扇屋(おおぎや)は、1933年から1976年8月21日まで千葉県千葉市にあった日本の百貨店総合スーパーチェーンを展開していた企業である。

本項では、扇屋ジャスコについても記述する。

歴史・概要 編集

 
千葉県庁舎右奥に見える扇屋ジャスコ千葉店(1980年代後半撮影)。

安田栄司が東京での修行を終えて独立し[1]、千葉県千葉市[1]1933年(昭和8年)に扇屋モスリン店を開設[2][3]したのが始まりである。

その後扇屋呉服店となり[1]1948年(昭和23年)に法人化して株式会社扇屋本店を設立[2]して衣料品の大型店として繁盛し[2]1952年(昭和27年)に大宮店を開店してチェーン展開を始める[2]一方で1959年(昭和34年)には千葉市の本店を扇屋百貨店として百貨店を開業する[1]など売り場拡張を重ねて成長した。

この扇屋百貨店1965年(昭和40年)に売場面積9,859m2で30億円を売上げて千葉県で第2位の百貨店となり[4]、ライバルの奈良屋(売場面積9,903m2売上高35億円)と激しい競争を繰り広げた。

1969年(昭和44年)に16店舗のチェーンストアを構築していたが[2]、更なる発展を目指してイトーヨーカ堂との合併を目指して伊藤雅俊の説得を試みて失敗に終わる[2]と代わりに1969年(昭和44年)10月にイトーヨーカ堂などと共に共同仕入機構ナルサを設立[2]するなど大手チェーン化を目指す動きをする一方で、JR千葉駅前に進出した千葉そごうに対抗するため、1971年(昭和46年)に松坂屋と業務提携してファッション関連の強化[2]を図った。

1975年(昭和50年)に松坂屋との提携を解消すると[2]、前年の1974年(昭和49年)9月に上場を果たしたものの首都圏進出が進んでいなかったジャスコを率いる岡田卓也[2]、関東進出を図る上で規模・信用・人材の何れでも扇屋が合併相手として理想的だとして[2]、安田栄司に接近して合併を持ちかけ[2]1976年(昭和51年)8月21日株式会社扇屋はジャスコと合併し[2]、その店舗網は子会社として設立した扇屋ジャスコに引継がれた。

なお、合併前の1975年(昭和50年)の株式会社扇屋は百貨店と総合スーパーを合計22店展開して売上高280億円を上げる[2]中堅チェーンに成長していた。

扇屋ジャスコ 編集

扇屋ジャスコに引継がれたこの21店の店舗網[5]株式会社扇屋2代目で合併時の社長だった安田敬一がインタビューに答えている通り、1992年(平成4年)10月18日に閉店した千葉店(旧扇屋百貨店)を含めてその後のスクラップアンドビルドで相次いで閉店し、ジャスコとの合併20周年の1996年(平成8年)には合併時の全店舗が消滅[5][6]していた。

そして1999年(平成11年)8月21日扇屋ジャスコは、ジャスコ本体に合併されて消滅し[3][7]、66年間親しまれた扇屋(愛称かぎも)[3]の名称は完全に消滅した。

なお、ジャスコ本体に合併された際の扇屋ジャスコ総合スーパー・ジャスコ15店舗と食品スーパーマックスバリュ4店舗[7]で、総資産は約642億円(純資産は約77億円)[7]まで拡大していた。現在でも、ジャスコからイオンに転換して営業中の店舗が多く、千葉県内のイオンは2000年代以降の新規出店を除き、殆どが旧扇屋ジャスコの店舗である。

