 | (2) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2018年12月1日現在。 2. 2015年8月9日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴編集
プロ入り前編集
流通経済大学1年の時にJFLで15得点を獲得してJFLの得点ランキングで5位となった。また4年の時には主将として関東大学リーグで得点ランキングで2位となり、ベストイレブンとベストヒーロー賞を獲得した。
ベガルタ仙台編集
2011年、ベガルタ仙台に入団。2011年10月8日の第91回天皇杯の2回戦ソニー仙台FC戦で決勝点となるペナルティキックを決めてプロ初得点を決めたのに続いて、翌週の10月15日のJ1リーグのアビスパ福岡戦でリーグ戦初得点を決めた。
浦和レッズ編集
2014年12月12日、浦和レッズへ完全移籍することが発表された[2]。4月19日、第6節の横浜F・マリノス戦で移籍後初ゴールを決めると、2シャドーの一角としてレギュラーに定着した。 2015年6月3日の柏レイソル戦で、公式戦4試合連続ゴールを記録。浦和では福田正博、エメルソン、田中達也、ワシントンに並ぶ記録となった。6月20日のヴィッセル神戸戦で梅崎司の先制点をアシストし、1stステージ優勝に貢献した。8月22日の古巣のベガルタ仙台戦でプロでは自身初となるシーズン二桁得点を達成した。また最終的にスコアを13得点まで伸ばし、チーム内得点王となった。
2016年には背番号「9」を背負う。4月24日、1stステージ第8節の川崎フロンターレ戦で1得点をきめてチームは首位に浮上した。10月29日、2ndステージ第16節のジュビロ磐田戦では先制得点を決めて2ndステージ優勝に貢献した。
2017年4月7日、第6節のベガルタ仙台戦では古巣相手に得点を決めた。
日本代表編集
2015年7月23日、EAFF東アジアカップ2015に出場する日本代表メンバーに初選出された。8月2日の北朝鮮戦で代表初出場を果たし、初得点も決めた。
エピソード編集
- ロメロ・フランク、白井裕人は大学の同期。また1年先輩に浦和でチームメイトになる宇賀神友弥がいた[3]。
- 仙台時代、2014年5月7日に行われたヴィッセル神戸戦後、チームメイトのダニエル・ヴコヴィッチとTwitter上で寿司を巡る可笑しなやりとりを交わした。これがネット上で話題を呼び「武藤と言えば寿司」というイメージが作られた。2018年8月には「がってん寿司」を経営するアール・ディー・シーとスポンサー契約を締結したことをTwitter上で報告した[4]。以降、武藤が得点を決めた際は「がってん寿司」のロゴマークを模したポーズを決めることが恒例となっている。
所属クラブ編集
- ユース経歴
- プロ経歴
個人成績編集
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2007 | 流経大 | - | JFL | 21 | 15 | - | 1 | 0 | 22 | 15 | |
2008 | 11 | 19 | 5 | - | 2 | 3 | 21 | 8 | |||
2009 | 19 | 9 | - | 1 | 0 | 20 | 9 | ||||
2010 | 流経大FC | 32 | 4 | 2 | - | - | 4 | 2 | |||
流経大 | 11 | 他 | - | - | 1 | 0 | 1 | 0 | |||
2011 | 仙台 | 19 | J1 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3 | 2 | 9 | 3 |
2012 | 13 | 1 | 7 | 1 | 1 | 0 | 21 | 2 | |||
2013 | 22 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 24 | 0 | |||
2014 | 30 | 4 | 6 | 1 | 1 | 0 | 37 | 5 | |||
2015 | 浦和 | 32 | 13 | 2 | 0 | 4 | 0 | 38 | 13 | ||
2016 | 9 | 34 | 12 | 5 | 1 | 1 | 0 | 40 | 13 | ||
2017 | 31 | 6 | 2 | 1 | 2 | 1 | 35 | 8 | |||
2018 | 32 | 7 | 5 | 0 | 6 | 0 | 43 | 7 | |||
2019 | 23 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 26 | 1 | |||
通算 | 日本 | J1 | 222 | 45 | 31 | 4 | 20 | 3 | 273 | 52 | |
日本 | JFL | 63 | 31 | - | 4 | 3 | 67 | 34 | |||
日本 | 他 | - | - | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
総通算 | 285 | 76 | 31 | 4 | 25 | 6 | 341 | 86 |
その他の公式戦
- 2015年
- スーパーカップ 1試合0得点
- Jリーグチャンピオンシップ 1試合0得点
- 2016年
- Jリーグチャンピオンシップ 2試合0得点
- 2017年
- スーパーカップ 1試合1得点
国際大会個人成績 | FIFA | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 |
AFC | ACL | クラブW杯 | ||||
2013 | 仙台 | 19 | 5 | 0 | - | |
2015 | 浦和 | 3 | 1 | - | ||
2016 | 9 | 6 | 3 | - | ||
2017 | 12 | 2 | 2 | 0 | ||
2019 | 9 | 2 | - | |||
通算 | AFC | 35 | 8 | 2 | 0 |
その他の国際公式戦
タイトル編集
クラブ編集
- 浦和レッズ
- J1リーグ 1stステージ:1回(2015年)
- J1リーグ 2ndステージ:1回(2016年)
- Jリーグカップ:1回(2016年)
- 天皇杯全日本サッカー選手権大会:1回(2018年)
- AFCチャンピオンズリーグ:1回(2017年)
- スルガ銀行チャンピオンシップ:1回(2017年)
個人編集
- 関東大学リーグ ベストイレブン、ベストヒーロー賞:1回(2010年)
- Jリーグ優秀選手賞:2回(2015年、2016年)
- J1リーグ月間MVP:1回(2015年6月)
- 東アジアカップ 得点王:1回(2015年)
代表歴編集
出場大会編集
- 関東大学選抜A
- 2008年- デンソーカップ
- 2010年- デンソーカップ
- 日本代表
- 2015年 - EAFF東アジアカップ2015
試合数編集
- 国際Aマッチ 2試合 2得点(2015年)
日本代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2015 | 2 | 2 |
通算 | 2 | 2 |
ゴール編集
# | 開催年月日 | 開催地 | 対戦国 | 勝敗 | 試合概要 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 2015年8月2日 | 中国、武漢 | 朝鮮民主主義人民共和国 | ●1-2 | 東アジアカップ2015 |
2. | 2015年8月9日 | 中国 | △1-1 |
脚注編集
- ^ “仙台FW武藤結婚「守るものできた」”. ニッカンスポーツ. (2013年12月30日) 2014年7月24日閲覧。
- ^ “武藤雄樹選手 浦和レッズへ完全移籍のお知らせ” (プレスリリース), ベガルタ仙台, (2014年12月12日) 2015年1月13日閲覧。
- ^ 武藤雄樹や宇賀神友弥などJリーガー多数…流通経済大出身の主な選手 ゲキサカ(2015年9月9日)
- ^ https://twitter.com/yuukimutou/status/1025256200135430144