ホンダヒート
Honda HEAT(ホンダヒート)は、本田技研工業株式会社鈴鹿製作所が運営するラグビーチームである。練習グラウンドは三重県鈴鹿市のHondaアクティブランドである。
原語表記 | Honda HEAT | ||
---|---|---|---|
クラブカラー | 黒 赤 | ||
愛称 | HEAT | ||
創設年 | 1961年 | ||
代表者 | 田辺健太郎 | ||
監督 | ダニー・リー(ヘッドコーチ) | ||
所属リーグ | トップリーグ | ||
| |||
公式サイト | |||
http://www.honda-heat.jp/ |
チームプロフィール編集
1960年に本田技研工業株式会社鈴鹿製作所、同好会として発足。
1961年にラグビー部として認定され、協会へ登録。三重県社会人リーグに参加。
1978年に関西社会人A初昇格。1985年に降格するも、1シーズンでAに復帰する。
1978年と2000年には全国社会人ラグビーフットボール大会に出場している。
2003-2004からはトップウェストAに参入し、2004-2005から3シーズン連続でトップリーグとの入れ替え戦に進出たが、2008-2009シーズンに優勝し、トップチャレンジ1に出場、2位の成績で初のトップリーグ昇格を決めた。しかし初めてトップリーグに臨んだ2009-2010シーズンは13試合で1勝しか挙げられず、トップウェストAへ自動降格した。
しかし翌2010-2011シーズンにトップウェストAでは優勝を逃したものの、トップチャレンジ2で1位となりトップチャレンジ1に進出。さらにトップチャレンジ1で2位に食い込み、1シーズンでトップリーグ復帰を決めた。しかし、2011-2012シーズンでは、またしても自動降格となった。
その後2014-2015シーズンにトップウェストAで優勝し、トップチャレンジ1に出場、3勝0敗の1位の成績でトップリーグ昇格を決めた。翌トップリーグ2015-2016シーズンは11位と健闘し始めて残留を決めたが、2016-2017シーズンでは最下位に終わり、新設されるトップチャレンジリーグへの参入となった。
2017-2018シーズンはトップチャレンジリーグで1st・2ndステージともに無敗で優勝し、1年でトップリーグへ復帰した。
2018-2019シーズンはトップリーグ ホワイトカンファレンスに所属。2勝4敗1分で5位通過。総合順位決定トーナメントではサニックス、キヤノン、NECを破り、チーム史上最高のトップリーグ総合9位となった。個人タイトルとしてレメキ ロマノ ラヴァ選手がベスト15とトライ王に輝いた。
チーム名の由来編集
公式HPによると、「全ての原点である心、すなわち気持ちが熱くなければ真の強さは得られない! そしてHondaHEATに関わる全ての人達とその“熱さ”を共に感じたい。 “熱さ”=“HEAT”HEATという名称にはこの様な想いを込めています!」となっている。
チームスローガン編集
- 2014-2015シーズンのチームスローガンは「PRIDE%RESPECT」である。
- 2015-2016シーズンのチームスローガンは「挑戦」である。
成績編集
リーグ戦戦績編集
- 2003-2004シーズン トップウェストA 6位
- 2004-2005シーズン トップウェストA 2位、トップチャレンジ2・1位、トップリーグ入替戦・敗戦、トップウェストA残留
- 2005-2006シーズン トップウェストA 2位、トップチャレンジ2・1位、トップリーグ入替戦・敗戦、トップウェストA残留
- 2006-2007シーズン トップウェストA 2位、トップチャレンジ2・1位、トップリーグ入替戦・敗戦、トップウェストA残留
- 2007-2008シーズン トップウェストA 3位
- 2008-2009シーズン トップウェストA 優勝、トップチャレンジ1・2位、トップリーグへ自動昇格
- 2009-2010シーズン トップリーグ 13位(1勝12敗)、トップウェストAへ自動降格
- 2010-2011シーズン トップウェストA 2位、トップチャレンジ2・1位、トップチャレンジ1・2位、トップリーグへ自動昇格
- 2011-2012シーズン トップリーグ 13位(2勝10敗1分)、トップウェストAへ自動降格
- 2012-2013シーズン トップウェストA 2位、トップチャレンジ2・2位、トップウェストA残留
- 2013-2014シーズン トップウェストA 優勝、トップチャレンジ1・2位、トップリーグ入替戦・敗戦、トップウェストA残留
- 2014-2015シーズン トップウェストA 優勝、トップチャレンジ1・1位、トップリーグへ自動昇格
- 2015-2016シーズン トップリーグ 11位(リーグ戦・プールA 1勝6敗・7位、順位決定トーナメント下位グループ 9-12位決定予備戦・敗戦、11位決定戦・勝利)
- 2016-2017シーズン トップリーグ 16位(1勝14敗)、トップチャレンジリーグへ参入
- 2017-2018シーズン トップチャレンジリーグ 優勝(1stステージ 7勝・1位、2ndステージ 3勝)、トップリーグへ自動昇格
- 2018-2019シーズン トップリーグ 9位(リーグ戦・ホワイトカンファレンス 2勝4敗1分・5位、順位決定トーナメント、1回戦・勝利、9位決定戦・勝利 トップリーグカップ 14位(プール戦0勝3敗・4位、順位決定トーナメント、13位決定戦・敗戦)
- 2019-2020シーズン トップリーグカップ プール戦敗退(プール戦3勝2敗・3位)、リーグ戦中止(中止時点での成績:2勝4敗)
獲得タイトル編集
- トップウェストA優勝:3回(2008-2009、2013-2014、2014-2015)
- トップチャレンジリーグ優勝:1回(2017-2018)
所属選手(2020-21)編集
reference:[1]
- 主将 小林亮太
|
|
2021年度加入予定選手編集
過去に在籍した選手編集
|
|
鈴鹿ラグビースクール編集
2007年4月に、小学生のためのラグビースクール「鈴鹿ラグビースクール」を開校。ヒート選手による指導、交流会等を通じ、地元鈴鹿市のラグビー文化発展に貢献している。
脚注編集
関連項目編集
本田技研工業のスポーツチーム編集
外部リンク編集
- 公式HP HONDA-HEAT RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEB SITE
- Honda HEAT - Facebook
- ホンダヒート (hondaheat_official) - Instagram
- HEAT Honda - YouTube