主な公開記録
Wikipediaの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2021年11月17日 (水) 09:30 210.5.174.98 会話 がページ「黔陽県」を作成しました (←洪江市へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年11月16日 (火) 03:00 210.5.174.98 会話 がページ「晋州 (河北省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''晋州'''(しんしゅう)は、中国にかつて存在した州。元代から民国初年にかけて、現在の河北省石家荘市一帯に設置された。 == 概要 == 1215年、モンゴル帝国により祁州鼓城県に晋州が置かれた。1238年、晋州は鼓城等処軍民万戸府と改められた。1261年(中統2年)、元により鼓城…」)
- 2021年11月4日 (木) 09:00 210.5.174.98 会話 がページ「広寧府」を作成しました (←新しいページ: 「'''広寧府'''(こうねいふ)は、中国にかつて存在した府。金代から元代にかけて、現在の遼寧省錦州市一帯に設置された。 == 概要 == 948年(天禄2年)、遼により医巫閭山に'''顕州'''が置かれた。顕州は東京道に属し、奉先・山東・北鎮市|帰…」)
- 2021年10月15日 (金) 10:00 210.5.174.98 会話 がページ「延慶州」を作成しました (←新しいページ: 「'''延慶州'''(えんけいしゅう)は、中国にかつて存在した州。明代から民国初年にかけて、現在の北京市延慶区一帯に設置された。 == 概要 == 1316年(延祐3年)、元により徳興府縉山県に'''竜慶州'''が置かれた。竜慶州は大都路に属し、懐来県1県を管轄…」)
- 2021年10月12日 (火) 08:00 210.5.174.98 会話 がページ「姚安府」を作成しました (←新しいページ: 「'''姚安府'''(ようあんふ)は、中国にかつて存在した府。明代から清代にかけて、現在の雲南省姚安県と大姚県一帯に設置された。 == 概要 == 1257年(憲宗7年)、モンゴル帝国により弄棟城に統矢千戸が置かれた。1275年(至元12年)、元に…」)
- 2021年10月12日 (火) 07:00 210.5.174.98 会話 がページ「大理府」を作成しました (←新しいページ: 「'''大理府'''(だいりふ)は、中国にかつて存在した府。明代から民国初年にかけて、現在の雲南省大理ペー族自治州一帯に設置された。 == 概要 == 1256年(憲宗6年)、モンゴル帝国により大理上万戸・大理下万戸が置かれた。1271年(至元8年)、元 (王朝)|元…」)
- 2021年10月12日 (火) 04:16 210.5.174.98 会話 がページ「臨安府 (雲南省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''臨安府'''(りんあんふ)は、中国にかつて存在した府。明代から民国初年にかけて、現在の雲南省玉渓市と紅河ハニ族イ族自治州一帯に設置された。 == 概要 == 1256年(憲宗6年)、モンゴル帝国により休臘に万戸が置かれた。1271年(至元8年)…」)
- 2021年10月12日 (火) 03:30 210.5.174.98 会話 がページ「武定府」を作成しました (←新しいページ: 「'''武定府'''(ぶていふ)は、中国にかつて存在した府。明代から清代にかけて、現在の雲南省武定県一帯に設置された。 == 概要 == 1256年(憲宗6年)、モンゴル帝国により洟陬籠城に万戸が置かれた。1271年(至元8年)、元により洟陬籠城に…」)
- 2021年10月5日 (火) 04:08 210.5.174.98 会話 がページ「屯渓市」を作成しました (←屯渓区へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年10月4日 (月) 08:24 210.5.174.98 会話 がページ「宣城県」を作成しました (←宣州区へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年9月8日 (水) 09:18 210.5.174.98 会話 がページ「英州」を作成しました (←新しいページ: 「'''英州'''(えいしゅう)は、中国にかつて存在した州。南漢から南宋にかけて、現在の広東省清遠市英徳市一帯に設置された。 == 概要 == 947年(乾和5年)、南漢により広州湞陽県に英州が置かれた。 1195年(慶元元年)、南宋により英州は'''英徳府'''に昇格した。英徳府は広…」)
- 2021年9月6日 (月) 09:48 210.5.174.98 会話 がページ「葭州」を作成しました (←新しいページ: 「'''葭州'''(かしゅう)は、中国にかつて存在した州。金代から民国初年にかけて、現在の陝西省楡林市佳県一帯に設置された。 == 概要 == 1099年(元符2年)、北宋により石州葭芦寨に晋寧軍が置かれた。晋寧軍は河東路に属し、定胡・臨泉の2…」)
- 2021年9月1日 (水) 02:40 210.5.174.98 会話 がページ「通州 (江蘇省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''通州'''(つうしゅう)は、中国にかつて存在した州。後周末から民国初年にかけて、現在の江蘇省南通市一帯に設置された。 == 概要 == 958年(顕徳5年)、後周により南唐の静海都鎮に通州が置かれた。 1023年(天聖元年)、北宋により通州は崇州と改称された。1034年…」) タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
