元羽
経歴編集
献文帝と孟椒房のあいだの子として生まれた。485年(太和9年)、広陵王に封じられ、侍中・征東大将軍の任を加えられ、外都大官となった。元羽は若いころから聡明で、「断獄」の称があった。廷尉となり、衛将軍の号を加えられ、都の平城の刑事裁判をつかさどった。特進・尚書左僕射に転じ、また太子太保・録尚書事となった。
493年(太和17年)、孝文帝の南征にあたって、六鎮の突騎を動員するために派遣された。平城に帰ると、廷尉卿を兼ねた。孝文帝が出征すると、元羽は太尉の元丕とともに平城の留守を預かり、使持節を加えられた。洛陽遷都の議論が定まると、元羽は太尉を兼ねた。洛陽遷都の後も平城に留まり、北人の不穏な動きを監視した。494年(太和18年)春、廷尉卿の任の辞職を申し出たが、許されなかった。
495年(太和19年)、孝文帝の南征にあたって、元羽は使持節・都督青斉光南青四州諸軍事・征東大将軍・開府・青州刺史に任じられた。後に散騎常侍の位を加えられ、車騎大将軍の号に進んだ。498年(太和22年)、孝文帝の南征に従い、南朝斉の裴叔業と竜亢で戦って敗れた。
宣武帝が即位すると、元羽は司州牧に転じた。宣武帝は元羽を司徒に任じようとしたが、元羽は固辞し、司空の官を望んだ。501年(景明2年)1月、司空に任じられた。ときに元羽は員外郎の馮俊興の妻と不倫の関係にあり、夜に遊んでいたところを馮俊興の襲撃を受けた。5月18日、王邸で死去した。享年は32。使持節・侍中・驃騎大将軍・司徒公・冀州刺史の位を追贈された。諡は恵といった。
妻子編集
拓跋部 | 1拓跋毛 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13拓跋鄰 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14拓跋詰汾 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
禿髪部1禿髪匹孤 | 15拓跋力微 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(南涼) | 16拓跋沙漠汗 | 17拓跋悉鹿 | 18拓跋綽 | 東部拓跋禄官 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中部拓跋猗㐌 | 19拓跋弗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代 | 1拓跋猗盧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2拓跋普根 | 5拓跋賀傉 | 6,8拓跋紇那 | 拓跋六脩 | 4拓跋鬱律 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3拓跋? | 7,9拓跋翳槐 | 10拓跋什翼犍 | 拓跋孤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
拓跋寔君 | 追拓跋寔 | 拓跋窟咄 | 拓跋斤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北魏 | 1道武帝 拓跋珪 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2明元帝 拓跋嗣 | 清河王 拓跋紹 | 陽平王 拓跋煕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3太武帝 拓跋燾 | 淮南靖王 拓跋他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追景穆帝 拓跋晃 | 東平王 拓跋翰 | 4南安王 拓跋余 | 元鍾葵 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5文成帝 拓跋濬 | 南安王 拓跋楨 | 僭元法僧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6献文帝 拓跋弘 | 章武王 元彬 | 扶風王 元怡 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7孝文帝 元宏 | 追先帝 元羽 | 北海王 元詳 | 追文穆帝 元勰 | 章武王 元融 | 11東海王 元曄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
廃太子 元恂 | 12節閔帝 元恭 | 僭北海王 元顥 | 追彭城王 元劭 | 10孝荘帝 元子攸 | 13安定王 元朗 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8宣武帝 元恪 | 僭/追文景帝 元愉 | 清河王 元懌 | 追武穆帝 元懐 | 僭汝南王 元悦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9孝明帝 元詡 | 臨洮王 元宝暉 | 西1文帝 元宝炬 | 清河王 元亶 | 14孝武帝 元脩 | 文帝元皇后 元氏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
僭孝明帝女児 元氏 | 僭幼主 元釗 | 西2廃帝 元欽 | 西3恭帝 拓跋廓 | 東1孝静帝 元善見 | 北周1孝閔帝 宇文覚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
妻編集
- 鄭始容
- 王氏