コパ・アメリカ

南米サッカー連盟が主催するサッカー大陸選手権大会
Copa Americaから転送)

CONMEBOLコパ・アメリカ西: CONMEBOL Copa América)は、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が主催する、世界最古のナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会である。大抵は年度を付加して“コパ・アメリカ [開催国] [年度]”(: COPA AMERICA [country] [year])などのように呼称される。旧称は南米選手権西: Campeonato Sudamericano de Selecciones, : Copa Sul-Americana de Futebol)で、1975年大会より現在の名称となった。

CONMEBOLコンメボルコパ・アメリカ
開始年 1916年
主催 CONMEBOL
地域 南アメリカ
参加チーム数 12
前回優勝  アルゼンチン (16回目)
最多優勝  アルゼンチン (16回)
テンプレートを表示

歴史

編集

南米選手権

編集

1910年にアルゼンチンチリウルグアイの3カ国による大会が開かれたが、CONMEBOLが設立された1916年の大会を、第1回大会としている。

第1回大会には、アルゼンチン・ブラジル・ウルグアイ・チリの4カ国が参加し、アルゼンチンで開催された。1921年にパラグアイが追加で参加したことを皮切りに、1926年にボリビア、1927年にペルー、1939年にエクアドル、1945年にコロンビア、1967年にベネズエラが順次参加し、南米10カ国全てが参加する大会となった。

南米選手権は、変則的に開催されていたが、1967年ウルグアイ大会からしばらく中断され、1975年にコパ・アメリカとして再開された。

コパ・アメリカ

編集

この1975年大会からの3大会は、集中開催方式ではなくホーム・アンド・アウェー方式で行われた。1979年大会から、原則4年ごとの開催となった。その後、1987年アルゼンチン大会以降は2年ごとの開催に変更されたが、2004年ペルー大会以降、再び4年ごとの開催に戻っている。

1993年エクアドル大会には、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)からメキシコアメリカ合衆国の2カ国を招待。これ以降の各大会では、2カ国(2001年コロンビア大会はアルゼンチンが参加を辞退したため3カ国)を招待している。これまで、メキシコが1993年以降2017年までの各大会に招待され、実質的なレギュラー出場国となっていたほか、もう1カ国もアメリカ合衆国・コスタリカホンジュラスなど、地理的に近いCONCACAFから招待される事が定例になっていた。

これに対する例外として、1999年パラグアイ大会に、アジアサッカー連盟(AFC)の日本が出場した。日本は2011年アルゼンチン大会にも招待されていたものの[1]東日本大震災の影響によるJリーグ日程変更の影響などもあり出場を辞退し、代わってコスタリカが参加することとなった[2]また、2019年大会には日本が2度目、また2022年ワールドカップ開催国のカタールが初の招待を受けており、メキシコの連続招待およびCONCACAFからの連続出場が途切れることとなった。

当初、2015年大会の開催国になるはずだったブラジルが、FIFAコンフェデレーションズカップ20132014 FIFAワールドカップに加え、2016年リオデジャネイロオリンピックと世界的スポーツイベントの開催が立て続けに予定されている中で2015年に同大会を開催することに難色を示し、結局2019年に開催国となるはずだったチリと開催権を交換、2015年はチリ、2019年はブラジルで開催することとなった。

2015年大会はチリで行われたが、その1年後に南米サッカー連盟(CONMEBOL)の創立100周年を祝って「特別大会」が開かれた。2012年7月5日、メキシコサッカー連盟のフスティノ・コンペアン会長が「2016年大会はアメリカで開かれることになる。これは正式な話だ」と発言した。また、「この話は北中米カリブ海サッカー連盟のジェフリー・ウェブ会長主導の下で行われた。CONMEBOLの発展につながるだろう」と語っている[3]。この大会はCONCACAFから6チームが参加し、全16チームの拡大開催となった。

100周年大会とその後

編集

2016年、アメリカで開催されたコパ・アメリカ・センテナリオ大会で100周年が祝われた。この大会は南米以外での初開催であり、CONMEBOL(南米サッカー連盟)とCONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)から16チームが参加した。大会中、メディアはCONMEBOLCONCACAFがコパ・アメリカとCONCACAFゴールドカップ(2年ごとにアメリカで開催される大陸選手権)の統合を交渉していると報じた。アメリカサッカー連盟の会長であるスニル・グラティはこの報道を否定し、そのような議論は行われておらず、新しい大会を設立する必要があると述べた。チリがPK戦を制して2度目の優勝を果たした。2016年大会は観客動員数の記録を破り、準決勝までの合計で150万人の観客と試合平均46,000人の観客を記録した。

