座標: 北緯43度44分4.74秒 東経7度25分16.8秒 / 北緯43.7346500度 東経7.421333度 / 43.7346500; 7.421333

1969年モナコグランプリ (1969 Monaco Grand Prix) は、1969年のF1世界選手権第3戦として、1969年5月18日モンテカルロ市街地コースで開催された。

モナコ 1969年モナコグランプリ
レース詳細
1969年F1世界選手権全11戦の第3戦
モンテカルロ市街地コース(1929-1972)
モンテカルロ市街地コース(1929-1972)
日程 1969年5月18日
正式名称 XXVII Grand Prix Automobile de Monaco
開催地 モンテカルロ市街地コース
モナコの旗 モナコ モンテカルロ
コース 市街地コース
コース長 3.145 km (1.954 mi)
レース距離 80周 251.600 km (156.337 mi)
決勝日天候 曇(ドライ)
ポールポジション
ドライバー マトラ-フォード
タイム 1:24.6
ファステストラップ
ドライバー イギリス ジャッキー・スチュワート マトラ-フォード
タイム 1:25.1 (16周目)
決勝順位
優勝 ロータス-フォード
2位 ブラバム-フォード
3位 ロータス-フォード

レースは80周で行われ、ロータスグラハム・ヒルが4番手スタートから優勝した。ヒルは通算14勝目で最後の勝利でもあった。そしてモナコGPの通算5勝目でもあり、この記録は24年間破られなかった。フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズからブラバムを走らせたピアス・カレッジが2位、ロブ・ウォーカーからロータスを走らせたジョー・シフェールが3位となった。

そして、コンストラクターとしてのクーパーとエンジンサプライヤーとしてのマセラティのF1最後のレースであり、アンティーク・オートモビルズ英語版からビック・エルフォード英語版のドライブにより7位で完走した。

エントリー 編集

ロータスは、前戦スペインGPのアクシデントで鼻を骨折したヨッヘン・リントの代走として、リチャード・アトウッドを起用した[1]シルビオ・モーザーブラバム・BT24を購入し、エンジンをDFVに換装して自らのチームで参戦する。新たに参戦するアンティーク・オートモビルズ英語版は、手持ちのクーパー・T86B-マセラティを持ち込み、ビック・エルフォード英語版がドライブする。同チームは次戦オランダGP以降、マクラーレンから購入したM7Bを使用したため、前年をもってワークス活動を終了した1959年-1960年コンストラクターズチャンピオンクーパー」の名も、本レースを最後にF1から消滅した[2]。また、エンジンサプライヤーのマセラティと[3]レグ・パーネル・レーシング英語版も本レースがF1最後のレースとなった[4]

エントリーリスト 編集

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
  ゴールドリーフ・チーム・ロータス 1   グラハム・ヒル ロータス 49B フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
2   リチャード・アトウッド 49
  ブルース・マクラーレン・モーターレーシング 3   デニス・ハルム マクラーレン M7A フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
4   ブルース・マクラーレン M7C
  モーターレーシング・ディベロップメンツ・リミテッド 5   ジャック・ブラバム ブラバム BT26A フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
6   ジャッキー・イクス
  マトラ・インターナショナル 7   ジャッキー・スチュワート マトラ MS80 フォードコスワース DFV 3.0L V8 D
8   ジャン=ピエール・ベルトワーズ
  ロブ・ウォーカー/ジャック・ダーラッシャー・レーシングチーム 9   ジョー・シフェール ロータス 49B フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
  レグ・パーネル・レーシング 10   ペドロ・ロドリゲス BRM P126 BRM P142 3.0L V12 G
  スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 11   クリス・エイモン フェラーリ 312/69 フェラーリ 255C 3.0L V12 F
  アンティーク・オートモビルズ 12   ビック・エルフォード クーパー T86B マセラティ 10/F1 3.0L V12 G
  オーウェン・レーシング・オーガニゼーション 14   ジョン・サーティース BRM P138 BRM P142 3.0L V12 D
15   ジャッキー・オリバー P133
  フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ 16   ピアス・カレッジ ブラバム BT26A フォードコスワース DFV 3.0L V8 D
  シルビオ・モーザー・レーシングチーム 17   シルビオ・モーザー ブラバム BT24 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
ソース:[5]

