中村由真
日本の女優、歌手 (1970-)
中村 由真(なかむら ゆま、1970年2月16日 - )は、日本の女優、歌手。所属事務所はMYS[注釈 1]。
なかむら ゆま 中村 由真 | |
---|---|
本名 | 中村 由真(結婚前) |
別名義 | 中村 ゆま |
生年月日 | 1970年2月16日(53歳) |
出生地 |
![]() |
身長 | 165 cm |
血液型 | B型 |
職業 | 女優、歌手 |
ジャンル | アイドル歌謡曲、テレビドラマ、映画 |
活動期間 | 1986年 - |
配偶者 |
前田耕陽(1998年 - 2003年) 一般人男性(2006年 - ) |
事務所 | MYS |
公式サイト | 中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」 |
主な作品 | |
テレビドラマ 『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』 『ゴメンドーかけます』 『STATION』 映画 『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』 |
2005年3月下旬にアメリカに渡りロサンゼルスを経て現在はオースティン在住。渡米以降は、日本では女優業は一切行っておらず、バラエティー番組等でドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』に出演時等アイドル時代の懐かしいエピソードを振り返る、または同ドラマのユニット・風間三姉妹(他に大西結花、浅香唯)として不定期にライブを行う等の活動にとどまっている。
来歴 編集
1970年
1986年
- 漫画雑誌週刊ヤングジャンプ主催のオーディションでグランプリを獲得し、芸能界入りを果たす。それ以前にもホリプロタレントスカウトキャラバンで山瀬まみや我妻佳代と優勝を争った経験もあり、「知る人ぞ知るオーディション荒らし」であった。
- 芸能界入りに伴い、東京都立代々木高等学校夜間部に転学。
1987年
- 前年からフジテレビで放映されたテレビドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』の主人公である風間三姉妹の次女役(長女・大西結花、三女・浅香唯)として出演。
- 1月、『スケバン刑事III』の挿入歌「ジレンマ」で歌手デビュー。以降もシングルをリリースしている。
1988年
- 東京都立代々木高等学校夜間部を卒業。
1989年
- テレビアニメ「美味しんぼ」のOP曲及びED曲に楽曲が起用される。
1990年
- 収録楽曲の半分を自ら作詞・作曲したセルフプロデュース・アルバムを発表した。
- 女優業でも活躍し、1990年代には多くのオリジナルビデオに出演した。
1998年
2000年
- 前田とともにバンド『GODDESS』を結成。
2001年
- 前年から全国(札幌、東京、横浜、群馬、宇都宮、名古屋、京都、滋賀、大阪、神戸、福岡など)でライブを開催し、1st.アルバム『GODDESS』を発表する。
2002年
- CBC制作のドラマ30『幼稚園ゲーム2〜社宅篇〜』で昼ドラマ及び連続ドラマで中村由真単独では初主演。また同時期に前枠の愛の劇場「新・天までとどけ3」(TBS)にも出演したため、この時期はTBSは午後1時から2時まで昼ドラマにほぼ必ず中村が出演するという状況であった。
2003年
- 3月、前田と離婚。これによりバンド『GODDESS』は事実上の解散となり、2nd.アルバム『Fastable...』は離婚後に発売された。
2004年
- テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』に出演する。在宅ワークの企画番組では同じバツイチの松居直美とその心境を語り合っていた。
2005年
2006年
- 4月16日、留学先のロサンゼルスで16歳年上の米国人弁護士と交際4ヶ月で、できちゃった結婚(中村も弁護士も共に再婚)。
- 8月17日、長女(真凛)を出産。前夫の前田も再婚していたが、連絡を取り合っていないため、お互いの再婚は報道で知ったという。
2009年
- 10月30日(ロサンゼルス現地時間29日)、第2子(未由)を出産していたことを同日付で自身のブログで報告。
2020年
人物 編集
- 学歴は東京都立代々木高等学校夜間部卒業。
- 趣味は、詩を書くこと。ダーツ、ゴルフ、スノーボード等のスポーツをすること。
