第82回選抜高等学校野球大会
2010年に甲子園球場で行われた大会
第82回選抜高等学校野球大会(だい82かい せんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、2010年(平成22年)3月21日から4月3日までの14日間にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
第82回選抜高等学校野球大会 | |
---|---|
開会式 | |
試合日程 | 2010年3月21日 - 4月3日 |
出場校 | 32(一般枠・神宮枠:29、21世紀枠:3)校 |
優勝校 | 興南(沖縄、初優勝) |
試合数 | 31試合 |
選手宣誓 | 西田明央(北照) |
始球式 | 川端達夫(文部科学大臣) |
開会式司会 |
高ケ内芽衣(福井・高志高校3年) 佐藤有華(長崎・長崎西高校2年) |
入場行進曲 | 「My Best Of My Life」(Superfly) |
国歌独唱 | 野々村彩乃(広島・広島音楽高校3年) |
閉会式司会 | 佐藤有華(長崎・長崎西高校2年) |
総入場者数 | 429,000人(1試合平均 13,839人) |
大会本塁打 | 15本 |
< 20092011 > 選抜高等学校野球大会 |
概要
編集この回より高校野球全体を盛り上げるためとして、元から共催していた毎日新聞社・日本高等学校野球連盟に加え、夏の全国高等学校野球選手権大会の主催者である朝日新聞社が後援社として加わった。これに伴い、同年夏の選手権大会から毎日新聞社が夏の選手権の後援社として加わることとなった。
この大会から、緑色のラバーで隠されていた外野フェンスの企業広告が表示されるようになった。スポンサーからの広告料が高校野球史の展示などを行う「甲子園歴史館」(2010年3月に開館)の運営費に充てられる。
開会式の仕掛け花火は強風と黄砂の影響で中止された。
大会は春の長雨シーズンとぶつかり、順延を繰り返す結果となった。このため準々決勝は7年ぶりに1日で4試合実施となったが、続く準決勝も雨となり決勝までの3日間、1日1試合という展開になった。優勝は沖縄県勢としては甲子園大会3度目・2校目となる興南高等学校。夏の選手権大会には沖縄代表として古くから出場していた学校ながら、選抜ではこの大会で初勝利を挙げ、その後決勝まで勝ち上がり、決勝戦では延長戦を制する結末であった。
この回は沖縄勢が参加するようになってからちょうど半世紀という節目にあたったほか、沖縄県から初めて2校が代表として出場したことでも話題となった。決勝戦には同校OBの具志堅用高と沖縄県知事の仲井真弘多も駆けつけ、声援を送った[1]。
日程
編集- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)
- 1月15日 - 運営委員会開催。入場行進曲及び出場候補129校決定[3]。
- 1月29日 - 出場校決定[4]。
- 3月13日 - 組み合わせ抽選会開催。
- 3月21日 - 開幕。
- 3月24日 - 3試合共に雨天のため中止、翌日以降に順延。
- 3月25日 - 2日連続で3試合雨天中止・順延(選抜大会では1985年の第57回以来、25年ぶりに2日間順延)[注 1]。
- 3月31日 - 準々決勝(2003年・第75回[注 2]以来、7年ぶりに1日間4試合一括で開催)[注 3][注 4]。
- 4月1日/4月2日 - 準決勝(1972年・第44回以来、38年ぶりに2日間1試合ずつで開催)[注 5]
- 4月3日 - 決勝戦[注 6]。
選出校
編集地区 | 選出校 | 出場回数 | |
---|---|---|---|
北海道 | 北照 | 北海道 | 10年ぶり3回目 |
東北 | 盛岡大付 | 岩手 | 7年ぶり2回目 |
秋田商 | 秋田 | 4年ぶり6回目 | |
関東 | 前橋工 | 群馬 | 15年ぶり4回目 |
花咲徳栄 | 埼玉 | 7年ぶり2回目 | |
東海大望洋 | 千葉 | 初出場 | |
東海大相模 | 神奈川 | 4年ぶり8回目 | |
東京 | 帝京 | 東京 | 3年ぶり14回目 |
日大三 | 東京 | 8年ぶり17回目 | |
北信越 | 高岡商 | 富山 | 4年ぶり4回目 |
敦賀気比 | 福井 | 2年ぶり3回目 | |
東海 | 中京大中京 | 愛知 | 3年連続30回目 |
大垣日大 | 岐阜 | 3年ぶり2回目 | |
三重 | 三重 | 15年ぶり10回目 | |
近畿 | 立命館宇治 | 京都 | 6年ぶり2回目 |
天理 | 奈良 | 3年連続20回目 | |
智弁和歌山 | 和歌山 | 2年ぶり9回目 | |
大阪桐蔭 | 大阪 | 3年ぶり4回目 | |
神戸国際大付 | 兵庫 | 5年ぶり3回目 | |
神港学園 | 兵庫 | 4年ぶり5回目 |
組み合わせ・試合結果
編集1回戦 - 準決勝
