1972年イタリアグランプリ
1972年イタリアグランプリは、1972年のF1世界選手権第10戦として、1972年9月10日にモンツァ・サーキットで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
日程 | 1972年シーズン第10戦 | ||
決勝開催日 | 9月10日 | ||
開催地 |
モンツァ・サーキット イタリア・モンツァ | ||
コース長 | 5.775km | ||
レース距離 | 55周(317.625km) | ||
決勝日天候 | 晴れ | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 1'35.65 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー |
![]() | ||
タイム | 1'36.3(Lap 44) | ||
決勝順位 | |||
優勝 |
| ||
2位 | |||
3位 |
エマーソン・フィッティパルディが5勝目をマークして、1972年のF1ワールドチャンピオンを獲得。同時にチーム・ロータスにコンストラクターズ・チャンピオンをもたらした。フィッティパルディはこの時25歳273日で、F1史上最年少のチャンピオンに輝いた[1]。
レース結果編集
順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回 | タイム | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス・フォード | 55 | 1:29'58.4 | 6 | 9 |
2 | 10 | マイク・ヘイルウッド | サーティース・フォード | 55 | + 14.5 | 9 | 6 |
3 | 14 | デニス・ハルム | マクラーレン・フォード | 55 | + 23.8 | 5 | 4 |
4 | 15 | ピーター・レブソン | マクラーレン・フォード | 55 | + 35.7 | 8 | 3 |
5 | 28 | グラハム・ヒル | ブラバム・フォード | 55 | + 1'05.6 | 13 | 2 |
6 | 23 | ピーター・ゲシン | BRM | 55 | + 1'21.9 | 12 | 1 |
7 | 3 | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 54 | + 1 Lap | 7 | |
8 | 21 | ジャン=ピエール・ベルトワーズ | BRM | 54 | + 1 Lap | 16 | |
9 | 19 | ロニー・ピーターソン | マーチ・フォード | 54 | + 1 Lap | 24 | |
10 | 16 | マイク・ボイトラー | マーチ・フォード | 54 | + 1 Lap | 25 | |
11 | 22 | ハウデン・ガンレイ | BRM | 52 | + 3 Lap | 17 | |
12 | 24 | レイネ・ウィセル | BRM | 51 | + 4 Lap | 10 | |
13 | 18 | ニキ・ラウダ | マーチ・フォード | 50 | + 5 Lap | 20 | |
Ret | 4 | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 46 | 電気系統 | 1 | |
Ret | 20 | クリス・エイモン | マトラ | 38 | ブレーキ | 2 | |
Ret | 9 | アンドレア・デ・アダミッチ | サーティース・フォード | 33 | ブレーキ | 21 | |
Ret | 29 | ウィルソン・フィッティパルディ | ブラバム・フォード | 20 | サスペンション | 19 | |
Ret | 7 | ジョン・サーティース | サーティース・フォード | 20 | 燃料システム | 22 | |
Ret | 8 | ティム・シェンケン | サーティース・フォード | 20 | スピンオフ | 15 | |
Ret | 5 | クレイ・レガツォーニ | フェラーリ | 16 | アクシデント | 4 | |
Ret | 26 | カルロス・パーチェ | マーチ・フォード | 16 | アクシデント | 11 | |
Ret | 30 | カルロス・ロイテマン | ブラバム・フォード | 14 | サスペンション | 11 | |
Ret | 2 | フランソワ・セベール | ティレル・フォード | 14 | エンジン | 14 | |
Ret | 11 | ナンニ・ギャリ | テクノ | 6 | エンジン | 23 | |
Ret | 1 | ジャッキー・スチュワート | ティレル・フォード | 0 | クラッチ | 3 | |
DNQ | 25 | アンリ・ペスカロロ | マーチ・フォード | ||||
DNQ | 12 | デレック・ベル | テクノ |
- ラップリーダー : ジャッキー・イクス(Lap1 - 13、17 - 45)→ クレイ・レガツォーニ(Lap14 - 16)→ エマーソン・フィッティパルディ(Lap46 - 55)[2]
第10戦終了時点でのランキング編集
|
|
- ドライバー・コンストラクター共にトップ5のみ表示。
脚注編集
- ^ 2005年にフェルナンド・アロンソが更新。
- ^ 『F1全史 1971-1975』(ニューズ出版、1993)p120。
関連項目編集
外部リンク編集
“The Official Formula 1 website” (英語). 2011年12月30日閲覧。
前戦 1972年オーストリアグランプリ | FIA F1世界選手権 1972年シーズン | 次戦 1972年カナダグランプリ |
前回開催 1971年イタリアグランプリ | イタリアグランプリ | 次回開催 1973年イタリアグランプリ |