荒川恵理子
荒川 恵理子(あらかわ えりこ、1979年10月30日 - )は、東京都練馬区出身の女子サッカー選手。日本女子サッカーリーグ・ちふれASエルフェン埼玉所属。元サッカー日本女子代表。ポジションはフォワード。文華女子高等学校卒業。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ガンちゃん | |||||
カタカナ | アラカワ エリコ | |||||
ラテン文字 | ARAKAWA Eriko | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1979年10月30日(41歳) | |||||
出身地 | 東京都練馬区 | |||||
身長 | 166cm | |||||
体重 | 55kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | FW | |||||
背番号 | 18 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1997 |
![]() | 6 | (1) | |||
1998 |
![]() | 16 | (4) | |||
1999 |
![]() | 11 | (4) | |||
2000-2008 |
![]() | 107 | (59) | |||
2009.2 -2009.8 |
![]() | 19 | (1) | |||
2009.8 -2009.12 |
![]() | 4 | (1) | |||
2010-2012 |
![]() | 31 | (15) | |||
2013-2014 |
![]() | 40 | (30) | |||
2015 |
![]() | 2 | (0) | |||
2016 |
![]() | 14 | (4) | |||
2017 |
![]() | 12 | (4) | |||
2018- |
![]() | 25 | (5) | |||
代表歴2 | ||||||
2000-2011 |
![]() | 72 | (20) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2019年10月26日現在。 2. 2011年3月9日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴
2人の兄の影響でサッカーをはじめ、中学生時に読売メニーナに入団。高校3年時に読売ベレーザへ昇格した。左肩の脱臼癖や右足の開放骨折など様々な困難を克服し、2004年アテネオリンピックではアジア地区予選で北朝鮮、本戦でスウェーデンという強豪からゴールを奪い注目を浴びる。
ニックネームの「ガンちゃん」は実家のラーメン屋の店名「元祖札幌や」から由来。ベレーザ所属時はスーパーマーケットの西友でレジ打ちのアルバイトをしながらサッカー選手をしており[1]、L・リーグという女子サッカー選手の「もうひとつの顔」として話題になった。2005年元旦に配られた西友の折込広告では、社のイメージキャラクターとして起用され、晴れ着姿で登場した。また、独特のヘアスタイルから中澤佑二と並んで「ボンバー」と呼ばれる事も多い。
2008年オフ、翌年から開幕する予定であったWPSからドラフト指名を受け、2009年2月初頭のベレーザ新体制発表時までにはアメリカへの移籍が正式決定しなかったため、ベレーザの背番号30番として荒川も登録されていたが、2月13日にFCゴールド・プライドへの移籍が発表された[2]。同クラブでは19試合に出場し1得点を挙げた[3]。
2009年8月、古巣の日テレに復帰した[4]。
2013年1月、浦和レッズレディース(2010年3月 - 2012年12月)からASエルフェン狭山FC(現ASエルフェン埼玉)に移籍した。
2015年、日テレ・ベレーザへ6年ぶりに復帰した[5]。
2016年、ASエルフェン埼玉に2年ぶりの復帰[6]。
2017年、日体大 FIELDS 横浜に加入した[7]。
2018年、ちふれASエルフェン埼玉に再び復帰[8]。
個人成績
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
1997 | 読売西友ベレーザ | 19 | L・リーグ | 6 | 1 | - | |||||
1998 | 読売ベレーザ | 16 | 4 | - | |||||||
1999 | NTVベレーザ | 11 | 4 | ||||||||
2000 | 日テレ・ベレーザ | 12 | 12 | 2 | - | ||||||
2001 | 1 | 0 | - | ||||||||
2002 | 11 | 0 | 0 | - | |||||||
2003 | 21 | 18 | - | ||||||||
2004 | L・リーグ1部 (L1) |
14 | 8 | - | |||||||
2005 | 12 | 6 | - | 5 | 5 | 17 | 11 | ||||
2006 | なでしこ Div.1 | 14 | 6 | - | 3 | 1 | 17 | 7 | |||
2007 | 17 | 8 | 0 | 0 | 4 | 1 | 21 | 9 | |||
2008 | 16 | 11 | - | 3 | 2 | 19 | 13 | ||||
2009 | 30 | - | |||||||||
アメリカ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2009 | ゴールド・プライド | 30 | WPS | 19 | 1 | - | - | 19 | 1 | ||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
2009 | 日テレ・ベレーザ | 30 | なでしこ Div.1 | 4 | 1 | - | 4 | 0 | 8 | 1 | |
2010 | 浦和レッドダイヤモンズ・ レディース |
28 | なでしこ | 12 | 10 | 4 | 0 | 4 | 1 | 20 | 11 |
2011 | 2 | 0 | - | 2 | 1 | 4 | 1 | ||||
2012 | 17 | 5 | 4 | 2 | 2 | 0 | 23 | 7 | |||
