上尾駅
上尾駅(あげおえき)は、埼玉県上尾市柏座一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。
上尾駅 | |
---|---|
西口(2012年7月) | |
あげお Ageo | |
◄宮原 (4.2 km) (1.7 km) 北上尾► | |
所在地 | 埼玉県上尾市柏座一丁目1-18 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■高崎線 |
キロ程 |
8.2km(大宮起点) 東京から尾久経由で38.7 km |
電報略号 | アケ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 2面3線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
38,032人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1883年(明治16年)7月28日[2] |
備考 |
直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 |
歴史
編集上尾は中山道の宿場町であったが、沿道の他の宿場と比べると小さかった。1883年(明治16年)に、日本で3番目の鉄道である日本鉄道(現・高崎線)の開業とともに上尾駅が開業した。県内では浦和駅・鴻巣駅・熊谷駅と並んで古い駅となっている。中山道が駅の東を通っていたため、出口はこの東に向けて設けられた。
1960年(昭和35年)の利用者数は一日平均13,996人であった。この頃から駅西側の宅地開発が始まり、利便性を高めるため、駅の北に東西を結ぶ宏栄橋が1971年(昭和46年)9月18日 に架けられた[3]。1967年(昭和42年)に駅自体の橋上化工事が始まり、1968年(昭和43年)2月に東西を結ぶ自由通路が完成し、同年6月10日に新駅舎での営業が開始された。
1973年(昭和48年)には日本国有鉄道(国鉄)の労働組合による遵法闘争に怒った乗客が暴動を起こし、駅舎や電車を破壊するという騒動が起きている(上尾事件)。
国鉄分割民営化により、夕ラッシュ時に停車駅を減らした快速「タウン」(後に通勤快速)の運転が開始されたが、当駅は通過となった。そのため、上尾市は同じく通過駅となった桶川駅を有する桶川市とともに、JRに対して通勤快速の停車を長年要望し続け、2004年(平成16年)10月のダイヤ改正によって、下り2本に限って2駅への停車が実現した。
年表
編集- 1883年(明治16年)7月28日:日本鉄道により開業[2]。当駅は県内および高崎線内で浦和駅・鴻巣駅・熊谷駅と並び最も古い駅となっている。
- 1896年(明治29年):駅構内に跨線橋が築造される[4]
- 1906年(明治38年)11月1日:鉄道国有化にともない官設鉄道の駅となる。
- 1911年(明治44年)7月23日:駅構内に庭園が築造され、開園式を挙行する[5]。
- 1923年(大正12年):関東大震災が発生し駅舎が一部罹災したため修繕される[6]。
- 1935年(昭和10年)2月12日:駅舎が改築され、駅舎の営業開始。なお、落成祝賀式は同年4月7日に駅前広場にて挙行された[6][2]。
- 1960年(昭和35年)6月1日:駅構内の跨線橋が架け換えられ、祝賀会が挙行される[4]。
- 1967年(昭和42年)8月:橋上化の工事開始[4]。
- 1968年(昭和43年)6月10日:新駅舎の営業開始[4]。
- 1969年(昭和44年)12月8日:新駅舎完成。
- 1973年(昭和48年)3月13日:上尾事件発生[4]。
- 1980年(昭和55年)8月21日:貨物の取り扱いを廃止[7]。
- 1983年(昭和58年)9月:東口再開発事業が完了。商業施設群『アリコベール』完成。自由通路と上下ホーム幅が拡幅される。
- 1985年(昭和60年)3月14日:新特急の停車開始。荷物扱い廃止[7]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる[7]。同時に旅行センター開設[8]。
- 1995年(平成7年)
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[広報 1]。
- 2002年(平成14年)3月:「JR上尾駅改修等に係る研究会」発足(官民各団体20名)。
- 2003年(平成15年)3月24日:研究会が「JR上尾駅改修等に係る提言書」を市に提出。
- 2004年(平成16年)10月16日:通勤快速の一部停車開始。
- 2007年(平成19年)
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年):駅舎改修工事完成。東西自由通路が8 mから20 mに拡張。
- 2017年(平成29年)3月4日:特急草津号(当時。現在の「草津・四万」号)の停車駅から除外される。
