恋の予感
「恋の予感」(こいのよかん)は、日本のロックバンドである安全地帯の楽曲。
「恋の予感」 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安全地帯 の シングル | |||||||||||||
初出アルバム『安全地帯III〜抱きしめたい』 | |||||||||||||
B面 | 「Happiness」 | ||||||||||||
リリース | |||||||||||||
規格 | 7インチレコード | ||||||||||||
ジャンル | |||||||||||||
時間 | |||||||||||||
レーベル | Kitty Records | ||||||||||||
作詞 | 井上陽水 | ||||||||||||
作曲 | 玉置浩二 | ||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||
安全地帯 シングル 年表 | |||||||||||||
| |||||||||||||
| |||||||||||||
EANコード | |||||||||||||
EAN 4988031003695 |
1984年10月25日にKitty Recordsから7枚目のシングルとしてリリースされた。作詞は井上陽水、作曲は玉置浩二、編曲は安全地帯および星勝が担当している。
作詞を担当した井上陽水も同年にリリースしたアルバム『9.5カラット』で本曲をセルフカバーしている他、安全地帯としては2010年にシングル「オレンジ」に両A面曲として、リアレンジされたものが収録された。
音楽性と歌詞編集
本作の歌詞は当初作詞家の松井五郎も手掛けていたものの30回程度書き直しした末に没となり、結果として井上陽水が歌詞を制作することとなった[3][4][5][6]。井上が書いた歌詞を見た松井はシンプルな内容に感嘆し、「書かないことの美学、美しさというのがあって。あ、これで良いんだって解答を見せられた感じがすごくあった」と述べ、また本作の歌詞による経験がなければ9枚目のシングル「悲しみにさよなら」(1985年)のようなシンプルな歌詞は書けなかったとも述べている[3]。
ベスト・アルバム『ALL TIME BEST』(2017年)の楽曲解説では、本作がギターにピアノが加わるイントロから始まる「妖艶で切ないメロディのロックバラード」であると記しており、玉置によるボーカルが低音から高音までカバーできる表現力があるからこそ成立する楽曲であるとも記している[7]。また井上による歌詞について、成就しない「恋の予感」に対して「~~だけ」という言い回しで「短編小説のような濃密にかつ鮮やかに」描いていると記している[7]。
リリース、プロモーション編集
本作は1984年10月25日にKitty Recordsより7インチレコードとしてリリースされた。ジャケットは、玉置浩二だけにスポットが当たった写真が使用されており、他のメンバーは影に隠れた形で、かつ後ろ向きで写っている。同年にはJAL「ハワイツアー キャンペーン'84」のコマーシャルソングとして使用された[8]。
チャート成績編集
オリコンシングルチャートでは最高位3位、登場週数は18回で売り上げ枚数は43.6万枚となった[1][2]。
TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』(1978年 - 1989年)において1984年11月15日から1985年2月7日まで12週間ランクインし、11月22日からはアルフィー「恋人達のペイヴメント」、松田聖子「ハートのイアリング」、チェッカーズ「ジュリアに傷心」、中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」に阻まれながらも、8週連続で3位に滞在した。番組中では「いっそ セレナーデ」で同時期にランクインした井上陽水とも共演した。
第17回(1984年度)「日本有線大賞」で、有線音楽賞を受賞している。
カバーしたアーティスト編集
- ケニー・ビー(1985年) - 「迷離地帶」のタイトルで広東語によるカバー。アルバム『痴心的一句』に収録
- ダニー・チャン(1985年) - 「冷風中」のタイトルで広東語によるカバー。アルバム『深愛著你』に収録
- レオン・ライ(1992年) - 「一夜傾情」のタイトルで広東語によるカバー。アルバム『傾城之最』に収録
- 中森明菜(2003年) - カバーアルバム『歌姫3 〜終幕』に収録。
- 河村隆一(2006年) - カバーアルバム『evergreen 〜あなたの忘れ物〜』に収録[10]。
- 山本潤子(2007年) - カバーアルバム『SONGS』に収録。
- 大橋純子(2007年) - カバーアルバム『Terra』に収録。
- 髙木奏子(2008年) - オムニバスカバーアルバム『On/Off 3rd Season 〜Seven Colors〜』に収録。
- 加藤登紀子(2008年) - カバーアルバム『SONGS 〜うたが街に流れていた〜』に収録。
- JUJU(2010年) - シングル「Trust In You」に収録。
- 衛蘭(ジャニス・ウェイ) - 「一夜傾情」のタイトルで広東語によるカバー。
- 謝巧丹(ミシェル・ツェー)(2009年) - 「一夜傾情」のタイトルで広東語によるカバー。