ブラジルは通常の4年周期で開催される2019年大会を開催し、改装されたマラカナン・スタジアムで行われた決勝でペルーを破り9度目のタイトルを獲得した。CONMEBOLは、2020年からUEFA欧州選手権と同期するように偶数年に大会を開催することを承認し、2020年のコパ・アメリカはアルゼンチンとコロンビアの共同開催で2つのグループに分かれて行われる予定だった。しかし、新型コロナウイルスのパンデミックにより大会は1年延期され、アジアからの招待チームであるオーストラリアとカタールは過密日程のため参加を辞退した。コロンビアは、抗議活動の広がりとCOVID-19の感染増加により大会を2021年11月に移すことを要請したが、CONMEBOLが再延期を拒否したため撤回した。開幕戦の13日前に、アルゼンチンでのCOVID-19の感染拡大により大会全体がブラジルに移された。2021年のコパ・アメリカは10チームで行われ, そのほとんどが感染拡大のために無観客で行われた。マラカナンでの決勝は収容人数の10%に制限された。アルゼンチンがブラジルを破り、28年ぶりのタイトルを獲得した。

CONMEBOLCONCACAFは2023年1月にパートナーシップ協定を締結し、2024年のコパ・アメリカの開催地としてアメリカが選ばれた。この大会には6つのCONCACAFのチームが参加し、2026年にアメリカで共同開催される予定のFIFAワールドカップと一部の会場を共有することになる。

開催方式

編集

CONMEBOL加盟10チームに招待国2チームを合わせた計12チームを4チームずつ3グループに分けグループリーグを行う。各グループの1位2位チームおよび、各グループ3位の中で成績の上位2チームの計8チームが決勝トーナメント進出。

以前の大会においては、様々な試合方式が行われた。数チームによる決勝リーグで争われた大会では、決勝戦や3位決定戦が行なわれなかった。

本大会では、CONMEBOL加盟国が少ないこともあって予選が存在しない。これは大陸王者を決める大会では唯一である。

結果

編集

南米選手権

編集
開催年 開催国 最終順位 出場
国数
優勝 準優勝 3位 4位
1 1916年[4]   アルゼンチン   ウルグアイ   アルゼンチン   ブラジル   チリ 4
2 1917年   ウルグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン   ブラジル   チリ 4
3 1919年   ブラジル   ブラジル   ウルグアイ   アルゼンチン   チリ 4
4 1920年   チリ   ウルグアイ   アルゼンチン   ブラジル   チリ 4
5 1921年   アルゼンチン   アルゼンチン   ブラジル   ウルグアイ   パラグアイ 4
6 1922年   ブラジル   ブラジル   パラグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン 5
7 1923年   ウルグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン   パラグアイ   ブラジル 4
8 1924年   ウルグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン   パラグアイ   チリ 4
9 1925年   アルゼンチン   アルゼンチン   ブラジル   パラグアイ (3カ国のみ参加) 3
10 1926年   チリ   ウルグアイ   アルゼンチン   チリ   パラグアイ 5
11 1927年   ペルー   アルゼンチン   ウルグアイ   ペルー   ボリビア 4
12 1929年   アルゼンチン   アルゼンチン   パラグアイ   ウルグアイ   ペルー 4
13 1935年[5]   ペルー   ウルグアイ   アルゼンチン   ペルー   チリ 4
14 1937年   アルゼンチン   アルゼンチン   ブラジル   ウルグアイ   パラグアイ 6
15 1939年   ペルー   ペルー   ウルグアイ   パラグアイ   チリ 5
16 1941年[5]   チリ   アルゼンチン   ウルグアイ   チリ   ペルー 5
17 1942年   ウルグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン   ブラジル   パラグアイ 7
18 1945年[5]   チリ   アルゼンチン   ブラジル   チリ   ウルグアイ 7
19 1946年[5]   アルゼンチン   アルゼンチン   ブラジル   パラグアイ   ウルグアイ 6
20 1947年   エクアドル   アルゼンチン   パラグアイ   ウルグアイ   チリ 8
21 1949年   ブラジル   ブラジル   パラグアイ   ペルー   ボリビア 8
22 1953年   ペルー   パラグアイ   ブラジル   ウルグアイ   チリ 7
23 1955年   チリ   アルゼンチン   チリ   ペルー   ウルグアイ 6
24 1956年[5]   ウルグアイ   ウルグアイ   チリ   アルゼンチン   ブラジル 6
25 1957年   ペルー   アルゼンチン   ブラジル   ウルグアイ   ペルー 7
26 1959年   アルゼンチン   アルゼンチン   ブラジル   パラグアイ   ペルー 7
27 1959年[5]   エクアドル   ウルグアイ   アルゼンチン   ブラジル   エクアドル 5
28 1963年   ボリビア   ボリビア   パラグアイ   アルゼンチン   ブラジル 7
29 1967年   ウルグアイ   ウルグアイ   アルゼンチン   チリ   パラグアイ 6