- 2021年(令和3年)3月13日:当駅通過の通勤快速廃止にともない、すべての快速列車の停車駅となる。
駅構造
編集単式ホーム1面1線(1番線)と島式ホーム1面2線(2・3番線)の計2面3線のホームを持つ地上駅で、橋上駅舎を有する[1]。各ホームとコンコースを連絡するエスカレーター、エレベーターが設置されている。
高崎支社所属で熊谷統括センターの管轄下にある直営駅(管理駅)で、宮原駅、北上尾駅、桶川駅を管理下に置く。みどりの窓口・指定席券売機、自動改札機が設置されている。改札内にはKIOSK・そば店がある。
駅舎は東西自由通路と一体化し、東西両駅前広場のペデストリアンデッキと連結しており、バスターミナルや商業施設群と連絡する。
- 発車メロディは、2010年6月1日より「上尾市歌」のサビの部分をアレンジしたものが使用されている[12]。それ以前は櫻井音楽工房が制作した曲、2002年4月以前は五感工房が制作した曲が使用されていた。
使用時期 | 1番線 | 2・3番線 |
---|---|---|
1995年(平成7年)3月頃〜2002年(平成14年)3月 | JR-SH2-1 | JR-SH2-1 |
2002年(平成14年)4月〜2010年(平成22年)5月 | 雪解け間近 | 小川のせせらぎ |
2010年(平成22年)6月〜 | 上尾市歌B | 上尾市歌B |
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■ 高崎線 | 上り | 大宮・東京・新宿・横浜方面 | |
■ 湘南新宿ライン | ||||
■ 上野東京ライン | ||||
2 | ■ 高崎線 | 下り | 熊谷・高崎・前橋方面 | 一部列車 |
3 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 特急「あかぎ」の一部と湘南新宿ラインの列車は新宿方面に発着する。湘南新宿ラインの列車は新宿駅を経由して大船駅から東海道線へ直通する。上野東京ラインの列車は上野駅を経由して東京駅から東海道線へ直通する。
- 2番線は、一部の下り列車が特急・快速の接続・通過待ちを行う。上り線路からも発着可能だが、2024年現在で上り定期の列車発着はなく、旅客向け案内では上り方面の記載は削除されている。ダイヤ乱れ時は折り返し運転に使用されることがある。
- 下りホームには夕方ラッシュ時における降車客対策を目的としてホームから旅客を分離する空中回廊が設置されていたが、駅舎改修工事のため閉鎖・解体された。
-
改札口(2021年10月)
-
自由通路(2010年6月)
-
ホーム(2021年10月)
利用状況
編集2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は38,032人である[JR 1]。高崎線の駅では大宮駅に次ぐ2位であり、高崎線の単独駅または高崎支社の管轄駅では最多である。上越新幹線との乗換駅である熊谷駅や高崎駅よりも1万人程度乗車人員が多い。
1988年度(昭和63年度)以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。年度全体の乗車人員を365(閏日が入る年度は366)で除して1日平均乗車人員を求めており、計算で生じた小数点以下の値は切り捨てているため、定期外と定期の和は必ずしも合計と一致しない。
年度 | 1日平均乗車人員 | 出典 | ||
---|---|---|---|---|
定期外 | 定期 | 合計 | ||
1988年(昭和63年) | 10,133 | 31,757 | 41,890 | [上尾 1] |
1989年(平成元年) | 10,003 | 30,786 | 40,789 | [上尾 2] |
1990年(平成 | 2年)10,423 | 32,270 | 42,693 | [上尾 2] |
1991年(平成 | 3年)11,397 | 33,525 | 44,922 | [上尾 2] |
1992年(平成 | 4年)11,195 | 33,874 | 45,069 | [上尾 2] |
1993年(平成 | 5年)10,846 | 33,669 | 44,515 | [上尾 2] |
1994年(平成 | 6年)10,854 | 33,175 | 44,029 | [上尾 2] |
1995年(平成 | 7年)10,818 | 32,617 | 43,435 | [上尾 2] |
1996年(平成 | 8年)11,040 | 32,520 | 43,560 | [上尾 2] |
1997年(平成 | 9年)10,880 | 31,820 | 42,700 | [上尾 2] |
1998年(平成10年) | 10,775 | 31,241 | 42,016 | [上尾 2] |
1999年(平成11年) | [JR 2]41,421 | [埼玉県統計 1] | ||