- 2021年8月10日 (火) 06:37 210.5.174.98 会話 がページ「蔭営区」を作成しました (←郊区 (陽泉市)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月27日 (火) 02:48 210.5.174.98 会話 がページ「甘州府」を作成しました (←甘州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月27日 (火) 01:45 210.5.174.98 会話 がページ「乾州」を作成しました (←新しいページ: 「'''乾州'''(けんしゅう)は、中国にかつて存在した州。唐代から民国初年にかけて、現在の陝西省咸陽市南西部に設置された。 == 概要 == 894年(乾寧元年)、唐により雍州奉天県に乾州が置かれ、関内道に属した。 1072年(熙寧5年)、北宋により乾州は廃止された。1117年(…」)
- 2021年7月23日 (金) 01:50 210.5.174.98 会話 がページ「泰安府」を作成しました (←泰安州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月22日 (木) 01:40 210.5.174.98 会話 がページ「平越府」を作成しました (←新しいページ: 「'''平越府'''(へいえつふ)は、中国にかつて存在した府。明代から清代にかけて、現在の貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州北部と遵義市南東部に設置された。 == 概要 == 1283年(至元20年)、元により平越軍民長官司が置かれた。 1382年(洪武15年)、明により…」)
- 2021年7月21日 (水) 07:52 210.5.174.98 会話 がページ「鎮雄府」を作成しました (←新しいページ: 「'''鎮雄府'''(ちんゆうふ)は、中国にかつて存在した府。明代から清代にかけて、現在の雲南省昭通市一帯に設置された。 == 概要 == 1285年(至元22年)、元により茫部路軍民総管府が置かれた。茫部路軍民総管府は雲南等処行中書省に属した<ref>『元史』地理志…」)
- 2021年7月21日 (水) 07:00 210.5.174.98 会話 がページ「保寧府」を作成しました (←新しいページ: 「'''保寧府'''(ほねいふ)は、中国にかつて存在した府。元代から民国初年にかけて、現在の四川省北東部に設置された。 == 概要 == 1276年(至元13年)、元により閬州は保寧府に昇格した。保寧府は広元路に属し、閬中・蒼渓・南部の3…」)
- 2021年7月21日 (水) 06:18 210.5.174.98 会話 がページ「遵義府」を作成しました (←新しいページ: 「'''遵義府'''(じゅんぎふ)は、中国にかつて存在した府。明代から民国初年にかけて、現在の貴州省遵義市一帯に設置された。 == 概要 == もとは播州宣慰司の地にあたる。1601年(万暦29年)、明により遵義軍民府が置かれた。遵義軍民府は四川省に属し、直属の遵義・桐梓県|…」)
- 2021年7月20日 (火) 06:54 210.5.174.98 会話 がページ「南雄府」を作成しました (←南雄州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月16日 (金) 03:15 210.5.174.98 会話 がページ「奉聖州」を作成しました (←保安州 (河北省)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月16日 (金) 03:00 210.5.174.98 会話 がページ「保安州 (河北省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''保安州'''(ほあんしゅう)は、中国にかつて存在した州。元代から民国初年にかけて、現在の河北省張家口市南東部に設置された。 == 概要 == 924年(同光2年)、後唐により新州は'''威塞軍'''と改められた。 936年(天顕11年)、遼により威塞軍は'''奉聖州'''と改められた。奉聖州は[…」)
- 2021年7月15日 (木) 07:52 210.5.174.98 会話 がページ「広徳州」を作成しました (←新しいページ: 「'''広徳州'''(こうとくしゅう)は、中国にかつて存在した州。明代から民国初年にかけて、現在の安徽省広徳市一帯に設置された。 == 概要 == 979年(太平興国4年)、北宋により宣州広徳県に広徳軍が置かれた。広徳軍は江南東路に属し、広徳・建平の2県を管轄した<ref>『宋史…」)
- 2021年7月15日 (木) 07:00 210.5.174.98 会話 がページ「興安府」を作成しました (←金州 (陝西省)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月15日 (木) 07:00 210.5.174.98 会話 がページ「興安州」を作成しました (←金州 (陝西省)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月13日 (火) 04:00 210.5.174.98 会話 がページ「夔州府」を作成しました (←夔州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月13日 (火) 03:27 210.5.174.98 会話 がページ「潯州府」を作成しました (←潯州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月12日 (月) 08:48 210.5.174.98 会話 がページ「池州府」を作成しました (←池州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月12日 (月) 08:32 210.5.174.98 会話 がページ「厳州府」を作成しました (←新しいページ: 「'''厳州府'''(げんしゅうふ)は、中国にかつて存在した府。元末から民国初年にかけて、現在の浙江省杭州市南西部に設置された。 == 概要 == 1362年、朱元璋により建徳府は厳州府と改称された。明のとき、厳州府は浙江省に属し、建徳・建徳市|寿昌…」)
