Edison (音楽家)
日本の音楽家
(Edison (作曲家)から転送)
この記事には複数の問題があります。 |
EDISON(エジソン、1949年2月14日 - )は、日本の作曲家・編曲家・音楽プロデューサー。篠笛演奏家。
EDISON | |
---|---|
出生名 | Takayoshi Watanabe 渡邉孝好 |
別名 | EDISON, Edison Watanabe, 渡辺エジソン、渡辺敬之、渡辺孝義、Takayoshi Edison Watanabe, |
生誕 | 1949年2月14日 |
出身地 |
![]() |
学歴 | ヤマハ音楽振興会、セツモードセミナー |
ジャンル | 歌謡曲・J-POP・Classical Crossover・Reggae・Trip Hop・Chill Out |
職業 | 作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、篠笛演奏家 |
担当楽器 | キーボード、篠笛 |
公式サイト | https://sites.google.com/view/edisonjapan/home |
略歴編集
井上陽水のツアーバンド”WAYS”参加後、スタジオミュージシャンを経て作・編曲家となり、CD制作を中心としたアーティストのプロデュース、アルバム・プロデュース作品を各メジャーレコード会社から多数発表。アーティストへ楽曲提供の他、TV、CM音楽、舞台音楽、アニメソング、映画音楽、クラブ・ミュージックと多岐にわたり活動している。クラシック音楽アレンジやアンビエント系アーティストにも多く携わり、シングル130万枚を売上、オリコン1位を獲得したテノール歌手秋川雅史のプロデュースを行なった。自身の活動は世界で活躍するDJ 19とオーストラリア人シンガーJULIANNEとのユニットAMBROZIA。篠笛でのアーティスト活動を始動、『篠笛で聴く癒しのクラシック・EDISON』を日本コロムビアから発売。
作品例編集
CD編集
EDISON アルバム『篠笛で聴く癒しのクラシック・EDISON』(編曲・演奏サウンドプロデュース)
- 秋川雅史
- シングル「千の風になって」 (編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「Dream Of Love〜「愛の夢」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「千の風になって〜一期一会〜」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「Fantasista〜翼をください〜」 (編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「You Raise Me Up」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「GOLDEN VOICE」(編曲・サウンドプロデュース)
- AMBROZIA
- アルバム「VELVET」(作曲・編曲・アーティスト)
- アルバム「real 4 life」(作曲・編曲・アーティスト)
- アルバム「lifetime」(作曲・編曲・アーティスト)
- THE LEGEND
- シングル「永遠の0」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- シングル「ふるさとは今もかわらず」(編曲・サウンドプロデュース)
- Le Velvets
- ミニアルバム「Le Velvets(5曲入)」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「Night Drive」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- 「Duo」(編曲・サウンドプロデュース)
- 「Solo」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「Le Velvets(初回盤/通常盤)」、「Le Velvets(トレビアンエディション)」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- 秀香
- アルバム「女友達」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- 中島みゆき
- アルバム「みんな去ってしまった」(編曲・演奏)
- アルバム「私の声が聞こえますか」(編曲・アーティスト)
- パパ荒川
- シングル「こどもたちへ」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「ジャワイアン ブリーズシリーズ」No,1,2,3,4(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「On/Off Sea Breeze」(編曲・サウンドプロデュース)
- DJ KRUSH
- アルバム「KRUSH」作曲 "Marder" "City Lover"
- アルバム 流プロジェクト「我-GA-」 SampleSound 提供
- 「流remix maxi」
- RUFUS THOMAS