2000年(平成12年) | [JR 3]41,091 | [埼玉県統計 2] | ||
2001年(平成13年) | [JR 4]40,827 | [埼玉県統計 3] | ||
2002年(平成14年) | [JR 5]40,783 | [埼玉県統計 4] | ||
2003年(平成15年) | [JR 6]41,106 | [埼玉県統計 5] | ||
2004年(平成16年) | [JR 7]40,802 | [埼玉県統計 6] | ||
2005年(平成17年) | [JR 8]40,820 | [埼玉県統計 7] | ||
2006年(平成18年) | [JR 9]40,900 | [埼玉県統計 8] | ||
2007年(平成19年) | [JR 10]41,125 | [埼玉県統計 9] | ||
2008年(平成20年) | [JR 11]41,140 | [埼玉県統計 10] | ||
2009年(平成21年) | [JR 12]40,591 | [埼玉県統計 11] | ||
2010年(平成22年) | [JR 13]40,491 | [埼玉県統計 12] | ||
2011年(平成23年) | [JR 14]40,395 | [埼玉県統計 13] | ||
2012年(平成24年) | [JR 15]11,352 | [JR 15]29,647 | [JR 15]40,999 | [埼玉県統計 14] |
2013年(平成25年) | [JR 16]11,539 | [JR 16]30,310 | [JR 16]41,850 | [埼玉県統計 15] |
2014年(平成26年) | [JR 17]11,553 | [JR 17]29,615 | [JR 17]41,168 | [埼玉県統計 16] |
2015年(平成27年) | [JR 18]11,679 | [JR 18]30,090 | [JR 18]41,770 | [埼玉県統計 17] |
2016年(平成28年) | [JR 19]11,609 | [JR 19]30,137 | [JR 19]41,747 | [埼玉県統計 18] |
2017年(平成29年) | [JR 20]11,860 | [JR 20]30,150 | [JR 20]42,010 | [埼玉県統計 19] |
2018年(平成30年) | [JR 21]11,934 | [JR 21]30,276 | [JR 21]42,210 | [埼玉県統計 20] |
2019年(令和元年) | [JR 22]11,421 | [JR 22]30,233 | [JR 22]41,655 | [埼玉県統計 21] |
2020年(令和 | 2年)[JR 23]7,420 | [JR 23]24,605 | [JR 23]32,025 | |
2021年(令和 | 3年)[JR 24]8,890 | [JR 24]25,003 | [JR 24]33,893 | |
2022年(令和 | 4年)[JR 25]10,453 | [JR 25]25,882 | [JR 25]36,335 | |
2023年(令和 | 5年)[JR 1]11,267 | [JR 1]26,765 | [JR 1]38,032 |
駅周辺
編集高崎線は南東から北西に走っており、北東側を東口、南西側を西口としている。両側とも駅前広場があり、東西自由通路と連結したペデストリアンデッキが設置されている。
東口
編集- アリコベール - 丸広百貨店・上尾東武ホテル
- 旧中山道(埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線)
- 上尾市役所
- 上尾市図書館
- 上尾宮本町郵便局
- ベルーナ本社
- 埼玉りそな銀行上尾支店
- 武蔵野銀行上尾支店
- 東和銀行上尾支店
- 国道17号(中山道)
- 埼玉県道133号上尾停車場線 - 駅前通り
西口
編集バス路線
編集東武バスウエスト大宮営業事務所(東口)・東武バスウエスト上尾営業所(西口)・朝日自動車菖蒲営業所・丸建つばさ交通「けんちゃんバス」の路線が発着し、上尾市内循環バス「ぐるっとくん」(東武バスウエスト・協同観光バス・朝日自動車に運行委託)も発着する。かつては東武バスが一円に路線網を保有していたが、東口では基幹路線を除いて朝日自動車に移管された。
その他、降車専用であるが国際興業バスの深夜中距離バス「ミッドナイトアロー上尾・鴻巣」も当駅東口を経由する。
路線の詳細は各事業者・営業所の記事を参照。
西口
編集- 1番乗り場(東武バスウエスト)
- 尾11・尾12:西上尾車庫行
- 尾13:西上尾第一団地行
- 2番乗り場(東武バスウエスト)
- 尾21:西上尾第一団地行
- 3番乗り場(東武バスウエスト)
- 尾31:西上尾第二団地行
- 尾32:リハビリセンター行(上尾市運行バス[13])
- 5番乗り場(東武バスウエスト・ぐるっとくん)
- 6番乗り場(東武バスウエスト)