- 2021年7月12日 (月) 04:36 210.5.174.98 会話 がページ「瑞州府」を作成しました (←瑞州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月12日 (月) 04:36 210.5.174.98 会話 がページ「瑞州」を作成しました (←新しいページ: 「'''瑞州'''(ずいしゅう)は、中国にかつて存在した州。南宋から元初にかけて、現在の江西省宜春市一帯に設置された。 == 概要 == 1225年(宝慶元年)、理宗の諱を避けるため、南宋により筠州は瑞州と改称された。瑞州は江南西路に属し、高安・新昌・[[上高県|上高]…」)
- 2021年7月9日 (金) 09:45 210.5.174.98 会話 がページ「興化軍」を作成しました (←興化府へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月9日 (金) 09:45 210.5.174.98 会話 がページ「邵武軍」を作成しました (←邵武府へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年7月8日 (木) 07:30 210.5.174.98 会話 がページ「南剣州」を作成しました (←新しいページ: 「'''南剣州'''(なんけんしゅう)は、中国にかつて存在した州。南唐から宋代にかけて、現在の福建省南平市・三明市一帯に設置された。 == 概要 == 948年(保大6年)、南唐により閩の鐔州竜津県に剣州が置かれたが、竜津県は剣浦県と改称された。 979年(太平興国4年)、…」)
- 2021年7月7日 (水) 07:47 210.5.174.98 会話 がページ「帰徳府」を作成しました (←新しいページ: 「'''帰徳府'''(きとくふ)は、中国にかつて存在した府。金代から民国初年にかけて、現在の河南省商丘市一帯に設置された。 == 概要 == 1130年(天会8年)、金により応天府は帰徳府と改称された。帰徳府は南京路に属し、睢陽・…」)
- 2021年7月7日 (水) 04:32 210.5.174.98 会話 がページ「興化府」を作成しました (←新しいページ: 「'''興化府'''(こうかふ)は、中国にかつて存在した府。明代から民国初年にかけて、現在の福建省莆田市一帯に設置された。 == 概要 == 1369年(洪武2年)、明により興化路が興化府と改められた。興化府は福建省に属し、莆田・仙游の2県を管轄した<ref>『明史』…」)
- 2021年7月7日 (水) 04:16 210.5.174.98 会話 がページ「広信府」を作成しました (←新しいページ: 「'''広信府'''(こうしんふ)は、中国にかつて存在した府。元末から民国初年にかけて、現在の江西省上饒市一帯に設置された。 == 概要 == 1360年、朱元璋により信州路が広信府と改められた。明のとき、広信府は江西省に属し、上饒・玉山・弋陽…」)
- 2021年7月6日 (火) 10:00 210.5.174.98 会話 がページ「信州 (江西省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''信州'''(しんしゅう)は、中国にかつて存在した州。唐代から元初にかけて、現在の江西省上饒市一帯に設置された。 == 概要 == 758年(乾元元年)、唐により饒州上饒県に信州が置かれた。信州は江南東道に属し、上饒・玉山・弋陽・貴渓の4県を管…」)
- 2021年7月6日 (火) 03:15 210.5.174.98 会話 がページ「応州」を作成しました (←新しいページ: 「'''応州'''(おうしゅう)は、中国にかつて存在した州。唐代から民国初年にかけて、現在の山西省応県一帯に設置された。 == 概要 == 乾符年間、唐により朔州金城県に応州が置かれた。 遼のとき、応州は西京路に属し、金城・渾源・河陰の3県を管轄した。1167年(…」)
- 2021年6月30日 (水) 09:45 210.5.174.98 会話 がページ「建康府」を作成しました (←江寧府 (清)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年6月30日 (水) 08:52 210.5.174.98 会話 がページ「叙州府」を作成しました (←叙州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年6月30日 (水) 08:52 210.5.174.98 会話 がページ「兗州府」を作成しました (←兗州へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年6月30日 (水) 08:40 210.5.174.98 会話 がページ「江寧府 (清)」を作成しました (←新しいページ: 「'''江寧府'''(こうねいふ)は、中国にかつて存在した府。清代から民国初年…」)
- 2021年5月13日 (木) 03:33 210.5.174.98 会話 がページ「Category:陳郡殷氏」を作成しました (←新しいページ: 「陳郡長平県を本貫とする殷氏のカテゴリ。 {{DEFAULTSORT:いんし ちんくん}} Category:中国の氏族」)
- 2021年5月11日 (火) 09:00 210.5.174.98 会話 がページ「叙州」を作成しました (←新しいページ: 「'''叙州'''(じょしゅう)は、中国にかつて存在した州。北宋から元代にかけて、現在の四川…」)
- 2021年5月11日 (火) 08:00 210.5.174.98 会話 がページ「徽州 (安徽省)」を作成しました (←新しいページ: 「'''徽州'''(きしゅう)は、中国にかつて存在した州。北宋から元代にかけて、現在の[[安徽省]…」)
- 2021年5月11日 (火) 07:52 210.5.174.98 会話 がページ「徽州府」を作成しました (←徽州 (安徽省)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト
- 2021年5月11日 (火) 07:52 210.5.174.98 会話 がページ「揚州府」を作成しました (←揚州 (古代)へのリダイレクト) タグ: 新規リダイレクト