予選 編集

前戦スペインGPロータス勢はウィングの破損が原因で大破し、負傷したヨッヘン・リントは病室からFIAに宛ててウィングの禁止を訴える声明文を発した。FIAも事態を重大視し、「ロールバーやオイルクーラーなど機構上必要な部分を除くいかなる部分も、タイヤの高さから25cm以上超えてはならない」とウィングの高さを大幅に制限することを決め、即実効となった。これにより、予選初日に大型ウィングが搭載されていたマシンも、急遽それを取り外すことになった[6]。ロータスは小さなウィングに付け替えて以後のセッションに臨んだ[7]

マトラジャッキー・スチュワートが初のポールポジションを獲得し、2番手のクリス・エイモンフェラーリ)とフロントローを獲得した。スチュワートのチームメイトのジャン=ピエール・ベルトワーズは3番手で、グラハム・ヒル(ロータス)と2列目、ジョー・シフェールロブ・ウォーカーのロータス)とジョン・サーティースBRM)が3列目、ジャッキー・イクスジャック・ブラバムブラバム勢が4列目を占め、フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズでブラバムを駆るピアス・カレッジが続いた[8]

予選結果 編集

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 7   ジャッキー・スチュワート マトラ-フォード 1:24.6 - 1
2 11   クリス・エイモン フェラーリ 1:25.0 +0.4 2
3 8   ジャン=ピエール・ベルトワーズ マトラ-フォード 1:25.4 +0.8 3
4 1   グラハム・ヒル ロータス-フォード 1:25.8 +1.2 4
5 9   ジョー・シフェール ロータス-フォード 1:26.0 +1.4 5
6 14   ジョン・サーティース BRM 1:26.0 +1.4 6
7 6   ジャッキー・イクス ブラバム-フォード 1:26.3 +1.7 7
8 5   ジャック・ブラバム ブラバム-フォード 1:26.4 +1.8 8
9 16   ピアス・カレッジ ブラバム-フォード 1:26.4 +1.8 9
10 2   リチャード・アトウッド ロータス-フォード 1:26.5 +1.9 10
11 4   ブルース・マクラーレン マクラーレン-フォード 1:26.7 +2.1 11
12 3   デニス・ハルム マクラーレン-フォード 1:26.8 +2.2 12
13 15   ジャッキー・オリバー BRM 1:28.4 +3.8 13
14 10   ペドロ・ロドリゲス BRM 1:30.5 +5.9 14
15 17   シルビオ・モーザー ブラバム-フォード 1:30.5 +5.9 15
16 12   ビック・エルフォード クーパー-マセラティ 1:32.8 +8.2 16
ソース:[9][10]

決勝 編集

ジャッキー・スチュワートが先頭に立ち、クリス・エイモンが後を追った。ジャン=ピエール・ベルトワーズグラハム・ヒルからのプレッシャーを受け、ヒルは3周目にベルトワーズを抜いて3位に浮上した。スチュワートは10周目でエイモンに10秒の差を付けた。中団グループでは、ジョン・サーティースがトンネルでギアボックスの不具合に見舞われ、ジャック・ブラバムと接触してしまった。両者とも怪我はなかった[8]。エイモンは17周目にディファレンシャルの故障に見舞われリタイアし[11]、3位となったベルトワーズは21周目にドライブシャフトの故障でリタイアした。1周後に首位のスチュワートもチームメイトのベルトワーズと同じトラブルを抱えてリタイアした。これでヒルが首位に立ち、2位を争うジャッキー・イクスピアス・カレッジに12秒の差を付けてリードした。イクスとカレッジの2位争いは、イクスが49周目にリアサスペンションが壊れてリタイアするまで続いた[8]

ヒルはモナコGPで5勝目を挙げ、「ミスター・モナコ」の異名を頂戴するようになる。そして、結果的にこれがヒルにとってF1最後の勝利となった[7]フランク・ウィリアムズ率いる新興プライベートチーム「フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ」からブラバムを駆るカレッジが2位に食い込み[12]ロブ・ウォーカーからロータスを駆るジョー・シフェールが3位となった[8]

