2006年バレーボール男子世界選手権
2006年バレーボール男子世界選手権(英語: 2006 FIVB VOLLEYBALL WORLD CHAMPIONSHIPS JAPAN)は2006年に日本で開催された第16回目のバレーボール男子世界選手権である。
2006年バレーボール男子世界選手権 | |
---|---|
開催国 | 日本 |
期間 | 11月17日 - 12月3日 |
チーム数 | 24 |
優勝 | ブラジル (2回目) |
MVP | ジルベルト・ゴドイフィリョ |
← 前回 次回 → |
予選
編集→詳細は「2006年バレーボール世界選手権大陸予選」を参照
2005年1月12日から2005年8月28日にかけて予選が行われた。開催国である日本と前回優勝国であるブラジル(男子)、イタリア(女子)の3ヶ国・4チームは予選が免除された。男女併せて174カ国が参加した。
試合形式
編集1st Round(STAGE 1)
編集- まずは24チームが6チームずつ4グループ(プールA、B、C、D)に分かれて1回戦総当たり戦を行う。
- 次のラウンドに進めるのは各組から4ヶ国の16カ国。
2nd Round(STAGE 2)
編集- 16ヵ国を2つのグループに分けて此処でも1回戦総当たり戦を実施。
- 組み分けはプールEがAとDの組の上位4カ国、プールFはBとCの組の上位4カ国。
- 但し1次予選で戦った国の3試合の成績はそのまま持ち越し(成績共有。2次予選では戦わない)となるため、実際に試合をするのは4試合。
- 次のラウンドに進めるのは各組から6ヶ国の12カ国。
Final Round(STAGE 3)
編集- 12ヶ国がその順位によって3つのトーナメントグループに分かれて順位を決定。
- 大きく1-4位決定戦(2次リーグの上位2カ国ずつ)、5-8位決定戦(同3・4位の2カ国ずつ)、9-12位決定戦(同5・6位の2カ国ずつ)と分けられ、それぞれ準決勝=予備戦と決勝=順位決定戦が行われる。
- 1~4位決定戦の決勝で勝った国が世界一。
出場国
編集1st Round
編集Pool A(さいたま)
編集順位 | チーム | 勝ち点 | 勝 | 負 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ポーランド | - | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | 10 | 5 | 0 |
2 | 日本 | ●0-3 | - | ○3-1 | ○3-1 | ●2-3 | ○3-2 | 8 | 3 | 2 |
3 | アルゼンチン | ●0-3 | ●1-3 | - | ●2-3 | ○3-2 | ○3-1 | 7 | 2 | 3 |
4 | プエルトリコ | ●0-3 | ●1-3 | ○3-2 | - | ○3-1 | ●2-3 | 7 | 2 | 3 |
5 | 中国 | ●0-3 | ○3-2 | ●2-3 | ●1-3 | - | ○3-2 | 7 | 2 | 3 |
6 | エジプト | ●0-3 | ●2-3 | ●1-3 | ○3-2 | ●2-3 | - | 6 | 1 | 4 |
|
| ||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||
|
Pool B(福岡)
編集順位 | チーム | 勝ち点 | 勝 | 負 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラジル | - | ● 1-3 |
○ 3-0 |
○ 3-1 |
○ 3-0 |
○ 3-0 |
9 | 4 | 1 |
2 | フランス | ○ 3-1 |
- | ● 1-3 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
9 | 4 | 1 |
3 | ドイツ | ● 0-3 |
○ 3-1 |
- | ○ 3-0 |
○ 3-0 |
○ 3-1 |
9 | 4 | 1 |
4 | キューバ | ● 1-3 |
● 1-3 |
● 0-3 |
- | ○ 3-2 |
○ 3-0 |
7 | 2 | 3 |
5 | ギリシャ | ● 0-3 |
● 1-3 |
● 0-3 |
● 2-3 |
- | ○ 3-1 |
6 | 1 | 4 |
6 | オーストラリア | ● 0-3 |
● 1-3 |
● 1-3 |
● 0-3 |
● 1-3 |
- | 5 | 0 | 5 |
|
| ||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||
|
Pool C(長野)
編集順位 | チーム | 勝ち点 | 勝 | 負 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブルガリア | - | ○ 3-2 |
○ 3-1 |
○ 3-0 |
○ 3-1 |
○ 3-0 |
10 | 5 | 0 |
2 | イタリア | ● 2-3 |
- | ○ 3-0 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
9 | 4 | 1 |
3 | チェコ | ● 1-3 |
