山田花子 (タレント)
日本のお笑いタレント、コメディアン
山田 花子(やまだ はなこ、1975年3月10日 - )は、日本のお笑いタレント、コメディアン。愛称は、花子、花ちゃん。
山田花子 | |
---|---|
![]() 2006年 | |
ニックネーム | 花子、花ちゃん、花子姉さん |
生年月日 | 1975年3月10日(46歳) |
出身地 | 大阪府堺市北区 |
血液型 | A型 |
身長 | 150cm |
言語 | 日本語 |
方言 | 泉州弁 |
最終学歴 | 大阪府立福泉高等学校 |
芸風 | タレント、吉本新喜劇 |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 1988年 - |
同期 | 月亭方正、島田珠代など |
過去の代表番組 |
ダウンタウンのごっつええ感じ 笑っていいとも! 山田花子と杉本彩と増山さやかのちょっとどうなのよ? |
配偶者 | 福島正紀 |
大阪府堺市北区南花田町出身。長らく吉本興業東京本部所属だったが、2016年以降は拠点を大阪へ戻し、過去出演していた吉本新喜劇に復帰のほか関西の番組を中心に活動している[1]。既婚者で、二児の母である。
来歴編集
- 大阪の毎日放送「4時ですよーだ」に素人として出演したのをきっかけに、中学校在学中からタレント活動を始める。
- その後、「ダウンタウンのごっつええ感じ」に吉田ヒロの後任としてレギュラーに抜擢されるなど活躍したが、高校卒業後一時はプロレスラーを目指して、JWP女子プロレスの練習生となった。しかし、受け身が出来ず、練習中に頭蓋骨を骨折する重傷を負い断念。
- その後はお笑いの世界に戻り、吉本新喜劇にて人気を得る。ずんぐりとしたユーモラスな外見と、「カモ〜ン」「汗ばむわぁ〜」などのセクシーな口調のギャグが定番。世間一般で美人と言われるタレント(女優)に対して暴言を吐いたり、先輩タレントや大御所に対して「しっかりせぇよ!」などと馴れ馴れしい口調で応えるギャグも頻出(相手役は辻本茂雄や桂吉弥、東野幸治などが多い)。
- 2002年公開の映画「劇場版ポケットモンスター・ピカピカ星空キャンプ」では、当時の事務所仲間であるDonDokoDon、雨上がり決死隊と共に「ボケモン5」を結成、主題歌「あの丘を目指して」を担当した。
- 翌2003年公開の「おどるポケモンひみつ基地」では、ナレーションを担当した。
- 2007年8月7日から8月13日までの1週間、NGKでの吉本新喜劇定期公演に、約10年ぶりに出演した(2008年8月5日からの公演にも出演)。これは、自らが慕う吉本新喜劇の先輩・未知やすえが、特別に座長公演を行うことと関係がある模様。
- 2006年に公演した「明石家さんまプロデュース 今回もコントだけ」に中村玉緒とゲスト出演したことで、明石家さんまファミリーに入る事になる。これにより2008年(第14回)、2010年(第15回)に上演された舞台にも参加している。またこれを切っ掛けとして毎日放送で長年にわたって放送中の「痛快!明石家電視台」のレギュラーの座にも加わることになる。
- 2010年5月6日、かねてより交際していたトランペット講師の福島正紀と同年5月3日に入籍した事を発表[1]、同年5月24日放送の「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」で初めてその顔写真を公開した。更に、同年6月29日の「踊る!さんま御殿!!SP」で夫婦共演を果たした。
- 2012年2月6日、第一子を妊娠中で、出産予定が同年夏であることを報じられた。
- 2012年6月29日午前8時13分、第一子となる男児を帝王切開で出産。
- 2015年12月9日、第2子妊娠中で出産予定日が翌年5月であることを発表した。
- 2016年5月7日午後3時5分、第二子となる男児を帝王切開で出産。
- 2016年8月16日、大阪に拠点を戻し、なんばグランド花月(NGK)での吉本新喜劇の舞台に座員として復帰[2]し、東京(ルミネ)進出以来約16年ぶりにNGKの新喜劇に定期的に出演する。
人物編集
出演編集
映画編集
- 大阪好日 (1997年、吉本興業)
- 父危篤、面会謝絶 (1997年、吉本興業)
- 映画版 未来日記 The Future Diary On The Film (2000年、松竹)
- 明日があるさ THE MOVIE (2002年、東宝)
- 模倣犯 (2002年、東宝)
- 嫌われ松子の一生 (2006年、東宝)
- 無花果の顔 (2006年、東宝) 主演
- 椿山課長の七日間 (2006年、松竹)
- 桜と印籠 (2008年、吉本興業)
- 20世紀少年 第1章(2008年)友民党CMのタレント(本人) 役
- YOSHIMOTO DIRECTORS 100 上田大樹監督作品「パパとママがふしあわせでありますように」(2008年)
テレビアニメ編集
