翠準子
日本の女性声優 (1933-)
翠 準子(みどり じゅんこ、1933年1月1日[6][7] - )は、日本の女優、声優。東京府(現・東京都)出身[3]。旧芸名は緑 準子(読み同じ)。ぷろだくしょんバオバブ所属[3]。
みどり じゅんこ 翠 準子 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 岡本 良江(おかもと よしえ)[1](旧姓:加藤[2]) |
性別 | 女性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1933年1月1日(90歳) |
血液型 | O型[4] |
職業 | 声優、女優 |
事務所 | ぷろだくしょんバオバブ[3] |
公式サイト | 翠 準子|ぷろだくしょんバオバブ |
公称サイズ(時期不明)[5] | |
身長 / 体重 | 156 cm / 57 kg |
声優活動 | |
活動期間 | 1960年代 - |
ジャンル | アニメ、ゲーム、吹き替え |
女優活動 | |
活動期間 | 1949年[2] - |
ジャンル | テレビドラマ、舞台 |
経歴 編集
松竹歌劇団[8]、劇団華[8]、テアトル・エコー[8]、グループだいこん[9]、同人舎プロダクション[10]、三船プロダクション[11]、タート・プロモーション[12]、岩崎事務所[6]を経て、ぷろだくしょんバオバブ[3]に所属。
2023年4月、ぷろだくしょんバオバブのサイトにおける公式プロフィールが、それまでの女性所属者一覧から「Archive(アーカイブ)」の欄に移動した[13][14]。
人物 編集
声優としては外画吹き替え、テレビアニメなどで活躍[5]。舞台では、ラブシーンのある役を演じる機会が多かった[15]。
1966年に放送された『裸足の伯爵夫人』以降、エヴァ・ガードナーの吹き替えを多く担当している[15]。翠はガードナーについて、当初は「単にきれいな人、日本流にいえば端整で般若の面を連想させる“夜叉”的な美しさ」という印象でそこまでファンではなかったといい「吹替える身として、最初はその妖艶な印象と正反対の可愛い声のギャップに少し苦しんだが、そんな彼女に近づけるうちに好きになったように思う」と述べている[15]。また「今だと絵柄的にもどぎつい、激しくしてしまうラブシーンを横顔だけで語れる人」と評している[15]。
『名探偵ポワロ』では、ミス・レモン(アン・フランシス)の吹き替えを担当。ポワロ役の熊倉一雄とは、かつて熊倉と同じ劇団であるテアトル・エコーに所属していたため古い付き合いだったという[16]。
出演 編集
テレビアニメ 編集
- 1977年
- 1985年
-
- ルパン三世 PARTIII(ハッチャー)
- 1986年
- 1991年
-
- おちゃめなふたご クレア学院物語(テオ・ボールド院長先生)
- 1995年
-
- 怪盗セイント・テール(羽佐間)
- 1997年
-
- 手塚治虫の旧約聖書物語(サラ)
- 2001年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(のび太のおばあちゃん〈若い頃〉)
- 2003年
-
- キノの旅 -the Beautiful World-(師匠)
- NARUTO -ナルト-(うたたねコハル)
- 2004年
-
- あたしンち(老婦人)
- 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話(母クジラ)
- ブラック・ジャック(タクの母)
- 名探偵コナン(辺見広行の母)
- 2005年
-
- ハチミツとクローバーII(根岸達夫の母)
- 蟲師(白沢)
- 雪の女王(マティルデ[17])
- 2007年
-
- NARUTO -ナルト- 疾風伝(うたたねコハル)
- 2008年
-
- RD 潜脳調査室(蒼井洋子)
- ストライクウィッチーズ(2008年 - 2010年、宮藤芳佳の祖母)- 2シリーズ
- 2009年
