1644年
年
1644年(1644 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる閏年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1620年代 1630年代 1640年代 1650年代 1660年代 |
年: | 1641年 1642年 1643年 1644年 1645年 1646年 1647年 |
他の紀年法編集
カレンダー編集
できごと編集
- 1月26日 - ナントウィッチの戦い(Battle of Nantwich)。イングランド内戦の最初期の戦い。
- 4月25日(崇禎17年3月19日) - 李自成が北京を陥落させ明王朝滅亡。
- 5月26日 - モンチージョの戦い(Battle of Montijo)。ポルトガル王国軍がハプスブルク朝スペインを破る。一連のポルトガル王政復古戦争における最初の大きな戦闘。
- 6月6日(順治元年5月2日) - 李自成に代わり清の摂政ドルゴンが北京入城。
- 7月2日 - マーストン・ムーアの戦い。イングランド内戦における戦闘のひとつ。
- 9月2日 - Battle of Lostwithiel。イングランド内戦の戦闘のひとつ。
- 9月15日 - ウルバヌス8世に代わりインノケンティウス10世が第236代ローマ教皇となる。
- 張献忠が成都(四川省)に大西国を建て、年号を大順と定める。
誕生編集
「Category:1644年生」も参照
死去編集
「Category:1644年没」も参照
- 4月25日 - 崇禎帝、明朝第17代皇帝(* 1610年)
- 5月1日(寛永21年3月25日) - 松平忠明、江戸幕府の宿老(* 1583年)
- 7月29日 - ウルバヌス8世、ローマ教皇(* 1568年)
- 8月12日 (寛永21年7月10日) - 土井利勝、老中、大老(* 1573年)
- 11月13日 - 儀間親方真常、琉球の五偉人の一人(* 1557年)
- 12月11日 - ジョージ・ジェムソン、画家(* 1587年)
- 超然、中国から来日した僧(* 1567年)