- 仲の良いタレントは山瀬まみや仙道敦子[3][4]、『スケバン刑事III』終了後の現在でも交流があるという大西結花や浅香唯、ほかに渡辺美奈代や我妻佳代などがいる。また、大西、浅香とは近年は不定期に『スケバン刑事III』関連でのライブ活動をしている。
- 『スケバン刑事III』ではアクションシーンが多いため、スカートの中には必ずブルマーを穿いていたが、共演の浅香唯や大西結花は用意された衣装用のブルマーを穿いていたのに対し、彼女は自分が普段から穿いている学校体操着のブルマーを穿いていた。
- 『スケバン刑事〜風間三姉妹の逆襲』のエンドロールで乗馬のシーンがあるが、初めての乗馬で、楽しくて調子に乗っていたら、馬がスピードを出して走り出して、落馬し大号泣したとのこと[5]。
- 『スケバン刑事III』終了直後、大好きな歌の仕事に意欲的に取り組む余り喉風邪をこじらせてしまい、大西結花とのラジオで告知を読むことができず、普段とは打って変わって謙虚に「大西さん、代わりに言って頂けますか?」と依頼していた(大西はすぐさま快諾)。
- 『スケバン刑事III』の監督曰く「言葉遣いが最後まで直らなかった。『じゃない?』とタメ口をきいたあと『…と思いますけど』なんて言い添えたり」と呆れられていたが、小川哲哉のように、初対面なのにタメ口で話す彼女の気さくさに好感を持つ者も少なからずいた。
- アイドル歌手時代から白黒はっきりしている性格で、雑誌のインタビューなどで「太っている人や気持ち悪い人は街で握手やサインを求められても完全無視します」と答えていた。そのため、発言を支持するファンは多数いたが、「人気商売でファンの選り好みをしている」と批判も多数受けていた。ラジオ番組にて、とあるファンからの「僕は学校で、デブ、気持ち悪いなどといじめられていましたが、由真さんに認められるため必死でダイエットなどを頑張った結果、由真さんに握手もサインもしていただき、いじめも克服できました、由真さん、ありがとう!」という手紙を読まれ、本人が号泣したエピソードがある。
- 風間トオルの大ファンで、また当時理想の男性とも語っていた。
ディスコグラフィ 編集
シングル 編集
# | 発売日 | タイトル | B面 | 規格 | 規格品番 | オリコン最高位 |
---|---|---|---|---|---|---|
フォーライフ・レコード | ||||||
1st | 1987年1月1日 | ジレンマ | 涙をかくしたロンリィ・ボーイ | EP | 7K-249 | 15位 |
2nd | 1987年4月29日 | シビアー | 春風に Non | EP | 7K-259 | 17位 |
3rd | 1987年7月22日 | パニック -I'm in panic- | Lady Wind | EP | 7K-269 | 12位 |
4th | 1987年11月21日 | 水に落ちたヴァイオレット | 青い月 蒼い恋 |
|
9K-275 | 13位 |
EP | 7K-275 | |||||
5th | 1988年2月21日 | 君の夢に飛びたい | Endless Love | 8cmCD | 10KD-2 | 47位 |
(片面のみ収録) | EP (プロモ盤) | SAM-66 | ||||
6th | 1988年4月21日 | 千年の涙 | ヘッドフォンより愛をこめて | EP | 7K-294 | 21位 |
8cmCD | 10KD-9 | |||||
7th | 1988年7月21日 | One Summer Lonely | LAZY LAZY | EP | 7K-304 | 22位 |
8cmCD | 10KD-31 | |||||
8th | 1988年11月2日 | SWEET DESTINY | GIRL IN THE NIGHT | EP | 7K-318 | 17位 |
8cmCD | 7K-318 | |||||
VAP | ||||||
9th | 1989年6月7日 | Dang Dang 気になる | LINE | EP | 10344 | 17位 |
8cmCD | 20344 | |||||
CT | 40344 | |||||
10th | 1989年11月29日 | HEAVEN | ON THE ROAD | EP (プロモ盤) | PR-150 | 38位 |
8cmCD | 20358 | |||||
CT | 40358 | |||||
11th | 1990年9月21日 | さよならの冒険者たち | Girl Friend | 8cmCD | VPDB-20383 | 98位 |
プロモーション用シングルEP (片面のみ収録) 編集