● 0-3 |
- | ● 1-3 |
○ 3-0 |
○ 3-0 |
7 | 2 | 3 |
4 | アメリカ合衆国 | ● 0-3 |
● 1-3 |
○ 3-1 |
- | ● 1-3 |
○ 3-0 |
7 | 2 | 3 |
5 | ベネズエラ | ● 1-3 |
● 1-3 |
● 0-3 |
○ 3-1 |
- | ○ 3-1 |
7 | 2 | 3 |
6 | イラン | ● 0-3 |
● 1-3 |
● 0-3 |
● 0-3 |
● 1-3 |
- | 5 | 0 | 5 |
|
| ||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||
|
Pool D(仙台)
編集順位 | チーム | 勝ち点 | 勝 | 負 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セルビア・モンテネグロ | - | ○ 3-0 |
○ 3-0 |
○ 3-0 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
10 | 5 | 0 |
2 | ロシア | ● 0-3 |
- | ○ 3-0 |
○ 3-0 |
○ 3-0 |
○ 3-0 |
9 | 4 | 1 |
3 | カナダ | ● 0-3 |
● 0-3 |
- | ○ 3-2 |
○ 3-1 |
○ 3-0 |
8 | 3 | 2 |
4 | チュニジア | ● 0-3 |
● 0-3 |
● 2-3 |
- | ○ 3-2 |
○ 3-0 |
7 | 2 | 3 |
5 | 韓国 | ● 1-3 |
● 0-3 |
● 1-3 |
● 2-3 |
- | ○ 3-1 |
6 | 1 | 4 |
6 | カザフスタン | ● 1-3 |
● 0-3 |
● 0-3 |
● 0-3 |
● 1-3 |
- | 5 | 0 | 5 |
|
| ||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||
|
2nd Round
編集Pool E(仙台)
編集チーム | 勝点 | 勝 | 負 | 得点 | 失点 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポーランド | 14 | 7 | 0 | 556 | 479 | 1.161 |
セルビア・モンテネグロ | 13 | 6 | 1 | 561 | 479 | 1.171 |
ロシア | 12 | 5 | 2 | 545 | 461 | 1.182 |
日本 | 11 | 4 | 3 | 600 | 607 | 0.988 |
プエルトリコ | 9 | 2 | 5 | 625 | 654 | 0.956 |
カナダ | 9 | 2 | 5 | 527 | 605 | 0.871 |
アルゼンチン | 8 | 1 | 6 | 621 | 674 | 0.921 |
チュニジア | 8 | 1 | 6 | 612 | 688 | 0.890 |
|
| ||||||||||||||||||||||||
|
|
Pool F(広島)
編集チーム | 勝点 | 勝 | 負 | 得点 | 失点 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ブラジル | 13 | 6 | 1 | 589 | 510 | 1.155 |
ブルガリア | 13 | 6 | 1 | 645 | 601 | 1.073 |
フランス | 12 | 5 | 2 | 679 | 640 | 1.061 |
イタリア | 11 | 4 | 3 | 606 | 564 | 1.074 |
アメリカ合衆国 | 10 | 3 | 4 | 579 | 619 | 0.935 |
ドイツ | 9 | 2 | 5 | 577 | 609 | 0.947 |
チェコ | 8 | 1 | 6 | 565 | 602 | 0.939 |
キューバ | 8 | 1 | 6 | 523 | 618 | 0.846 |
|
| ||||||||||||||||||||||||
|
|
決勝ラウンド(代々木&東京体育館)
編集準決勝 | 決勝 | |||||
12月2日 – 代々木 | ||||||
ブラジル | 3 | |||||
セルビア・モンテネグロ | 1 | |||||
12月3日 – 代々木 | ||||||
ブラジル | 3 | |||||
ポーランド | 0 | |||||
3位決定戦 | ||||||
12月2日 – 代々木 | 12月3日 – 代々木 | |||||
ポーランド | 3 | セルビア・モンテネグロ | 1 | |||
ブルガリア | 1 | ブルガリア | 3 |
5-8位決定予備戦 | 5位決定戦 | |||||
12月2日 - 代々木 | ||||||
ロシア | 0 | |||||
イタリア | 3 | |||||
イタリア | 3 | |||||
フランス | 0 | |||||
7位決定戦 | ||||||
12月2日 - 代々木 | ||||||
フランス | 3 | ロシア | 3 | |||
日本 | 1 | 日本 | 1 |
9-12位決定予備戦 | 9位決定戦 | |||||