- Tomoko Miyata(2010年) - 「The Shadow Of Love」のタイトルで英語によるカバー。
- 樹里からん(2011年) - アルバム『TORCH II』に収録。
- 森恵(2013年) - カバーアルバム『RE:MAKE1』に収録。
- 柏原芳恵(2016年) - カバーアルバム『アンコール3』に収録。
- 森川七月 (2016年) - カバーアルバム 『「J」〜Sentimental Cover〜』に収録。
- WEAVER(2017年) - アルバム『S/S』に収録[11][12]。
- W.C.D.A.(2017年) - 配信シングル『恋の予感 (安全地帯) House Remix』に収録。ハウスミュージックアレンジのカバー。
シングル収録曲編集
全作曲: 玉置浩二、全編曲: 安全地帯, 星勝。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「恋の予感」 | 井上陽水 | |
2. | 「Happiness」 | 松井五郎 | |
合計時間: |
リリース履歴編集
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1984年10月25日 | Kitty Records | 7インチ | 7DS 0080 | 3位 | |
2 | 1988年12月10日 | Kitty Records | 8センチCD | H10K-30036 | - |
収録アルバム編集
- 「恋の予感」
- 『安全地帯III〜抱きしめたい』(1984年)
- 『I Love Youからはじめよう -安全地帯BEST-』(1988年)
- 『安全地帯/玉置浩二 ベスト』(1994年)
- 『TREASURE COLLECTION』(1999年)
- 『THE VERY BEST of 安全地帯』(2001年)
- 『安全地帯 COMPLETE BEST』(2005年)
- 『安全地帯 ゴールデン☆ベスト』(2006年)
- 『安全地帯 Hits』(2010年) - アレンジ、ボーカルを新録音して収録。
- 『ALL TIME BEST』(2017年)
- 「Happiness」
- 『安全地帯III〜抱きしめたい』(1984年)
- 『安全地帯/玉置浩二 ベスト』(1994年)
脚注編集
- ^ a b オリコンチャートブック アーティスト編 1988, p. 34.
- ^ a b c スージー鈴木 2017, p. 201.
- ^ a b 志田歩 2006, p. 73- 「第4章 スターダム」より
- ^ 秦野邦彦 (2018年5月9日). “森恵×松井五郎「1985」対談|作詞家はシンガーソングライターに何をすべきなのか”. 音楽ナタリー. ナターシャ. p. 3. 2023年1月21日閲覧。
- ^ “松井五郎の作詞家としての人生を変えた「悲しみにさよなら」(安全地帯)”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2021年4月20日). 2023年1月21日閲覧。
- ^ 森朋之 (2022年10月9日). “「悲しみにさよなら」「勇気100%」……作詞家 松井五郎が明かす、名曲誕生の裏側 時代との向き合い方についても聞く”. リアルサウンド. blueprint. 2023年1月21日閲覧。
- ^ a b “『ALL TIME BEST』収録楽曲解説”. ユニバーサルミュージックジャパン公式サイト. ユニバーサルミュージック. 2023年1月15日閲覧。
- ^ “玉置浩二&安全地帯、オールタイム・ベストをリリース”. CDジャーナル (音楽出版社). (2017年2月28日) 2022年6月9日閲覧。
- ^ “安全地帯 / 恋の予感 [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年6月9日閲覧。
- ^ “河村隆一、カヴァー・アルバムを発表!”. CDジャーナル. 音楽出版社 (2006年3月24日). 2023年1月4日閲覧。
- ^ “WEAVER新作にmabanuaプロデュース曲、NYLONコラボビジュアルも解禁”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年3月14日). 2023年1月4日閲覧。
- ^ “新曲もカバーも!WEAVER、タワレコで新作「S/S」全曲パフォーマンス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年4月10日). 2023年1月4日閲覧。
参考文献編集
- 『オリコンチャート・ブック アーティスト編 全シングル作品 昭和43年-昭和62年<20年>』オリコン、1988年10月8日、34頁。ISBN 9784871310215。
- 志田歩 『玉置浩二 幸せになるために生まれてきたんだから』雲母書房、2006年4月30日、73頁。ISBN 9784876722006。
- スージー鈴木 『1984年の歌謡曲』イースト・プレス〈イースト新書〉、2017年2月10日、201頁。ISBN 9784781650807。
外部リンク編集
- "安全地帯 - 恋の予感" - Discogs