-
- ご姉弟物語(習字の先生)
- 2018年
劇場アニメ 編集
- キノの旅 -the Beautiful World- 何かをするために -life goes on.-(2005年、師匠)
- ストライクウィッチーズ 劇場版(2012年、秋本芳子)
OVA 編集
- ぼくの地球を守って(1993年、リアン・カーシュ)
ゲーム 編集
- 月花霧幻譚〜TORICO〜(1996年、レイ)
- AGE of EMPIRES III(2006年、エリザベス1世)
- 電撃学園RPG Cross of Venus(2009年、師匠)
- Starry☆Sky 〜After Winter〜(2012年、天羽志乃[18])
- Starry☆Sky 〜After Winter〜 Portable(2013年、天羽志乃[19])
- ドラえもん のび太の牧場物語(2019年、ユー[20])
ドラマCD 編集
- ARIA The ANIMATION Drama CD I BLUE(おばあちゃん)
- 天上の虹(斎明天皇)
吹き替え 編集
女優 編集
映画 編集
- アイ・アム・サム(アニー・カッセル〈ダイアン・ウィースト〉)
- 愛に迷った時(ジョージア・キング〈ジーナ・ローランズ〉)
- 青い体験(コラッロ〈アンジェラ・ルッチェ〉)
- あなたが寝てる間に…(エルシー・キャラハン〈グリニス・ジョンズ〉)
- 甘い生活(シルヴィア〈アニタ・エクバーグ〉)
- アマゾネス(オレイティア〈サヴィーヌ・サン〉)※日本テレビ版
- ER緊急救命室シーズンⅩ #17(ルーシー・キルマー〈トニー・ソーヤー〉)
- 緯度0大作戦(ルクレシア:パトリシア・メディナ)
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(セントクレア〈ライラ・ヘイ・オーウェン〉)※フジテレビ版
- イン・ハー・シューズ(エラ・ハーシュ〈シャーリー・マクレーン〉)
- 失われた週末(グロリア〈ドリス・ダウリング〉)※テレビ朝日版
- 裏窓
- ウルヴァリン:X-MEN ZERO(ヘザー・ハドソン〈ジュリア・ブレイク〉)
- 海獣の霊を呼ぶ女(ドロシー・チャペル〈キャシー・ダウンズ〉)
- 替え玉殺人計画(ジェーン・ラッセル)
- 硝子の塔(エヴリン〈ニナ・フォック〉)※テレビ朝日版
- ガンヒルの決斗(リンダ〈キャロリン・ジョーンズ〉)
- キョンシー(ムイ〈パウ・ヘイチン〉)
- キリング・ミー・ソフトリー(ミセス・ブランチャード〈キカ・マーカム〉)※ソフト版
- グッドナイト・ムーン
- 絞殺魔(ダイアン・クラニー)
- 皇帝円舞曲(ビトトスカ公爵夫人〈ルシル・ワトソン〉)※TBS版
- ゴースト・オブ・マーズ(尋問官〈ローズマリー・フォーサイス〉)
- 氷の微笑(ヘイゼル・ドブキンス〈ドロシー・マローン〉)※日本テレビ版
- さすらいのガンマン(マリア〈タニア・ロパート〉)
- 砂漠の10万ドル(パメラ・チューダー)
- 死の標的(ケイト・ハッチャー〈ベット・フォード〉)※テレビ朝日版
- Shall We Dance?(ミス・ミッツィ〈アニタ・ジレット〉)※DVD版
- 硝煙(ボストン〈ルース・ローマン〉)
- スカウト(アーロン医師〈ダイアン・ウィースト〉)
- スターメーカー(ブレンダ・ヴァッカロ)
- スパイダー パニック!(グラディス〈エイリーン・ライアン〉)※DVD版
- 世紀の怪物/タランチュラの襲撃(ステファニー・クレイトン)
- タイタンの戦い(カシオペア)
- 太陽がいっぱい(ポポヴァ夫人〈エルヴィーレ・ポペスコ〉)※テレビ東京版
- 弾丸を噛め ※テレビ朝日版
- ダンテズ・ピーク(ルース〈エリザベス・ホフマン〉)※ソフト版
- 地中海殺人事件(マイラ・ガードナー〈シルヴィア・マイルズ〉)
- 地底探検(カーラ〈アーレン・ダール〉)※NET版
- チャーリーとチョコレート工場(ジョージーナおばあちゃん[21])※日本テレビ版
- つぐない(ブライオニー・タリス(老年)〈ヴァネッサ・レッドグレイヴ〉)