12月2日 - 東京体育館 | ||||||
プエルトリコ | 1 | |||||
ドイツ | 3 | |||||
ドイツ | 3 | |||||
アメリカ合衆国 | 2 | |||||
11位決定戦 | ||||||
12月2日 - 東京体育館 | ||||||
アメリカ合衆国 | 3 | プエルトリコ | 1 | |||
カナダ | 2 | カナダ | 3 |
最終結果
編集2006年男子世界選手権優勝 |
---|
ブラジル 2大会連続2度目 |
順位 | 国 |
---|---|
2 | ポーランド |
3 | ブルガリア |
4 | セルビア・モンテネグロ |
5 | イタリア |
6 | フランス |
7 | ロシア |
8 | 日本 |
9 | ドイツ |
10 | アメリカ合衆国 |
11 | カナダ |
12 | プエルトリコ |
13 | アルゼンチン |
チェコ | |
15 | キューバ |
チュニジア | |
17 | 中国 |
ギリシャ | |
韓国 | |
ベネズエラ | |
21 | オーストラリア |
エジプト | |
イラン | |
カザフスタン |
賞 | 選手 | |
---|---|---|
最優秀殊勲選手(MVP) | ジルベルト・ゴドイフィリョ | ブラジル |
ベスト・スコアラー | エクトル・ソト | プエルトリコ |
ベスト・スパイカー | ダンテ・アマラウ | ブラジル |
ベスト・ブロッカー | アレクセイ・クレショフ | ロシア |
ベスト・サーバー | マテイ・カジースキ | ブルガリア |
ベスト・セッター | パベウ・ザグムニ | ポーランド |
ベスト・リベロ | アレクセイ・ベルボフ | ロシア |
会場一覧
編集- Sapporo/きたえーる(札幌市豊平区)
- Sendai/仙台市体育館(仙台市太白区)
- Nagano/ホワイトリング(長野市)
- Saitama/さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
- Tokyo 1st/国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区)
- Tokyo 2nd/東京体育館(東京都渋谷区)
- Nagoya/名古屋レインボーホール(名古屋市南区)
- Osaka 1st/大阪市中央体育館(大阪市港区)
- Osaka 2nd/大阪府立体育会館(大阪市浪速区)
- Kobe/グリーンアリーナ神戸(神戸市須磨区)
- Hiroshima/広島グリーンアリーナ(広島市中区)
- Fukuoka/マリンメッセ福岡(福岡市博多区)
大会協賛
編集- 特別協賛
- 1998年本大会に続き2度目
オフィシャルサポーター
編集ハロー!プロジェクトの方が観戦・応援を行っていた。ただし、モーニング娘。は女子開幕戦と男子1次・2次ラウンド、Berryz工房は週末の男子ラウンド日本戦(関東地区内で行われる試合のみ)、DEF.DIVAはWaTと共に男子ファイナルラウンドのみ参加した。
TV放送
編集地上波
編集- 大会の模様はTBS系列で日本戦と世界一決定戦の決勝戦を独占放送。ゴールデンタイムを中心に40時間に渡って放送。また夏に同系列で放送される世界バスケと共にこの年の『2大スポーツ・世界大会/独占中継』として注目を集めた。
- この大会を盛り上げるための番組、「世界バレーTV Val!」が、TBSで2006年4月13日(木曜深夜、その後金曜深夜に移動)から12月1日まで放送された。
- 試合は11月15日(この日はサッカー日本代表の親善試合があったため)を除いて夜7時台~9時に放送した。基本的に試合進行中ながら生放送ではなく撮って出しで行われた。
- 当日のハイライトは「筑紫哲也NEWS23」(平日)「チューボーですよ!」(土曜日)「世界遺産」(日曜日)の後に10分間放送された。
- 試合翌日が平日のときは「みのもんたの朝ズバッ!」内において7:30前後(11月16日以降7:15前後)に「朝ズバッ!2006世界バレー」として前日のハイライトとこの日、日本と対戦する国の試合展望を放送した。
- 開催地の系列局では、日本戦以外の注目カードの中継も行われた。
- 朝日新聞は、過剰演出や、日本戦での特別扱いに関しての批判記事を掲載した。この種の批判は同様の手法でバレーボール大会中継を行っているフジテレビに対してもなされている[1]。
その他
編集- パーフェクト・チョイス、及びスカチャン!110(現・スカチャン)にて無料放送で108試合(男女各54試合)を中継した。1次ラウンドは日本戦を含む各10試合を録画、2次ラウンド以降は全試合を日本戦及び決勝戦は録画、それ以外は生中継。TBSとは別収録の国際映像を使用しており、「WaT×ハロー!プロジェクト」の出演シーンは全てカット。実況もTBSアナウンサーではなく、フリーアナウンサーの下田恒幸、節丸裕一、渡邊哲夫、上野晃、加藤じろう、解説はヨーコ・ゼッターランド、前田健、吉原知子、高橋有紀子が担当した。
- TBSチャンネルでも日本戦など22試合を地上波の同日時差放送。
- BSデジタル放送のBS-iでは、22時より「世界バレーハイライト2006」と題し、当日の試合のハイライトを日本戦中心に全放送。コメンテーターにパンツェッタ・ジローラモ、益子直美。