- シングル「You Are A Part of Me」(作・編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム Emanuel Walsh 『Aspect of Love』(作・編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム Emanuel Walsh 『Love’s Attraction』(作・編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム Catapila `Catapila(作・編曲サウンドプロデュース)
- アルバム 『おこげ』サントラ “Okoge” (Original)(作・編曲・サウンドプロデュース)
- みやざきみえこ
- アルバム「Love Guitar」 (編曲)
- アルバム「Ukulele Beach」(編曲)作曲
- アルバム Raphael Von Brydon「Black&White」(編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム「Real Ibiza VI」 ―Ambrozia”It’s U”
- アルバム「CHILL OUT Experience/Blissful」 ―Ambrozia”Lovely Lovely Lovely”
- アルバム「CHILL OUT Experience/Aphrodisiac」 ―Ambrozia”Island Paradise”
- シングル 葉加瀬太郎 featuring Lana&Jay 「Migration」
- アルバム Edison&Hirsch 「Native Son」 (作曲・編曲・アーティスト)
- アルバム Edison jazz console
- 「Imagine」(編曲・アーティスト)
- 「My Love」(編曲・アーティスト)
- アルバム「aosis resort」 ―Ambrozia”Baby Come Back”
- THITIKA アルバム「ボサノヴァ|ボサノバ デ ジブリ」(編曲/アーティスト)
- アルバム 「BLACK LAGOON オリジナルサウンドトラック」(作曲)
- アルバム 古澤巌 「Invitation to FANTASY WORLD」(編曲)
- アルバム Ryu Miho 「Woman with LOVE」(作曲・編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム ”12人の作曲家によるアベマリア” (編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム 「世界名作劇場INクラシック」 (編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム“The Shadow Of Love” (編曲・サウンドプロデュース)
- アルバム”PASSION MINA
- Yas-kaz
- アルバム「風の卵〜Egg Of Purana」演奏参加
- 荻野目洋子
- 堤大二郎
- シングル「花はおそかった」(編曲) ※エジソン渡辺名義
- 内藤やす子
- シングル「生きいそぐ青春」「あいつの名前はからっ風」(編曲) ※エジソン渡辺 名義
- アルバム「祈り」(オリジナル・アルバム。全10曲編曲。うち8曲は作曲)
- 浜田省吾
- アルバム「LOVE TRAIN 」(オリジナル・アルバム 全10曲編曲)
- 早風美里
- シングル「めまい」(編曲)
- 森昌子
- アルバム「あのころ」(カバー・アルバム 全9曲中4曲編曲)
- 吉田ひろき
- 「石段」(編曲)
- 「今の貴女に恋してる」(編曲)
- 「京都・夏物語」(編曲)
TV編集
- NHK「ニュース10」「ほくほくテレビ」「ゆうどきネットワーク 」「趣味の園芸」
- WOWOW「てやんでいBaby」(品川祐主演)
- フジテレビ「家族へのラブレター」(黒木瞳主演)
- 2008年新春テレビ朝日50周年記念ドラマ「鹿鳴館」
- NHK Eテレ「WASIMO」(宮藤官九郎作)(安斎肇絵)
CM編集
映画編集
- 「座頭市」(勝新太郎監督、主演)
- 「おこげ OKOGE」(中島丈博監督)
- 「いぬばか」(ヨリコジュン監督)(スザンヌ主演)
- 「必死剣 鳥刺し」(藤沢周平原作)(平山秀幸監督)(豊川悦司主演)
- 「前橋ヴィジュアル系」(大鶴義丹企画,原案,監督)
舞台編集
- 「ご存じ一心太助 目から鱗の物語」(明治座・堺正章主演)他 明治座・堺正章主演作品全て
- 「不知火検校」(セゾン劇場・勝新太郎主演)
- 「東男京女」(新歌舞伎座・勝新太郎主演)
- 「まかしときなはれ」(中日劇場/新橋演舞場・中村玉緒主演)
- 「悪名」(雁龍太郎主演)
- 「クラブセブン」全作品(ステラボール/クラブEX/シアタークリエ・玉野和紀:作・演出・主演)
- ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」(ジェームス・マシュー・バリー原作・玉野和紀:演出)
アニメ編集
- 「まじかるハット」フジテレビ
- 「おばけのホーリー」NHK教育
- 「サラダ十勇士トマトマン」テレビ東京
- 「勇者指令ダグオン」名古屋テレビ
- 「BLACK LAGOON」
- 「HELLS ANGELS」第21回東京国際映画祭(TIFF)上映作品 / 第12回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門
- 「わしも」NHK Eテレ