たかたかし
人物・来歴
編集新潟県立新発田高等学校在学中に若山牧水の「白鳥は哀しからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ」に出会い、身の震えるような感動を覚える[1]。立教大学文学部中退後は北海道に渡り、業界新聞記者、セールスマン、興信所調査員、ルポライターなどを経験[1]。青島幸男と知り合ったことが契機となり、以後放送作家[2]として各種音楽番組を手がけるが、仕事上「昭和歌謡全集」(新興楽譜出版社)を隅々まで目を通したことで、歌謡詩に興味を持つようになる[1]。
作詞活動は1967年から美川憲一の「ネオン化粧」でデビュー[2]し、西城秀樹「情熱の嵐」、松崎しげる「愛のメモリー」等、ヒット曲を世に送り出す。西城とは1971年頃に親しいレコード会社のディレクターから「今度、広島の沢田研二と言われている子を出すから、(詞を)書かないか」と言われ、上京してきた西城とレコード会社で初めて面会[3]。たかは「背がすらっと高く、あいさつもハキハキしている好青年。何かオーラみたいなもの」を感じ、「格好いいなあ」という印象を抱いた[3]。デビュー曲「恋する季節」を「麻生たかし」のペンネームで書き、たかは「声に凄く特徴がある。押しつけがましくなく、突き抜けている声」に魅了され、当時よく見ていたアメリカのミュージカルスターを西城の姿に重ねていた[3]。「愛のメモリー」は「万葉集」から、藤原鎌足が采女安見児を得たときに詠んだ歌「われはもや安見児得たり皆人の得難にすとふ安見児得たり」を基に作詞し[4]、スペインの「マジョルカ音楽祭」に作ったラブ・バラード風のスケールの大きな曲で、松崎の歌唱力をアピールするに相応しく最優秀歌唱賞、総合2位になる[2]。
1980年に作詞家として独立し、五木ひろし「おまえとふたり」、川中美幸「ふたり酒」、美空ひばり「おまえに惚れた」、都はるみ&岡千秋「浪花恋しぐれ」を送り出す[2]。1987年には新人であった坂本冬美の「あばれ太鼓」で80万枚を超える大ヒットを記録し、坂本は第29回日本レコード大賞新人賞を受賞[2]。
作詞活動の傍ら、日本作詩家協会副会長、日本音楽著作権協会理事、日本音楽作家団体協議会常任理事も務める[1]。
代表曲
編集- 逢川まさき
- 『しのび逢い』(作曲:森田公一)
- 石川さゆり
- 五木ひろし
- 伊東ゆかり
- 『陽はまた昇る』(作曲:筒美京平)
- 大川栄策
- 岡田奈々
- 『だめですか』(作曲:馬飼野康二)
- 『湘南海岸通り』(作曲:馬飼野康二)
- 小沢亜貴子
- 『帰ってきてよ』(作曲:弦哲也)
- 『冬の夜汽車』(作曲:弦哲也)
- 『爪木崎ひとり』(作曲:弦哲也)
- 『酒と女と猫』(作曲:弦哲也)
- おぼたけし
- 川中美幸
- 『ふたり酒』(作曲:弦哲也)
- 『男じゃないか』(作曲:弦哲也)
- 北原由紀
- 『女のまごころ』(作曲:伊藤雪彦)
- 倉田まり子
- 小林幸子
- 『越後絶唱』(作曲:遠藤実)
- 西城秀樹
- 『恋する季節』(作曲:筒美京平)
- 『愛がほしいのに』(作曲:羽根田武邦)
- 『恋の約束』(作曲:鈴木邦彦)
- 『若いふたりの海』(作曲:鈴木邦彦)
- 『チャンスは一度』(作曲:鈴木邦彦)
- 『君を忘れない』(作曲:羽根田武邦)
- 『青春に賭けよう』(作曲:鈴木邦彦)
- 『絶叫』(作曲:鈴木邦彦)
