豊山町
日本の愛知県西春日井郡の町
豊山町(とよやまちょう)は、愛知県の西部に位置し、西春日井郡に属する町。
とよやまちょう ![]() 豊山町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 中部地方、東海地方 | ||||
都道府県 | 愛知県 | ||||
郡 | 西春日井郡 | ||||
市町村コード | 23342-1 | ||||
法人番号 | 1000020233421 | ||||
面積 |
6.18km2 | ||||
総人口 |
15,661人 [編集] (推計人口、2023年4月1日) | ||||
人口密度 | 2,534人/km2 | ||||
隣接自治体 | 名古屋市、春日井市、小牧市、北名古屋市 | ||||
町の木 | シイ | ||||
町の花 | サザンカ | ||||
豊山町役場 | |||||
町長 | 鈴木邦尚 | ||||
所在地 |
〒480-0292 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260 北緯35度15分02秒 東経136度54分44秒 / 北緯35.2505度 東経136.91214度座標: 北緯35度15分02秒 東経136度54分44秒 / 北緯35.2505度 東経136.91214度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
![]() | |||||
ウィキプロジェクト |
名古屋市の北側に隣接している。愛知県内で最も面積が小さい自治体である。さらに町の面積のうち1/3近くを県営名古屋空港(通称・小牧空港)の敷地が占めている。
地理編集
地形編集
河川編集
- 主な川
- 大山川
- 久田良木川
- 新境川
町内の大字編集
人口分布編集
豊山町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 豊山町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |
■紫色 ― 豊山町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |
豊山町(に相当する地域)の人口の推移 | ||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接している自治体・行政区編集
歴史編集
豊山町の空中写真(2019年8月撮影)
沿革編集
行政編集
町長編集
- 町長:鈴木邦尚(2021年11月20日就任[1])
西春日井郡内の市町村合併の動き編集
2005年(平成17年)7月7日に西枇杷島町・清洲町・新川町が合併して清須市が、また2006年(平成18年)3月20日には師勝町と西春町が合併して北名古屋市が誕生した。2009年(平成21年)10月1日に春日町も清須市へ編入されたことで、豊山町が西春日井郡を構成する唯一の自治体となった。また、春日町の消滅によって豊山町が愛知県内で面積最小の自治体となった。
議会編集
豊山町議会編集
- 定数:10人
- 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日
- 議長:水野晃
- 副議長:岡島政信
愛知県議会編集
- 2019年愛知県議会議員選挙
- 選挙区:清須市、北名古屋市及び西春日井郡選挙区
- 定数:2人
- 投票日:2019年4月7日
候補者名 | 当落 | 年齢 | 党派名 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
水野富夫 | 当 | 69 | 自由民主党 | 現 | 無投票 |
安藤敏毅 | 当 | 61 | 立憲民主党 | 現 | 無投票 |
- 2015年愛知県議会議員選挙
候補者名 | 当落 | 年齢 | 党派名 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
水野富夫 | 当 | 65 | 自由民主党 | 現 | 16,775票 |
安藤敏毅 | 当 | 57 | 民主党 | 現 | 14,119票 |
太田考則 | 落 | 47 | 無所属 | 新 | 9,221票 |
中川敦史 | 落 | 43 | 無所属 | 新 | 4,713票 |
衆議院編集
- 選挙区:愛知5区(名古屋市中村区、名古屋市中川区、清須市、北名古屋市、豊山町)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:432,024人[3]
- 投票率:48.63%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 神田憲次 | 58 | 自由民主党 | 前 | 84,320票 | ○ |
