1964年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
PJ:BASE#NPBポストシーズンに準じた対応をとるべき記事であるため、ランニングスコアの記載等ご遠慮ください。(2022年5月) |
1964年のオールスターゲームは、1964年7月に行われた日本プロ野球のオールスターゲーム。
![]() | |||
---|---|---|---|
ゲームデータ | |||
セ監督 | 川上哲治 | ||
パ監督 | 中西太 | ||
セ投票最多 | 王貞治 | ||
パ投票最多 | 広瀬叔功 | ||
第1戦 | |||
日程 | 7月20日 | ||
開催地 | 川崎球場 | ||
スコア | パリーグ | 0-1 | セリーグ |
MVP | 金田正一 | ||
第2戦 | |||
日程 | 7月21日 | ||
開催地 | 中日スタヂアム | ||
スコア | パリーグ | 1-5 | セリーグ |
MVP | ジム・マーシャル | ||
第3戦 | |||
日程 | 7月22日 | ||
開催地 | 大阪スタヂアム | ||
スコア | セリーグ | 2-10 | パリーグ |
MVP | ジョー・スタンカ | ||
« 1963 1965 » ■テンプレートを表示 |
概要編集
前年、日本選手権を制した読売ジャイアンツの川上哲治監督が全セ(オールセントラル・リーグ)を率い、パ・リーグを制した西鉄ライオンズの中西太選手兼任監督が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率いたオールスターゲーム。但し、このオールスターに中西は監督専任として出場した。
国鉄・金田正一が全セの4番手として登板。3回無失点7奪三振の新記録を樹立。打者としても7回にこの試合唯一の本塁を踏む活躍を見せMVPになった。第2戦、開催主管球団の中日のジェームス・マーシャルや江藤愼一の打棒が爆発し全セが2連勝した。第3戦、全パ・ジョー・スタンカ(南海)が投打に活躍。
選出選手編集
セントラル・リーグ[1] | パシフィック・リーグ[1] | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 川上哲治 | 巨人 | 監督 | 中西太 | 西鉄 | ||
コーチ | 藤本定義 | 阪神 | コーチ | 鶴岡一人 | 南海 | ||
白石勝巳 | 広島 | 水原茂 | 東映 | ||||
投手 | 村山実 | 阪神 | 6 | 投手 | 小山正明 | 東京 | 8 |
金田正一 | 国鉄 | 14 | 尾崎行雄 | 東映 | 2 | ||
秋山登 | 大洋 | 9 | 土橋正幸 | 東映 | 7 | ||
バッキー | 阪神 | 初 | 米田哲也 | 阪急 | 7 | ||
大石清 | 広島 | 3 | 石井茂雄 | 阪急 | 初 | ||
高橋重行 | 大洋 | 初 | スタンカ | 南海 | 2 | ||
藤田元司 | 巨人 | 4 | 坂井勝二 | 東京 | 初 | ||
伊藤芳明 | 巨人 | 3 | 井上善夫 | 西鉄 | 初 | ||
稲川誠 | 大洋 | 2 | |||||
杉浦忠 | 南海 | 5 | |||||
足立光宏 | 阪急 | 初 | |||||
徳久利明▲ | 近鉄 | 初 | |||||
捕手 | 森昌彦 | 巨人 | 5 | 捕手 | 野村克也 | 南海 | 8 |
伊藤勲 | 大洋 | 初 | 和田博実 | 西鉄 | 6 | ||
根来広光 | 国鉄 | 4 | 岡村浩二 | 阪急 | 初 | ||
一塁手 | 王貞治 | 巨人 | 5 | 一塁手 | 榎本喜八 | 大毎 | 10 |
二塁手 | 船田和英 | 巨人 | 2 | 二塁手 | ブルーム | 近鉄 | 4 |
三塁手 | 三塁手 | 小玉明利 | 近鉄 | 8 | |||
遊撃手 | 吉田義男 | 阪神 | 11 | 遊撃手 | |||
内野手 | 桑田武 | 大洋 | 5 | 内野手 | 石井晶 | 阪急 | 初 |
クレス | 大洋 | 初 | スペンサー | 阪急 | 初 | ||
マーシャル | 中日 | 2 | 城戸則文 | 西鉄 | 初 | ||
古葉竹識 | 広島 | 2 | 小池兼司 | 南海 | 初 | ||
豊田泰光 | 国鉄 | 10 | |||||
興津立雄▲ | 広島 | 3 | 矢ノ浦国満▲ | 近鉄 | 2 | ||
外野手 | 山内一弘 | 阪神 | 11 | 外野手 | |||
柴田勲 | 巨人 | 2 | 土井正博 | 近鉄 | 2 | ||
江藤慎一 | 中日 | 5 | 張本勲 | 東映 | 5 | ||
近藤和彦 | 大洋 | 5 | 高倉照幸[2] | 西鉄 | 7 | ||
藤井栄治 | 阪神 | 2 | 玉造陽二 | 西鉄 | 初 | ||
重松省三 | 大洋 | 初 | 衆樹資宏 | 阪急 | 2 | ||
大和田明 | 広島 | 4 | 堀込基明▲[3] | 南海 | 初 | ||
山本八郎▲ | 近鉄 | 3 |
- 太字はファン投票で選ばれた選手。▲は出場辞退選手発生による補充選手。
試合結果編集
第1戦編集
オーダー編集
|
|
第2戦編集
オーダー編集
|
|
第3戦編集
オーダー編集
|
|
テレビ・ラジオ中継編集
テレビ中継編集
- 第1戦:7月20日
- 第2戦:7月21日
- 第3戦:7月22日
ラジオ中継編集
- 第1戦:7月20日
- 第2戦:7月21日
- 中部日本放送は2本の中継番組を製作し地元名古屋ではJRN(正式結成は翌年)製作番組を放送した。