テロ事件の一覧
ウィキメディアの一覧記事
テロ事件の一覧(テロじけんのいちらん)では、主なテロ事件を列挙する。
凡例編集
ただしテロリズムの定義は多様であり、その範囲は常に議論が存在する。
ここでは近代以降の、以下の基準を満たす個々の事件を記載する。
21世紀編集
2011年 - 2022年編集
2001年 - 2010年編集
20世紀編集
19世紀以前編集
日付 | 国 | 事件 | 加害者 | 政治的傾向 | 死者 | 負傷者 |
---|---|---|---|---|---|---|
1895年3月24日 | 大日本帝国 | 李鴻章狙撃事件 | 小山豊太郎 | 不明 | 0 | 1 |
1894年6月24日 | フランス共和国 | サディ・カルノー大統領暗殺事件 | サンテ=ジェロニモ・カゼリオ | 無政府主義 | 1 | 0 |
1891年5月11日 | 大日本帝国 | 大津事件 | 津田三蔵 | 不明 | 0 | 1 |
1886年5月4日 | アメリカ合衆国 | ヘイマーケット事件 | 合衆国カナダ職能労働組合連盟 | 労使紛争 | 7 | 160+ |
1881年3月13日 | ロシア帝国 | アレクサンドル2世暗殺事件 | 人民の意志党員 | 反体制派 | 2 | 12 |
脚注編集
- ^ en:National Consortium for the Study of Terrorism and Responses to Terrorism. (2018). en:Global Terrorism Database (globalterrorismdb_0718dist.xlsx). Retrieved from https://www.start.umd.edu/gtd University of Maryland
- ^ en:National Consortium for the Study of Terrorism and Responses to Terrorism. (2018). en:Global Terrorism Database (gtd1993_0718dist.xlsx). Retrieved from https://www.start.umd.edu/gtd University of Maryland
- ^ 現代のテロリズムは、「政治的な影響を与える暴力的行為」すなわち社会へのインパクトを重視する。安倍晋三銃撃事件はオーディエンスに消費される劇場型犯罪であり、容疑者の家庭問題から旧統一教会、自民党との関係という政治的問題にメディア・アジェンダを変容させながら展開した。たとえ安倍政権への政治的不満に由来しなくとも、「テロリズム的」と呼べるゆえんである(福田充『政治と暴力 安倍晋三銃撃事件とテロリズム』より抜粋)。
関連項目編集
諸テロ組織による一連の事件編集
- 日本赤軍事件(1970年代-1980年代)
- 連続企業爆破事件(1974年-1975年)
- 汚い戦争(1976年-1983年)
- ドイツの秋(1977年)
- オウム真理教事件(1980年代末期-1990年代中期)
- ISILと関連したテロ事件の一覧(2010年代中期-)
- 北朝鮮によるテロ事件一覧
テロ事件に関連する一覧編集
外部リンク編集
- (日本語) 世界のテロ等発生状況 - 公安調査庁
- (日本語) 国際テロリズム要覧 - 公安調査庁
- (日本語) 我が国に関連した主なテロ事件等 - 警察庁
- (日本語) テロ事件 - Curlie(英語)
- (英語) Terrorism Map - 年間に発生したテロ事件の世界地図(Esri Story Maps提供)