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
VAP | ||||
- | 1989年7月 | 19 EXPRESS | EP | PR-132 |
- | 1990年3月 | もしかしたら! | EP | PR-153 |
参加作品 編集
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1987年10月14日 | Remember | 風間三姉妹 | 「Remember」 | フジテレビ系『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』主題歌 |
「スケバン刑事III 主題歌メドレー」[注釈 2] | ||||
「風間唯メッセージ」 | レコードとカセットではメッセージの内容が異なっている。 |
アルバム 編集
オリジナル・アルバム 編集
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン最高位 |
---|---|---|---|---|---|
フォーライフ・レコード | |||||
1st | 1987年3月21日 | Emblem | LP | 28K-128 | 16位 |
CT | 28C-120 | ||||
CD | 35KD-77 | ||||
2nd | 1987年10月21日 | GOLD RUSH | LP | 28K-139 | 10位 |
CT | 28C-135 | ||||
CD | 33KD-112 | ||||
3rd | 1988年2月16日 | EIGHTEEN | LP | 28K-147 | 6位 |
CT | 28C-142 | ||||
CD | 33KD-120 | ||||
2008年7月16日 | EIGHTEEN+シングルコレクション[注釈 3] | CD | PCCS-00011 | 圏外 | |
4th | 1988年6月21日 | Splash | LP | 28K-154 | 18位 |
CT | 28C-151 | ||||
CD | 33KD-132 | ||||
5th | 1988年11月21日 | GIRL & WOMAN | LP | 28K-170 | 19位 |
CT | 28C-168 | ||||
CD | 33KD-153 | ||||
VAP | |||||
6th | 1989年7月21日 | GROWIN' | CD | 80349 | 38位 |
CT | 50349 | ||||
7th | 1990年2月5日 | 10カラット | CD | VPCB-80366 | 46位 |
CT | VPTB-50366 | ||||
8th | 1990年11月5日 | Hold Out! | CD | VPCB-80404 | 80位 |
CT | VPTB-50404 |
ライブ・アルバム 編集
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン最高位 |
---|---|---|---|---|---|
フォーライフ・レコード | |||||
1st | 1988年12月14日 | TWILIGHT MAGIC | CD | 33KD-155 | 57位 |
CT | 28C-170 |
ベスト・アルバム 編集
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン最高位 |
---|---|---|---|---|---|
フォーライフ・レコード | |||||
1st | 1989年5月21日 | Graduation | GOLD CD | FLC-4004 | 43位 |
CT | FLT-4004 | ||||
2011年5月25日 | ゴールデン☆ベスト〜Graduation プラス〜[注釈 4] | CD | FLCF-4378 | 圏外 | |
ポニーキャニオン | |||||
2nd | 2010年5月19日 | Myこれ!Lite 中村由真 | CD | PCCS-00139 | 圏外 |
VAP | |||||
3rd | 2011年5月18日 | ゴールデン☆ベスト〜バップ・イヤーズ〜 | CD | VPCC-84173 | 圏外 |
タイアップ 編集
曲名 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
ジレンマ | フジテレビ系『スケバン刑事III〜少女忍法帖伝奇』挿入歌 | シングル「ジレンマ」 |