- 『情熱の嵐』(作曲:鈴木邦彦)
- 『愛の十字架』(作曲:鈴木邦彦)
- 『薔薇の鎖』(原案:斉藤優子 作曲:鈴木邦彦)
- 『子猫とネズミ』(作曲:鈴木邦彦)
- 『愛と友情』(作曲:浜圭介)
- 『涙と友情』(作曲:鈴木邦彦)
- 『罪つくりな話』(作曲:鈴木邦彦)
- 『青春の挽歌』(作曲:鈴木邦彦)
- 『白い教会』(作曲:鈴木邦彦)
- 『俺たちの時代』(原作詞:熊野昌人 補作詞:たか 作曲:水谷公生、編曲:佐藤準
- 『永遠にマイ・ラブ』(作曲:川口真 編曲:船山基紀)
- 『泣かないで-IF YOU GO AWAY-』(作詞・作曲:J. Brel 訳詞:たかたかし 編曲:馬飼野康二)
- 『翼があれば』(作曲・編曲:惣領泰則)※ 初期他多数。
- 坂本冬美
- 子門真人
- たかだみゆき
- 『雨に咲く花』(作曲:市川昭介)
- 『あなたが港町』(作曲:岡千秋)
- 永井みゆき
- 永井裕子
- 『旅路の女』(作曲:四方章人)
- 『北の里唄』(作曲:四方章人)
- 『男の情歌』(作曲:四方章人)
- 『北陸本線冬の旅』(作曲:四方章人)
- 『東京赤とんぼ』(作曲:岡千秋)
- 中村美律子
- 『壺坂情話』(作曲:富田梓仁)
- 『港のおんな』(作曲:富田梓仁)
- 『瀬戸の港』(作曲:岡千秋)
- 西方裕之
- 『紀ノ川』(作曲:徳久広司)
- 『夢追い川』(作曲:徳久広司)
- 『湯けむりの宿』(作曲:岡千秋)
- 『津軽の春』(作曲:岡千秋)
- 『寒桜』(作曲:岡千秋)
- 橋幸夫
- 『あばれ駒』(作曲:市川昭介)
- 藤あや子
- 『花のワルツ』(作曲:徳久広司)
- 細川たかし
- 『佐渡の恋唄』(作曲:弦哲也)
- 『恋の酒』(作曲:弦哲也)
- 『北斗の星』(作曲:弦哲也)
- 『ふたり道』(作曲:弦哲也)
- 『女のしぐれ』(作曲:弦哲也)
- 『冬の宿』(作曲:弦哲也)
- 『雪港』(作曲:弦哲也)
- 『夫婦ごころ』(作曲:弦哲也)
- 松崎しげる
- 『愛のメモリー』(作曲:馬飼野康二)
- 松原のぶえ
- 『維新の女』
- 美川憲一
- 水森かおり
- 『松島紀行』 (作曲:弦哲也)
- 美空ひばり
- 都はるみ
- 森進一
- 『人を恋うる唄』(作曲:岡千秋)
- 『冬桜』(作曲:三木たかし)
- 森昌子
- 『恋は女の命の華よ』(作曲:浜圭介)
- 山本譲二
- 『放浪~さすらい~』(作曲:弦哲也)
- 『都会の子守歌』(作曲:弦哲也)
- 『しあわせの青い鳥』(作曲:弦哲也)
- 『おまえにありがとう』(作曲:弦哲也)
- 『花も嵐も』(作曲:弦哲也)
- 『島風』(作曲:弦哲也)
- 『風帰行』(作曲:弦哲也)
- 『酒がたり』(作曲:弦哲也)
脚注
編集- ^ a b c d 言葉の達人/作詞家:たかたかしさん - 歌ネット
- ^ a b c d e “【昭和歌謡の職人たち 伝説のヒットメーカー列伝】作詞家・たかたかし 劇場型恋物語を知り尽くす負けず嫌いの人”. zakzak by夕刊フジ (2021年4月9日). 2023年5月8日閲覧。
- ^ a b c “たかたかし氏回想 西城さんと初対面からオーラ まるで米 ミュージカルスター”. スポニチアネックス (2018年5月18日). 2023年5月8日閲覧。
- ^ 『月刊ミュージック☆スター』(株式会社エクシング・ミュージックエンタテイメント)2018年5月号、44頁。