- 尾61:リハビリセンター行
- 尾62:平方行
- 尾63:丸山公園行
- 川越06:埼玉医大行、川越駅行
- 扇02:指扇駅行
- 空港連絡バス(上尾駅・桶川駅 - 羽田空港線):羽田空港行
- 駐輪場前乗り場(ぐるっとくん)
- 大谷循環
- 原市瓦葺線
※4番乗り場は欠番だが、3番乗り場と5番乗り場の間にUDトラックス上尾工場行の通勤バス乗り場がある。
東口
編集- 1番乗り場(東武バスウエスト)
- 大51:大宮駅東口行
- 2番乗り場(東武バスウエスト)
- 尾52:吉野町車庫行
- 佐野プレミアム・アウトレット行(注:不定期運行ツアー扱い、予約制、片道のみの利用不可)
- 3番乗り場(朝日自動車)
- 4番乗り場(朝日自動車)
- 5番乗り場
- 6番乗り場
- 送迎バス・臨時バス乗り場。
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集出典
編集- ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 12号 大宮駅・野辺山駅・川原湯温泉駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年10月28日、19頁。
- ^ a b c d “(上尾歴史散歩)鉄道の開通と上尾駅の開業”. 上尾市役所 (2016年4月28日). 2019年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月16日閲覧。
- ^ 『広報あげお 収録版(広報あげお No.195)』埼玉県上尾市役所、1973年9月30日、784頁。
- ^ a b c d e 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第五巻 資料編5、近代・現代2』上尾市、1998年3月31日、563-575頁。
- ^ 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第四巻 資料編4、近代・現代1』上尾市、1994年3月15日、724頁。
- ^ a b 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第五巻 資料編5、近代・現代2』上尾市、1998年3月31日、392頁。(原典は『東京日日新聞』埼玉版 昭和十年二月十三日付、および同昭和十年四月三日付。)
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、446頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 『JR東日本高崎運行部、7駅に旅行センター 営業戦略を強化』1987年3月29日 日本経済新聞地方経済面北関東
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '95年版』ジェー・アール・アール、1995年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-116-3。
- ^ あげお環境白書 平成24年版(平成22・23年度報告)第2章 環境をめぐる動向 (PDF) p. 13 - 上尾市、2015年3月、2015年12月18日閲覧。
- ^ 『写真アルバム 上尾・桶川・北本・鴻巣・伊奈の昭和』いき出版、2017年10月19日、126頁。ISBN 978-4-86672-004-3。
- ^ 市歌、上尾駅、北上尾駅の発車メロディ - 上尾市役所
- ^ a b 上尾市運行バス - 上尾市Webサイト
広報資料・プレスリリースなど一次資料
編集- ^ “Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧。
利用状況
編集- JR東日本の1日平均利用客数
- JR東日本の統計データ
- JR東日本の1999年度以降の乗車人員
- ^ a b c d 各駅の乗車人員(2023年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(1999年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2019年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2020年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2021年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2022年度) - JR東日本
- 埼玉県統計年鑑
- 統計あげお
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(上尾駅):JR東日本