現在イオンに転換して営業中の店舗 編集

特記のない限り、「〇〇店」表記は通常の「イオン」、「店」表記がない店舗は派生業態の「イオンスタイル」として営業。

なお、過去には柏店(柏市)・成田店(成田市)・館山店(館山市)・津田沼店(習志野市)・木更津店(木更津市)があり、現在のイオンにもそれぞれ柏店成田館山店津田沼店木更津が存在する。このうち、館山店は旧扇屋ジャスコ店舗の改築、木更津は2014年に旧扇屋ジャスコ店舗(初代・イオン木更津店)から移転され、旧店舗は同じイオングループカスミを核店舗とするイオンタウン木更津朝日として営業しているが、柏店・成田・津田沼店は扇屋ジャスコとの関連がない全くの別店舗である(詳細は過去に存在したジャスコの店舗#千葉県を参照)。

現在マックスバリュに転換して営業中の店舗 編集

  • 辰己台店(市原市) - 「グリーンタウンたつみ台ショッピングセンター」の核店舗で「マックスバリュー」関東1号店として1996年(平成8年)11月14日に開店した[16]
  • 太田店(木更津市) - 1997年(平成9年)11月7日に開店[17]

マックスバリュに転換後に閉店した店舗 編集

過去に存在した扇屋ジャスコ 編集

脚注・出典・参照文献 編集

  1. ^ a b c d “インタビューページ安田敬一さん 太田務さん”. 月刊いちかわ 2010年8月号 (エピック) (2010-8). [要ページ番号]
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 李敬泉. “ジャスコの出店戦略の原型”. 大阪市立大学 経営研究 第55巻第1号 (大阪市立大学) (2002). [要ページ番号]
  3. ^ a b c “ジャスコグループ再編で「扇屋」称号姿消す 日本食糧新聞”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1999年8月25日) [要ページ番号]
  4. ^ デパート新聞社編『全国百貨店年鑑 昭和42年版』デパート新聞社、1967年。 [要ページ番号]
  5. ^ a b “扇屋ジャスコ、マックスバリュー業態年間5-6店ペースで展開”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1996年11月27日) [要ページ番号]
  6. ^ 扇屋時代から存続した最後のジャスコは1996年閉店の亀有店だった。
  7. ^ a b c 株式会社ジャスコ 2000年2月期中間決算短信 (Report). ジャスコ. 2007.[要ページ番号]
  8. ^ “扇屋ジャスコ、18日JR鎌取駅前に「鎌取店」開店”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1994年3月11日)
  9. ^ “扇屋ジャスコ、27日「フローレ鴨川」オープン”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1992年11月16日)
  10. ^ 財団法人千葉県史料研究財団 『県史シリーズ 37 千葉県の歴史 別編 地誌 2 地域誌』 千葉県、1999年3月25日。
  11. ^ “扇屋ジャスコ、「マリンピア店」全面改装 食品売場は千葉市内最大”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1995年3月10日)
  12. ^ 大友達也 (2007年10月). “《研究展望》あの弱かったイオンがダイエーを呑み込んでしまった。何故?”. 社会科学 79号 (同志社大学 人文科学研究所)
  13. ^ 新名阿津子・原田典子・田上健一・小林達也 『茂原市における中心商店街活性化への課題』 地域研究年報 第28号 (筑波大学人文地理学・地誌学研究会) (2006年3月)
  14. ^ イオン茂原店建て替え 開業40年、12月から一時休業”. www.chibanippo.co.jp. 千葉日報. 2023年7月4日閲覧。
  15. ^ 1998年(平成10年)11月23日付 日本食糧新聞『扇屋ジャスコ「グリーンタウンやちまた」開店、初の「マックスバリュー+GMS」より』
  16. ^ “扇屋ジャスコ、関東初のマックスバリューSSMを市原に開店”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1996年11月18日)
  17. ^ “扇屋ジャスコ、マックスバリュー2号店「太田店」開店”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1997年12月5日)
  18. ^ “11月28日開店、扇屋ジャスコMV「新船橋店」 都市型店舗(マックスバリュー)実験店に”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1997年12月10日)
  • 安田栄司『誠実親和』慶昌堂印刷、1979年5月15日。 [要ページ番号]
  • 千葉県史料研究財団編『千葉県の歴史 通史編 近現代 2』千葉県、2006年。 [要ページ番号]

関連項目 編集