コパ・アメリカ

編集
開催年 開催国 決勝戦 3位決定戦 出場
国数
優勝 結果 準優勝 3位 結果 4位
30 1975年 ホーム&アウェー方式   ペルー 0 - 1
2 - 0
1 - 0
  コロンビア   ブラジル
  ウルグアイ
-----[6] 10
31 1979年 ホーム&アウェー方式   パラグアイ 3 - 0
0 - 1
0 - 0 aet
  チリ   ブラジル
  ペルー
-----[6] 10
32 1983年 ホーム&アウェー方式   ウルグアイ 2 - 0
1 - 1
  ブラジル   ペルー
  パラグアイ
-----[6] 10
33 1987年   アルゼンチン   ウルグアイ 1 - 0   チリ   コロンビア 2 - 1   アルゼンチン 10
34 1989年   ブラジル   ブラジル -----[7]   ウルグアイ   アルゼンチン -----[7]   パラグアイ 10
35 1991年   チリ   アルゼンチン -----[7]   ブラジル   チリ -----[7]   コロンビア 10
36 1993年   エクアドル   アルゼンチン 2 - 1   メキシコ   コロンビア 1 - 0   エクアドル 12
37 1995年   ウルグアイ   ウルグアイ 1 - 1
(PK 5 - 3)
  ブラジル   コロンビア 4 - 1   アメリカ合衆国 12
38 1997年   ボリビア   ブラジル 3 - 1   ボリビア   メキシコ 1 - 0   ペルー 12
39 1999年   パラグアイ   ブラジル 3 - 0   ウルグアイ   メキシコ 2 - 1   チリ 12
40 2001年   コロンビア   コロンビア 1 - 0   メキシコ   ホンジュラス 2 - 2
(PK 5 - 4)
  ウルグアイ 12
41 2004年   ペルー   ブラジル 2 - 2
(PK 4 - 2)
  アルゼンチン   ウルグアイ 2 - 1   コロンビア 12
42 2007年   ベネズエラ   ブラジル 3 - 0   アルゼンチン   メキシコ 3 - 1   ウルグアイ 12
43 2011年   アルゼンチン   ウルグアイ 3 - 0   パラグアイ   ペルー 4 - 1   ベネズエラ 12
44 2015年   チリ   チリ 0 - 0 aet
(PK 4 - 1)
  アルゼンチン   ペルー 2 - 0   パラグアイ 12
45 2016年   アメリカ合衆国   チリ 0 - 0 aet
(PK 4 - 2)
  アルゼンチン   コロンビア 1 - 0   アメリカ合衆国 16
46 2019年   ブラジル   ブラジル 3 - 1   ペルー   アルゼンチン 2 - 1   チリ 12
47 2021年   ブラジル   アルゼンチン 1 - 0   ブラジル   コロンビア 3 - 2   ペルー 10
48 2024年   アメリカ合衆国   アルゼンチン 1 - 0 aet   コロンビア   ウルグアイ 2 - 2
(PK 4 - 3)
  カナダ 16
  • 斜字は招待国