シビアー | シングル「シビアー」 | |
パニック -I'm in panic- | シングル「パニック -I'm in panic-」 | |
君の夢に飛びたい | 東映映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』挿入歌 | シングル「君の夢に飛びたい」 |
Dang Dang 気になる | 日本テレビ系アニメ『美味しんぼ』オープニング・テーマ | シングル「Dang Dang 気になる」 |
LINE | 日本テレビ系アニメ『美味しんぼ』エンディング・テーマ | |
HEAVEN | テレビ東京系『不思議・ミステリーツアー』テーマ曲 | シングル「HEAVEN」 |
出演 編集
テレビドラマ 編集
- スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇(1986年10月 - 1987年10月、フジテレビ)[6] - 風間由真 役
- 恋はハイホー! 第7話(1987年12月、日本テレビ)
- 心はロンリー気持ちは「…」VIII(1989年3月、フジテレビ)
- ゴメンドーかけます(1989年8月 - 9月、フジテレビ) - 大島文 役
- いつも誰かに恋してるッ 第6話(1990年1月 - 3月、フジテレビ) - 河田百合 役
- 東京ストーリーズ 第22話「きつねのお見合い」(1990年3月、フジテレビ)
- 水曜グランドロマン「奥能登心中行(奥能登殺人行)」(1990年5月、日本テレビ)
- さすらい刑事旅情編III 第20話「幻の汽笛! 誘拐された大臣の娘」(1991年2月、テレビ朝日)
- ラブストーリーは突然に 「素敵なボーイ・ミーツ・ガール」(1991年3月、フジテレビ)
- 映画みたいな恋したい 「シャレード」(1991年4月、テレビ東京)
- 世にも不思議な怖い話 「幽霊旅館」(1991年6月、テレビ朝日)
- 10年目のクリスマス・イブ(1991年12月、テレビ朝日)
- 火曜サスペンス劇場「偽りのハネムーン」(1992年6月、日本テレビ)
- 土曜ドラマ「オバサンなんて呼ばないで!」(1992年6月、NHK)
- 本当にあった怖い話 第8話「幽霊の棲む旅館」(1992年6月、テレビ朝日)
- めざせ!金メダル 新 山口香物語(1992年7月、関西テレビ) - 山口香 役
- さすらい刑事旅情編V 第19話「秘密写真の罠・消えた女優志願の女」(1993年3月、テレビ朝日)
- 結婚・私が好きですか 「あなたでなければ…」(1993年6月、テレビ朝日)
- STATION(1995年1月 - 3月、日本テレビ) - 水木千春 役
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 法医 歯科学の女2(1997年8月) - 日高さおり 役
- 女請負人(2000年7月) - 清岡マリ子 役
- 温泉 (秘) 大作戦2(2005年1月) - 吉沢真由美 役
- 金曜エンタテイメント(フジテレビ)
- 大家族デカ1(1997年9月) - 臼井志帆 役
- 京都祇園入り婿刑事事件簿2」(1997年10月) - 浅野美佐江 役
- おだまりコンビ1・芸能界殺しのパズル(1999年6月) - 星野明日香 役
- 赤い霊柩車19・見知らぬ招待客(2004年10月) - 牧文子 役
- 歓迎!ダンジキ御一行様 第6話(2001年11月、日本テレビ)
- 愛の劇場「新・天までとどけ3」(2002年4月 - 6月、TBS) - 奈津子 役
- ドラマ30「幼稚園ゲーム2〜社宅篇〜」(2002年5月 - 7月、CBC) - 秋野美樹 役 ※主演
情報・バラエティ番組 編集
- 上海紅鯨団が行く(関西テレビ) - ゲスト
- ねるとん紅鯨団(関西テレビ) - ゲスト
- 志村X(1997年、フジテレビ) - ゲスト
- 一枚の写真(1990年、フジテレビ)
- あんグラ☆NOW!(2003年7月 - 2004年3月、中京テレビ)
- いきなり!黄金伝説。(2004年、テレビ朝日)
- 愛のエプロン(2004年、テレビ朝日)
- 走れガリバーくん(2004年8月12日・2005年9月、関西テレビ)
- 田舎に泊まろう!(2005年12月、テレビ東京)
ラジオ 編集
- 小倉久寛のオグラでオグラだ!(1986年10月 - 1987年4月、ニッポン放送)(木曜パートナー)
- 中村由真 ハートをねらい撃ち(1987年4月 - 9月 信越放送、中国放送、九州朝日放送)