西川厚志 | 52 | 立憲民主党 | 新 | 74,995票 | ○ | |
比当 | 岬麻紀 | 52 | 日本維新の会 | 新 | 45,540票 | ○ |
施設編集
警察編集
- 本部
- 交番
- 豊山交番(西春日井郡豊山町大字豊場)
消防編集
- 本部
医療編集
郵便局編集
- 主な郵便局
- 郵便番号
図書館編集
- 豊山町社会教育センター図書館
文化施設編集
運動施設編集
対外関係編集
姉妹都市・提携都市編集
海外編集
- 姉妹都市
- フレンドシップ相手国
- 2005年(平成17年)に開催された愛知万博で、愛知県内の市町村(名古屋市を除く)が120の万博公式参加国をそれぞれ「一市町村一国フレンドシップ事業」としてフレンドシップ相手国として迎え入れた。
[5]。
国内編集
- 提携都市
- 災害時相互応援協定
姉妹空港・提携空港編集
町内の一部にある県営名古屋空港は、アメリカ合衆国ワシントン州のモーゼスレイク市にあるグラント郡国際空港と姉妹空港提携をおこなっている。[7]
都市名 | 国名・地域名 | 提携年月日 |
---|---|---|
グラント郡国際空港 | アメリカ合衆国ワシントン州 | 2016年(平成28年)10月18日 県営名古屋空港と姉妹提携調印 |
経済編集
三菱重工名古屋航空宇宙産業システム製作所小牧南工場
第一次産業編集
- 名古屋市中央卸売市場:北部市場
第二次産業編集
- 製造業
- 三菱重工 - 名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場:国産ジェット旅客機Mitsubishi SpaceJet製造拠点
第三次産業編集
- 主な商業施設
教育編集
中学校編集
- 町立
小学校編集
- 町立
交通編集
空港編集
搭乗口を含めた空港敷地の大部分は西春日井郡豊山町にある。行政区分上では西春日井郡豊山町、小牧市、春日井市、名古屋市(北区)の3市1町にまたがっている。
鉄道編集
町内に鉄道路線は存在しない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、名鉄犬山線 西春駅、あるいは名鉄小牧線 味美駅。
バス編集
- とよやまタウンバス - 豊山町のコミュニティバス。2つのルートがある。
- 名古屋空港直行バス - 名古屋駅前から県営名古屋空港を経由して勝川駅まで運行される路線バス。
- 名古屋市中心部の栄と県営名古屋空港を経由し、あいち航空ミュージアムを結ぶ路線バス。
- 黒川駅発着便が町内にある「北部市場」バス停まで1区間だけ乗り入れている。
道路編集
- 高速道路
- 一般国道
- 主要地方道
- 一般県道
観光編集
名所・旧跡編集
- 主な城郭・砦
- 溝口城
- 青塚砦
- 主な寺院
- 主な神社
観光スポット編集
- 文化施設
- 航空館boon(ブーン) - 航空機関連の資料館。
- あいち航空ミュージアム - 愛知県立の航空博物館。
- MRJミュージアム - MRJをテーマとした展示施設。
- アイ・ファイン - イチロー選手の記念館。
- 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所史料室 - 三菱重工業の企業博物館。
- 豊山町社会教育センター
- 公園
出身著名人編集
政治家編集
スポーツ選手編集
芸能・メディア編集
その他編集
本町の市外局番は小牧市や春日井市などと同じ0568(春日井MA)であるが、名古屋市中央卸売市場 北部市場では052(名古屋MA)が用いられている。
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ “市町村選挙情報(平成30年度)”. 愛知県庁. 2019年1月12日閲覧。
- ^ a b “平成27年4月12日執行 愛知県議会議員一般選挙 投票状況速報” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2015年4月12日). 2019年4月7日閲覧。
- ^ “第49回衆議院議員総選挙(小選挙区) 投票状況速報” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2021年10月31日). 2021年11月1日閲覧。
- ^ 「愛知県及び県内市町村の友好(姉妹)提携の状況」
- ^ 「あいちフレンドシップ交流アルバム」(あいちフレンドシップ交流アルバム)
- ^ 「北海道せたな町と友好交流都市協定締結」
- ^ 「ワシントン州との友好交流及び相互協力に関する覚書並びにグラント・カウンティ国際空港との姉妹空港提携締結」
- ^ 名古屋駅(名鉄バスセンター)または栄を発着
- ^ 河村さやか (2011年2月19日). “★自己紹介★”. ☆さぁやの、ほのぼのブログ☆. アメーバブログ. 2015年9月17日閲覧。