2013 | ASエルフェン狭山FC | 19 | チャレンジ | 20 | 23 | - | 3 | 1 | 23 | 24 | |
2014 | ASエルフェン埼玉 | なでしこ | 20 | 7 | - | 1 | 1 | 21 | 8 | ||
2015 | 日テレ・ベレーザ | なでしこ1部 | 2 | 0 | - | 2 | 0 | 4 | 0 | ||
2016 | ASエルフェン埼玉 | なでしこ2部 | 14 | 4 | 8 | 3 | 0 | 0 | 22 | 7 | |
2017 | 日体大 FIELDS 横浜 | 9 | 12 | 4 | 7 | 3 | 2 | 0 | 21 | 7 | |
2018 | ちふれASエルフェン埼玉 | 26 | 18 | 5 | 8 | 3 | 1 | 0 | 27 | 8 | |
2019 | 18 | 7 | 0 | 3 | 0 | 4 | 1 | 14 | 1 | ||
2020 | 18 | - | - | ||||||||
通算 | 日本 | 1部 | 197 | 91 | 8 | 2 | 30 | 11 | 235 | 104 | |
日本 | 2部 | 71 | 36 | 26 | 9 | 10 | 2 | 100 | 47 | ||
アメリカ | WPS | 19 | 1 | ||||||||
総通算 | 287 | 128 | 34 | 11 | 40 | 13 | 361 | 152 |
この節の加筆が望まれています。 |
日本女子代表での経歴
- 2000年
- 親善試合・カナダ戦(6月10日)でサッカー日本女子代表(→なでしこジャパン)デビュー
- 2003年
- 2004年
- 2005年
- 2006年
- 第15回アジア競技大会(カタール)準優勝
- 2007年
- 2008年
- 国際Aマッチ 72試合20得点(2000-2011)
日本代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2000 | 2 | 0 |
2001 | 0 | 0 |
2002 | 0 | 0 |
2003 | 13 | 5 |
2004 | 10 | 5 |
2005 | 0 | 0 |
2006 | 14 | 3 |
2007 | 15 | 4 |
2008 | 14 | 3 |
2009 | 1 | 0 |
2010 | 0 | 0 |
2011 | 3 | 0 |
通算 | 72 | 20 |
得点
# | 開催年月日 | 開催地 | 対戦国 | 勝敗 | 試合概要 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2003年3月19日 | バンコク | タイ | ○ 9-0 | 国際親善試合 |
2 | 2003年6月9日 | バンコク | フィリピン | ○ 15-0 | 2003 AFC女子選手権 |
3 | 2003年6月11日 | バンコク | グアム | ○ 7-0 | 2003 AFC女子選手権 |
4 | 2003年7月22日 | 宮城県 | 韓国 | ○ 5-0 | 日・韓・豪3ヶ国対抗国際女子サッカー大会 |
5 | 2003年7月22日 | 宮城県 | 韓国 | ○ 5-0 | 日・韓・豪3ヶ国対抗国際女子サッカー大会 |
6 | 2004年4月24日 | 東京都 | 朝鮮民主主義人民共和国 | ○ 3-0 | 2004年アテネオリンピック・アジア予選 |
7 | 2004年6月6日 | ルイビル | アメリカ合衆国 | △ 1-1 | 国際親善試合 |
8 | 2004年8月11日 | ボロス | スウェーデン | ○ 1-0 | 2004年アテネオリンピック |
9 | 2004年12月18日 | 東京都 | チャイニーズタイペイ | ○ 11-0 | 国際親善試合 |
10 | 2004年12月18日 | 東京都 | チャイニーズタイペイ | ○ 11-0 | 国際親善試合 |
11 | 2006年3月10日 | マニョーネ | スコットランド | ○ 4-0 | 国際親善試合 |
12 | 2006年11月30日 | ドーハ | ヨルダン | ○ 13-0 | 2006年アジア競技大会 |
13 | 2006年12月4日 | ドーハ | タイ | ○ 4-0 | 2006年アジア競技大会 |
14 | 2007年2月12日 | ラルナカ | スウェーデン | △ 2-2 | 国際親善試合 |
15 | 2007年3月17日 | トルーカ | メキシコ | ● 1-2 | 2007 FIFA女子ワールドカップ・予選 (大陸間プレーオフ) |
16 | 2007年4月15日 | バンコク | タイ | ○ 4-0 | 2008年北京オリンピック・アジア予選 |
17 | 2007年6月3日 | 東京都 | 韓国 | ○ 6-1 | 2008年北京オリンピック・アジア予選 |
18 | 2008年2月21日 | 重慶 | 韓国 | ○ 2-1 | 東アジアサッカー選手権2008 |
19 | 2008年5月31日 | ホーチミン | チャイニーズタイペイ | ○ 11-0 | 2008 AFC女子アジアカップ |
20 | 2008年8月18日 | 北京 | アメリカ合衆国 | ● 2-4 | 2008年北京オリンピック |
TV出演
- さんま&EXILEの世界に一つだけの歌 第4弾、テレビ朝日系、2010年4月9日
脚注
- ^ NHK ドキュメント スポーツ大陸「北京で咲け なでしこたち サッカー女子日本代表」2007.7.7放送
- ^ 荒川恵理子選手移籍のお知らせ ベレーザ 2009年2月13日付プレスリリース
- ^ 澤穂希選手・荒川恵理子選手復帰のお知らせ J's GOAL 2009年8月21日付
- ^ 米プロリーグの沢、荒川が古巣日テレ復帰 日刊スポーツ 2009年8月21日付
- ^ 日テレ・ベレーザ荒川恵理子選手移籍加入のお知らせ ベレーザ 2015年1月24日付プレスリリース
- ^ 新入団選手のお知らせ(2) ASエルフェン埼玉 2016年1月22日付
- ^ 日体大FIELDS横浜 新加入選手のお知らせ(荒川恵理子選手)(2017.01.23) 日体大 FIELDS 横浜 2017年1月23日付
- ^ 荒川 恵理子 選手 復帰のお知らせ ちふれASエルフェン埼玉インフォメーション(2018年2月9日)