- Teens'ブリブリCLUB(1987年10月 - 1988年10月、文化放送)(大西結花と共にパーソナリティを務めた)
- 中村由真のマジカルYUMAランド (シンセン☆キラキラナイト木曜、1989年4月 - 1990年3月 秋田放送、福井放送、山口放送、高知放送 他)
- 中村由真 くちべに・ルック・アウト! (シンセン☆キラキラナイト木曜、1990年4月 - 1991年3月 秋田放送、福井放送、山口放送、高知放送 他)
映画 編集
- スケバン刑事(1987年、田中秀夫監督) - 風間由真 役 ※友情出演
- スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲(1988年、田中秀夫監督) - 風間由真 役
- ちぎれた愛の殺人(1993年、池田敏春監督) - 岡川文絵 役
- いきすだま〜生霊〜(2001年、池田敏春監督) - 吉野恭子 役
- 893239(ヤクザ23区) LA24区編「Last Call 〜最終回〜」(2006年、古澤健監督)
オリジナルビデオ 編集
- ブラックプリンセス 地獄の天使(1990年、田中秀夫監督)
- ごきぶり商事痛快譚 愛の五億円ぶるーす(1991年、池田敏春監督)
- ヘイ!オイラーズ〜甦えるスカイライン神話〜(1991年、小林広司監督) - CR-X京子
- ザ・ヒールストリート(1991年、長田浩一監督)
- 離婚ゲーム 僕のベッドはトライアングル(1992年、水谷俊之監督)
- パチスロ一獲千金〜パチンコ物語 番外篇〜(1993年、鎌田浩監督)
- くどき屋ジョー(1994年、高瀬将嗣監督)
- 強請(ゆすり)(1997年、金田敬監督)
- 本当にあった怖い話 呪死霊(1999年、中田秀夫監督)
- 実録・ヤクザの戦場〜侠の終章〜(2002年、市川徹監督)
- 首領への道23(2004年、津島勝監督) - 室井組若頭竹廣幸吉の妹
CM 編集
書籍 編集
著書 編集
- YUMA・DICTIONARY 中村由真フォト&エッセイ(1987年9月、清水清太郎撮影、ワニブックス) ISBN 4847020642
- シークレット-抱きしめてMY SOUL(1987年10月、TIS[要曖昧さ回避]) ISBN 4847010485
写真集 編集
- 中村由真-刺激・大胆・快感 YUMA EIGHTEEN(1988年6月、木村晴撮影、講談社) ISBN 4061016318
- LIPS(1988年9月、HIDEO CANNO撮影、CBSソニー出版) ISBN 4789703967
- SCENE(1988年11月、清水隆俊撮影、近代映画社) ISBN 4764815400
- まゆらむかな(1989年7月、大村克巳撮影、CBSソニー出版) ISBN 4789704467
- 裸の心(1996年5月、久保田昭人撮影、ワニブックス) ISBN 4847024311
- Plaisir(1997年2月、武藤義撮影、ぶんか社) ISBN 4821121255
- L.A.X.(2001年6月、河野英喜撮影、フォーブリック) ISBN 4894616416
脚注 編集
注釈 編集
出典 編集
- ^ “「スケバン刑事」中村由真 15年住んだカリフォルニアからテキサスに引っ越し”. デイリースポーツonline (デイリースポーツ新聞社). (2020年8月6日) 2020年10月18日閲覧。
- ^ “到着。中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」Powered by Ameba”. 2020年8月4日閲覧。
- ^ “親友たち。中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」Powered by Ameba”. 2017年5月18日閲覧。
- ^ “暑いねっ。中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」Powered by Ameba”. 2017年5月18日閲覧。
- ^ “さっきね。中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」Powered by Ameba”. 2017年5月18日閲覧。
- ^ 別冊宝島2611『80年代アイドルcollection』p.73.
外部リンク 編集
- MYS - 現在の所属事務所
- 中村由真オフィシャルブログ「COLOR ME TRUE」 - Ameba Blog
- MEG-CD 中村由真 - ウェイバックマシン(2017年2月15日アーカイブ分)