統計

編集

代表別通算成績

編集
国・地域名
1   アルゼンチン 44 16 14 5 2 208 133 42 33 441 2.12 483 183 +300
2   ウルグアイ 46 15 6 10 5 212 115 40 57 385 1.82 421 226 +195
3   ブラジル 38 9 12 7 3 195 109 41 45 368 1.89 435 206 +229
4   チリ 41 2 4 5 11 191 67 35 89 236 1.24 291 317 -26
5   パラグアイ 39 2 6 7 7 177 64 43 73 235 1.31 267 311 -44
6   ペルー 34 2 1 8 6 164 58 40 66 214 1.30 230 258 -28
7   コロンビア 24 1 2 5 2 130 51 29 50 182 1.40 154 194 -40
8   ボリビア 29 1 1 0 2 122 20 26 76 86 0.70 109 308 -199
9   エクアドル 30 0 0 0 2 130 17 28 85 79 0.61 139 331 -192
10   メキシコ 11 0 2 3 0 51 20 14 17 74 1.45 67 63 +4
11   ベネズエラ 20 0 0 0 1 74 11 18 45 51 0.69 59 182 -123
12   コスタリカ 6 0 0 0 0 20 6 4 10 22 1.10 19 35 -16
13   アメリカ合衆国 5 0 0 0 2 21 6 2 13 20 0.95 21 32 -11
14   ホンジュラス 1 0 0 1 0 6 3 1 2 10 1.67 7 5 +2
15   パナマ 2 0 0 0 0 7 3 0 4 9 1.29 10 20 -10
16   カナダ 1 0 0 0 1 5 1 3 2 6 1.00 4 7 -3
17   日本 2 0 0 0 0 6 0 3 3 3 0.50 6 15 -9
18   カタール 1 0 0 0 0 3 0 1 2 1 0.33 2 5 -3
19   ハイチ 1 0 0 0 0 3 0 0 3 0 0.00 1 12 -11
20   ジャマイカ 3 0 0 0 0 9 0 0 9 0 0.00 1 16 -15
  • データは2024年大会終了時点
  • 太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
  • 斜字は招待国
  • 国・地域名は現在の名称で統一した
  • 順位は通算勝点の多い順で、通算勝点が同数の場合は1試合あたりの平均勝点が多い方を、それも同数の場合は得失点差の優れた方を、得失点差も同数の場合は総得点の多い方を上にした
  • PK戦で決着がついた試合は記録上引き分けとなる

優勝回数

編集
 
国別優勝回数
回数 国名
16回   アルゼンチン 1921,1925,1927,1929,1937,1941,1945,1946,1947,1955,
1957,1959,1991,1993,2021,2024
15回   ウルグアイ 1916,1917,1920,1923,1924,1926,1935,1942,1956,1959,
1967,1983,1987,1995,2011
9回   ブラジル 1919,1922,1949,1989,1997,1999,2004,2007,2019
2回   ペルー 1939,1975
  パラグアイ 1953,1979
  チリ 2015,2016
1回   ボリビア 1963
  コロンビア 2001
  • 斜数字は南米選手権時代の開催年

個人通算得点

編集
順位 選手名 得点数
1   ジジーニョ 17
  ノルベルト・メンデス英語版
3   テオドロ・フェルナンデス 15
  セベリーノ・バレラ英語版
5   パオロ・ゲレーロ 14
  エドゥアルド・バルガス
  リオネル・メッシ
8   エクトル・スカローネ 13
  ホセ・マヌエル・モレノ
  アデミール
  ジャイルジーニョ
  ガブリエル・バティストゥータ

日本代表の参加

編集

1999年大会に初めて招待され、トルシエ監督のもと1分2敗でグループリーグ敗退となった[8]2011年大会にも招待されていたが、東日本大震災の影響で辞退した。2019年大会には同じAFCカタール代表とともに、AFCアジアカップ2019のファイナリストとして招待されたが、2分1敗でまたもグループリーグ敗退となった[9]

脚注

編集
  1. ^ “日本、サッカー南米選手権出場へ 11年大会に招待”. 47NEWS. 共同通信. (2009年6月4日). https://web.archive.org/web/20100815211042/http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060401000228.html 2011年4月6日閲覧。 
  2. ^ 詳細はコパ・アメリカ2011を参照。
  3. ^ 2016年コパ・アメリカはアメリカで開催か メキシコ連盟会長が明かす-goal.com日本語版2012年7月5日
  4. ^ 1916年大会にはトロフィーはなかった。1917年大会がトロフィーをめぐって争われた最初の大会である。
  5. ^ a b c d e f トロフィーは授与されなかったが、この大会はCONMEBOLにより運営され認定されている。
  6. ^ a b c 3位決定戦は実施せず。
  7. ^ a b c d 4カ国による決勝リーグによって優勝国が決められた。
  8. ^ 代表TIMELINE | SAMURAI BLUE サッカー日本代表| 日本サッカー協会”. samuraiblue.jp. 2019年1月31日閲覧。
  9. ^ https://www.jfa.jp/samuraiblue/copaamerica2019/schedule_result/

関連項目

編集

外部リンク

編集