- ディアボロス/悪魔の扉(アリス・ロマックス〈ジュディス・アイヴィー〉)※ソフト版
- ディープ・インパクト(ロビン〈ヴァネッサ・レッドグレイヴ〉)
- 時の終りまで(ドロシー・マクガイア)
- トップ・ハット(デイル・トレモント〈ジンジャー・ロジャース〉)※日本テレビ版
- どん底(ワシリッサ〈スージー・プリム〉)
- ナイルの宝石 ※テレビ朝日版
- 長く熱い夜(ジニー〈アンジェラ・ランズベリー〉)
- 偽の売国奴(マリアンヌ〈リリー・パルマー〉)※NHK版
- バラの肌着(ロリー・シャノン〈ドロレス・グレイ〉)
- 必殺の用心棒(ベス〈ジャンヌ・オーク〉)※TBS版
- 日のあたる島(メイヴィス〈ジョーン・フォンテイン〉)
- 不意打ち(セード〈アン・サザーン〉)
- フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い(エヴリン・マーサー〈フィオヌラ・フラナガン〉)
- フォレスト・ガンプ/一期一会
- フラッド(ドリーン〈ベティ・ホワイト〉)※ソフト版
- プリティ・ブライド(プレスマン夫人〈ダイアン・ウィースト〉)
- ベルサイユのばら(ポリニャック伯夫人)※日本テレビ版(BD収録)
- ぼくの伯父さん(アルペル夫人)
- ポーリー(アイビー〈ジーナ・ローランズ〉)
- マキシマム・リスク※ビデオ版
- マグノリアの花たち(トルーヴィ〈ドリー・パートン〉)
- マクリントック(ルイーズ〈イヴォンヌ・デ・カーロ〉)※TBS版
- ミッション:インポッシブル(マックス〈ヴァネッサ・レッドグレイヴ〉)※VHS・DVD版
- ミリオンダラー・ホテル(ジェシカ〈グロリア・スチュアート〉)
- 名誉なき決闘(オルガ〈コンスタンス・ドーリング〉)
- メタルヘッド(マデリン〈パイパー・ローリー〉)
- メン・イン・ブラック2(ニュートンの母)
- 黙秘(ヴェラ・ドノヴァン)※テレビ東京版
- モナリザ・スマイル(ジョスリン・カー学長)※機内上映版
- モロッコ(セザール夫人〈イヴ・サザーン〉)※NET版
- ゆかいなブレディー家/トラブルinハワイ(パトロン)
- 四十二番街(ローレイン〈ウナ・マーケル〉)
- ラヴェンダーの咲く庭で(ジャネット・ウィディントン〈マギー・スミス〉)
- ランブリング・ローズ(ヒアリー夫人〈ダイアン・ラッド〉)
- ロスト・イン・スペース(カートライト校長〈ジューン・ロックハート〉)※日本テレビ版
- ロビン・フッド(アリエノール・ダキテーヌ〈アイリーン・アトキンス〉)
- ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(グロリア〈ホランド・テイラー〉)※日本テレビ版
- 我が道を往く(ジュヌヴイエーヴ・リンデン〈リーゼ・スティーヴンス〉)
ドラマ 編集
- アウター・リミッツ(スーザン・ウェイン、コンスエロ・ビエロス)
- ある愛の詩(バレット夫人〈キャサリン・バルフォア〉)
- アルフ(ライマン校長)
- 刑事コロンボシリーズ
- 刑事コロンボ 死の方程式(ベティ・ビショップ〈アン・フランシス〉)
- 刑事コロンボ 溶ける糸(シャロン・マーティン〈アン・フランシス〉)
- 新・刑事コロンボ だまされたコロンボ(ダイアン・ハンター〈ディードル・ホール〉)
- 昏睡病棟 -COMA-(エマーソン夫人〈エレン・バースティン〉)
- 宇宙大作戦
- タロス星の幻怪人(ナンバーワン〈メイジェル・バレット〉)
- 宇宙軍法会議(アリール・ショー〈ジョーン・マーシャル〉)
- スパイ大作戦 黒いファイル(看護婦)
- 0011ナポレオン・ソロ #40、#69(ジーン)
- デスパレートな妻たち(ダリア)
- 逃亡者(#5 エイドリエンヌ・バニング〈ジェラルディン・ブルックス〉、#27 妻〈グロリア・グレアム〉、#57 ルシア〈ジェラルディン・ブルックス〉、#67 妻〈シェリー・ノース〉※翠潤子名義、#111 キャロライン・シンプソン〈ジェラルディン・ブルックス〉)