編集1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月21日(1) | ||||||||||||||
天理 | 4 | |||||||||||||
3月28日(2) | ||||||||||||||
敦賀気比 | 7 | |||||||||||||
敦賀気比 | 7 | |||||||||||||
3月21日(2) | ||||||||||||||
花咲徳栄 | 5 | |||||||||||||
花咲徳栄 | 4 | |||||||||||||
3月31日(1) | ||||||||||||||
嘉手納 | 0 | |||||||||||||
敦賀気比 | 0 | |||||||||||||
3月21日(3) | ||||||||||||||
日大三 | 10 | |||||||||||||
山形中央 | 4 | |||||||||||||
3月28日(3) | ||||||||||||||
日大三 | 14 | |||||||||||||
日大三 | 3 | |||||||||||||
3月22日(1) | ||||||||||||||
向陽 | 1 | |||||||||||||
開星 | 1 | |||||||||||||
4月1日 | ||||||||||||||
向陽 | 2 | |||||||||||||
日大三 | 14 | |||||||||||||
3月22日(2) | ||||||||||||||
広陵 | 9 | |||||||||||||
前橋工 | 0 | |||||||||||||
3月29日(1) | ||||||||||||||
宮崎工 | 4 | |||||||||||||
宮崎工 | 0 | |||||||||||||
3月22日(3) | ||||||||||||||
広陵 | 1x | |||||||||||||
立命館宇治 | 6 | |||||||||||||
3月31日(2) | ||||||||||||||
広陵 | 7 | |||||||||||||
広陵 | 5 | |||||||||||||
3月23日(1) | ||||||||||||||
中京大中京 | 1 | |||||||||||||
高知 | 5 | |||||||||||||
3月29日(2) | ||||||||||||||
神港学園 | 6x | |||||||||||||
神港学園 | 1 | |||||||||||||
3月23日(2) | ||||||||||||||
中京大中京 | 2 | |||||||||||||
盛岡大付 | 4 | |||||||||||||
中京大中京 | 5 | |||||||||||||
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月23日(3) | ||||||||||||||
高岡商 | 1 | |||||||||||||
3月29日(3) | ||||||||||||||
智弁和歌山 | 6 | |||||||||||||
智弁和歌山 | 2 | |||||||||||||
3月26日(1) | ||||||||||||||
興南 | 7 | |||||||||||||
興南 | 4 | |||||||||||||
3月31日(3) | ||||||||||||||
関西 | 1 | |||||||||||||
興南 | 5 | |||||||||||||
3月26日(2) | ||||||||||||||
帝京 | 0 | |||||||||||||
帝京 | 3 | |||||||||||||
3月30日(1):延長10回 | ||||||||||||||
神戸国際大付 | 2 | |||||||||||||
帝京 | 3x | |||||||||||||
3月26日(3):延長10回 | ||||||||||||||
三重 | 2 | |||||||||||||
今治西 | 5 | |||||||||||||
4月2日 | ||||||||||||||
三重 | 6x | |||||||||||||
興南 | 10 | |||||||||||||
3月27日(1) | ||||||||||||||
大垣日大 | 0 | |||||||||||||
東海大望洋 | 2 | |||||||||||||
3月30日(2) | ||||||||||||||
大阪桐蔭 | 9 | |||||||||||||
大阪桐蔭 | 2 | |||||||||||||
3月27日(2):延長10回 | ||||||||||||||
大垣日大 | 6 | |||||||||||||
大垣日大 | 3x | |||||||||||||
3月31日(4) | ||||||||||||||
川島 | 2 | |||||||||||||
大垣日大 | 10 | |||||||||||||
3月27日(3) | ||||||||||||||
北照 | 1 | |||||||||||||
