岩手県の市町村旗一覧
ウィキメディアの一覧記事
岩手県の市町村旗一覧(いわてけんのしちょうそんきいちらん)は、岩手県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。
市部
編集市 | 市旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
盛岡市 | あり[1][2] | 1968年11月3日[1][2] | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[3][2] | ||
釜石市 | (1) (2) |
なし[1] | 1:地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[1] 2:地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1] |
||
宮古市 | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[1] | 旧・宮古市制時の1942年6月20日に制定され、新制施行後に継承される[1] | ||
一関市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4] | 2代目の市旗である | ||
大船渡市 | なし[1] | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[1] | |||
花巻市 | あり[5] | 2006年1月1日[5] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[5] | 2代目の市旗である | |
北上市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[6] | 2代目の市旗である | ||
久慈市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[7] | 2代目の市旗である | ||
遠野市 | あり[8] | 2006年6月1日[8] | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[3][8] | 旧・遠野市制時の1986年10月1日に制定され、新制施行後に継承される[1][9] | |
陸前高田市 | なし[1] | 地色は赤茶色であり、紋章は黄色が指定されている[1] | |||
二戸市 | あり[10] | 2006年1月1日[10] | 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1] | 2代目の市旗である | |
八幡平市 | あり[11] | 2005年9月1日[11] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[11] | ||
奥州市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[12] | |||
滝沢市 | なし | 地色は緑色であり、紋章は黄色が指定されている[13] |
町村部
編集郡 | 町村 | 町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩手郡 | 雫石町 | なし | 地色は海老茶色であり、紋章は白色が指定されている[14] | |||
葛巻町 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[15] | ||||
岩手町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[16] | ||||
紫波郡 | 紫波町 | なし | 地色は白色であり、紋章は黒色が指定されている[17] | |||
矢巾町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[18] | ||||
和賀郡 | 西和賀町 | あり[19] | 2005年11月1日[19] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[19] | ||
胆沢郡 | 金ケ崎町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[20] | |||
西磐井郡 | 平泉町 | なし | 地色は白色であり、紋章は臙脂色が指定されている[21] | |||
気仙郡 | 住田町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は黄色が指定されている[22] | |||
上閉伊郡 | 大槌町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色と青色が指定されている[23] | |||
下閉伊郡 | 山田町 | あり[24] | 1970年11月2日[24] | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[24] | ||
岩泉町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は黄色が指定されている[25] | ||||
田野畑村 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[26] | ||||
普代村 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[27] | ||||
九戸郡 | 軽米町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[28] | |||
野田村 | なし | 地色は白色であり、紋章は水色が指定されている[29] | ||||
九戸村 | なし | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[30] | ||||
洋野町 | なし | 地色はクリーム色であり、紋章は指定色が指定されている[31] | ||||
二戸郡 | 一戸町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[32] |
廃止された市町村旗
編集市郡 | 町村 | 町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 廃止日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
二戸郡 | 福岡町 | なし | 1956年10月 | 1972年4月1日 | - | ||
金田一村 | なし | - | |||||
岩手郡 | 玉山村 | なし | 1974年6月1日 | - | 初代の村旗である | ||
北上市 | なし[1] | 1991年4月1日 | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[1] | 初代の市旗である | |||
和賀郡 | 和賀町 | なし | - | ||||
江釣子村 | なし | - | |||||
紫波郡 | 都南村 | なし | 1992年4月1日 | - | |||
気仙郡 | 三陸町 | なし | 2001年11月15日 | - | |||
下閉伊郡 | 田老町 | なし | 2005年6月6日 | - | |||