レース結果 編集

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 1   グラハム・ヒル ロータス-フォード 80 1:56:59.4 4 9
2 16   ピアス・カレッジ ブラバム-フォード 80 +17.3 9 6
3 9   ジョー・シフェール ロータス-フォード 80 +34.6 5 4
4 2   リチャード・アトウッド ロータス-フォード 80 +52.9 10 3
5 4   ブルース・マクラーレン マクラーレン-フォード 79 +1 Lap 11 2
6 3   デニス・ハルム マクラーレン-フォード 78 +2 Laps 12 1
7 12   ビック・エルフォード クーパー-マセラティ 74 +6 Laps 16
Ret 6   ジャッキー・イクス ブラバム-フォード 48 サスペンション 7
Ret 7   ジャッキー・スチュワート マトラ-フォード 22 ハーフシャフト 1
Ret 8   ジャン=ピエール・ベルトワーズ マトラ-フォード 20 ハーフシャフト 3
Ret 11   クリス・エイモン フェラーリ 16 ディファレンシャル 2
Ret 10   ペドロ・ロドリゲス BRM 15 エンジン 14
Ret 17   シルビオ・モーザー ブラバム-フォード 15 ハーフシャフト 15
Ret 14   ジョン・サーティース BRM 9 ギアボックス 6
Ret 5   ジャック・ブラバム ブラバム-フォード 9 アクシデント 8
Ret 15   ジャッキー・オリバー BRM 0 アクシデント 13
ソース:[13]
ファステストラップ[14]
ラップリーダー[15]
太字は最多ラップリーダー

第3戦終了時点のランキング 編集

  • : トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半5戦のうちベスト4戦がカウントされる。

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ (林信次 1995, p. 90)
  2. ^ (林信次 1995, p. 92)
  3. ^ 戦績:マセラティ”. F1 DataWeb. 2019年10月24日閲覧。
  4. ^ Reg Parnell Racing”. ChicaneF1. 2019年10月24日閲覧。
  5. ^ Monaco 1969 - Race entrants”. STATS F1. 2019年10月24日閲覧。
  6. ^ (林信次 1995, p. 87)
  7. ^ a b (林信次 1995, p. 84-85)
  8. ^ a b c d Monaco GP, 1969”. grandprix.com. 2019年11月4日閲覧。
  9. ^ Monaco 1969 - Qualifications”. STATS F1. 2019年10月24日閲覧。
  10. ^ Monaco 1969 - Starting grid”. STATS F1. 2019年10月24日閲覧。
  11. ^ (アラン・ヘンリー 1989, p. 246)
  12. ^ (林信次 1995, p. 83)
  13. ^ 1969 Monaco Grand Prix”. formula1.com. 2015年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月22日閲覧。
  14. ^ Monaco 1969 - Best laps”. STATS F1. 2019年10月24日閲覧。
  15. ^ Monaco 1969 - Laps led”. STATS F1. 2019年10月24日閲覧。
  16. ^ a b Monaco 1969 - Championship”. STATS F1. 2019年3月19日閲覧。

参照文献 編集

  • Wikipedia英語版 - en:1969 Monaco Grand Prix(2019年4月26日 0:55:50(UTC))
  • Lang, Mike (1982). Grand Prix! Vol 2. Haynes Publishing Group. pp. 92–93. ISBN 0-85429-321-3 
  • 林信次『F1全史 1966-1970 [3リッターF1の開幕/ホンダ挑戦期の終わり]』ニューズ出版、1995年。ISBN 4-938495-06-6 
  • アラン・ヘンリー『チーム・フェラーリの全て』早川麻百合+島江政弘(訳)、CBS・ソニー出版、1989年12月。ISBN 4-7897-0491-2 

外部リンク 編集

前戦
1969年スペイングランプリ
FIA F1世界選手権
1969年シーズン
次戦
1969年オランダグランプリ
前回開催
1968年モナコグランプリ
  モナコグランプリ 次回開催
1970年モナコグランプリ