PTTパタヤ・オープン
PTTパタヤ・オープン(PTT Pattaya Open)は、1991年から1994年までは毎年4月第3週に、1995年から2003年までは毎年11月に、2004年の大会中断を挟み2005年からは毎年2月にタイ・パタヤで開催されている女子プロテニスツアーのWTAテニストーナメント大会である。サーフェスは屋外ハードコート。冠スポンサーは1991年から2005年大会までをボルボが、2006年大会をトヨタ自動車が、2007年大会をタイ国政府観光庁がそれぞれ務め、2009年以降はタイ石油公社が務めている。
PTTパタヤ・オープン | |
---|---|
WTA Tour | |
開催国 |
![]() パタヤ |
カテゴリ |
ティアV (1991-92,2001-2003) ティアIV (1993-2000,2005-08) インターナショナル (2009-) |
サーフェス | ハード / 屋外 |
ドロー | 32M/32Q/16D |
賞金総額 | US$250,000 |
公式サイト | pentanglepromotions.com |
大会歴代優勝者編集
シングルス編集
ダブルス編集
脚注編集
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “VOLVO WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “PATTAYA WOMEN'S OPEN” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “Pataya Open” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “Pattaya Women's Open” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2011年10月16日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2012年2月20日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2013年2月5日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2014年2月11日閲覧。
- ^ a b “PTT Pattaya Open” (英語). WTA. 2015年2月21日閲覧。
外部リンク編集
- 公式サイト
- PTTパタヤ・オープン - WTAによる大会紹介ページ (英語)