- とっとこハム太郎(2002年)ハナちゃん 役※特別出演
劇場アニメ編集
- 劇場版ポケットモンスター おどるポケモンひみつ基地(2003年) - ナレーション
- 劇場版しまじろうのわお! しまじろうと にじのオアシス(2017年3月10日)ガラガラヘビコ 役[4]
テレビ番組編集
- 夕焼けの松ちゃん浜ちゃん(朝日放送、1991年)
- ダウンタウンのごっつええ感じ(フジテレビ、1992年 - 1993年)
- なんじゃそら三人組(朝日放送、1995年 - 2000年)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ、1997年 - 2002年)
- ツッコメディ!痛快パラダイス(朝日放送、2000年)
- なんやモー目茶苦茶屋(朝日放送、2000年 - 2002年)
- 特ダネ野郎えぇチーム(朝日放送、2002年)
- 1、2、駐在さんダァ〜!!(朝日放送、2002年 - 2004年)
- 開運コメディ 今日も大吉!パンパンパン(朝日放送、2004年)
- なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!(朝日放送、2004年 - 2008年)
- よしもと新喜劇(毎日放送)
- マジカル頭脳パワー!!(日本テレビ)不定期出演
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ)不定期出演
- 笑点お正月スペシャル(日本テレビ)『振袖大喜利』に1999年から2013年まで毎年出演し、6代目三遊亭円楽とペアを組んでいた。
- 爆笑コメディー 名探偵山田花子(関西テレビ)
- TIM神様の宿題(中国放送)
- おはスタ(テレビ東京、1998年 - )
- 天才てれびくんMAX ビットワールド(2007年、NHK教育テレビジョン)ハナナン 役
- あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!(朝日放送、2008年 - 2009年)
- 全快はつらつコメディ お笑いドクター24時!!(朝日放送、2010年 - 2011年)
- 痛快!明石家電視台 (毎日放送、2009年 - ) 準レギュラー
- バラエティー生活笑百科(NHK大阪放送局、2013年12月 - )準レギュラー
ドラマ編集
連続編集
単発編集
- ナニワ借金道 盗られてたまるか(1998年11月8日、よみうりテレビ)
- ごきげんいかが?テディベア(2001年9月22日、毎日放送)
- 港町人情ナース2(2007年8月8日、テレビ東京)
- 女子刑務所東三号棟7(2008年1月14日、TBS)
- 一休さん2(2013年5月5日、フジテレビ)お宮 役
ラジオ番組編集
- オレたちやってま〜す(1999年 - 2000年・2002年 - 2003年、毎日放送)
- 花子・2丁拳銃のまだまだこどもの時間(毎日放送)
- 山田花子と杉本彩と増山さやかのちょっとどうなのよ?(2006年 - 2007年、ニッポン放送)
CM編集
- 大日本除虫菊「サンポール」(1996年 - 1997年)
- ノーベル製菓「はちみつきんかんのど飴」(2000年 - 2002年)
- アート引越センター
- 味の素「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 焼肉壱番亭シリーズ
- 100満ボルト(家電量販店。1995年頃)
- アース製薬(2007年)
- エイブル保証(2012年 - )
- 湘南美容外科クリニック(2012年9月18日 - )小籔千豊と共演
- ライオン「ブライトW」(2013年6月 - )
PV編集
- FUNKY MONKEY BABYS 「恋の片道切符」 (CDジャケットにも山田花子のアップ写真が起用されている)
ディスコグラフィー編集
Re:Japanとして発売された楽曲に関してはRe:Japanを参照のこと。
関連項目編集
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ 山田花子 12年ぶり吉本新喜劇女優復帰、活動拠点大阪に戻す
- ^ 山田花子が12年ぶり新喜劇活動再開、拠点も大阪へ (日刊スポーツ)- Yahoo!ニュース 2016年8月11日
- ^ 岩井志麻子著『ぼっけえ恋愛道―志麻子の男ころがし』太田出版、2003年、ISBN 4872337948 参照。
- ^ “しまじろう劇場版第5作の主題歌はPUFFY、山田花子とCOWCOWが声優で参加”. 映画ナタリー. (2016年12月14日) 2016年12月14日閲覧。
外部リンク編集
- 吉本興業によるプロフィール
- 山田 花子 (@y_hanak0) - Twitter
- よしもと新喜劇 数珠つなぎ座員紹介 第100回 山田花子(MBS)
- 山田花子オフィシャルブログ