新里村 | なし | - | |||||
岩手郡 | 西根町 | なし | 2005年9月1日 | - | |||
松尾村 | あり[33] | 1969年7月31日[33] | 地色は海老茶色であり、紋章は白色が指定されている[33] | 1969年4月1日に施行された[33] | |||
安代町 | なし | - | |||||
一関市 | なし[1] | 2005年9月20日 | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[1] | 初代の市旗である | |||
西磐井郡 | 花泉町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[4] | ||||
東磐井郡 | 大東町 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[4] | ||||
千厩町 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[4] | |||||
東山町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[4] | |||||
室根村 | なし | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[4] | |||||
川崎村 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[4][34] | |||||
上閉伊郡 | 宮守村 | 未制定[9] | 2005年10月1日 | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[9] | |||
和賀郡 | 湯田町 | あり[35][36] | 1964年8月1日[36][35] | 2005年11月1日 | 地色は濃青色であり、紋章は赤味黄色が指定されている[36][35] | 右下に「湯田町」を白抜きにして太ゴシック体で配している[35] | |
沢内村 | あり[36][37] | 1966年4月1日[36][37] | 地色は深緑色であり、紋章は白色が指定されている[36][37] | ||||
花巻市 | あり[1][38] | 1970年12月26日[38][1] | 2006年1月1日 | 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[38][39] | 初代の市旗である | ||
稗貫郡 | 大迫町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[40] | ||||
石鳥谷町 | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[40] | |||||
和賀郡 | 東和町 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[40] | ||||
二戸市 | なし[1] | 慣例によって色を使い分けているので指定されていない[1] | 初代の市旗である | ||||
二戸郡 | 浄法寺町 | なし | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[41] | ||||
九戸郡 | 種市町 | なし | - | ||||
大野村 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[31] | |||||
岩手郡 | 玉山村 | なし | 2006年1月10日 | - | |||
水沢市 | あり[1] | 1967年12月[1] | 2006年2月20日 | 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[1] | |||
江刺市 | なし[1] | 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1] | |||||
西磐井郡 | 胆沢町 | なし | 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[12] | ||||
前沢町 | なし | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[12] | |||||
衣川村 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[12] | |||||
久慈市 | なし[1] | 2006年3月6日 | 地色は白色であり、紋章は紺色が指定されている[1] | 初代の市旗である | |||
九戸郡 | 山形村 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[7] | ||||
下閉伊郡 | 川井村 | なし | 2010年1月1日 | - | |||
東磐井郡 | 藤沢町 | なし | 2011年9月26日 | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[7] |
参考文献
編集- 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック3 [関東]』日本放送協会、1992年4月1日。
脚注
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 都市の旗と紋章 p19
- ^ a b c 盛岡市旗の制定
- ^ a b 都市の旗と紋章 p38
- ^ a b c d e f g 一関市旗(English)
- ^ a b c 花巻市の市旗
- ^ 北上市旗(English)
- ^ a b c 久慈市旗(English)
- ^ a b c 遠野市の市章及び市旗
- ^ a b c 遠野市・宮守村合併協議会の調整内容 慣行の取り扱い
- ^ a b 二戸市の市章
- ^ a b c 八幡平市市章
- ^ a b c d 奥州市旗(English)
- ^ 滝沢市旗(English)
- ^ 雫石町旗(English)
- ^ 葛巻町旗(English)
- ^ 岩手町旗(English)
- ^ 紫波町旗(English)
- ^ NHKふるさとデータブック p214
- ^ a b c 西和賀町旗
- ^ 金ケ崎町旗(English)
- ^ 平泉町旗(English)
- ^ 住田町旗(English)
- ^ 大槌町旗(English)
- ^ a b c 山田町章の制定
- ^ 岩泉町旗(English)
- ^ NHKふるさとデータブック p264
- ^ NHKふるさとデータブック p266
- ^ 軽米町旗(English)
- ^ 野田村旗(English)
- ^ 九戸村旗(English)
- ^ a b 洋野町旗(English)
- ^ 一戸町旗(English)
- ^ a b c d 松尾村例規集 松尾村村旗の規格を定める規程]
- ^ NHKふるさとデータブック p248
- ^ a b c d 湯田町例規集 湯田町町旗
- ^ a b c d e f 湯田町・沢内村合併協議会 慣行の取り扱い
- ^ a b c 沢内村例規集 沢内村村旗
- ^ a b c 旧・花巻市旗
- ^ 都市の旗と紋章 p45
- ^ a b c 一関市旗(English)
- ^ NHKふるさとデータブック p282