- ミステリーゾーン2 #28 「火星人は誰だ」(エセル・マコネル〈ジェーン・ウィリス〉)
- プリズナーNo.6 チェックメイト(医者)
- ミステリーゾーン4
- #1「おのれの影」(ジェシカ・コネリー〈ゲイル・コービー〉)
- #17「霧に消えた船」(アイリーン・ランサム〈ジョイス・ヴァン・パタン〉)
- ミス・マープル3 ゼロ時間へ(カミーラ〈アイリーン・アトキンス〉)
- ミディアム5 霊能者アリソン・デュボア(ルイーズ・リーミング〈ブライス・ダナー〉)
- 名探偵ポワロ(ミス・レモン〈ポーリン・モラン〉)
アニメ 編集
- キャッツ・ドント・ダンス(フランシス)
- リトルフットシリーズ(リトルフットのおばあさん)
人形劇 編集
- キャプテン・スカーレット 地球の首都を救え!(看護婦)
- サンダーバード 宇宙放送局の危機(アンナ・マーシャル教授)
- ジョー90 早撃ち保安官(シルヴィ)
- スーパーカー 映画騒動(オルガ・デヴェネッシュ)※フジテレビ版
特撮 編集
- チビラくん(ケンカ星ボスの声)
テレビドラマ 編集
脚注 編集
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、542頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b 「新劇便覧」『テアトロ』、カモミール社、1965年8月、318頁。
- ^ a b c d e f g “翠 準子”. ぷろだくしょんバオバブ. 2023年1月21日閲覧。
- ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、154頁。
- ^ a b c “翠準子とは”. タレントデータベースWeblio辞書. 2017年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月17日閲覧。
- ^ a b c 『日本タレント名鑑(1985年版)』VIPタイムズ社、1984年、427頁。
- ^ 『出演者名簿(1995年版)』著作権情報センター、1994年、634頁。
- ^ a b c 『日本タレント年鑑』VIPタイムズ社、1970年、270頁。
- ^ 『出演者名簿(1973年版)』著作権資料協会、1972年、411頁。
- ^ 『日本タレント名鑑(1974年版)』VIPタイムズ社、1974年、237頁。
- ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、104頁。
- ^ 『日本タレント名鑑(1982年版)』VIPタイムズ社、1981年、378頁。
- ^ “women - ぷろだくしょんバオバブ”. 2022年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月16日閲覧。
- ^ “women - ぷろだくしょんバオバブ”. 2023年4月16日閲覧。
- ^ a b c d テレビ朝日『映画はブラウン館の指定席で―淀川長治と『日曜洋画』の20年』全国朝日放送、1986年、92頁。ISBN 4881310798。
- ^ 「熊倉一雄インタビュー」『NHKウィークリーステラ』9/12号、NHK、2014年、25頁。
- ^ “雪の女王”. トムス・エンタテイメント 2016年5月6日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. Starry☆Sky 〜After Winter〜. 2013年8月23日閲覧。
- ^ “Character”. Starry☆Sky 〜After Winter〜 Portable. 2013年8月23日閲覧。
- ^ “キャラクター”. ドラえもん のび太の牧場物語. バンダイナムコエンターテインメント. 2019年5月3日閲覧。
- ^ “チャーリーとチョコレート工場”. 金曜ロードSHOW!. 2016年8月1日閲覧。