自由ケ丘 | 4 | |||||||||||||
3月30日(3) | ||||||||||||||
東海大相模 | 2 | |||||||||||||
自由ケ丘 | 4 | |||||||||||||
3月28日(1) | ||||||||||||||
北照 | 5 | |||||||||||||
北照 | 2 | |||||||||||||
秋田商 | 0 | |||||||||||||
決勝
編集1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
興南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 | 13 | 5 |
日大三 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 | 2 |
|
|
大会本塁打
編集- 1回戦
- 2回戦
- 第7号:眞榮平大輝(興南)
- 第8号:時本亮(大垣日大)
- 第9号:安藤嘉朗(大垣日大)
- 第10号:山中司(大阪桐蔭)
- 準決勝
- 第11号:荻原辰朗(日大三)
- 第12号:丸子達也(広陵)
- 第13号:山川大輔(興南)
- 決勝
- 第14号:平岩拓路(日大三)
- 第15号:大塚和貴(日大三)
記録
編集チーム記録
編集記録 | 記録校 | 対戦校 | 補足 | |
---|---|---|---|---|
チーム大会通算最多塁打 | 105 | 日大三 | 大会新記録 | |
最多連続打数安打 | 9 | 日大三 | 準決勝・広陵(8回裏) | 大会タイ記録(2校目) |
1イニング最多連続得点 | 9 | 日大三 | 準決勝・広陵(8回裏) | 大会タイ記録(3校目) |
個人記録
編集記録 | 選手名 | 所属校 | 補足 | |
---|---|---|---|---|
最多連続打数安打 | 8 | 我如古盛次 | 興南 | 大会タイ記録(4人目) |
1大会最多安打 | 13 | 山﨑福也 | 日大三 | 大会タイ記録(2、3人目) |
我如古盛次 | 興南 |
応援団表彰
編集応援団表彰は選抜独自の賞で、各校の初戦における応援が審査対象となる。
- 最優秀賞:川島(徳島、21世紀枠)
- 優秀賞:東海大相模(神奈川、関東)、自由ケ丘(福岡、九州)、嘉手納(沖縄、九州)、山形中央(山形、21世紀枠)、向陽(和歌山、21世紀枠)
その他の主な出場選手
編集
脚注
編集注釈
編集- ^ 1985年・第57回は当初3月26日に開会予定だったが2日間順延、3月28日にようやく開会された。
- ^ 2003年・第75回の準々決勝は、第4試合の花咲徳栄対東洋大姫路戦が延長15回引分で決着がつかず、翌日この対戦の再試合が開催された。
- ^ 選抜大会の準々決勝戦は、2004年・第76回以降2日間2試合ずつ開催の方式となった。しかし、同第82回大会は雨天順延がこの日まで2日間続いたため、大会規定により現行方式になってから初の、準々決勝4試合を1日で消化することになった。この段階において、準々決勝第2試合までは2日延期だが、準々決勝第3試合から後の日程は1日のみ延期となった。
- ^ なお、夏の選手権大会では2003年・第85回(本来はこの大会から現方式の予定だった)で、3日間の雨天順延が続いたため、このケースが発生した。
- ^ 本来は4月1日に準決勝2試合を開催予定だったが、第2試合が降雨のため中止。翌4月2日に延期されたが、この日も天候具合を考慮し14時から試合開始となった。
- ^ GAORAのテレビ中継に関しては、全国生放送がプロ野球・日本ハム対西武の生中継を優先するため実施できず、4月5日深夜に録画放送となる。また、通常決勝戦開催日は総合テレビのみで完全中継するNHK地上波テレビは、大河ドラマ『龍馬伝』の再放送の時間枠が移動できなかった編成の都合上、午後1時から50分間、教育テレビにリレー放送した。
- ^ 甲子園での父子本塁打の第1号(父・俊幸は第43回大会で記録)[5]
出典
編集- ^ 「具志堅さん県知事も声援 スタンド熱く」2010年4月4日付『西日本新聞』朝刊
- ^ “来春の選抜高校野球、32校出場 3月21日開幕”. 47NEWS. (2009年9月11日). オリジナルの2009年10月7日時点におけるアーカイブ。 2009年9月11日閲覧。
- ^ “選抜高校野球の入場行進曲決定 女性歌手Superflyに”. 47NEWS. (2010年1月15日). オリジナルの2014年7月26日時点におけるアーカイブ。 2010年1月15日閲覧。
- ^ “センバツ:出場32校決まる 大会は3月21日に開幕”. 毎日jp. (2010年1月29日). オリジナルの2010年2月1日時点におけるアーカイブ。 2010年1月29日閲覧。
- ^ 「野球の国から」高校野球編 シリーズⅤ 47都道府県物語・山形② - 日刊スポーツ大阪本社版、2018年5月16日付5面